• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーターは、なぜ悪いイメージ?)

なぜフリーターは悪いイメージ?

Kensyuseiの回答

  • Kensyusei
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.3

安定した職業に就いていない=まともな人間ではない、という考えは日本に古くから根付いています。そして今も多くの企業はそう思っており、正社員への就職に不利となります。 これは個人的な意見ですが、フリーターの方は親元で暮らしている人が多いと感じています。多少の生活費を家に入れていたとしても「大人になっても親のすねをかじっている」というイメージがあります。 ちなみに、大学を出るか出ないかは生涯の収入に関わる大きな問題です。 私は高卒で就職したのですが、大卒と比べると最初の基本給は4万円程度違いましたし、出世街道に続く部署に配置されるのは大卒の人だけでした。 目標が無いのであれば大学に進学して、自分に有利な分野を探すことをお勧めします。 高卒からの4年間で稼げる額は、長いスパンで見ると大したものではありませんよ。

idosgoozap
質問者

お礼

丁寧かつ細かい、意見 ありがとうございます! これからの人生を考えれば 大学進学は、ものすごく大切ということが わかりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 彼がフリーターになりました。

    今年で一緒にいるのが5年目です。私は大学生で就活の最中の21歳です。彼は去年留年をしてしまい同じ年ですが一つ下の学年でした。ですが、今年また留年が決まってしまい2留をしてしまうということで大学をもうすぐ辞める予定です。彼はいまアルバイトをしています。私はそこの正社員になることを勧めたのですが正社員になると労働条件も悪くなるし嫌だと言って一生フリーターでいると言っています。 私が説得しようとしても俺のことに口を出すなと言われてしまい聞く耳を持ってくれません。彼はかなりの俺様でプライドが高いです。 私はいつも彼に世間知らずと言われてしまいます。私は小学校から大学まで私立に通わせてもらっています。私はお金で困った記憶があまりないのですが、家が自営業なので社会の厳しさを見てきたつもりです。それに彼はこれから奨学金も返さなくてはなりません。だからこそ正社員になって欲しいと思っています。 やりたいことがあるわけでもなくフリーターを一生していくということを決めた彼に正社員になれという説得をしても聞いてはくれません。まだ若いですし、やり直すチャンスはいくらでもあると思ってもいます。私は彼に一流企業に勤めて欲しいと思ってはいませんし、できればどこでもいいので社員になって欲しいと思っています。 私はどのように接していけばいいのでしょうか??

  • 正社員を選ぼうがフリーターを選ぼうが地獄では?

    日本て正社員を選ぼうがフリーターを選ぼうがどっちも地獄じゃないですか? 正社員になれば世間体や偏見の目からは解放されるかもしれませんが、それと引き換えに長時間労働やサービス残業、といった理不尽な労働を強いられる。最近は不況で薄給なところも増えてますし、10時間以上働いて月給12万とかいうブラックすぎる会社なんてざらだということも聞きます。 正社員になれば給料や福利厚生がしっかりしていると聞きますが、ボーナスや残業代がほとんど出ない企業もありますよね? おまけにノルマも厳しく、社内の競争にも勝ち続けなければならない。 これでは年々うつ病になるサラリーマンが増えるのも無理ありません。 そんな正社員が嫌で、雇われ非正規になったとしても、年を増すにつれて世間体は悪くなり 低賃金で世間からは偏見の目で見られる 男なら性愛の対象から排除され、結婚はおろか、恋愛もできない。 能力開発の機会にも恵まれず、将来設計もできない。 ニートはさらに汚物のような目で見られ社会から相手にされません。 最後のセーフティネット生活保護。ここまで落ちることができればワープアよりまともな生活ができるが、働かずに金を得ていることが負い目になり常に自信が持てず人間的に壊れる事間違いありません。 世間の評価も最悪。 自殺者年間3万人を越えたり、サラリーマンの過労死、自殺者が増え続けるのも納得です。 自分は現在24の学歴も職歴もない非正規ですが正社員、非正規、どちらを選んでも幸せになれない現状に絶望しかありません。

  • 彼女がフリーターってどう思いますか?

