- ベストアンサー
- 暇なときにでも
車の買い替えのタイミングについて
こんにちは。車の買い替えのタイミングについて質問させていただきます。 僕は今新古車で購入した17年式のムーヴに乗っているのですが、そろそろ買い替えるかどうか悩んでます。その理由としては 1、最近燃費が悪くなってきて、エンジンのパワーもなんだか落ちてきたように感じている。 2、車検が近くなってきた(今年の4月)。 3、エコカー減税が平成24年3月31日までしかない。 4、貯金が200万程まで溜まってきて、当分使う予定もない。 以上の理由です。 走行距離は現在約75000km。2007年3月に購入した時の走行距離は約17000kmなので、約4年で58000km程走っています。主な使用目的は通勤で往復で約60km走ります。 あと、僕は独身です。 走行距離75000kmではまだ早すぎるでしょうか。ディーラーさんからは「あともう少し乗り続けるのも有りだけど、もし買い替えるなら車検の前にしたほうがお得だよ。減税もあるし。」と言われています。
- daisuke120
- お礼率29% (22/75)
- 国産車
- 回答数7
- 閲覧数176
- ありがとう数0
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

買い換えの決定権は質問者さんにしかありません。 もしムーヴが走行5万km未満だったとしても、「もう新しい車がほしいんだ!」と思われるなら買い替え時なんでしょう。 ただし、あくまで道具としての車としてとらえるなら、まだまだ現役で使えます・乗れます。 燃費が悪化した原因が気になりますが、急に半減したわけではないのでしたら、それはそれで受容してもいいのではないのでしょうか? 車に関する費用で一番高額なのが車両本体価格です。 車検費用なんてたかだか10万弱です。購入となると10倍以上です。 ブッシュ類を交換し、 サスペンションを新調し、 新しいタイヤをおごっても、30万でお釣りがくるんじゃないんですか? ついでにディーラーオプションのMOMO社製エアバック内蔵ステアリング(6万くらい?)をおごるとか(^_-)-☆ お金はいくつになっても、あればあっただけいいと思います。
その他の回答 (6)
- 回答No.7

一番が本当なら近い内に壊れると思うよ 普通のメーカーの車をメンテナンスをしてたら何十万キロ走っても燃費やパワーなんて そんなに体感出きる程も変化しないから
- 回答No.6
- 1143
- ベストアンサー率10% (373/3454)
車検を受けても高くて10数万なのに、100万以上のお金を使ってまだ乗れる車を買い換えるんですか?(エコーカー減税って、いくら安くなると思ってるんですか?) よほどお金の使い道に困ってるのなら、景気回復のために買い換えるのは有りだと思いますが。
- 回答No.4
- -o-157
- ベストアンサー率9% (10/105)
確実に買い替えタイミングですね! 車検とったら数万円かかりますし、きっとパワーも落ちたんでしょう。 ぜひ200万円で良い自動車を買ってください。 そうすると減税で数万円浮きますからね。とってもお得です。 それから、新古車じゃありませんよ。普通に中古車です。
- 回答No.2
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
純自家用なら乗りつぶした方が安上がりです 軽で修理代が10万以上かかるようだったら新車にした方が良いと思います 安い物なら65万円くらいからあります 安いと言っても装備の違いだけです 性能は変わりません
- 回答No.1
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2011)
好みが変わった、古くなった、事故で廃車になった等 買い換える理由は千差万別なので、自分で決めれば良いだけです。 >2007年3月に購入した時の走行距離は約17000kmなので、 その走行距離では間違っても「新古車」とは言わず、「中古車」と言いますが桁を間違えましたか? 走行距離は現在約75000kmで、通勤主体ならば買い換える必要は無いでしょう。 まだまだ乗れますよ。 貯金も何か大病でもしたら、みるみる残高が減り 場合によっては足りないくらいですから 別に今買い換えなくても全然構わないと思います。 乗用車は営業車でないので、使い切るのがベターです。 ディーラーは売るのが仕事なので、 本心とは裏腹な営業も間々あることを覚えておきましょう。
関連するQ&A
- 車の買い替えタイミングについて。
今、エコカー減税、エコカー補助金とメリットがあり買い替えるならこの3月までがお得!!という言葉が踊っています。 現在、私は平成14年の1300ccのコンパクトカー(4WD)に9年乗っています、今年の4月末に車検を控えています。 走行距離は62000Km程です。 車の知識があまりなく、よく分からないのですが9年目の車検となればいろいろと交換する部品も出て、今後メンテにかなり費用がかかってくるものなのでしょうか? (今までの車検では特に交換や修理で大きな費用がかかっていません) そうであれば、まだ下取り価格がついて減税もあるこの時期に思い切って買い替えた方がいいのかもしれませんが、正直、ガソリン車は今後どうなっていくのだろうと不安もあります。ハイブリッドは高くてまだ手が出せませんし。 距離的にまだメンテにそれほど費用がかからないのであれば、今の車を乗り続けた方が賢いのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- エコカー減税を利用しての車買い替えは得でしょうか?
