• ベストアンサー

「貧困」と「貧乏」の違い

 貧困と貧乏の違いとはなんでしょうか。  湯浅誠氏のワーキングプアや生活保護に関する本を何冊か読み、このことについて考えさせられたのですが、答えを導けなくて困っています。  どうかお力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

 英語で言うと、どちらも poorまたはpbvertyで、区別はありません。  日本語では、貧乏が口語的表現、貧困は学術的または官庁的用語です。  たとえば、貧乏神とか貧乏くじ、貧乏ゆすり、器用貧乏などという表現がありますが、貧困に言い換えることはありません。また、貧乏を論文で使うことも、まず稀でしょう。  一方、発想の貧困、語彙の貧困などの表現は、口語ではあまり使われず、貧乏に置き換えることもありません。同様、「疾病、貧困、犯罪」などの社会的問題というときは貧困を使い、「病気、貧乏、盗み」と並べるときは貧乏が向いています。  国語のカテなら、もっと明快な回答があるかもしれません。

noname#128311
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに言葉を並べてみると、共通点など、見えてくるものがあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#140045
noname#140045
回答No.4

貧困とは、国レベルなど広範囲に渡り、貧しいこと。 貧乏とは、日本などのように明日の生活に困らないけど、比較して貧しいこと。

noname#128311
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.3

貧困は収入が少なく困っていること。あるいは、なくてはならないものが不足していること。 貧乏は収入が少ないこと。 困っていることと乏しいということでは。自信はありませんが。

noname#128311
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xianching
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.2

貧乏:ただ貧しいだけよ。困っていないよ。楽しい貧乏あるよ。 貧困:貧しくて困っているの。気の毒な貧乏よ。

noname#128311
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貧困とは文字通り貧しくて困っていることです 急に収入が無くなってノイローゼになって狂って自殺するとか 貧乏は文字通り貧しくて欠乏していることです 全体的に貧しくてしょぼしょぼと困るというイメージです 徐々に弱ってそのうち衰弱死するみたいな 自分の経験上の実感です なんとか貧乏人に落ち着ければと思っています もってあと10年

noname#128311
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「貧乏」と「貧困」の違い

    貧乏と貧困の違いは何でしょうか。 カンボジアの貧困 とは言いますが、 カンボジアの貧乏 とは言いません。 貧乏ゆすり とは言いますが、 貧困ゆすり とは言いません。 一体これらの言葉はどのように使い分けられているのでしょうか。

  • 貧乏な有権者の方が多いのに金持ち優遇政策

    日本では、年々貧困率・非正規雇用率・ワーキングプア率が上がっており、貧しい人が増えているようです。 しかし政府は金持ち優遇、貧乏人の保護には消極的で所得格差をますます拡大させる政策を取りつつあります。 民主主義の国なのになぜ多数派の貧乏人に有利な政策が取られないのでしょうか? 有権者の数では富裕層なんて少数派ですよね?

  • 貧困者の食事支援事業(食堂の有名どころ)は?

    貧困者への食事支援をしている団体を応援したいと考えています。 ホームレスやワーキングプア、生活保護者 ひとり親家庭、母子家庭、など の食事支援事業を行っている子ども食堂やホームレス向け低額食堂事業などで 一般個人も利用できるところで都内にあるとことで有名なところはどのくらいありますか? よろしくおねがいします。(・´з`・)

  • 【相対的貧困層は貧困層ではない?】

    【相対的貧困層は貧困層ではない?】 車も家も買えない家庭は本当に貧困層ではないのでしょうか? 移動手段が自転車しかない家庭が貧困層ではない? 確実に貧困層だと思います。 家も賃貸です。 車も家も買うお金がない人が相対的貧困層だと思いますが世間ではこれは貧困層ではないと言うのでしょうか? 生活保護世帯が貧困層? 極端すぎませんか? 私から見たら車も家も持ってない世帯は相対的貧困層で一般家庭、一般世帯から見たら貧乏で貧困層ですよ。

  • ワーキングプア・貧乏人に役に立つ生活情報!!

