子供のクラブ活動について

このQ&Aのポイント
  • 小学生の息子が大阪府内の小学校のサッカーチームに入部しています。
  • 最近、脚が遅く運動音痴もあり同学年の子と差が目立ち始めました。
  • チーム内での言葉の攻撃もあり、心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のクラブ活動について

私には小学生一年生の息子がいます。去年の4月から大阪府内にある小学校のサッカーチームに入部しました。最初の頃は楽しくしていましたが、最近、脚が遅く運動音痴もあり同学年の子と少し差が目立ちはじめました。《家での練習はずいぶんしています。》チームに分かれて練習する時上級生に、お前と同じチームになると負けるとか、お前のせいで負けた。など言われへこんでいます。妻はコーチに相談をと言いますが私は、それ位の事はスポーツで争う世界では、よくある事だと思います。しかし息子の事は心配ではあります。本人はサッカーを続けると言います。私自身は息子に今を乗り越えてほしいと願っています。息子や私へなにか助言やアドバイスがありましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  私の息子の昔を見ているようで・・・胸が痛くなりました・・ 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)  長男が小学1年からサッカー始めました・・ 最初の頃は兄弟がいる子の上達が早い事早い事・・・  そして息子は3年からキーパーをやるようになってからは・・・ チームが点を入れられ負けると球を取れなかったお前のせいだ!ってチームメイトに責められ・・・  悔しくて試合帰りの車の中でこぶしを握り締め声を殺して泣き出す息子の姿をバックミラーで見ながら胸を痛め・・  ついつい 辛いならば辞めても良いよ・・って言葉が出そうにもなり・・  現在・・・ 楽しくサッカーをやってます。  5年生頃からチームメイトの意識も変わりました。 点を入れられるのは息子が悪いのではない、点を入れられるまでボールを相手に持たせている俺たちも悪いんだ! 点を入れられても取りかえそう!気にするな!って言われるようになり、息子もチームの為に俺がゴールを守るんだ!って意識になりチームメイトみんなが一人の為 そしてみんなの為に動き出しました。  子供達自身が少しづつ大人になったんでしょうね・・ 今まで責めていた子供たちが息子に声をかける姿を見ると目頭がジ~~ンっとなり(笑)  PK戦で息子が活躍し全道退会(北海道です)を決めたときに 息子めがけてチームメイトが駆け寄り息子の背中を叩いたり頭を叩いたり抱き合ったりする姿を見ると 辛いならば辞めても良いよって言いそうになった言葉を飲み込んで本当に良かった・・判断間違ってなかったんだ・・って思いました。  子供はいつまでも子供ではないです。 少しづつ相手を思いやりはじめます。  現在 息子は中学部活でサッカーやってますが、小学の時のチームメイトとも同じ部活 引き離しても離れないのでは?って言う位に仲良くやってます。   ちなみに・・・息子は小学5年の時に一時期 レギュラー外されました。  彼はそれを悔しがり努力して 6年の時にレギュラーに戻り 今回中学の全道退会で一年生ただ一人ベンチ入りを果たしました。  息子は運動音痴でした(笑) でもサッカーに関しては人一倍負けん気もあります。 だからこそ レギュラー外された時に悔しがり本人頑張ったんだと思います。  好きだから好きだからこそ辞めたくない!好きだからこそ努力を惜しまないのだと思います。 息子は人より少しハンデがあります。右目が怪我で角膜損傷 水晶体は人工の物を・・・  右目と左目の視力が全然違いますのでバランス感覚が狂っています。 それでも 好きだからこそ辞めたくないって思ったんだと思います。ハンデもハンデって思わなかったのかも・・・目について泣き言言わなかったので・・・  質問者さんへのアドバイスは 息子さんの背中を見つめてあげてください。そして子供は子供の世界で少しづつ相手を気遣う成長をします。  息子さんへのアドバイス 好きだからこそ悔しがり 勝つ時の喜びを噛み締めて下さい。負けてもそれをバネにして次に笑顔でいる為にも楽しくサッカーをやって下さい。  ママさんへのアドバイス・・・息子さんと一緒に泣き 一緒に笑い 一番の息子さんのファンになって下さい♪  サッカーをさせるのは親も送迎や手伝いで大変だと思います。でも息子さんの笑顔に為に出来ることです。お父様 お母様大変でしょうが頑張って下さいね♪  