平成12年3月にホンダライフ660ccを購入して乗っています。 走行距離96,000km。特にエンジンに問題なく快適に乗っています。 問題があるとすれば電気系統に若干問題がでてきました。 パワーウィンドゥが時々機能しなかったり、 ドアロックが走行中毎回、何かのはずみで解除されます。 車検は平成25年3月まであるのですが今のエコカー減税で買い直した方が良いのか判りません。 買い直すとすればダイハツのミライースか普通車のホンダフィットシャトルを考えています。 現在のホンダライフにも愛着があるのですが、いつまで元気に走ってくれるか判りません。 車の寿命に詳しい方、あるいは減税の経済的効果に詳しい方がいらっしゃれば アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 中古車
- 車の買い替え
車に関して無頓着でド素人なのですが、来月の車検で今乗って6年目になるミラ(貨物)が走行距離が10万キロを越え、 車検代・タイヤ・タイムベルトなど交換になります。 すでに走行距離が10万キロを超えた車を何十万も掛けて車検や整備するより、自動車取得税や重量税が安い今の内に新車に買い換えた方が良いのか迷っています。 今の所、買い換えるならムーヴ・タント・モコなどの軽自動車を考えていますが、車好きの友人達から「普通車がいい」「新車がいい」「中古がいい」「新古車がいい」「買うなら○○(メーカーや車種・エンジン性能?)」などアドバイスが多すぎて逆に困っています。 車は毎日家と職場の往復くらいにしか使いません。 車の詳しい性能や装備などには興味がなく、単純に今乗っている車を乗り続けるのと新しい軽自動車への買い替え・維持費・長く乗れるか?などコスト面ばかり気になるのですが、 車に詳しい方から見ればどちらがお得なのか客観的なご意見を頂ければ助かります。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車の買い替えのご相談
私は今年結婚を控えており、お金を貯めたいと考えております。 ですので今周辺整理を行っており、 そのうちの一つが車です。 今現在rzz70のノア(H21年式)に乗っており、 95000kmの走行距離です。 元整備士だったので、メンテは自分で行っており、非常に快適なのですが、 軽に乗り換えお金を貯めようと思いました。 乗り換えるのはエブリィバンの新古車で乗り出し124万円 4wdのターボMTです。 ノアの下取りは70万 54万は現金でも出せますし、労金で2.7%で借りることも出来ます。 このままノアを乗りつぶすか それとも新古車のエブリィバンにすべきか。 私と同じ立場なら、 皆さんならどうするかお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 中古車
- 車の買い替えについて悩んでいます
現在、車検を11月に控えた平成15年度製のヴォクシーに乗っています。走行距離は49000程度です。 今なら下取りの査定もある程度はありそうですし、減税・補助金も適用となりますし買い替えの時期なのかも?と悩んでおります。いづれは買い替えないといけないし…ローンを追っていくのであれば査定がつくうちに考えれば負担はある程度少なくなるのかなと…ちなみに主人はどちらでもいいとはっきりしない答え。どなたか私に助言をください。
- 締切済み
- 国産車
- キューブ(Z11)から異音がします。
こんばんわ。17年式キューブ(SX/走行距離3600km)に乗っています。アイドリング中にエンジンルームから「キュルキュル」と異音がします。どこから異音がするのでしょうか?どこかに異常があるのでしょうか? このキューブは新古車で購入しました。購入後、ディーラーで一ヶ月点検を受けています。その時は異常はありませんでした。寒くなってから異音が聞こえてきたと思います。みなさんよろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 国産車
- 車の買い替え
車の買い替えで、今現在迷っています。 皆さんの意見が頂けたらと思いました。 宜しくお願いします。 今現在の車は平成16年式、走行距離が14万キロ近く、去年の12月に車検を通したばかりです。 まだ、メンテをしていけば走ると思いますが、既にタイヤを交換しなくてはいけない状況ではあります。タイヤの交換はまだしていませんが、するとなると5万以上と考えています。 車検は、込み込みで32万程度掛かりました。(外車という事もあり、結構掛かりました) 車検時には、後2年近く乗ろうと思い買い替えることはあまり考えていませんでした。 ここに来て、車の買い替えを検討し出しました。 まだ、検討段階なのでなんともいえませんが、先日ディーラーに行き見積もり及び下取り査定をしてもらったら、下取り17万でした。 車検で30万以上掛かっているし、もう少し乗ろうという気持ちと、エコカー減税及び補助金のある時期に買ったほうがいいのかもと思う気持ちがあります。 今から車を買っても、4月以降の登録になる事は考慮していますが減税と補助金で25万程度有利になると考えています。 既に過ぎてしまった、状況等ではなく今の状況でのご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いします。 買い替えを検討している車は、プリウスを候補に考えています。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダライフ
ホンダライフを7年前に新新古車で購入しました。走行距離が13万キロで今年7月に車検です。昨日、オイルのような漏れが見つかり、ディラーに確認してもらったら、修理に4万から5万円必要だといわれました。今の時期に新車を買うのか、修理をして乗ったほうがよいのか迷っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)