    結婚を考える年になって、 彼女がフリーターだったらどう思いますか? やはり親に紹介するときって、就職している子の ほうがいいですか? (フリーターにもいろいろあるとは思います。 目標を持った上でそうしている等。 フリーターが悪いとは思いません。) ただ、結婚を考えるときに彼女がフリーターか 正社員かということで決め手にはなるのでしょうか?^^;もちろん男性の考え方次第だとは思います。 みなさんそれぞれの意見を教えていただければと 思います。 特に男性の方、お願いします^^ もちろん女性の方も歓迎です。

  • フリーター

    25歳のフリーター女です。 フリーターする前は正社員だったのですが、体調崩したり精神的にしんどくなり今は短時間でフリーターしてます。 最近いいなって思ってる人がいて、年齢は1つ上で銀行員です。今まで3回会って3回目の時に好きと言われてまた。次会う約束もしてます。彼は人柄も良くて優しくていつも自分よりも私の事考えてくれてて私にはもったいないです。それでも◯◯ちゃんと会えればどこでもいいって言ってくれたり、私も好きなのかなって思ってる状態です。会ってない時にはLINEしてて、LINEで仕事の話したりもして私が仕事他に変わりたいと思っててそれを彼にも話して彼は私に正社員になってほしいのか正社員になる予定なの?って聞かれて、でも今の私の気持ち的には前正社員だった時に精神的にキツくなったのもあるし長時間働くのはやっぱりしんどいし自分的にはフリーターの方が働きやすいなって思いました。 他の仕事してみたいのともう少し働きたいので仕事も探したりしてます。 正社員になるのが1番いいのは分かってるのですが、今はいろんな働き方あるしやっぱり雇用形態とか気にするのかなって思って、LINEなんて返信しようか悩んでます。 彼には雇用形態とかやっぱり気になる?とかそんな事言えないし、なんで返信すべきですかね。

  • フリーター

    24歳であと少しで25歳になるフリーター女です。 現在はフリーターとして働いていて、フリーターする前は正社員でした。正社員だった時、体調崩したりして精神的にしんどくなり辞めて1年程仕事していませんでした。その間、鬱っぽくなって仕事もしたくなくてほんとに病んでたんですけど、少しでも働かないとと思ってバイトを始めて、今職場で1年程働いてます。時間はそこまで長くないです。実家暮らしですが、夕方までに帰って家の事もしていて、掛け持ちしようかなって考えたりも何回もしたのですが元々立ちくらみしたり、肩こりとか頭痛も酷くてストレスも溜まりやすく長時間働くとしんどいなって思って今は掛け持ちはしていません。 社会保険には入ってなくて、国保とかは全部自分で払ったり自分の車も持ってます。そんなにお金も使わないので貯金も少しだけしてます。 最近もう少しだけ長く働けるようにたまに仕事探したりしてて、正社員になるのが1番いいのは分かってるのですが1度正社員経験して、自分は正社員向いてないなって感じました。今の時代、フリーターの人も多いと思うしみんなが正社員として働いてるってわけじゃないと思うのですが、こんな自分って情けないですか?? フリーターってそんなにダメな事でしょう

  • フリーター

    現在24歳で今年25歳になるフリーター女です。 長い文章になるのですが質問に答えてくださるとありがたいです。 私は今フリーターとして働いていて、フリーターをする前は少しだけ正社員として働いていました。 正社員を辞めた理由としては、休みもかなり少なく体調を崩す事もあって長時間働くのしんどいなって思って退職しました。それはもう2年前とかの話なのですが、前の職場やめて1年ぐらいは働かず今は短い時間だけどフリーターしてる感じです。 最近もう少し長い時間働きたいと思って、他の仕事探したり派遣してみたいなって思って色々見てるのですがフリーターってそんなにダメなのでしょうか? 今は実家暮らしで、実家に住まわせてもらってるから休みの日とか仕事終わって帰ってきたら家事とかはするようにしてます。 最近は彼氏も欲しいなって思ってきてマッチングアプリとかもしてるのですが、フリーターって言ったら印象悪いですかね?特にフリーターに関して言われたことはないのですが、フリーターだから彼氏できないとか結婚できないとかあるのでしょうか? 正社員になるのが1番いいのは分かってるのですが、正社員になってまた体調崩すのも嫌だし自分的には正社員向いてないなって前働いてて思いました。