nagare06
質問者

お礼

この度は、良いアドバイスを有り難うございます。 そのような体験談などを聞かせて頂くと私達も勇気づけられました。そして息子も今を乗り越え強さと心やさしい人間に成長してくれる事を願い見守りたいと思います。本当に有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは やっぱり好きこそ物の上手なれですよ! 「続ける!」なんて、根性あって良いじゃないですか! これから伸びしろがあるんだからやりがいがあっていいです! そりゃ、下手なら色々言われるし凹みもしますが、 それだから人一倍練習しようとか、上手い子の真似をしよう!とか 向上心や研究心、競争心が出てくるのでは。 グータラで何でも「メンドクサイ」言っている、 うちの息子も見習ってほしいです!

nagare06
質問者

お礼

この度は、ご丁寧なご意見本当に有り難うございます。おしっやる通りですね。やはりサッカーも初めたばかり、とって付けて上手くは、なりませんよね。それよりも今は上手になるより下手なりに努力をする事や前を向いて進む力を養っていってもらいたいです。ご意見本当に有り難うございました。

  • jacksuke
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

サッカーを続けると強い意志を持っている息子さんにエールを送りたいです。 私が考えるに、息子さんに父・または友人などの体験談、もしくは同じような逆境から開花したスポーツ選手(出来ればサッカー選手)の話をするのはいかがでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314241203 yahoo知恵袋に「子供の頃に下手だったサッカー選手」というスレッドを発見しました。 ここでは、ジェンナーロ イヴァン ガットゥーゾ選手の話がベストアンサーになってます。 ただ、息子さんが小学1年生という事なので、まだまだ成長盛りですし、現段階では力強く応援(プロの試合に連れて行ってあげる等)し、見守ってあげるのが良いと思います。

nagare06
質問者

お礼

この度は、ご丁寧なご意見、ご回答を有り難うございます。おっしゃる通り私もサッカー経験者でサッカーのだいファンである一人として、そのような視点から声をかけてあげる事に気ずきませんでした。これからは、そのような視点からも交えて息子と接して行きたいと思います。本当に有り難うございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

嫌な事を言われても続けるという息子さんは小さいのにえらいですね。 私もこんなことはよくあることだと思います。 こう言う事で人間は能力の差や努力することや耐えること、競争する事を覚えて逞しくなっていくんですよね。 コーチなどへ相談するのは直接的ないじめがあったり、本人がもう続けるのが限界になるまで待って、本人の力で乗り越えさせるのが一番だと思います。 親御さんはお子さんが助けを求めるまで静観し、お父さんは練習に付き合ってあげるくらいでいいんじゃないでしょうか。

nagare06
質問者

お礼

この度は、我が家のささいな心配事に、迅速かつ丁寧な助言を本当に有り難うございます。おしゃる通りだと、しみじみ感じました。たしかに、このような事は生きて行く上でもかならず通る道ですよね。《オーバーですが》今は息子が今を乗り越えれる事を見守りたいと思います。ご意見本当に感謝してます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 子供のクラブサッカーの指導について

    4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • クラブ活動(サッカー)になじめなくなりつつある息子について

