• 締切済み

やるべきこと

dragon3886の回答

回答No.4

読書ですね。 必ず役に立ちます。 色んな分野の本を読んで下さい。 最初は興味のあるものからで大丈夫です。 義務教育の画一化された授業などよりは間違いなく自分を助けるでしょう。 知識が豊富になるよう頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 高校、やめたいです…

    高校をやめたいです… とてもではありませんが今の状況に耐えられないです いま高校二年生なのですが、今年と来年クラス替えがありません。 今のクラスがとても苦痛でなりません。 私の高校は美大芸大に行きたい人が通うようなコースがある高校です。 私も美大芸大を目指す人たちと同じです。 でもいま高校をやめ、通信制や定時制に通いたいと思っています。 高校で頑張ろうとも今まで思ってて、ずっと頑張ってきたのですが、耐えきれなくなってきました。 とても辛いです。 定時制や通信制の高校に今から入って、予備校に通って…という生活をしても、美大芸大に進めるのでしょうか… そして高校を卒業したという資格は定時制または通信制によりもらえるところはあるのでしょうか 美大芸大に行きたい人が通うような定時制または通信制はあるのでしょうか 不安で仕方ないです…。 でもいまの高校で頑張るのは、もう辛いです この高校で頑張ればなんとかなることもわかるのですが、もう辛くて、どうしようもないです。 わかりにくくて申し訳ございません。 とても悩んでおります。 回答、宜しくお願いいたします。

  • 高校受験

    私は中高一貫校に行っている中3です。 そのまま行けば高校受験なしで高校に行けるのですが、 今の学校が嫌で高校受験したいんです(;o;) でも今から公立中行ったら高校受験に間に合いませんか? 因みに今の学校では高校受験できないので、 高校受験するなら今の学校を辞めなければいけません。 どうなんでしょう。教えてください!!

  • 高校転入をしたいですが 現高校には。。。。

    高校の転入を考えています。 以前に「今の高校に相談されては?」というようなことが書かれていたと思いますが、どうなんでしょう。 転入となると現高校に書類を書いてもらわなきゃいけないとは思いますが、 次の高校が決定する前に、今の高校に言っていいものでしょうか。 やめたいと相談した場合に 次の高校の相談に乗ってくれたりするのでしょうか。 私立高校の場合では 無理でしょうねえ。 もうすぐ今の高校での懇談があります。 その時にそのような話をしていいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校つまらない

    僕は高校一年生です。今の高校が嫌で相談に来ました。 僕は勉強が苦手で僕でも入れそうな今の高校を選びました。だけど今の高校は僕には興味がないことを勉強します。このまま興味のないことを3年間勉強すると思うととても嫌です。もちろんちゃんと調べないで入った自分が悪いのは分かってます。高校では転校が難しいと聞きました。やっぱり3年間この生活を続けるしかないですか?

  • 公立 転入学について

    私は高校1年です。 今現在高校には行っていません。 受験も受けませんでした。 ですが今になって行きたいと思い始め、 どうにかしたいと色々考えているのですが 自分の知識だけでは考える事が難しく、 ネットなどで調べても 分からない事が多すぎたので 皆さんに手を借りたいと思いここにたどり着きました。 今私が視野に入れている高校は、 偏差値70くらいの公立高校です。 入るなら どうしても1年遅れでは入りたくないのです。 でも今高校には行ってないし 転入学などはできないし。 今年1年学校には行かず 来年度から高校2年生として入る事は不可能ですし… なのでどんな方法でもいいです。 どんなに不可能に近い方法でもいいです。 出来るだけ多く方法を知りたいので よろしくお願いします。 ・まとめた質問 今の私の状況でどうしたらこの希望の公立高校に年の差なく入れるか。 下記の質問は上記の質問と 一緒に教えてもらえると嬉しいです。 『今からどこかの高校に行って その高校から希望の高校に転入することはできるのか』 よろしくお願いします。

  • 誰か助けてください

    ぼくはいままで人と話すということが とても怖くてなりませんでした。 いままでもそれが原因で もう学校に行きたくないと考えることが 何回もありました。しかし、なんとか踏み止まって いままでやってこれました。 ぼくはもう少しで中学校を 卒業するのですが高校に行きたくありません。 しかし親に相談してもそんなことは誰にでもある ことだと無理にでも高校に行かせようと説得してきます。 ぼくは高校に行かずになにかを しようという目的はありません。 しかしもう学校に行くのは疲れました。 こんな僕はどうすればいいでしょう? 高校というのはいかなければならないものなのでしょうか?

  • 高校受験

    僕は今、中学3年生です。 高校受験があと5ヶ月くらいまで迫ってきています。 僕は今、偏差値が48くらいで目指してる高校の偏差値が大体56くらいなんです・・・。 テストの点数でいくと僕は今、320点くらいです。しかし毎年380~450くらいの点数の人がその高校に行っています。 今から必死に頑張ってもその高校に行く事は現実的に無理なのでしょうか・・・。 僕はどうしてもその高校に行きたいです!勉強はいつも「よし、やろう!」っと思って机に向かうのですが、いざ勉強をしようとすると「自分の偏差値や点数で今から頑張っても本当にその高校へ行けるのだろうか・・・」と思い勉強する気力をなくしてしまいます・・・。 周りの人は「今からでも遅くない!」と言うのですがどうなのでしょうか・・・。

  • 高二で中退 これからの進路

    なんとなく工業なんて好きじゃないし、その高校にはいったのもとても曖昧なものでした。 いま思えば素直に高校続けてればよかったと思います。 高校やめた後はバイトしようと思っていたのですが、高校入ってないと上からの許可が無いという事で不合格でした。 現在もバイトを探していますが見つかりません。 いま僕は何をすればいいのかさっぱりわかりません。

  • 美術系高校

    私は、私立の中学から持ち上がりで入った女子高に通っています。しかし今の学校で高校生時代をつぶすのはどうしてもいやでたまりません。また今通っているのは普通高校で、私の進もうと思っている美術は高2まで授業もありません。高校にあがったばかりの今、美術の高校に編入するというのは、可能なのか、またそういった方法がわかりません。どなたかおしえてください

  • 転校したいのですが...

    僕は千葉県の工業高校にかよう一年生です。今の高校の校風があわず、転校したいと思ってます。そもそも自分は父の転勤で志望した高校に行けず、転校という形で今の高校に来ました。同じ工業高校に転校しても、校風があうかわからないので普通科の高校に通いたいと思ってます。今の高校の偏差値は45、自分は中学の実力テストでは60前後でした。できれば偏差値50~60前後の近くの高校、もしくは校風の良い高校に通いたいと思います。僕の場合転校は可能でしょうか?お願いします。