    貧乏人、ワーキングプアなどに役に立つ 生活情報、メンター、理論実践者などいれば教えてください。 老後に不安を感じているのですが、3000万円を残さなければならない など無理げーだったり、 年金は15万ぐらい受給を前提に25万程度があれば余裕ですといった内容です。 25万円など現役の現状でも難しい状況です。 こういう場合に10万円以下、生活保護レベルの家賃抜き6.5~8万ぐらいでの 生活でのやりくりの方法が語られているものはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜワーキングプアが生まれるのか。

    ワーキングプアの定義は確か精一杯働いても生活保護の支給額以下の 収入しか得られない人たちだったと記憶しています。 生活保護の支給額は『健康で文化的な最低限度の生活を営む』ために かかる費用なわけなのですから、理屈から言えばワーキングプアなど 生まれるはずがありません。明らかに憲法違反です。 そこで聞きたいのですが、なぜワーキングプアが生まれるのでしょうか? 個人的には生活保護を受ければいいじゃないかと思います。 不正受給ではなく働きながら生活保護を受けている人たちもいるらしい ので、制度上は問題ないと思うのですが。 なぜワーキングプアな人たちは生活保護を受けない、もしくは受けられ ないのか内情などに詳しい方がいましたら教えてください。

  • 「貧困ビジネス」は悪ですか?

     格差が広がるにつれ、低所得者をターゲットにした「貧困ビジネス」というワードが聞かれるようになりました。  「貧困層を食い物にしている」という批判的な論調が多いですが、みなさんはどう思われますか?  たとえば、敷金礼金ゼロのかわりに家賃を1日でも滞納すると違約金に何万円もとられたり、鍵を変えられたりという「ゼロゼロ物件」が問題視されていますが、家賃を滞納する可能性の高い層にはそれなりに違約金をかけないと経営できない。ひいては、貧困層も家を借りられない、ということになると思います。このように「ゼロゼロ物件」が悪だとして取り締まると、貧困層が困る、という事態にもなりかねませんね。  また、生活保護受給者をターゲットにした高齢者施設も、貧困層を食い物にしているといえばそれまでですが、そういう施設がないと介護が必要な生活保護受給者は大変困ることになります。なんせ、行政がやらないので民間がやるしかないですから。  要介護生活保護受給者にとってみれば、貧困ビジネスでもなんでも、このご時世に入れる施設があるのはとても幸せなことではないですか? 「ゼロゼロ物件」と違い、生活保護を受給する限り、追い出される心配もないですし、天国なんじゃないかとさえ思います。    「貧困ビジネス」は悪ですか?  今後、貧困ビジネスが社会問題化していくと思いますか?  ご意見おねがいします。

  • 相対的貧困と絶対的貧困

    昨今「(絶対的)貧困の生活はこんなに苦しい」「国民の(相対的)貧困率は1/6」のカッコ内をはずして、さも絶対的貧困が国民の1/6であるかのようにミスリードする記事が目立ちます。相対的貧困の定義派は「等価可処分所得=世帯所得/(世帯人数^0.5))が中央値の半分」で、それが国民の1/6だそうです。 一方、絶対的貧困の所得の定義はどのようで、それは国内にどれだけいるのか教えてください。 生活保護家庭が絶対的貧困だとは思えません。そもそも国民の7割が持っているものは買える水準の給付であり、文化的な最低限度の生活を送れる水準です。家族4人の場合、医療費やNHKの受信料その他の優遇を合わせると年収500万円家庭に相当すると言う試算もあります。本当に苦しいのは単身者くらいでしょう。絶対的貧困って国内にいるのはホームレスか生活保護を水際作戦で止められている人たちくらいではないかと思いますが。

  • 「貧困ビジネス」かどうかの見分け方

    生活に困窮している人たちを生活保護申請して、部屋を斡旋し、その保護費からお金をまきあげる「貧困ビジネス」がありますが、その一方で、同じような形態をとっていても、自立につながるように良心的に運営しているボランティア的な人々もいると聞きました。 悪い意味での「貧困ビジネス」と、そうではない良心的な運営をしているボランティア的な人々を見分けるポイントはどこですか? あるいは、そんな区別なく、すべての人が悪い意味での「貧困ビジネス」なのですか?

  • 貧困層は子どもを産むな

    貧困層は、如何なる理由があろうと、子どもを産むことも育てることも許されません。子どもに貧乏生活を押し付ける人間は非国民も同然です。 それで少子化が進むのなら進めばいいです。みなさんはこれについて、どう思われますか? 子どもの貧困を解決するには、これしかないと思いますがね?