• ベストアンサー

勤続半年で組める住宅ローンは???

noname#136967の回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

どこの金融機関などを介したとしても、住宅ローンを組めるところは皆無です。 年収が見込みでは、対象とは全くなりません、実の年収が最低でも、5年以上は必須です。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    4280万円の新築戸建の購入を検討してます。 年収700万円、自己資金1500万円で財形をくんでいます。 当初借入金3000万、自己資金1500万円という内訳で戸建の購入を考えていたのですが財形から自己資金を引き出すのに2か月近くかかり、決済が遅くなるため売買価格4280万円でローンを組もうと思っています。 借入金 3000万+自己資金 借入金 4280万 上記二つのケースでそれぞれにかかる費用、また都銀、信用銀行、フラット35で組む場合の注意点などお教えいただけないでしょうか?

  • 住宅ローン 勤続年数が短いんですが、フラット35は審査に通り易い?

    住宅ローンをフラット35で借り入れしようと思ってますが勤続年数が短いです。 当方この4月に転職しましてまだ勤続8ヶ月です。 2000年4月 A社入社 2006年6月 退社(6年2ヶ月)ステップアップのための転職) 2006年10月 B社入社 2007年 3月 退社(6ヶ月)家庭の事情により転職 2007年 4月 C入社 (8ヶ月目) 中古マンションを先々週契約をすませ手付け金まで払いました。 物件価格 1900万 自己資金 600万 借り入れ 1300万 で考えてます。 年収は 昨年  256万 昨々年 371万 です。 今年はおよそ320万です。 今までその他借り入れはありません。 上記の通り、色々諸事情で転職が続いてしまいました、そして今年はボーナスが転職したてでもあり夏は寸志で年収が少ないです。 質問ですが (1)金利の低さからフラット35で考えてたんですが、 他のブログを拝見していて審査は銀行ローンよりゆるい!とか よく目にするんですが、フラットは勤続年数が問われない(厳しい審査基準でな い)からそういわれるんですかね? 不動産からは銀行ローンは、勤続年数、会社の規模など内情を色々調べられるのに対し、フラット35は、数字(過去、現在の年収や融資金額など)でドライに判断される。と言ってましたが、本当のところどうなんでしょう? 結局審査はフラットの方が通り易いんですか? (2)フラットで3社(楽天・SBI・りそな)で申し込みしようと思ってるんですが最終的に住宅機構での審査なんで何社出しても同じなんですかね?

  • 住宅ローン 収入合算

    収入合算について 民間銀行の変動金利で2800万円程借りたいと考えています。 婚約者を連帯債務者として収入合算し、家を共有名義にしたいと思っています。 メイン 勤続4年7ヶ月年収380万 収入合算者(婚約者) 勤続7ヶ月年収見込み370万円(年収見込証明書あり) 婚約者を連帯債務者として収入合算し、家を共有名義として持分を5:5にすることは可能でしょうか!? 銀行によって条件は様々であることは理解していますが、どこかの銀行で分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫は勤続年数が短くても借りれますか?

    新築住宅を考えています。年収は合算で530万程で借り入れ希望は2500万円です。公庫は勤続年数の制約はあるのでしょうか?転職しても収入は多少上がるし、会社も客観的に悪くないところなんですが…どなたか教えて下さい。ちなみに土地は区画整理事業の保留地を買ってそこに家を建てるつもりです。

  • 住宅ローンで悩んでいます

    中古住宅(築12年・1700万円)の購入を考えています。 ・フラット35 2.76% 1360万借入 25年返済 ・銀行10年固定1.95% 1450万借入 25年返済 どちらにするか迷っています。 夫婦あわせて年収は540万。今後増える見込みはありません。子どもは小学生二人。貯金は株式・投資信託もあわせて950万。 購入予定の住宅は現状渡しなので多少のリフォームが必要で100万以内で考えています。引越し費用も70-80万必要かと思われます。 希望はフラット35なのですが、貯蓄が減ってしまうのがとても不安です。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン

    この度、家を購入しようかと思ってます。 これまでは義両親のマンションに家賃を払いながら住んでましたが、お金のことでもめ、出て行こうと思ってます。 長男でいずれは同居のつもりだったので住宅資金はないです。 2000万くらいの借り入れを予定してます。 旦那26才 年収400万 勤続年数5年 妻 29歳 年収100万(パート)勤続年数9年 車ローン150万 カードローン50万(残14万) 収入合算は考えてないです。 頭金はなしです。ローンなど、完済条件になれば実家からいくらかはだしてもらえるよていです。 年収からみた借り入れ状況はどうでしょうか? 審査には通るでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についてです!夫婦収入合算にて3000万の借り入れを予定しております! 夫 29歳 年収380万 勤続5年 妻 41歳 年収360万 勤続9年 自己資金700万くらい用意する予定です! 夫に他に借り入れが300万ほどあります! この条件でローン審査は通るでしょうか? ちなみに某銀行の審査は落ちました! 審査に通る方法などはありますか?

  • 住宅ローン通りますか?

    マイホームを検討中の29才(旦那)と25才(私)の夫婦です。 最終的には銀行が決めるのですが、審査が通る可能性があるか教えて下さい。ちなみにフラット35で借り入れの予定です。1千2百万から1千5百万希望です。 旦那は現在29才と8ヶ月ですが、結婚前に諸事情で消費者金融に総額150万ほど借り入れがあり、結婚するときに旦那の親がお金を出してくれて、完済しました。完済時の年齢は22才と8ヶ月でした。それ以降は、オートローンの支払いの遅滞は何度か有りましたが、他に借り入れはなくカードも有りません。年収は約250万で、勤続年数2年です。 私は、勤続年数1年で、年収は約150万。オートローンと楽天カードの支払い遅滞が何度かありました。それ以外は借り入れはしたことは有りません。土地はあるので、建物のみです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン大丈夫ですかね?

    これから土地を購入して、建物を建築する計画ですが、総額5,000万円の予定です。勤続8年、年収1,000万円で、3,500万円借り入れ希望ですか、クレジットカード2社(200万円)カードローン3社(200万円)ありましたが、先週自己資金で、返済しました。こんな時期なので、審査が通るか心配でどこの金融機関に持ち込もうか迷ってます。フラット35も候補です。やはり、クレジット関係5社の履歴があると否認される可能性が大きいですかね?詳しい方よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの質問

    夫婦で住宅購入を考えてます。 私は29歳。勤続7年。年収350万。妻は46歳。勤続7年。年収320万。 私を主たる債務者とし、妻と収入合算、共有名義でローンを組みたいと思います。 借入希望額は3160万。 この場合、35年ローン使えますか? それとも妻の年齢にあわせて32年ローンとなってしまうのでしょうか? また、ペアローンの場合の借入年数はどうなるのでしょうか? 是非教えてください。