サッカーチームへの入部について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 1年生の時からサッカーチームに入っている子供。最初は楽しんでいたが、最近息子が練習に行くのを拒むようになり、私もコーチに不信感を抱くようになった。
  • 仲の良い子がチームに入部したいと言っているが、どう説明すればいいか悩んでいる。入部を勧めるとお母さんが大変な思いをするかもしれないし、拒むように聞こえるかもしれない。
  • 自分は先に話して欲しいタイプだが、友達にとっては先入観を持たせないように黙っているべきか悩んでいる。皆さんの意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカーチームの入部

サッカーチームの入部 今どうしたよいか悩んでいます。 うちの子供は1年生の時から、サッカーチームに入ってます。 一番近所でやっているのと、元々お友達が入っていて取っかかりも良かったので、一度だけ体験してすぐに入部を決めました。 見学の時や体験の時も、練習も、コーチも凄く厳しそうだな・・・と思ったのですが、男の子だし、本人もやる気満々だったので当初は、あまり気にしていませんでした。 でも、だんだん息子自身が、やはりコーチを怖がり練習に行くのも拒み、毎回毎回説得して行かせるのに苦労した時期があり、私自身もよく調べて色んな所を見てから決めた方が良かったのかな・・・と自分自身も葛藤しました。 ヤルなら、やっぱり楽しんで欲しかったので・・・ でも一度始めたら簡単に辞めさせるのも本人のためにならないし・・・ すごく葛藤していました。 最近になって息子の方がやっと少し落ち着いてちゃんと行けるようになったのですが、今度は私自身がコーチについて疑問に思うことがあり、他のお母さんがたからもコーチの色々な裏事情のようなことも耳にしてしまい私もチームに対して不信感を抱き始めてしまいました。 もちろん、子供にはそんなことも言えないし、コーチに文句を言おうとも思っていませんが・・・ そして最近、学年は違うのですが、母子共に仲良しのお家の子が、このチームに入部したいなと思っていて・・・と話しがありました。 仲がいいが故の悩みです。 私が経験してきたので、先も長いし、友達には他にも色々見た上で決めて貰いたいなと思っています。 でも、話し方によっては入部を拒んでるようにも受け取られてしまうのでは・・・と思ってどうしよう・・・と。 チームとしてもあまり勧めたくないというか、後でお母さんが大変な思いをするのもなんとなく想像がついてしまいます。(同じチームのお母さん方も皆同じ経験をしているので) これは、仲が良いから話しておいた方がいいのか・・・ せっかく入部を希望しているから、変な先入観を持たせないように黙っているべきなのか・・・どうしたらいいか悩んでます。 ちなみに私の場合は、仲が良い相手だったとしたら、後で「実は・・・」と言われるよりは先に言って欲しいと思ってしまうタイプです。 もちろん友達に入部してもらえたら個人的には嬉しいのですが・・・ 皆さんがもし私の立場だったらどうするか、もしくは、私の友達の立場だったらどうして欲しいか・・・ご意見お聴かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

多分ね。 何故云ってくれなかったの?と云われてしまいそうですね。 私ならという事で。 一応伝えます。というか伝えました。 じゃあ何故辞めさせないの?と言われて 個人的には辞めさせたいのだけれど今更感があって子供も気にせず云っているし。 きちんと調べて入団すればよかったと後悔しているから。 そういうこと全てひっくるめて 他の団も調べた方がいいかなって思うし。 いい所だからと声を大にして言えないから辛いよなぁ~。 他の人にも訪ねてみて判断してね。 と伝えました。 後は相手が決める事です。 一度だけサラッと(詳しく伝える事はないですよ。)伝えておきました。 結局違う場所を選択されました。

tokotokotottonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、さらっと話してみました。 誤解はされずに受け止めてもらえたようだったので良かったです! やはり、黙っているのは逆に親切じゃないよな・・・と思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中学生サッカーチーム

    私の息子の事なのですが、現在小学生6年生でサッカーをしています。私はサッカー未経験なので、全く解らないのですが、コーチや他の保護者さんから、何処かのクラブチームに入った方が良いと良く言われます。しかし、息子本人は地元の中学校のサッカー部に入部したい様なのですが、そのサッカー部監督(担任教師)は、サッカー未経験だそうです。そのような場合無理やりでもクラブチームに入部させて、サッカーの上達をさせた方が良いのでしょうか? このような経験がある方がおられましたら、ご教授お願い致します。

