• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供への期待)

子供への期待とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供の成長に期待する親心とは?サッカーに対する期待と苦悩
  • クラブチームと週1のスクールでの違いに悩む
  • 自信のなさに向き合う親の姿勢とサポート方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たぶん私はまだ、子どもを持っていないので、どちらかというと子ども側の意見になっちゃうと思うんですが…… >自信がないって言ってたら、成功すものもしなくなっちゃうよ? >自信をつける為に練習してるんだよ? こうゆう言葉は、子どもながらにイラッとしてしまいます。 そんなの分かってる!とか、じゃあどうしろってんだよ!みたいな感じ。 自信が持てないというのは事実なのに、それを悪いことみたいに言われて…… 頑張ってるのにできなくて、自信が持てなくて傷付いてるのに…… 要は、叱咤激励ではなく、お説教に聞こえてしまうんじゃないかと思うんです。 でも質問者さんは、 >相手が2学年上の子が多かったり、本人体が小さい方なので、 >その気持ちもわかりますが、練習でも6年生はじめ色んな学年の子相手に頑張っているんです。 と思っててくれています。 そのことはいつも伝えてらっしゃいますか? 「6年生相手にすごいね!だって向こうは、○○の3倍もサッカーしてるのに、その人に食らいついてるんだから!きっと○○が6年生になる頃には、もっとすごくなってるね」とか、 「○○は体が小さいのにすごいね。小回りが利くのかな」とか…… そう言われた方が、自信はつきやすいです。私なら。 自信を無くすことは、長くやっていれば仕方ないことだと思います。 まして負けず嫌いなら、悔しさも耐えがたいほど感じるはず。どうしても勝てない相手に勝ちたくて頑張って頑張って頑張って、それでもどうにもならない…… けどそれで「もういい!」と投げ出すことなく、挫折することなく、辛いことを覚悟の上でクラブでの練習をやめない姿はすごく立派というか、すごい選手ってそうなんだろうな、と感じます。 高校生で国体に出るような子で、「ずっと楽しく、のびのびやってきた」って言う子はきっとほとんどいないと思います。 「辛い時も悔しいときも多かったけど、それでもやめようと思えなかった。楽しかったことと辛かったこと、総合すればやっぱり『サッカーが楽しい』って言う結論になるけど」という子の方が多いんじゃないでしょうか。 そろそろ、段階的にお母さんが離れて、お子さんが自分の意志で乗り越えていく時期なのかな、と思います。 お母さんは特別じたばたしないで、「まぁそんなときもあるさ~」「やめたいって言ってきたら考えよ」でいいのかもしれません。 それは「期待していない」ことになりますが、見捨てるというよりは、見守る、というイメージです。

mama-smile
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 凄く心打たれました…。そして反省しました。 私が言った「自信がないかは練習するんだよ?」 の時、確かに息子は「わかってるよ!」と言ってました。 わかってないからあんなプレーなんだ!とその時は思いましたし、 今の今まで思ってましたが…そぉですよね…小さいなりにわかってるんでしょうね…。 自信が足りないのなら、自信がつく声かけが必要ですね…。 とは言え私もヒートアップしやすい性格なので、 ここは少し、一歩引いて、息子自身で克服してもらいたいと思います。 心優しいお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.4

こんばんは。 ウチの息子(小5)もサッカーをしてます。年長からキッズサッカーに入り、小3からクラブチームに入団しました。 そこは、学年ごとにコーチがついて、すごく分かり易く細やかな指導を受けて、実力もついてきて、本人も凄く楽しんでました。 しかし、小3の夏休みに旦那の転勤が決まり、泣く泣くクラブを辞め、引っ越し先のスポ少にすぐ入団しました。 今もそこにいますが、実力があるのに上手く出来てない、いわゆるスランプなのか、それとも指導のやり方がイマイチなのか、悩んだ時期がありました。コーチも少なく、全学年が一緒に練習してます。上の学年への遠慮もありました。出来ない時は、本人が一番分かっているのに、なにやってんだと責めたときもありました。 どうやって乗り越えられたか、旦那に「サッカーの経験年数は、お前の方が長い。お前は出来るんだから、自分らしいプレーを堂々と見せつけてきなさい」と言われ、どうすればいいか自分で考え、失敗したら次はどうするか、自分なりの答えを見つけ出し、次の試合に臨むようにしてるようです。今は、試合に勝って嬉しい、負けて悔しいという気持ち感じながら、チームメイトと楽しく、ときには「アイツには負けない!」と対抗意識を持ちながら、練習してます。 お子さんが小1なら、サッカーは楽しい!!の気持ちが大切です。自信がなくなることも、よくあります。どの辺が自信ないのか、コーチは何ていってるのか、お子さんに聞いてみてはどうでしょうか?そして、悩んでいることをコーチに相談してみるのも、1つの方法だと思います。話をしやすいコーチであれば、いろいろと教えてくれるはずです。 お互いに、サポーターとしてがんばりましょう!!

