• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車と自転車の接触で賠償金を求められ、困っています。)

車と自転車の接触で賠償金を求められる問題

senki-sakubouの回答

回答No.1

警察と現場で傷が確認できなかった以上、 「傷はない」として支払いはつっぱねてもいいと思います。 仮に支払いをつっぱねることで、相手が裁判に持ち込もうとしても 傷自体が特定できなければ負ける可能性は少ないので、 まずは事故当時の証拠を集めて置くことはお勧めします。 相手の出方次第ですが、仮に傷があっても数千円程度で済むはずなので 相場以上の請求額をふっかけてきたり、 相手が主張する傷が、明らかに事件時に無いものならば、 強要罪として警察に相談することも必要かもしれません。 (警察が動くはわかりませんが)

hwbigin
質問者

お礼

ご回答大変有り難うございます。 事件時の証拠といっても今となっては何もない状態で、用意できないのではないかと思います。 立ち会ってくれた警官に相談しても、キズについてはあったかどうか解らないということを言っているそうです。 因みにキズがあったとして、数千円というのはどう見積もれば良いのでしょうか? 下手な対応をして嫌がらせを受けるのようなトラブルを招きたくないので、相手に提示する場合どう切り出して良いものかと心配です。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 自転車と車の接触で困っています。

     友人が以下のような件で困っています。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。  友人が自転車を担いで歩いていたところ、踏切待ちで止まっている車に自転車の後輪をぶつけてしまいました。  その後すぐに車に乗っていた方と交番に行き、検証を行って頂いたところ、車の外傷は見当たらず事故証明は出せないとの判断だったそうです。  友人も当たったらしき箇所を観たが、キズがあるかどうかは解らなかったそうです。  車に乗っていた方は、自分の車が元々キズが多いため何処が自転車とぶつかったキズなのかわからないだけで、それでは納得いかないとのことで事故証明を警察に出すように請求し、帰ったそうです。  後日警察の方から止まっていた車と歩行者が持ち運んでいた自転車との接触ということで、事故扱いにはならない旨を知らされたそうです。  その後友人の方から車に乗っていた方に連絡をとり、お詫びをしたところ車はもう修理に出したので請求書が修理会社からいくと思うので宜しく。と伝えられたそうです。    キズの場所も解らないにも関わらず一方的に修理に出し、払えというのは如何なものかと思うのですが、この様な場合どう対処すれば良いのでしょうか?  また、その後どの様なトラブルが予想されるのでしょうか?  私としては一切応じる必要はないし、また、金銭を支払ってはいけないと思うのですが。  如何でしょうか?   どなたかアドバイス頂ければと思います。  宜しくお願いいたします。

  • 車と自転車の接触事故 困ってます。

    教えてください。 自転車で走行中に、駐車場で車にぶつかってしまいました。 車止めにぶつかって倒れそうになり、フラフラしたときに、 隣を走っていた車にぶつかり、傷がついてしまいました。 相手の車の方は自転車が100%悪いから、修理費を請求するから。 とのことです。 自転車と車の接触事故の場合、100%自転車が悪いことはないと 友人にいわれたのですが、どうなのでしょう。 警察には、怪我がないので、本人同士の話し合いで解決して。 といわれました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 友人の 車 と 自転車 の接触事故について

    友人がロードバイクで通勤中、車と接触事故をおこしました。 先行する車が、急に左折したものに巻き込まれたそうです。 現場に警察をよび事故処理などもひととおり済ませました。 怪我はたいしたことはなく(通院はしておりますが)、 ロードバイクの修理代は10万程度の見積もり。 もちろんロードバイクの修理代は、車の運転手(もしくは保険)が 支払うものとおもっておりました。 ところが数日後、 双方に事故状況の言い分に食い違いが発生。 ・車の運転手(加害者)「自転車がうしろからつっこんできた」 ・自転車「左折にまきこまれた」 すると、車の任意保険屋は 「自転車がうしろからつっこんできた」という 車の運転手(加害者)の言い分を優先するそうで 修理代は「2割しか出せない」というのです! (通院費は支払う、とのことです) これはおかしくありませんか? 痛い目にあい、自転車もキズつけられ、 このままでは友人とロードバイクはやられ損です。 警察の事故調書?は半年~1年後にしか 閲覧できないらしく(よくわからないが)あてになりません。 車 対 車 の事故の場合、 保険屋同士で話しあったりするのでしょうが、 自転車の場合そうはいきません。 保険屋との話し合いの場も、 弁護してくれる見方のいない友人は 専門用語をぶつけられそのまま言いくるめられそうだと。 このような 自転車 対 車 の事故の場合 やられ損、泣き寝入りのケースが多いのでしょうか?? 私自信もロードバイクで通勤しているので 車との事故をおこすと同じようになるのかとおもうと心配です。 なにかこういう事故に関して相談できる 公的機関など存在するのでしょうか? それとも弁護士?に相談するべきなのでしょうか? わかりにくい長文ですいませんが、 なにかよきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自転車で車と接触 教えて下さい。

    教えて下さい。 子供が(高校生)自転車で信号の無い交差点(十字路)で自動車と接触しました。 警察を呼び届を出し子供が怪我をしていたので人身事故扱いとの事でした。 先方の保険会社から連絡があり治療費などの説明を受けほっとしましたが、2週間ほどしてまた連絡がありました。 保険会社から自動車の修理代を請求されました。この時点でまだ修理工場にも出していないし見積もりもこれからですとの説明です。 修理代を請求する理由は自動車の方が優先道路だからと言われました。 こちらの保険会社に連絡したところ双方が動いていての接触事故で修理代を請求するのはあまり無いと言われ警察で確認してみて下さいとの事でした。 実際どうなんでしょうか? 良くわからないので教えて下さい。