    みなさんこんにちは。 小5の息子のことについて相談させてください。 息子は小1から学校のサッカークラブ(授業の一環ではありません)に 入り、毎週土日に練習に参加してきていました。 小3からポジションが決まり、レギュラーにも選ばれ試合にも出ています。 チームは市内では強豪の部類に入り、優勝も何回か経験しています。 でも小4のころから練習が楽しくないようで、「もうやめたい」「コーチが分け隔てする」「同じポジションばかりでつまらない」と言うようになりました。 息子は足も速く、スタミナもありレギュラークラスではありますが、 控えめな性格でもあり、自分の好きなポジションをやりたい、といえないようです。 「思い切ってコーチに別なポジションをやりたいといったら?」 「パパがコーチにそれとなく伝えてあげようか?」 と持ちかけるのですが、「いやだ」と頑なです。 (普段は素直な方ですが、この件に関しては頑なです) 今まで一生懸命練習したことだし、私としては続けて良かった、と思わせて あげたいのですが、良い解決方法が思い当たりません。  ・このまま見守る。  ・息子には内緒でコーチに相談する。  ・息子が言うとおりやめさせる。  ・別なチームに移る(あまり選択肢はないですが) どのような対応をすればよいでしょうか。 サッカーの件ですが、子育て、子どもの悩みの接し方ということでこのカテゴリで質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のサッカークラブは120%のやる気が必須ですか

    関東近郊在住です。 小学1年の息子がサッカーを始めたがっています。 息子が通ってる小学校が練習場になり、父親たちが指導する、サッカークラブです。 私がサッカーのこと、と言うか、スポーツのことが全くわかってないので教えてください。 こういうサッカークラブに入るならば、120%のやる気がなければ、入会するべきではないですか? そこを辞めた人の話からは、良い話が耳に入りません。これは、仕方ないにしても、 第三者からも、なぜかあまり良い話が入ってきません。 まとめて辞めてしまった学年もあったり、全体的に人数が減ってるのです。 コーチの指導方法のことだったり、母親達のトラブルで辞めるよう圧力をかけられる・・などなど。 何故急に人数が減ったかとか、 何人からも耳に入る「よろしくない噂」はどうなのかを遠まわしにでもクラブの方に聞いてみる、 なんてことはしない方が良いと思いますか? 又、息子はスポーツが好き、私は息子に運動をさせたい・・、これだけの理由です。 つまり、サッカー以外のことも経験させたいと考えています。 時には音楽コンサートや文化系のことにも触れてほしいですし、 土日に旅行なども一年に何度か行ってて、今後もそうしたいという気持ちがあります。 でも、サッカーを中途半端にやらせるという気持ちはないです。 電車やバスで通うサッカースクールのことも考えました。 でも、やはりそのクラブには友達が多いので、息子はそこを望んでます。 プロを目指すわけもなく、サッカーを純粋に練習して、楽しんでもらいたいと思うのですが、 甘いでしょうか。 クラブによって多少違いはあるかもしれませんが、 サッカークラブというのは、冠婚葬祭や病気以外休まない、休めないのが当然の世界ですか? 入れさせてあげたいけど、とても不安なのでアドバイスお願いします。

  • 子供のサッカー辞めさせるべきか

    子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。

  • 中学生サッカーチーム

    私の息子の事なのですが、現在小学生6年生でサッカーをしています。私はサッカー未経験なので、全く解らないのですが、コーチや他の保護者さんから、何処かのクラブチームに入った方が良いと良く言われます。しかし、息子本人は地元の中学校のサッカー部に入部したい様なのですが、そのサッカー部監督(担任教師)は、サッカー未経験だそうです。そのような場合無理やりでもクラブチームに入部させて、サッカーの上達をさせた方が良いのでしょうか? このような経験がある方がおられましたら、ご教授お願い致します。

  • 親としての対応

    地元のサッカーチームに所属する小学5年の男の子の母です。 贔屓の強いコーチの指導に不満を覚えています。 自分の息子や息子と仲の良い子、自分をチヤホヤとしてくれる親の達がお気に入りで、いつでもレギュラーです。 コーチが気に入れば、骨折して3ヶ月練習を休んでもレギュラー落ちはしません。 お気に入りの子は進学塾で試合・練習にこれなくてもレギュラー登録を外しません。 練習に出なくても自分の息子と同じJリーグのスクールに通っていればレギュラーです。 元Jリーガーだと言う事が影響して誰も注意や意見をする事が出来ません。 他学年からはダメコーチと嫌われていて仲間はずれのようされています。 が「他学年はクソだからオレは相手にしていない」と発言したりします。 私は嫌でたまらないのですが、息子はチームを辞めたいと言いません。サッカーが好きだから。 息子が悪いわけではないですか、何故か苛々とコーチへの八つ当たりのように息子に強く意見してしまう事もあり、自己嫌悪に陥ります。 頑張っても頑張っても評価はされない息子を見ると歯痒いし、もっと良い環境へと思ってしまいます。 親としてどの様に対応すればいいのでしょうか?