  • 学校のサッカーチームをやめるかどうか困っています。

    私の子供は小学3年生です。学校のサッカー部に入りました。 サッカー自体はとても楽しくやっています。 チーム自体は弱小チームです。 最近子供がコーチの練習方法や試合での指導に疑問をいだくようになり 私に相談をしてくるようになりました。 コーチ自体は保護者のなかでも評判が悪く何度もやめて欲しいと言われていますが決してやめません。 コーチの子供がそのチームにいるからです。 週に1度だけ学校とは関係のないサッカー教室があるのですが子供はそこでの指導のほうが言いといいます。 でも今後の試合にも出ていきたいので現在のチームに残るかそれとも それとも別のチームに移るかを迷っています。 理想は現在のコーチがやめてくれて保護者ではない別の指導者が教えてくれるのが理想です。 やめるのなら今すぐにでもやめたほうがいいでしょうか? 悩んでいます。いいアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにチームは週に5日練習をしています。 時間は2時間30分です。 練習の内容はサッカーの基本練習のみです。 ゲームなどはやっていません。

  • 小2息子 サッカーチームを辞めさせられる?

    こんにちは。 どうしても、もやもやとして自分の判断がつきにくかったので、相談させて頂きます。(※長文です) 今年の夏から、小2の息子がサッカーチームに入りました。 運動はとても苦手ですが、同じクラスの友達に誘われて、体験入学をしたのですが、とてもおもしろかった、やってみたい!と息子が言いましたので、すぐに入会させて頂きました。 (※原則親は同伴なしで、送り迎えは任意です。ただ、地域のスポーツクラブより高額です。) 息子は、運動は好きですが、苦手なのと、少し調子に乗りやすい性格なので、親としてとても心配で、事前にコーチにその事を伝えてやっていけるでしょうか。と相談させて頂きました。 コーチ曰くは、「うちのクラブは、うまくなりたい人は逆にお断りさせて頂いています。礼儀や、社会奉仕などを重んじて、躾重視のクラブです。大丈夫ですよ。」とおっしゃってくれました。 なので、親としても、安心して入会させて頂きました。 先日ですが、コーチより、練習前にほかの友達とケンカになって、きつく叱りましたと連絡をもらいました。 事実を息子に確認したところ、先にちょっかいを出したのは息子のようで、ケンカになってしまったようです。 怪我はなかったとのことでしたので、家の息子が悪いのはわかりますので、今度送り迎えの際に、お母さんに会ったときに謝ろうと思っています。 腑に落ちないのは、コーチの一言。 「今度こんな事が会ったときは、辞めてもらわないといけないかもしれません。」という一言でした。息子にも直接言ったようです。 確かに、確かに、先に手を出した息子が悪いのは重々承知しています。 相手の親御さんや、子供さんに謝るつもりです。 でも、こういっては何ですが、小2の男の子なら、しょっちゅうあることはないのでしょうか。。。 事実、家に遊びに来てくれているお友達同士でもそんなケンカは日常茶飯事なんですが。。。 我が子可愛さに、理不尽な思いをもってしまっているでしょうか。。。 そんな事で、すぐに「辞めてもらうかも」と言ってしまう性質なんでしょうか?サッカーチームって。。 まるで私立の学校のようですか? 長くなりましたが、質問は、サッカーチームはこのような性質なんですか? そしてこのもやもやした気持ちを、コーチに伝えるとモンスターでしょうか?^^; 本心は「それぐらいは、コーチの裁量で何とかして~~~!怪我したのならともかく、いちいち細かいわ~!」と言った気持ちですが。。。 今日クラブがありますので、どうかお知恵をお貸し下さい。。

  • 大学サッカー部への入部

    高校1年の男です。未経験ですがサッカーが好きで、今年高校入学したときにサッカー部に入部しようと思っていましたが、顧問の先生や友達にサッカー未経験なことや部活の練習がかなり厳しい(今年の新入部員はすでに4人やめたそうです)ので入部は勧められないと言われました。 ですがいまだにサッカーをやりたいという思いは強く、まだ先の話ですが大学サッカー部に入部したいです。 もちろん大学サッカー部のほうが高校よりもレベルは高くて、プロを目指している人がいることを十分わかっています。友達からもそれだったらサークルにはいったほうがいいと言われましたが、僕はチームに属して監督の指導を受けて本格的な練習に参加してみたいです。スタメンやベンチに1度も入れなくても、やめさせられる限りは続けるつもりです。今のところ毎日一人でできる練習をして、休日には友達とサッカーをしながら少しずつ技術を上げています。 これをあと2年ほど続けても経験者に比べれば大したことはないと思いますが、未経験者でも(セレクションなしで)入れるサッカー部がある大学って都内か神奈川にありますか? 大学サッカー部に入りたいという動機は不十分かもしれませんが、本気でサッカーがしたいと考えています。

