現代日本社会の明るい人とは?日本人の男性はいつから女々しくなったのか?

このQ&Aのポイント
  • 明るい人になることが求められる現代日本社会において、昭和の日本と比較すると男性の表情は真面目さが伝わってくる。
  • 近年、日本人の男性が女々しくなったと感じる人もいる。ネチネチと人を嫌な思いさせたり、真顔の人を馬鹿にする行動も見られる。
  • 苦労や人間関係の厳しさを感じることもあり、頼れる相手が見つからずネットの力を頼ることが多い。希望を持ちにくい状況にある人も多いようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

現代日本社会の明るい人が正しいという風習

自分はまだ学生で昭和の日本は知りません。なので、この明るい人が良いみたいな価値観は前からあったのでしょうか。 学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければならない。でないと周囲に嫌な人と思われ嫌われます。 昭和が写っている番組を見ていると活気はありますが男性の表情は日本人らしく真面目差が伝わってきます。 真面目差というのはヘラヘラせずに真顔でいることです。 いつから日本人の男は、言い方が悪いのですが女々しくなったのでしょうか。 ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 今のバイト先の店長も変にテンションが高く無言で強要してくるのが分かります。もうそのバイトを辞めたいのですが入ったばかりで家族に色々言われるのと、知り合いがいて世間体が悪くなるのが嫌です。それと不況なので中々バイト先がありません。 情けない話ですが人生を諦めかけたことも何度もあります。そのときはまだ若くて世の中のことなんて分からないのに決め付けても仕方がないと思いましたが、知れば知るほど思っていた以上に人間関係に疲れます。 よく大人が仕事の苦労の8割は人間関係と言っていましたが、理解できました。 皆様はどのように人生を歩んでおられますか。質問が多くて申し訳ありません。 本当は頑張りたいのですが人生に希望が持てません。自分の周囲の人に相談してもみんな忙しいんだお前の愚痴なんか誰も聞きたくないと言われます。 かなりショックでした。もう頼れるのはネットの力だけです。 教えて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

明るいほうがよい、という価値観が蔓延しだしたのは、80年代に「ネクラ」「ネアカ」という言葉が流行したせいだと思います。60、70年代の文化を調べてみるとよくわかりますが、それまでの若者はむしろ暗かった。特に60年代の若者などは、陰鬱な顔で政治や哲学を語ったり、死や孤独をテーマにした歌をつくったり、暗い穴蔵のようなジャズ喫茶でたむろしたりしていました。私もどちらかといえば内向的な性格だったため、思春期に「ネクラ」といわれ続けていたので、学生時代は生まれる時代を間違えたといつも思っていました。 そのために、自分と似たような人が集まるとある芸術系のお店でバイトをはじめてみたら、非常に居心地がよく、やっと自分の居場所を見つけたような気持ちでした。 と言いつつ、ずっといられる場所ではないとわかってはいたのですが、家庭でも学校でもない場所に受け入れられた経験というものは、その後、仕事でキャリアを積んでいくうえでも灯台のように自分を照らしてくれていると思います。質問者にもそういう場所が見つかるといいですね。 質問者が嫌われるのは、暗いから、というより今、自分に合わない場所にいるからではないでしょうか。無理してテンション上げなくていい環境も世の中にはあるし、他人や世間体は気にせず、ありのままの自分として生きたいように生きていれば、「おもしろいひとだな」と寄ってくる人も出てくると思いますよ。 対人関係においてテンションを上げたり、笑いたくない場面で笑ったりするのは不安だったり、自分に自信がないせいだと思います。みんな、他人に嫌われないか、不安なんですよ。それも場の雰囲気を壊さないという意味では大切なことですが、そのために自分が疲れてしまっては意味がないので、自然体でいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%A9

その他の回答 (1)

回答No.2

明るい人=正しい人という風習は特にないと・・・私は思います。 テンションの高さに飲まれて周りが動いてしまう、などはあると思いますが、 みんながみんなそれが正しいとは特に思っていないし、 浅いノリだけの意見とかなら誰もがその人が正しいことを言ってる、または正しい行動しているとは思いません。逆にその人は信用なくなると思います。 >ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 昔からありますよ。いつの時代もあることだと思います。 逆に人に対してのバッシングは昔の方がひどかったのではないでしょうか。色々な例が挙げられますが、長くなるのでやめておきます。 また、そういうことを言っている人たちはそこまでの人だと思って、放っておくといいと思いますよ。確かに聞こえてきたり、態度や行動にイライラしてくることもかなり多いと思います。でもそれにいちいち対応していたら身が持たないです。 ただ、人間いつの時代、どんな境遇でも、いい人もいれば嫌な人もいます。その人個人です。 人を変えることは難しいことですし、求めないほうがいいと思います。周りに変えてもらうのではなくて、自分を変えていくことが重要だと思います。 真面目な顔などの表面上の問題だけに目をやらずに、根っこをしっかりして、芯を持つことが大切。内面が表面に出てきますから、内面がしっかりしていなければ、いくら表面を真面目にしてもすぐ見抜かれますよ。 言葉口調がきつくてすみません。 ダーツさんの言っている内容、自分も思ったりしたことあるので。 人生に希望が持てないのであれば、人生を考えないほうがいいです。 考えれば考えるほど、頑張れなくなると思いますよ。 今は考える時期じゃない、だから他に何か、くだらないことでもなんでもいいから、 思考を別のところに向けて、あえて毎日違う過ごし方をしてみるといいと思います。 人生に希望持てない人はたっくさんいます。 今はとにかく考えない、思考パターンをそっちへ持っていかないっていうことに専念していくといいですよ^^一人で考えたら余計、思考ループのド壷にはまるんで。 無理しないようになさってください。長々と失礼しました。

関連するQ&A

  • 現代日本社会の人間関係について質問があります。

    現代日本社会の明るい人が正しいという風習が気に入りません。 自分はまだ学生で昭和の日本は知りません。なので、この明るい人が良いみたいな価値観は前からあったのでしょうか。 学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければならない。でないと周囲に嫌な人と思われ嫌われます。 昭和が写っている番組を見ていると活気はありますが男性の表情は日本人らしく真面目差が伝わってきます。 真面目差というのはヘラヘラせずに真顔でいることです。 いつから日本人の男は、言い方が悪いのですが女々しくなったのでしょうか。 ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 今のバイト先の店長も変にテンションが高く無言で強要してくるのが分かります。もうそのバイトを辞めたいのですが入ったばかりで家族に色々言われるのと、知り合いがいて世間体が悪くなるのが嫌です。それと不況なので中々バイト先がありません。 情けない話ですが人生を諦めかけたことも何度もあります。そのときはまだ若くて世の中のことなんて分からないのに決め付けても仕方がないと思いましたが、知れば知るほど思っていた以上に人間関係に疲れます。 よく大人が仕事の苦労の8割は人間関係と言っていましたが、理解できました。 皆様はどのように人生を歩んでおられますか。質問が多くて申し訳ありません。 本当は頑張りたいのですが人生に希望が持てません。自分の周囲の人に相談してもみんな忙しいんだお前の愚痴なんか誰も聞きたくないと言われます。 かなりショックでした。もう頼れるのはネットの力だけです。 教えて下さい。お願いいたします。

  • この日本社会で「真人間」と呼べる人は何%ぐらい?

    真人間とういのが分かりにくければ 良い人 でも構いません トルストイでしたか この世には2種類の人間がいる それは良い人と悪い人だ と言っています 特に日本社会は本音と建前が食い違うので建前ではみんな良い事言ってても 裏ではエゴイスティックな考えや 無責任な考えなど 人間を見ることがあります どうでしょうか あなたの感覚で 今の日本 真実の人「真人間」は何%ぐらいいると思いますか? その比率があまりに低ければ 日本の将来は不安ですねえ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 現代の日本社会はこのままでいいのでしょうか?

    私は自己中の個人主義で生きてきた人間ですが、さすがに今の日本の現状を見て やはりこのままでいかんだろうなと思ったりします。 しかしながら、隣人を見ると社会の話題より、家族の話題がほとんどです。 さしあたって社会に不満があるようには見えず、私の取り越し苦労なんだろうなと思ってしまいます。 新聞を賑わしてる社会問題は関係ないという風で、なんだか幸せそうです。 しかし、隣人の様子はみかけであって、それぞれは深刻な社会問題の渦中の中でぎりぎりに生活 していて、人にみせないだけではと考えたりします。 私は後者の方だと思っていますが、いかがでしょう。 みなさんの御考え教えてください。 またこの社会をなんとかしなければというお考えの方、誰が社会のリーダーとなるべきとお考えに なりますか。また個人はどうすればいいのでしょうか。 お考えを知りたく宜しくお願いします。

  • 現代日本社会に希望がもてません。

    20代・大学生です。 日本という国が好きだとか嫌いだとか、今の政治のここがおかしいとか、そういう話をするつもりはありません。ただ、普通に暮らしていて見える現実の社会に絶望してしまいます。 例えば、私はアルバイトで10代前半の女の子を教えているのですが、その子は、飲酒喫煙は当たり前、家には数日~数週間に1回帰ってくればいい方で、友人や先輩の家に入り浸り、毎日深夜遅くまで、飲み歩き、遊び歩き、芸能人のおっかけに明け暮れています。その子の家は裕福で遊ぶ金には不自由していないみたいです。 その子の親はというと、「何があっても自己責任」と放任しっぱなしで、その子と接するときはまるで腫れ物を触るかのような感じです。 また、その子に話を聞いていると、その子の友人や先輩はどの人もそんな感じで、どの人も親が会社役員だったり、医者だったり、芸能人だったりで、遊ぶ金がたくさんあるようです。 子も子ですが、親も親だと思いませんか?そして何より、こんな人たちが金持ちの社会っていったいなんなんだろうって思ってしまいます。 また他のバイトをしていても、人によって態度が違う上司、自分のミスの責任をなすりつけてくる上司、さらに他人のミスを上司に告げ口し、自分だけ取り入ろうとする同僚、と、周囲には人格を疑いたくなる人だらけです。 ネットの掲示板を見れば、信じられないような暴言の数々、街を見わたせば、大人とは思えないくらい精神年齢の低い人たち、例をあげたらキリがないです。 結局のところ、みんな自分のことしか考えていない、他人の痛みなんかわからない、道徳的な倫理観なんてない、と思ってしまいます。 そして自分もそういう現代日本人の一人でいることが嫌になってきます。 みなさんはどう思われますか?そして、どうすれば今の社会や人間に対して、少しでも肯定的な考えを持つことができるのでしょうか?