  • 子供のチーム選びに失敗してしまったのでしょうか

    初めまして。どうぞ宜しくお願いします。 小学3年生の息子がおります。3年の4月からサッカーを始めました。自ら希望して始めたのではなく、初めは渋々でした。サッカー歴25年で一時はJリーガーを目指すほど、超サッカー人間の父親の強い希望で始めました。 県内の強豪チームが行っているサッカースクールに4月から通い始めました。スクールでは楽しくサッカーに取り組み、公園で一人リフティングをしたり、父親と一緒に練習をするなどして、だんだんサッカーが好きになって積極的になりました。 親バカですが、短距離も長距離も学年トップで、「運動神経抜群」と学校の先生に言われるほどなので、初心者にしてはなかなか速い上達を見せております。 スクールに通い出して2か月後くらいに、「スクールだけでなく、チームの選手としてやってみないか」という監督からの有難いお誘いを受けました。息子は初心者なので、強豪チームの上手な子ばかりの中でやっていけるのだろうか、という私の心配が強く、息子もあまり乗り気でなかったので、2か月程かなり迷いました。しかし再度のチームからのお誘いで息子もやる気になり、父親の「うまい子の中で揉まれることはプラスになる」という言葉で、意を決して息子をチームに入れて頂きました。 チームに入ってふた月ほどですが、私の不安は的中。やはり強豪チームなので、メンバーは幼稚園くらいからサッカーをやっている、本当に上手な子ばかりです。息子は体力はあるので炎天下の練習にもばてずについていきますが、初心者なので当たり前ですが技術がどうしてもついていきません。練習中は皆からキツイ言葉を浴びせられています。そして引っ込み思案の息子はなかなかチームに溶け込めず、いつもぽつんと少し離れたところにおります。サッカーの上手さや、レギュラーであるかないか、押しの強さ等でチームの子供の間に序列があるようで、もちろん息子は一番下。子供は残酷です。練習以外でも馬鹿にされることが多く、ボールを遠くにけっ飛ばされたりして、見ていて可哀そうで辛いです。 幸い、監督やコーチは初心者の息子に、無理な技術の要求をすることはなく、優しく接してくださり、「うまくなってきたな」「そのうち慣れるよ」と励ましてくださいます。 辛いことを乗り越えて、それでもサッカーが好きな気持ちを持ち続け、人間的に強くなってほしいと願うのですが・・・。 おっとりした息子の性格からして、強く自己主張をしたり、死ぬほど練習をして上手くなって、上手い馬鹿にする子を見返そうとしたり、どうにか自分の地位を獲得するようなタイプには思えません。 息子は最近はチームの練習に行く時も重い足取りで暗い表情を見せております。「サッカー辞めてもいいんだよ」と私が言っても「サッカーは嫌じゃない。」とは言います。父親が怖くて無理をしているのかもしれません。 サッカーに興味を持ち、サッカーを始めたばかりの入り口なのに、早くもサッカーが嫌いにならないかと私は色々取り越し苦労をしています。親の私のほうが精神的にしんどくなってきました・・。 私は、内心「あんな強豪チームに初心者の息子を放り込んで可哀そうだったかな」「チーム選びを失敗したかな」と思っております。 主人に打ち明けても「そんなことない!俺の子だ!サッカー大好きなはずだ、そのうちうまくなる!」と言います。自分と息子は同じ気持ちだと思っているようで、そのへんも問題があるように思います。 「スクールだけにしておいたら良かった」とか、「強豪からお誘いを受けてつい親の欲が出てしまった」「チームに入れたとしても、勝ち負けにこだわらないのんびりとした楽しさ重視のチームのほうが合っていたかな」・・と私は思っています。 今後息子の様子を見てあまりに辛そうなら、このチームでは一年間、とかを目標に頑張ってみるか、それとも最後まで頑張らせるかどうしたらいいでしょうか。 親としてどのように、息子のことを支え、考えていけばいいか本当に悩みます。 どうぞアドバイス頂けましたら有難いです。