  • フリーター

    24歳のフリーター女です。 フリーターになる前はケーキ屋さんで正社員として働いていたのですが、休みも少なく連勤とおおくて体調崩したりして辞めて、1年半仕事していませんでした。 さすがに探さないとお金なくなると思ってバイトを始めて、今半年経ちます。仕事内容も苦じゃないし、作る方がメインだけどお客さん来たらたまに接客もしてる感じです。 人間関係も普通にいいので続けられてるのですが、今のバイト先が多分来年の2月ぐらいで違う仕事を始めるっぽくて、それまでに辞めて他のところで働こうかなって考えてます。 正社員で働くのがいいのは分かってるのですが、自分にどんな仕事できるのかも分からないし資格もないので、正社員になるなら長く働ける所がいいと思って今はあんまり考えてないので、またバイトかパート探そうかと思ってます。 フリーターは良くないってよく聞くのですが、フリーターの方が自分の時間も増えるし休みも固定じゃないので気分的にも楽だし実家暮らしなのですが帰って家の事もしないといけないので、フリーターを選んでます。 派遣とかもずっとしてみたいなって思ってました。 絶対に正社員で働かないといけなって事あるのでしょうか? フリーターって何歳までなら許されますか?

  • フリーター限定で質問です!

    私は22歳のフリーターです。今、将来について悩んでます。私は、中学を卒業してから進学もせず、家でゴロゴロしたり、少しバイトをしたりを繰り返していました。だけど、これではダメだと思って去年通信制高校に入学して、今は自分なりに勉強にバイトに頑張っています。昔はただダラダラ過ごしていたんですけど、今は夢とか見つけて本気で頑張りたいと思っているんですけど、その肝心なやりたい事が何も見つからないんです。もしやりたい事が見つかった時のために、バイトの給料をほとんど全額貯金しています。頑張って貯金をしても、もしこのまま何もやりたい事とか見つからなかったらと思うと最近すごく怖くなるんです。ずっとこんな人生なのかなとか、やっぱり自分の人生はこの程度なのかなとか、ふいに考えてしまうんです。今日も、親にいつまでもフリーターなんかやってないで、小さい所でいいから正社員にしてくれる所を探せ!と言われました。 私的には、正社員はイヤで、何か、少し深く考えすぎかもしれませんが、正社員になるとやりたくもない仕事を生活のために一生しなくてはいけないみたいに考えてしまって。自分なりに、どうにかしなきゃと思って悩みながら頑張っているのに、今日親にそのような事を言われて少し悲しくなりました。 何か、変に向上心が出てきちゃって、今みたいなこんな生活じゃなくて、何か夢や目標を見つけてイキイキと生きたいんですが、自分はどうしたらいいのかが正直分からなくなってしまいました。親の言うように、正社員として働くのがいいのか、それとも今のままやりたい事が見つかるまでフリーターを続けるのか・・・。それで、同じフリーターさんの方に幾つか質問したい事があります。 1.いつまでフリーターをやるのか。2.フリーターをやっている理由。3.将来の夢や目標はあるか。 もし、よければ教えて下さい。よろしくお願いします!

  • フリーターを貫く彼

    28才フリーターで収入も低く安定せず実家でダラダラ過ごしている彼。 派遣で働いている私のことも、「お前はフリーターと変わらないのに俺に文句いうな」といいます。 子供ができちゃったらどうする?というところから、昨日ふと結婚の話がでました。 私は現状を考え「今は到底無理」と言ったところ、結局は金なのかと、怒っていました。不安定なのに子供が産めるはずもありません。 質問:「結婚はするが、正社員の何がいいんだ!?フリーターをばかにするな!」(決してバカはしていません)と言っている彼にちゃんとしてもらうにはどう説得したらいいでしょうか? ※みなさんこの前はどうもありがとうございました。前向きに考え始めたところだったんですが…またまた(>_<)

  • フリーターという言葉について・・・・

     世の中、フリーターという言葉が曖昧に使われているような気がして なりません。いったいフリーターとはどのような人のことを指すのでしょうか?詳しく教えてください。  また、最近自分の周りで「フリーター兼学生」などということをよく耳にします。これってどこかおかしいですよね?というより、学生という身分があるのにフリーターとまであえて言う必要ってあるのでしょうか?(正社員で働きながら学生をしているならともかくとして・・・)自分もアルバイトをしながら大学(全日制(昼間部)ではありません)に通っているのですが、どうしてもこのあたりが気になります。だいたい「フリーター」という言葉はなんかネガティブな感じがして嫌いです。みなさんどう思いますか?教えてください。