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 少年野球 弱いチームか強いチームに入るか

    小4の息子の事で質問します。 今度、少年野球(スポ少)に入ろうと体験中です 2か所見学したのですが、どちらが良いのか迷っています。 息子本人も、一長一短だな~と悩んでいます。 1.学区内のチーム(小1~小4までが8人位いる。小6まで入れると20人弱)   ベテラン層のコーチが3~4人で教えてくれている   平日週2回夜6時半~9時、土日練習がある   なかなか、強いチームらしい    2.隣の学区のチーム(小1~小6までが13人で、小4までが5人位)   パパさんコーチで2人位で教えている   土日のみの練習   弱いチームらしく、コールド負けも度々?    息子自身は、最近キャッチボールを始めたばかりで、打つことや打ったのを取る事も、ままならない状態です 上手くなりたいけども、平日に9時まで練習するのは嫌だなと言っています。 他の習い事もあるので、結構大変かも。 2のチームでそれなりに楽しく野球するのも、ありかなと思うのですが、勝たないとつまらないよと言われ、また悩んでいます。 主人は、強いチームでボールを捕れないって事は、責められるし学校でも立場が悪くなると言っています。(クラスメイトに野球部がいる) 野球経験のある皆さんでしたら、1か2どちらが、息子にとってベストだと思われますか?

  • 小学生のサッカーチームの選び方って?

    今度小学生になる息子がサッカーチームに入りたいと言うのですが、私はスポーツに疎く、地元のチームをひと通り見ても、良し悪しがわかりません。 ある地元の少年サッカーに詳しい人にたずねたところ、「○○チームは強いが、子供の人格教育が悪く、コーチも子供の気持ちを考えない発言をするので感心しない。その点△△チームは教える体制がなっている」といった事を言われたのですが、△△チームは、強くというよりもとにかく楽しむ事を目的としているという雰囲気で、いわゆるお父さんコーチもいて、あまり良い試合結果も上げていません。父兄のエキサイトぶりもなかなかのようで、遠征試合にもついていかねばなりません。 私としては、気持ち良く楽しくプレーしてもらいたいと思いますが、反面、結果を出していないという事は指導が悪いという事ではないのだろうか?強さにはこだわらないけれど、やっぱりあまりにも負け続けたら面白くないのではないだろうか?とも思います。 コーチの人格がと言っても、体育会系のものである以上、ある程度の理不尽さは仕方ないのかも知れないなとも思いますが、私に経験がないためよくわかりません。(学校の体育教師のイメージがぼんやりあります) 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 新4年生 サッカー 部活かクラブチームか悩んでます

    新2年生と新4年生の息子がいます。幼稚園の頃から二人ともサッカーをやっています。4年生からはサッカーも11人制になり少し本格的になるのですが、今部活かそのままクラブチームに所属か選択に悩んでいます。(親の方が・・) 悩みの原因として・・・ クラブチームの場合 1.練習時間が平日の夜 2.県外遠征が多い・・・週末勉強する時間もあまりとれない 3.現在のクラブチームでのコーチがバイトで指導者の確保が少し不安  定等など        部活の場合  1.4年生の間は試合に出られない。 2.基礎練習から始まるので、子供が物足りという。    良点:部活の場合は自分で練習に行ける  子供はもちろんクラブチームで今までの友達とやりたいようですが、あまり身体が丈夫ではないので親としては心配です。 また試合数が多く、週末勉強する時間もあまりとれず、夜の練習の為授業中に居眠りをする子もいるようです。実際同じチームの子は寝ちゃったりしているようです。 4年生からの勉強を考えると、手放しで好きなほうをやっていいよとは言えません。 子供には、部活のほかに週1でサッカー教室に行くことを勧めて、子供はとりあえず部活で・・・と結論を出しましたが、実際はクラブでやりたいようです。ただ、「お母さんたちが部活にしなさいって言うでしょう」という言葉がとても引っかかり、ほんとにこれでいいのかと悩んでいます。主人からも親の考えがフラフラしていたら子供が戸惑うぞ!! と言われ、自分でもそれはわかっているのですが・・・。 ここで部活にした時に、子供にとって後々いろんな考え方など影響が出るのかな・・と不安に思ったりもします。 子供が成長されて、このような経験をお持ちの方の意見をお聞かせください。たぶん厳しいご意見があることは承知です。よろしくお願いします。

  • 小学生のサッカーって何が大事なんですか?