  • 子供への期待

    はじめまして。 小1の息子の事で質問です。 年中より週1の地元サッカースクールに通い、 本人がもっとやりたい!と言うので、1年生になるのを機会に、 隣町のクラブチームに入れてみました。 もともと足には自信のある子で、 サッカー以外でも常に上を目指す負けず嫌いな子供です。 そんな性格がスポーツ向きなのか、順位を争うものなら、 努力も惜しまないし、その結果として常に上位をキープしてきました。 ところが、クラブチームに入って丸1年経過した所、 練習は物凄く楽しそうなのに、 試合では声も足もでなくなってしまいました。 その試合の後、本人に聞いてみたところ「自信がない…」 との事でした。 相手が2学年上の子が多かったり、本人体が小さい方なので、 その気持ちもわかりますが、練習でも6年生はじめ色んな学年の子相手に頑張っているんです。 もちろん同学年の子もいますが、みんな素晴らしく成長しています。 自信がないって言ってたら、成功すものもしなくなっちゃうよ? 自信をつける為に練習してるんだよ? などなど…、勇気付ける言葉を言ってはみましたが、 その後の試合でも自信あるプレーは出来てません。 一方、ずっと通ってる週1のスクールでは、 見事なまでのリーダーっぷりで、声かけから励まし、 プレーに至っても堂々としています。 そんな姿を見ているだけに、 自信を持ってプレー出来るスクールだけに絞ったら? と言っても、それはクラブの練習があるから活躍出来てる! と、クラブを辞める気持ちは全くありません。 長くなりましたが、 輝いて活躍する息子に、きっと私も期待しすぎてて、 出来ない息子にイライラしたり、キツイ事言ってしまってる気がします。 期待しないように心掛けたいものの、 なんとなく見捨てる感じがして心が痛いです…。 ちなみに、本人はサッカー大好きで、週4、週5サッカーでも喜んで行くくらいです。 他にも家でリフティングなど…まさにサッカー狂な子供です。 今の壁をどう乗り切るか、 小さな息子のサポーターとしてどう接するか悩んでいます。 また、出来れば楽しく、伸び伸びと成長して欲しいと思ってます。 まとまりありませんが、よろしくお願いします。

  • サッカーチームの入部

    サッカーチームの入部 今どうしたよいか悩んでいます。 うちの子供は1年生の時から、サッカーチームに入ってます。 一番近所でやっているのと、元々お友達が入っていて取っかかりも良かったので、一度だけ体験してすぐに入部を決めました。 見学の時や体験の時も、練習も、コーチも凄く厳しそうだな・・・と思ったのですが、男の子だし、本人もやる気満々だったので当初は、あまり気にしていませんでした。 でも、だんだん息子自身が、やはりコーチを怖がり練習に行くのも拒み、毎回毎回説得して行かせるのに苦労した時期があり、私自身もよく調べて色んな所を見てから決めた方が良かったのかな・・・と自分自身も葛藤しました。 ヤルなら、やっぱり楽しんで欲しかったので・・・ でも一度始めたら簡単に辞めさせるのも本人のためにならないし・・・ すごく葛藤していました。 最近になって息子の方がやっと少し落ち着いてちゃんと行けるようになったのですが、今度は私自身がコーチについて疑問に思うことがあり、他のお母さんがたからもコーチの色々な裏事情のようなことも耳にしてしまい私もチームに対して不信感を抱き始めてしまいました。 もちろん、子供にはそんなことも言えないし、コーチに文句を言おうとも思っていませんが・・・ そして最近、学年は違うのですが、母子共に仲良しのお家の子が、このチームに入部したいなと思っていて・・・と話しがありました。 仲がいいが故の悩みです。 私が経験してきたので、先も長いし、友達には他にも色々見た上で決めて貰いたいなと思っています。 でも、話し方によっては入部を拒んでるようにも受け取られてしまうのでは・・・と思ってどうしよう・・・と。 チームとしてもあまり勧めたくないというか、後でお母さんが大変な思いをするのもなんとなく想像がついてしまいます。(同じチームのお母さん方も皆同じ経験をしているので) これは、仲が良いから話しておいた方がいいのか・・・ せっかく入部を希望しているから、変な先入観を持たせないように黙っているべきなのか・・・どうしたらいいか悩んでます。 ちなみに私の場合は、仲が良い相手だったとしたら、後で「実は・・・」と言われるよりは先に言って欲しいと思ってしまうタイプです。 もちろん友達に入部してもらえたら個人的には嬉しいのですが・・・ 皆さんがもし私の立場だったらどうするか、もしくは、私の友達の立場だったらどうして欲しいか・・・ご意見お聴かせ下さい。

