• ベストアンサー

健康保険、75歳の母についての質問です。

30年ほど前に両親が離婚し、その後母は再婚。 昨年10月に再婚相手が亡くなり、今月半ば頃から私と同居する予定。 母と再婚相手との子供はいません。 現在は神奈川県在住、遺族年金受給、国民健康保険加入(12月に75歳になったので、後期高齢者扱いかもしれません。未確認です) 東京在住の私と妻は、共済保険に加入していますが、75歳以上は扶養家族として加入は出来ないとの事でした。 母は、住民票をこちらに移したら、国民健康保険(老親医療保険?)に入る事になると思うのですが、このとき保険料は年金から計算されるのでしょうか? 世帯主の私の収入から計算されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suppon23
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

世帯分離の手続きをする・というのはどうでしょう。 一緒に暮らしていても、別の世帯だという扱いになり、 babui1222さんの収入がいくらであってもお母さんの 保険料には影響しなくなると思います。 お役所に印鑑持参で行けばすぐに手続きできるはずです。 事前に国保課で聞いたほうがいいと思いますが、 それで最低限の保険料になるとイイですね。

babui1222
質問者

補足

お答えありがとうございます。 世帯分離をした場合、扶養控除や手当の申請はできるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の途中脱退/保険料の決定

    現在国民健康保険加入中です。 1年ほど無職だったのですが、6月から働き始めます。 7月から、社会保険に加入するので、国民健康保険を抜けます。 6月中は、国民健康保険に加入中のままで、所得が発生することになります。 国民健康保険には、世帯主含め老親2人(74歳以下です)が加入したままです。 来年の国民健康保険料が決定する際に、私の所得分(今年6月分のみの所得)が含まれるでしょうか? それとも、7月には国民健康保険から抜けるので、国民健康保険の決定の計算には、私の所得は一切計算に入らないのでしょうか? 詳しい方にご教示いただけましたら幸いでございます。

  • 国民年金と共済組合の扶養、健康保険について

    国民年金と共済組合の扶養、健康保険について 2週間後に入籍を控えています、それに伴う年金や健康保険の手続きについて質問させてください。 現在私は自営業で国民年金(1号)、国民年金基金を自分で支払っており、国民健康保険は父親が世帯主になっています。婚約者は市町村共済組合に加入しています。 私の希望としては、国民年金を1号のままとどまり(国民年金基金の加入条件を満たすため、3号にはならない)、今のように自分で両方とも支払い、健康保険は彼が世帯主となる(私は実質支払はしない)、というものです。 基本的なことが分かっておらず、申し訳ないのですが、これって可能ですか? 扶養に入ることと、国民年金、健康保険の関係が分かりません。 市町村共済組合、というのは、年金と健康保険の組合だとすれば、私はこの共済組合年金の扶養者にならないと、健康保険をもらえないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料のさかのぼり払いについて

    教えてください。 私は公務員として働いています。平成18年9月に会社員の父が亡くなり、それ以降は無職の母を私の扶養として共済組合に入れていました。 ところが、恥ずかしい話で最近気付いたんですが、18年12月から母は遺族年金を受給しています。その結果、恒常的な収入が年130万円以上あるということで、被扶養者としては認められないことになるんです。(これは他の保険も同じ取り扱いなのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません…。) 従って、母を共済組合の被扶養者から外すとともに、国民健康保険に加入させる手続きを行うのですが、(1)この場合、母は国民健康保険料を18年12月までさかのぼって払わなければいけないのでしょうか? 実際、役所に直接聞いてみたところ、健康保険は国民全員が加入する義務があり、基本的には途切れることなく継続的に加入し続けるものだから、保険料はさかのぼって支払ってもらうことになるとの回答でした。 しかし、このサイト内の同じような質問・回答を読んだ限りでは、自分から払いたいと申し出ない限り保険料をさかのぼって払うことはない、との説もあるようで、私の会社の先輩も同じことを言っていました。 国民健康保険は保険料が高いと言いますし、正直さかのぼってまでは払いたくありません。また、(2)もし払いたくないと言った場合は、強制的に徴収されることになるのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、(1)(2)についてどなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 国民健康保険、国民年金について質問です。