mama-smile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり…全学年一緒では、デメリットもあるんですかね~ 私は全学年合同クラブのメリット部分に惹かれてもいたのですが、 息子の自信消失の原因はそこにあるんですよね~ 現に、堂々とプレーしているスクールでは、学年別なスクールです。 日頃、クラブで年上の子達と練習しているから、 スクールに行った時のボールキープが思う様に出来るって言ってます。 クラブで習った足技、とてもクラブで出す余裕はないけど、 スクールでガンガン出せる!とも… 全学年一緒で、ましてや最低学年… 自信が持てないのも仕方ないのかな…。 改めて感じます。 そして、クラブのコーチですが、 基本、指図や意見しない方です…。 自主性にこだわる方なので、プレー中もベンチからはほとんど声はありません。 それこそ褒める時のみ…。失敗さえも「ナイスチャレンジ!」です。 相談出来ない方ではないのですが、 今回息子は1人で悩んでいます…? もしくは私に言われたから悩んでる?ような気もします…。 問題は、私がどう接していいのかなので、 子供達が自分で考える事を重視する方に、 恥ずかしくて聞けませんでした。 でも、皆さんの優しい言葉、 ここに文として書くことで、凄く落ち着きました。 hktm-kさんの息子さんが乗り越えられたように、 うちの息子にも乗り越えて欲しいです。 経験なされた方の意見、とても参考になります。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.3

おそらく負けるのが怖いという一時的なおそれでスポーツが本格的にできるころまでには何やかやで克服します。 勉強の優等生にも良くある事です。 何か日常の些細なことで、失敗することがあった時などに、頑張ったねとか何とか逆にほめるようにすると早く治るんじゃないかと思います。

mama-smile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての質問でしたが、皆さんの意見、参考になります。 また、こうやって文字にすることで見えてくるものもあるんですね… 息子の自信… ボールがキープが出来ない…と言ってたのを思いだしました。 やはりどんなスポーツでも『自信』が必要ですよね… 自信があるから、俺が入れてやる!くらいの心があって 声も大きくでるんでしょうから… だから練習は大切なんだろうけど… でも、自信って…、点に繋げられるって事だけではなく、 失敗しても何とかなる!とか、失敗してもその過程を褒めてもらえた! とか…、そんな風に失敗からうまれる自信もありそうですね! まぁ…とにかく元気が取り柄な息子なので、 サッカー以外でも失敗は日常茶飯事です。 日常茶飯事すぎて、怒る事も怒られる事も慣れてしまった親子なので、 ちょっとその辺から変えていきたいと思います…。 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

小学校1年生なんて未だまだ楽しくやりゃ良いよね。 サッカーは今もっとも競争が激しく、怪我も多いスポーツです。 又、所属するチームによって使われ方も違いますから、精神的にもタフで無いとトップチームに行けません。 親は一番のサポーター。本人が自信をなくそうが、怪我しようが、調子を崩そうがそんなんしったこっちゃない。 「私はあなたを一番応援する自信がある」 って言う気概が有ればそれでいんじゃ無い?

mama-smile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サッカー…息子が知り合いにくっついて勝手に体験して決めてきたスポーツです。 私達夫婦はW杯くらいはみたものの、サッカーとは無縁な夫婦でした。 低学年のうちは『楽しい』が1番! 『好きこそものの…』ってやつ、私もそう思います。 が、現実は、 楽しいけど、上手い子は上の学年を差し抜いてのレギュラー入り… 楽しいけど、上手くいかない子は、下の子に抜かれていく悔しさ… それでも皆、根本的には『楽しい』は絶対です。 そして、すくなくとも下克上的なものがあるのが事実… それでもチーム、悔しさをバネに切磋琢磨して強くなって行くものなんですね… サッカーに限らず、スポーツはそぉなのかもですが、 まさか1年生でその厳しい壁にあたるとは思いませんでした…。 それでも頑張ると言う息子の為、 気概ですね! 大人な私なんだから、大きな心で見守りたいと思います! ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう