• ベストアンサー

既婚と嘘…年末調整でバレますか?

haichicchiの回答

回答No.3

年末調整で得したかどうかに関わらず、虚偽の報告をする ことによって、会社も税務署に虚偽の報告をしたことに なりますから、罪は重いと思います。 万一、会社に税務署のチェックが入ってあたなのために 会社が脱税とされたら大問題になるかもしれません。 最悪の場合ですが。。。

関連するQ&A

  • 嘘をついて入社…年末調整で

    女性です。既婚と嘘をついて入社しました。12月中に離婚したと会社に言えば、扶養控除をなくし、年末調整の書類を書き換え、法的にはバレずにすみますか?

  • 既婚と嘘をついて入社…12月中に離婚と言えば

    30代の女性です。既婚と嘘をついて入社しました。アルバイトで、年末調整などで、露見しそうです… 12月中に離婚と言えば、年末調整など、嘘がバレずに出来ますか?

  • 年末調整とは

    11月20日までに、 会社に年末調整の書類に自分の名前書いて提出するように言われました。 今までにも無職期間をのぞいて年一回書いていましたが、 突然、親から 「あなたにかけてる保険の書類も一緒に提出して」と言われました。 今まで一度も言われた事がないです。 その何かの保険も年末調整用の書類が送られてきて 一緒に提出すれば、何かが安くなる、という話だったのですが 何が安くなるのでしょうか。 親が間違ってる可能性もあります。 また、年末調整って書類提出するのは、何のためですか? 今まで書いてと言われて書いていたので、 理由がよくわかっていませんでした。 年末調整とはなんでしょう? 年末調整と確定申告は別物ですか? 年末調整やれば確定申告はやる必要がないですか? 1年分の所得税が返ってくるのでしたか?? 誰もがやってることなんですけど、 「とりあえず提出しなきゃいけないもの」としか 思ってない人って意外と居そうなんですけど。 業界用語なしで説明いただけると助かります。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整

    派遣会社で 月に8日ほど 時間も短時間働いているのですが 年末調整の 書類を頂きました 提出する書類? 地震保険? など色々ありましたが それらはありません 年金の領収書も 免除なので ありません 国民健康保険の金額を書いて下さいと あったのですが 書かなくてはいけないのですか? 前 年末調整した時って 名前 とか世帯主の名前だけかいた気がするんですが 教えてください

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 年末調整について質問です。

    年末調整について質問です。 現在、夫の扶養に入っています。今年1ヶ月程アルバイトをしたのですが、夫が年末調整の書類を記入する際、何か手続きは必要ですか? アルバイト代は8万程で、何も引かれていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    私ではなく、私の彼女のことなんですが・・・   今年の2月から働き始めたバイト先から年末調整の書類提出をなんにも言われていません。この時期になっても何のアクションもないってことは未提出で終わるのでしょうか?・・年末調整の書類を提出しなくてもよい会社なんでしょうか?  

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。昼間は普通のサラリーマンです。夜にアルバイトをしていまして、昨年までは会社で年末調整をし、アルバイト先では名前だけ記入して提出していたと思います。 アルバイト先の収入が100万円ぐらいだったので、特に問題はなかったのですが、今年のアルバイト先の収入が130万円をこえそうで、アルバイト先から年末調整の用紙を2枚もらいました。 このように2社に勤務している場合の年末調整のやり方をどなたかご存知でしょうか? また確定申告も必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    こんにちは。 会社から年末調整の書類の提出を言われています。 今年9月に結婚をして、住んでいる場所の住所がへんくになり、住民票は新しい住所です。(旧姓です) でも、まだ籍をいれてません・・。 入れるよていなのですが、戸籍抄本が必要だったりで。なかなか・・。お互い働いていて。 年末調整で、名字新しく記入して提出し。12月中頃に籍を入れても大丈夫でしょうか? 会社からは、早く籍を入れるように言われているのですが・・。<年末調整で、住民税等変更したいようです。> 年末調整の書類が、新しい名前で、籍を入れていないと、まずいでしょうか?

専門家に質問してみよう