    国民健康保険、国民年金について質問です。 このほど海外から帰国し、転入の手続きを行うと共に、 国民健康保険と国民年金にも加入しました。 私は昨年は日本で収入がなかったのですが、 国民健康保険、国民年金ともに、 世帯主の収入で計算されると考えてよろしいのでしょうか。 また、今から世帯分離した場合、 私が世帯主になれば保険料も変わってくると思うのですが、 それは即時(例えば翌月など)に適応されるのでしょうか。 もしくは、国民健康保険、国民年金ともに、 1年間は保険料が変わらないなど決まりがあるのでしょうか。

  • 年金・健康保険・税金について

    4月から社会人になり年金等についてわからないのでお願いします。 父(63)は退職して年金をもらっています。 現在は年間約85万もらい、今年の10月から厚生年金がもらえ年間約230万になるそうです。 母(54)はパートで年間約129万円もらっています。 自分(22)は年間約250万になりそうです。 現在両親とも国民健康保険に加入しています。僕は健康保険(共済組合)に入っています。 健康保険について調べたところ現在の状態なら扶養家族にでき、国民健康保険分のお金がうき、10月からは父が条件から外れてしまう。10月までは扶養にしたほうがいいのではないかと思い、両親に聞くと父の所得税が増えるとか、母の遺族年金がもらえないとか、介護保険がなんたらと、とにかく何もするなと言われます。 ここで質問なんですが、 この場合どうするのが一番お得なんですか?

  • 健康保険について教えてください。

    現在、母親と二人暮らしです。世帯主は私です。 現在は会社を経営しており、会社の社会保険に入っています。母も私の会社で働いているので、社会保険に入っています。私は、来年度より、会社をやめて、大学へ行く予定です。来年度より所得は0円になります。 母親は遺族年金のみの収入となります。国民健康保険に加入することになると思うのですが、具体的にいくらの支払が必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族共済年金と健康保険への加入

    父82歳元公務員で年金を受給中ですが父が亡くなった後母85歳(経営者)は遺族共済年金をいくら受け取ることができるのでしょうか?母は経営者ですが年収は20万円未満で国民年金が30万円程あります。又父の亡くなった後主人(養子)の会社の健康保険に加入することは不可能でしょうか?

  • 健康保険と国民健康保険の重複

    H15年7月21日~H16年9月5日まで、 会社に就職しており、 健康保険を払っておりましたが、 その期間、世帯主が父である国民健康保険にも 加入しておりました。 この場合、どちらかの保険料が返って来ると 聞きましたが、そうなのでしょうか? もし返って来るならば、どの様な手続き・届出が 必要でしょうか? なお、現在は結婚し、 世帯主が父の国民健康保険から出て、 夫が世帯主の国民健康保険に加入しております。

  • 国民健康保険について。

    はじめて質問させていただきます。 昨年の10月に結婚をしたので、国民健康保険の切り替えの手続きをしました。(A市からB市に転入) 後日、23年度国民健康保険税納税更正通知書と納付書が届きました。 そこに、所得の申告についてお知らせの文書があり 「貴世帯の国民健康保険加入者(国民健康保険以外の保険に加入する擬制世帯主を含む)の中で、○○様(夫)は22年中の所得申告をされていません。 ~中略 国民健康保険に加入されていない世帯主であっても、世帯に国民健康保険加入者がいる場合には、世帯主に国民健康保険税が課税されます。ただし、この場合の世帯主の所得は計算には含まれません。」 と、ありました。 私はパートで月8万円ほど(年収103万以内)なので、色々と控除を受けられるのかな?と思っているのですが(確定申告もありますし)、夫がこういった場合は無理なのでしょうか? お恥ずかしいのですが、お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険について教えてください。

    国民健康保険について教えてください。 現在、国民健康保険に加入していますが 同じ世帯に世帯主の母と兄、そして私がいます。 国民健康保険に加入しているのは私だけなのですが(母は兄の社会保険の扶養になっています) 私だけ世帯を別にした方が国民健康保険の税額が安くなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう