• ベストアンサー

歯列矯正をしている人は恋愛対象外?

aries88の回答

  • aries88
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.2

私は現在大学生です。 いわゆる『出っ歯』ではありませんでしたが、全体的に歯並びが悪く、母が「女の子だから、大人になった時に恥ずかしくないように…」と、矯正をさせてくれました。たしか、小学高学年から高校1年くらいまでかかりました。 当時は、痛みも辛く、(昔よりかなり目立たない器具になっていたようですが)見た目が気になり、装置をつけることが嫌でしかたなかったこともあります。人と話す時に、口に手をあてるなど、自然には振舞えなかった記憶もあるくらい。 正直にいえば、キスをするとき どうなの?と思ったりもしました。 しかし、今では母に感謝しています。(それが全てではありませんが、やはり程度によっては印象も左右するものですので) 質問者さんはいま高校生ということですから、やはりそういったことは気になりますよね。でも、出来るならば今しておいた方がいいと思いますよ。 幼い子どもではありませんから、周囲の方も装置をしていることを はやし立てたりはしないでしょうし、しばらくの辛抱だと思い、堂々と自然に振舞っていればよいと思います。 装置をつけているからといって、好きな男の子を避けることはありません。ずっと目立たないように振舞うこともありません。ちょこっと、笑う時に口に手を添えたりするくらいで、気にし過ぎない!と決めてしまえば、以外と楽になるかも知れないです。 装置については、ギラギラのものではなく、“針金部分のみがメタルでそれ以外は透明か白の固定部分になる”など、もっと見た目に配慮してくれる歯医者さんはありませんか? ただ、強い力で固定しなければならない場合は、メタルは避けられないんですよね。 もし他に何件か矯正歯科をあたってみて、メタルしかないのなら仕方ないですが……。 私の場合は、中学生の2年~3年ほどは、思いっきりメタルの装置だった気がします。それがとれて、部分的に白いものに変えられた時、また そのあとに、透明のカバーのみを眠る時につければよい状態になった時、ほんとうに嬉しかったです。 痛みに耐えられず、または、見た目が気になって、途中で止めてしまう方も少なくないようですが 最後まで治療したら、きっと“やってよかった”と思いますよ。 矯正を終えた一人の意見として、参考にしていただければ幸いです。

noname#129848
質問者

お礼

透明な装置も考えたのですが、費用の面を考えてメタルの方を選択しました(^_^;) そうですよね! 今我慢したらその後はキレイな歯並びでいられるんですもの…(*´ω`*) キレイな笑顔を目指して、最後まで頑張りたいと思います♪ 貴重なご意見ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 歯列矯正で悩んでいます

    大学生・女です。歯列矯正をしようと思っています。 私は裏側矯正を考えていたのですが、実際に専門医に相談にいったところ、私の歯並びは裏側矯正では完全には治せないと言われました。 それは納得し、実際裏側矯正は価格も高いので、通常の表側の矯正装置にすることにしたのですが、そこで熱心に勧められたのが金属ぎらぎらのかなりメタルな装置でした。お医者さん曰くこれが一番安価だし、早く仕上がる。目立たない装置(プラスチックのようなものにワイヤーの部分だけ金属)もあるが、壊れやすいし、歯並びが治るのもメタルより時間がかかる。自分は絶対メタルを推す。とのことです。 しかし、私の場合、上下共につけねばならないので、そんなにぎんぎらの装置にしたらかなり目立ちそうだし、実際周囲の反応もどうなんだろう、というのがどうしてもひっかかっています。 多少高価で期間が長くかかっても、目立たない装置の方がいいのではないかと個人的には思うのですが…。だいいち壊れやすいと言ってもそう頻繁に壊れるのかも疑問ですし。 みなさんはどちらがいいと思われますか??また目立つ矯正装置をつけている女の子どう思いますか??経験者の声もあるとありがたいです。 ちなみにお医者さんについては、信用できそうな方だし、料金も割と良心的なので変える気はありません。

  • 歯列矯正は大人になってからでは遅い?

    こんばんは。現在17歳の男子高校生です。 生まれつき歯並びが悪く、所謂出っ歯とかではありませんが、物が挟まったりして少々不便に感じるときがあります。もともとの体質と丁寧な歯磨きのお蔭か、虫歯になったことはこれまで一度もありません。母と弟と私の3人家族ですが、私だけが非虫歯体質(?)です。恐らくは、母が私の幼少の頃に、「虫歯菌が移らないように」と、口移しやキスを一切しなかったためでもあるのでしょう。 以上のように、健康の上での問題はないのですが、やはり自分で気持ちが悪いです。大学生になったら歯列矯正とかできないかな、と考えているのですが、やはり大人になってからでは手遅れなのでしょうか? 

  • 歯列矯正 8歳

    8歳の娘が矯正治療を始めます。上あごが大きく横からみると 鼻よりも唇のほうが高く口元が突き出ているのでいつか矯正は必要だと思っていたのですが、噛み合わせが深く下の前歯が上あごにあたり痛いと言い出したためすぐにでもスタートすることになりました。まずは取り外しのできるバイトプレートを上あごにはめて(9~12カ月)噛み合わせを整えるそうです。ここで質問なのですが、突き出ている上あごにあわせて下の顎を広げるのはどうしてなのでしょうか。また現時点で出ている上顎にはなにもしないでいいのでしょうか。もちろん今は審美的なものではなく痛みをとると言うのが一番の課題ですが、女の子なので矯正をするからには将来悩まないよう出ている口元も直してあげたいし、こんなに早くから始めるのならば抜歯もしなくて済むようにしたいです。単純に考えるとこのまま下顎を動かし噛み合わせが良くなったとしても将来的には抜歯して出っ歯を引っ込めるようになるとおもうのですが。。ドクターに聞けば良いことなのですが、現在海外在住で日本語で会話はできないのでとても不自由です。よろしくお願いします。

  • 恋愛対象について

    恋愛対象について 大学3年、22歳男子です。 私は、生まれてこの方彼女が出来たことがありません(泣 先日、学期打ち上げがあってそんな話になったのですが、仲のいい女子数人に 「自信なさげで、ビクビクしたトコが無かったらありだと思うけどなぁ~。なんか湿っぽいもん(笑)」 と言われました。 自分では結構ドッカリ構えてるつもりなんですが・・・どのように自分を変えればいいんでしょうか? 教えて下さい!

  • 歯列矯正を気にしすぎて

    高3(2011年)の夏から矯正器具を付け始めて、現在も歯列矯正中の19歳です。 矯正専門のところでやっていて、そこの先生曰く、矯正器具を付け始めてから2年から2年半の間にブラケットが外れるそうです。 わたしの場合はもともとすごい出っ歯だったので矯正のおかげでかなり輪郭が変わって小顔になり満足しているのですが、始めてもう1年半くらい経つのに未だに周りの目がとっても気なってしまいます。 矯正する前は、話すときは必ず相手の目をしっかり見て話し、よく歯を見せて笑っていたのですが、 矯正を始めてからはアイコンタクトを試みるもののすぐに視線をそらしてまたしばらくしてからアイコンタクトをとるがまたすぐに視線を、、の繰り返しで、笑う時も極力唇をかぶせてなるべく矯正器具が見えないようにしてしまいます。相手が気づいていようが気づいてなかろうが矯正をしていることを気づかせたくない・意識させたくないと常に思ってしまうのです。 特にサークルの男の子と話すときなどもっと話したいのに矯正していることがバレたら引かれてしまうかもなど考えすぎて早口になったりモゴモゴ喋ってしまうことも多々あります。サークルの異性の先輩など複数人に可愛いなどと容姿褒められることもあるのですが、素直に喜ぶどころか矯正してること気付かれたら引かれちゃうのかなとか無駄なことまで考えるほどです。特に至近距離で会話するときはストレスがすごいです。 もともと人と話すこと関わることがとても大好きなのに、こんな感じで気にしすぎて前より大人しくなってしまっているのが嫌です。それでも不思議なことにやっぱり人とは関わっていたいと思うので距離感を感じるマスクは必要な時しかしません(笑) そこで質問なのですが、 ・仲良くなりかけた女の子が矯正している、ということに気づいたらどんな風に思いますか?引きますか?(特に男性の意見が知りたいです。) ・アイコンタクトを取りすぎると人は口に視線をそらしがちですか? ・矯正している方はここまで悩んだり神経質になることはないですか? 答えられるものだけで良いので回答・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 恋愛対象が3人

    20代男性です。 私は恋愛対象が現在3人います。 恋愛対象と言っても、各パーセントで恋愛対象何パーセントと決めています。 一応、ほぼ100%恋愛対象の女の子いて、70%恋愛対象の女の子がいて、50%恋愛対象の女の子がいます。 恋愛対象の3人のうちの2人は、私の事を気に入ってくれて好きな感じです。 もう1人の女の子は気に入ってくれている感じはありますけど、好きかどうかは不明です。 3人とも仲良しです。付き合ったら楽しそうだなという3人ではあると思います。 ただ、私は当然、一番ランクが上のほぼ100%恋愛対象の女の子に尽くしています。 先になりますがデートの約束もしています。 恋愛対象が3人もいるのは異常ですよね?私は異常だと思っています。 浮気しそうな感じがあって心配です。

  • 恋愛対象として見られる子

    可愛い子は沢山いるけど、何故かいつも男子からもててる可愛い女の子がいます。。。何故、彼女だけあんなに恋愛対象として男子から見られるんでしょうか??女の子らしいから??フェロモン? 男性心理を教えて下さい!

  • 恋愛対象として見てくれますか?

    高校2年生♂です バイトで知り合った、バイト&学校が同じ3年生の先輩が気になっています。 バイトでは向こうの方が3ヶ月ほど遅く入ってきたので、あまり先輩という感じはしないのですが…… 同じ学校とあって帰る方向が一緒のため、バイト帰りは途中まで2人で話しながら帰ります 先ほども書いた通り先輩という感じはあまりしないのですが、たまに『私の方が年上なんだよ~』とか言われたりします(笑) そこで質問なのですが、その先輩は私を恋愛対象として見てくれますか? 年下の恐らくかなり失礼な事を言っている(汗)人と付き合ってくれるでしょうか? ちなみに学校では棟が違うのでほとんど会いません 長文失礼しました

  • 恋愛対象になるには?

    高校卒業しましたがまだ大学の合格は決まってない男です。 この前好きな女の子に告白をしたら、「好きな人も付き合ってる人もいないし、○○(←私の名前)は他にいないんじゃないかってぐらいすごく良い人だけど、恋愛対象としては見れないんだ。」と言われ、振られました。 中学、高校と告白するといつも恋愛対象として見れないと言われます。 告白されたこともありません。 恋愛対象に見られるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?(・_・;) できれば具体的にお願いします。

  • 歯列矯正について

    この春から高校3年生になる女です。 わたしは『出っ歯』で、上下の歯、共に『すきっ歯』で、歯の本数は通常です。 昔はそれほど意識していなかったのですが、高校に入って友人に『すきっ歯だね』と言われてから、意識するようになり、最近、矯正治療をしようと思いました。 病院はネットのランキングで上位の専門医のところへ、初めの検査だけ行ってきました。 まだ一つだけしか行っていません。 そこの先生には、『上の歯を2本抜く必要がある』と言われました。ここで疑問なのですが、 【すでにすきっ歯なのに、隙間をさらに作る必要があ るのでしょうか?】 先生には、抜かなくても50%くらいで上手く行くかもしれないけど、50%くらいで、逆に噛み合わせが悪くなる可能性がある、と言われました。 2本抜けば、100%うまくいくから、抜きたくないのはわかるけど、うまくいく方のやり方を提案する、ということです。 【でもどうしても抜きたくないのですが、  仮に他の病院に行って、「抜かなくてもできる」と言われたとき、そこの病院は信用できないということでしょうか?】 答えてくだされば嬉しいです。