  • こんな人って社会に出れます?

    ・切れやすい、その癖不細工で回りに非難されやすい人間 ・あんまり社交的じゃない、というよりも暗い? ・周囲からみてよくわからない、趣味とかそんなものさえわからない、全てが謎 こんな人って私は社会に出れないんじゃないかと思います 悪口言われたら切れて殴りかかってくるし、恨まれてまた悪口 なんていう悪循環が生まれるし この人はも救いようがないんじゃないかと私は思います みなさんはどう思います?

  • バイト先にいる女性で話すとテンション高くて感じがいいと思いきや話終わる

    バイト先にいる女性で話すとテンション高くて感じがいいと思いきや話終わると急に真顔になる人がいます。その落差に嫌だなあ…と思いますがいかにも表面上は感じよくしてるのが見え見えで。こういう人いますよね?まだテンション低いままの裏表ない人の方がましかも。

  • バイト先の人たちになじめません。

    今のバイトを始めて一ヵ月くらい経ちますが、バイト先の人と全然仲良くなれません。 もともと人見知りなのと仲良くない人の前だとテンションがすごく低いのもあり、私一人浮いてる感じです。 年は21歳ですが、みんな同年代です。 他の人はみんなすごく仲が良く、私の一ヵ月前に入った人はすぐなじんだようなのでどうしても気になってしまいます。 中には私に気を使ってくれる人もいて逆にそれが辛いです。 私は一人でいることに関してそれほど気にしない方なのですが、帰りや休憩中等はみんな一緒にといった職場なので尚更辛いです。 基本的にテンションが高い人は苦手なのですが、そういった人も多くてどうしてもついていけません。 仕事中は問題ありませんが、その他の時間が本当に苦痛です。 今はそれなりに最低限の人間関係は保っていますが、続けていくならもっとちゃんと仲良くなれるようにがんばるべきでしょうか? がんばるべきだとしたら、どう改善していけばいいでしょうか?

  • 昭和と違って現代はリア充でないと結婚できないか

    昭和時代は高学歴であればそれなりの会社に入れ、趣味や人間関係が充実していなくとも見合い等で結婚できたが、現代では学歴よりもコミュニケーション能力が重視されていて、本当に人間として波長の合った人としか結婚できないようになっているという認識でよろしいでしょうか? 体育会系でみんなでわいわいやるのが好きで、facebookに写真を上げるような人でないと結婚できないのでしょうか? 自分は両親ともに中学から私立のお勉強家庭で、いわゆる「いい学校、いい大学、いい会社で人生安泰」というコースを信じてこさせられてきましたが、過去の遺物でしょうか。 世間から取り残されたかなと感じています。 ご意見お待ちしています。

  • 日本人にとって働くとは(単純に考えてください)

    表題のとおりです。 全体的に考えて(国民性で考えて)働いている日本人は仕事に意欲を持って楽しく、自分の人生のプラスにするために働いている人のほうが多いのか、それとも生活のために“仕方なく”というか“とりあえず”(あまりイヤイヤと言うほどではない。)という感じで働いている人のほうが多いのか、皆さんはどちらだと思います? 確かに今は不況の世の中で後者のほうが多くなってるかもしれませんが、不景気・好景気は考えずに漠然と“日本人の傾向として”といった感じで答えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の社会ってどうなの?

    洋画を結構観ますが、時々身障者とか精神障害者とか出てくるんですね。で、その人たちの扱いが、別に哀れみを誘うとか、特別な人とか、配慮を要する人とか、なんというか、別枠にして扱うような姿勢ではないのです。場合によってはギャグのネタにさえします。 こういう禁忌って日本ではすごいですよね。 アジア的なのかと思ってみても、朝鮮民族は非常に感情の幅を大きく表明する純粋さがあるし、中国人は欧米的な強さやしたたかさがあるし、東南アジアももっと砕けてますよね。 日本人っていうのは、根がマジメなのはいいが、閉塞感や嘘?モラルの押し付けとか抑圧がすごくないですか? また、皇室の意味のない?スマイルっていうのも根深く根付いていて、それが社会的に当たり前のように認識されている。物言わない姿勢、しかも善意の姿勢というもののポーズが強要される(これは、欧米人のポートレイトや証明写真がスマイルしているのとはちょっと違いますよね) 一言で言って、日本の社会っていうのは世界的にどういう評価を与えられるものなのでしょう?主に人間の性質や社会のありかたとか。

専門家に質問してみよう