    みなさん、こんにちは。 小5の息子のサッカーで相談です。 小1から学校のサッカークラブに入部し、これまで来ています。 小1、2年生の頃は楽しくやっていたようですが、小3から ポジションがDFになり、その頃からだんだん楽しいと思えなく なってきたようです。 それでも常にレギュラーに選ばれ、市の大会でも優勝するなど チームとしての戦績は良いほうだと思います。 ただ最近は「学校のサッカーはつまらない」「もうやめたい」と 言い出しました。 理由は、  ・DFばかりでつまらない。たまには前のポジションをやりたい。  ・コーチが上手い子ばかりFWやMFにする。あまり上手くない子、   おとなしい子は守備的ポジションばかりやらされる。  ・コーチは上手い子の父親で、ひいきしている。信用できない。 です。 私から「それとなくコーチに言って上げようか」と言うと、 「それだけは絶対にやめてくれ」 「ではコーチに自分の意思を伝えたら?」と言っても 「それもいやだ。」と頑なです。 サッカー自体はすきなのですが、今のサッカーの環境が我慢できないようです。 息子は練習も今までまじめにやってきたし、自分のポジションを一生懸命やっている姿を見ると、なんとかサッカーに楽しむようにしてあげ たいと思っています。 コーチに相談することは何回も考えましたが、息子を裏切るようでしておりません。コーチは練習試合を数多く組むなど熱心に教えてくれると思うのですが、確かにポジションは固定的(キーパーの子も小3からずっとキーパーです)だし、勝ち負けを優先しているようです。 私は小学生の頃は勝ち負けよりサッカーの楽しさ、すばらしさを教えること。いろんなポジションを経験し、一通りやってみることが大切と思っております。 息子によると、「守備的なポジションをやっているあまり上手くない子は、みんなやめたいと言っている」だそうです。 みなさま、このような経験はございませんか? どのような対策を取ったら良いと思いますか?

  • 少年サッカーチームの移籍を考えています。

    少年サッカーチームの移籍を考えています。 現在小1の男の子の親です。幼稚園の年中からサッカーを始めましたがサッカーが大好きで、将来は絶対にプロになりたいと言い、そのためにできることは何でもやるといった感じでがんばっています。プロになることがどんなに大変かは一年生にはよくわかっていないかもしれませんが、親としては子供のまっすぐな気持をできる限り応援したいと考えています。 今の悩みは、所属しているチームをやめて他のチームに移籍した方がいいかどうかです。幼稚園時代の2年間は、とにかく楽しく!というのがコンセプトのチームで一生懸命、そして楽しくサッカーをしていました。1年生にあがる時に、もう少し上達できる環境が必要と感じ今のチームに移りました。何度も体験をさせていただき、責任者ともじっくり話をしたうえで入団したのですが、最近は不安が多くこのままでいいのだろうか、と悩んでいます。 いくつかある不安材料の中で最も大きいのが、責任者であるコーチの子供達への接し方です。コーチが話をしている時に一瞬よそ見をした、笑っているように見えた、忘れ物をした、指示通りの動きができなかった、などの理由で低学年の子供を、ひどい時は始まりから終わりまで、何時間も練習から外す、ということが珍しくありません。先日息子も初めて退場を宣告されました。ただうちはほぼ毎回親が見に行っているせいかすぐに戻されましたが、送迎バスで来ている子などは親が見ていないせいか一時間、二時間とほされて、何度謝っても入れてもらえない、などということもありとても可哀相です。もうひとつはそのコーチのルーズさです。今保護者の間で問題になっているのですが、半年近く前に注文したユニフォームが未だ届かないことです。ひどい人は注文から受け取るまで一年かかったとか、一緒に注文したのにある人はフルセット受け取り別の人は一部しか受け取れなかった、などと聞きます。うちも他の保護者も何度か催促しているのですが、その度に「今月末頃になります。」という答えです。ユニフォーム代は先に支払っててるので、本当に発注しているかどうか、業者の連絡先を教えてもらって問い合わせた方がいいのでしょうか? 正直こうした不信感を持ったまま子供を任せることに限界を感じています。どこか別のチームに移籍をと考えておりいくつかのチームに体験に行く予定でいます。前置きが長くなりましが、新しいチームを選ぶ際にどんなポイントを押えるべきかということや、今のチームを辞める際、ユニフォームがまだ来ていないようなら返金を要求できるのかなど、アドバイスよろしくお願い致します。