  • 子どもがチームメイトから暴行を受けました。

    今から3週間前に、息子がサッカーの練習中に同級生から顔面を蹴られるという暴行を受けました。最初は遊びから始まったどんぐりの投げ合いが原因だったようです。どんぐりの投げ合いも相手からしつこく投げられてて、息子は投げ返したそうです。それで相手の子がキレてしまい息子を追いかけたようです。息子は逃げきれなかったようで諦めて「辞めて」と言いながらシャガんで防御したそうです。そうしたら、顔面を2回足で蹴られたそうです。1回目は膝蹴りで2回目はスパイクで蹴られたそうです。息子は顔面打撲とひどい充血でしたが、メンバーおろかコーチさえ何事もなかったように練習を終えて帰って行きました。あまりの対応のひどさに、コーチと保護者にはこの件をメールで連絡したのですが、コーチからは全くコメントもなく今だに一言もありません。相手の親御さんは子どもを連れて1度は謝罪にきましたが、その後悪いのは私の息子であり軽く蹴っただけだと反論してきました。他のチームメイトの保護者からも子どものケンカにそんなに怒って信じられないと言った、デリカシーのないメールが何通もきました。 実際に息子は暴行を受けた日から顔に激しい痛みを訴えてました。次の日からは激しい頭痛と吐き気、頭を動かすとふらつきがありました。で、現在は重症のむち打ち症と診断されて安静を余儀なくされています。これから出てくる症状もありますし、頭痛と吐き気がおさまらないので本人は精神的にもダメージを受けています。脳の検査も、しばらく定期的にしないといけないようです。病院の先生には、人の顔をここまで蹴れるかなと飽きれ困ってました。 私は仲間であるはずのチームメイトからの暴力、周りの仲間が顔を蹴るという行為を何とも思わずにコーチにも練習場所にいた保護者も呼びに来ないという事自体に全く理解ができませんでした。11歳にもなってそんな事もわからない事に正直驚いています。息子が真面目でおとなしい子どもなので、軽く思われている事にも腹が立ちます。チームもコーチも何事もなかったかのように練習、試合をしているのにも理解できません。 小学生の子どもには何の罰も受けさせられません。サッカーチームも子ども同士のケンカで終わらそうとしています。今回の事は、子ども同士のケンカでは終われません。それに何故コーチが逃げてるのかがわかりません。私は息子の為に泣き寝入りをしなければならないのでしょうか。他に手立てはあるのでしょうか。どうしても許せません。 息子にとってサッカーは小さい頃から友達でした。難病になった私が離婚して実家に帰り、痛みに苦しむ私に負担をかけたくないという思いからサッカーで寂しさを紛らわしてました。大きくなるに連れて、夢を持つようになり、全国大会に出るようなチームに入りたいからとまだまだ先の高校受験に向けて勉強をするといった真面目な子どもです。サッカーも勉強もとにかく一生懸命でした。夢はプロのサッカー選手になる事。この1年、たくさんの公式戦に出て認められたいという一心で練習も頑張ってました。その努力が一瞬で崩れていき、息子は途方に暮れています。