請求書の書き方:複数枚の場合について

このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成した請求書のテンプレートを使用する際、複数枚の場合の書き方について知りたいです。
  • 請求書の上部には「請求書」という表記があり、取引先名や当社名住所などが続きます。さらに、合計金額が大きく記載されます。
  • 請求書の内訳は表形式で詳細に書かれており、その下には小計、消費税額、合計金額の欄があります。また、最下部には備考欄と振込先の情報が記載されています。複数枚の場合、合計金額欄は1枚目のみに記入し、2枚目以降は空欄となります。内訳の小計、消費税額、合計金額欄には、1枚目には小計のみ記入し、2枚目には2枚目の小計と1枚目・2枚目の合計にかかる消費税額と合計額を記入します。相手先の情報や振込先の情報は、1枚目と2枚目の両方に記載されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

請求書:複数枚にわたる場合の書き方

エクセルで作った請求書のテンプレートを使っています。 一番上に「請求書」とあり、 取引先名、当社名住所等、 その下に大きく合計金額を記載します。 その下に請求の内訳を表形式で細かく記載します。 内訳の下には、小計、消費税額、合計金額の欄があります。 一番下に備考欄(空欄)と振込先が記載されています。 内訳欄は十数行あるのですが、今回初めて書ききれなくなってしまいました。 2枚目に書ききれない分を書こうと思いますが、 同じひな形を使っておかしくないんでしょうか? その場合、 上の方の合計金額欄は1枚目のみに記入で2枚目は空欄 内訳下の小計、消費税額、合計金額欄は、 1枚目には小計のみ記入、 2枚目には2枚目の小計と 1枚目・2枚目合計にかかる消費税額と合計額を記入 でいいでしょうか? 相手先(○○御中)や振込先の情報は1枚目、2枚目どちらにも記載されていておかしくないですか? わかりづらい説明ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>2枚目に書ききれない分を書こうと思いますが、 >同じひな形を使っておかしくないんでしょうか? 書ききれない分が1・2行であれば 行の高さを小さくして1枚に納める工夫をしてみましょう。 それが面倒なら同じひな形でもいいでしょう。 >相手先(○○御中)や振込先の情報は1枚目、2枚目どちらにも記載されていておかしくないですか おかしいと感じなくもないですが、両方記載さいれていても不都合というほどではありません。 不都合であれば一方を削除(簡単にできるのであれば)、面倒であれば複数枚記載されてままでもいいでしょう。 こうしなくてはいけないと型にはまる必要はありません。相手に誤解されずにわかりやすいように、臨機応変に作成すればいいのです。

hrklovepop
質問者

お礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、まずは誤解なく情報を伝えることが第一ですね。 形式にこだわる会社でもないと思うので、 わかりやすく明確に、を基本に作成しようと思います。 宛名や振込先は、簡単に消せるので、2枚目の方は削除しようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • インボイスが適用された請求書作成について

    水道局からくる上下水道の請求書はインボイス制度が始まってから少し(◎部分)記載が変わりました。 今回指示数717 前回指示数695 今回使用水量22㎥の記載とともに(参考:前回使用水量24㎥、前年同期使用水量14㎥)の記載あります。 次に請求予定金額の枠があります。 ◎水道料金(10%) 8,324円 (うち消費税額等 756円)   〇〇市水道事業会計 登録番号:・・・・ の記載があります。 ◎この次に下水道使用料(10%) 3317円(うち消費税額等 301円)  下水道等事業会計 登録番号・・・の記載があります。 ◎その次に合計金額11,641円 の記載があります。 取り扱いの会計が違うので口座振替の時も上水道、下水道それぞれで引き落としがされます。 上水道、下水道の会計が違うので登録番号も違います。 ◎区別するために上水道は赤色で塗りつぶしてあり 下水道は水色で  塗りつぶしてあります。 弊社は不動産管理業ですので弊社が水道局と契約して賃貸先2社に請求を上げます。 この場合上記の水道局のように上下水道を一枚ものの請求書に納める記載方法でもよいでしょうか。 上下水道の小計、10%消費税額 合計金額にするのではなく、(このやり方にすると消費税の端数処理が2回行われるので一円違ってくる) 上水道で小計、消費税額 合計A、下水道小計、消費税額、合計B 総合計にはAとBを足したものを記載する。 一枚の請求書の中身を上水道と下水道分けた形式で記載はインボイスに適用している請求書でよいでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ございませんがご教示いただきたく存じます。

  • 市販されている請求書を買って来ましたが書き方がわかりません。

    請求書の作成において困っています。 市販されている請求書の ■税込合計金額 ■税率 % ■消費税額等 とあるのですがこちらの「税率 %」 という欄には何の税率を記載するべきなのでしょうか? 単純に消費税の税率、5%ときさいすればいいのでしょうか? どなたか教えていただければ助かります。

  • 領収書や見積書や請求書の消費税額を記入する項目について

    お世話になっております。 個人でホームページ制作をしています。 まだ始めたばかりで、収入が不安定であり、年間所得は100万もいかないのですが、いきなり30万の仕事が入ってきたりもします。 そこで質問なのですが、 領収書・見積書・請求書の 消費税額を記入する項目について 年間1000万以下の所得の人は消費税を納めなくていいと 知人から言われました。 ということは 領収書・見積書・請求書の ・小計 ・消費税額等 ・合計 とあるとすると・消費税額等 の欄は不要になるのでしょうか?

  • 領収書の書き方について

    いつもお世話になっております。 個人でホームページ制作の仕事をしているのですが、 領収書の書き方がわからず困っています。 請求書では 小計\53,333 消費税等\2,667 合計金額\56,000 としたのですが、 KOKUYOの領収書を買ってきました。 そこの左隅に ・内訳 ・現金 ・小切手 ・手形 ・消費税( %) という記入欄があるのですが ここにはどのように書いたらよいのでしょうか? それとも何も書かかなくてもよいのでしょうか? また金額を書いた場合、金額の終りの―(横線)は ここもいるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • Excelで請求書を作成、印刷の際に条件が。

    お世話になります。 Excelで請求書を作成しようとしています。 1枚目の上部には、請求先と弊社の住所や振込先、請求合計金額等を記入し、その下にズラっと商品明細を打ち込んでいきます。最後に小計と消費税、全体の合計を入力する所があります。 (1)一番左の列に行番号を入れているので、予め行番号だけ入力しておき、商品明細を打ち込んだ行のみ印刷したいです。 (2)印刷する時に、1枚目は上部の住所等と商品明細、2枚目以降は商品明細のみ、商品詳細の最終ページで小計、消費税、合計の印刷をかけたいのです。 今はとりあえず、シートに分けて入力をして、それぞれ印刷をかけているのですが、計算が大変なのと、商品の明細がどのくらいになるのか、予め分からないので、入力するにも考えながらやっています。 何か良い方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • エクセルで複数枚になる請求書を作成したい

    作成した請求書のフォームは、セルA1~J14までに相手先名や当社名、 数ページになる明細の総合計請求額等の欄が記入されおり、 A15から請求明細の項目が数行~数十行続きます。 A1~J14を印刷のページ設定で行タイトルに設定して 全ページに自動印刷できるようにしたところ、 合計請求金額も当然ながら2ページ目、3ページ目に入ってしまいました。 これを、1ページ目のみに合計請求額を表示し、2ページ目以降の合計請求額欄は 白欄で印刷するには、どのようにしたら良いのでしょうか? マクロは使ったことがなく、設定の仕方もわかりません。 何か良策があれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 納品書が複数枚ある時の、請求書の消費税計算は

    エクセルの消費税計算で悩んでいます。 納品書1枚に対して請求書1枚であれば全く問題ないのですが、同じ得意先で1カ月の間に納品書を複数枚発行して、月末に納品書の合計から請求書を1枚作成するパータンで困っています。 納品書毎に注文合計金額に対する消費税計算を=rounddown(合計金額のセル*0.08.0)で作成発行した場合、月末に納品書すべての注文合計金額に対して消費税計算を=rounddown(合計金額のセル*0.08.0)にすると消費税に誤差が発生します。 回避するために、納品書は税抜きのままの合計金額だけにして、月末に注文合計金額に対する消費税計算で請求書を発行する。(お客様に税抜きの納品書を発行) あるいは請求書に納品書毎の注文合計金額、消費税を小計として作成して、請求書は注文金額合計を全部足して総計として、消費税も同様に納品書すべての消費税を足せばつじつまがあうのですが。 皆さんは、このような場合、請求書の消費税計算はどう処理しているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 合計請求書の書き方(前月残有り)

    愚問ですが教えてください。 コクヨ合計請求書(横書き)についてです。 仮に前月残3150円(税込)、今月請求7350円(税込)あったとします。 この場合 前月請求残高 3150 別紙請求書  7000 消費税額等  350 当月請求額  ? 税込合計金額 ? ここがわかりません。というかこの書き方でよいのかわかりません。複雑なのは、前月3150円ありましたが、少ないので来月と一緒の振込みでよいです、と言っており、そのとき合計請求書、3150円1枚発行しちゃっております。記入するのは今月のみの金額か、先月もひっくるめてなのか、どこにも回答がないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください

    請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください。 この度、フリーで初めてホームページ制作のお仕事を依頼されたのですが、 請求書の書き方でわからない部分があったのでどなたか教えていただけないでしょうか? 以前見積書をクライアントに送った際、「お見積金額 (税込み)」として\100,000の金額を記載した場合、 請求書には 「小計」→\95,000 「消費税等」→\5,000 「合計金額」→\100,000 このような書き方で問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税を個別計算された請求書

    取引先から次のような(請求書1)をもらいました。 商品の合計に5%を掛けた消費税額に誤りがあるので (請求書2)のように訂正依頼をしたところ、商品ご とに消費税を掛けているので、そのようになっている との回答でした。 代わりに(請求書3)を提出されました。 ------------- (請求書1) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052    3   3,156 BB   2,973    1   2,973 消費税     307 合計   6,436 ------------- (請求書2) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052   3  3,156   BB   2,973    1  2,973 消費税        306 合計   6,435 ------------- (請求書3) 品名  単価   数量 金額 AA  1,104.6     3  3,314   BB  3,121.65    1   3,122 合計(税込)     6,436 ------------- 実際には10品目程度あり、消費税額の 差額も大きいのですが、 品目ごとに請求書をわけてもらうのは、 煩雑になり難しいと思います。 納品日が異なる商品でもあり、 取引先の会計システム上の都合もあり、 法律等の根拠さえあれば、こちらとしては (請求書1)(請求書3)でも構いません。 法律上問題がないのか教えてください。

専門家に質問してみよう