  • 自転車で車に接触してしまいました

    自転車の乗っていて車に接触し傷をつけてしまいました。相手の車は狭い道路に一時停止中で、脇をすり抜ける際に自転車のハンドルがあたってしまいました。後ろフェンダーに少し傷がついたのですが、これ以前にも沢山傷があったためどれが今回のものかわからないくらいでした。そのときは動転してしまい、軽い接触だったこともあって警察も呼ばず、こちらの連絡先だけを伝えただけで分かれてしまいました。それから何も連絡がなかったのですが、一週間後、修理代として突然8万円の見積書が車屋から届きました。相手は会社の車で、それ以前の傷も沢山あるような状態で、私との事故で付いた傷以外も直そうとしているようです。ひとまず相手の連絡先がわからないので車屋に問い合わせようと思うのですが、この後どのように対応していけばよいでしょうか。よろしくお願いします

  • 車と自転車の接触事故

    今年1月の半ば 私が自転車に乗っていたとき、路肩に止まっていた車のミラーと接触しまいました すれ違いざまにミラーの先端に接触してしまい、ミラーは反対側に曲がりした ミラーの修理代を払って1ヶ月経った先日に、持ち主から 「車のド アに傷も付いていたから修理代を払って。修理代は10万」 と連絡がきました 何故1ヶ月も経った今連絡したのか聞いたら「車のミラーを修理したときに気付いた」「1ヶ月経ったのは車の塗料を揃えるのに時間がかかったから」と言われました それは私が本当に付けた傷なのかと聞いたら「ディーラーが同じ時期に付いた傷だと言っていた」と返されました 最初のミラーの修理代を見積もるのにディーラーへ持って行ったときに気がつかなかったのでしょうか? ディーラーは車の点検?をするとき、言われた箇所しか点検・確認しないものですか? そして車に付いた傷がいつ付いたかディーラーは分かるものですか? 私がこの請求に1番納得いかないのは、私がミラーにぶつかったときそのまま直進したからなんです そのまま直進した自転車がどうすれば車のドアに傷なんて付けられるんですか?? ミラーの修理代を請求されたとき、持ち主から言われた請求代がディーラーから聞いた請求代よりも高かったのが不審に思う要因の一つでもあります 私が付けたと自分でも納得できれば私のせいなのでちゃんと責任持って修理代支払います 今回のことは納得がいかないことばかりです 初めてのことなのでどうすればいいか分かりません 傷は持ち主から言われただけで私は見ていません 持ち主にディーラーから見積書を送るようにお願いして、見積書が届いたらしいそのディーラーに質問の電話をしようとは思っていますが… この場合どうすればいいでしょうか 対策・解決方法等ありましたら教えてください よろしくお願いします…!

  • 車の接触事故の修理費用負担について

     知り合いが自動車の接触事故を起こしました。 知り合いの車に被害はなく、相手の車のテールランプに傷が付いた程度(割れていない)だったのですが、念のため警察を呼んで、傷がついた写真も撮って事故処理をしたそうです。  相手の方は保険で修理するといっていたのですが、後日届いた修理工場の見積りの金額があまり大きいため連絡をとったところ、5分の1の金額でいいから直接口座に振り込んでほしいといわれたそうです。  届いたのが見積書で、修理がまだ終わっていないので、振り込んだ後にまた請求が来たりしないのか疑問です。  どうすれば一度の送金で終わらせることができるでしょうか。

  • 交通事故 車の修理

    先日、交通事故に遭いまして、信号のない交差点で相手は自転車で 相手側に一時停止があり、警察に人身事故の受理もしてもらい、保険屋さんも動いてくれていますが 今回の事故の割合が6対4で、こちらが6割です。 なのに相手は「自分は自転車だから100%車が悪いです」と保険屋さんを困らせていて 普通なら電話で説明すれば分かる事なのに、保険屋さんは直に相手に会って説明するそうです(まだ会う日取りが決まってないそうですが) 私の加入している任意保険は、車と車の衝突なら保険を使って修理出来るという物で 相手の自転車の修理代は保険を使えるのですが 今回の修理費は8,000円だったので その程度の金額で保険を使うと次回からの支払の方が高くついてしまうので、保険屋さんも使わない方向で考えてくれていましたが 事故当日は、初めての人身事故という事で、何が何だか分からずに、相手の自転車の修理代の8,000円はこちらが全額支払ってしまってまして 自転車の修理代の4割は相手に請求出来るとの事ですが こちらの車の修理は保険が使えないので実費になってしまいますが 放っておくと錆びてしまう箇所もありますので、修理はしたいと思っています。 ディーラーに見積もりも出してもらったのですが 今回の事故で傷ついた箇所全部を見積もってもらったので、 実際、ディーラーに直して貰うかどうかっていうのもまだ決めていません 自力で修理出来るならその方が安くなるし 直さなくてもいい箇所は直さないつもりでいますが 見積もり額と、実際にかかった費用が異なる場合 相手に請求出来る額は、最初の見積もり額の4割を請求出来るのでしょうか?

  • 車と自転車の接触事故

     以前、自転車で走行中に車と接触し、事故に遭いました。  事故の内容は省きますが、私の過失がかなり大きいため、自動車の修理費はほぼ全額、私もちになりそうです。  これから示談に入るのですが、以前こちらで「事故の修理費は何も言わないと水増し請求になるから、見積書をもらえ」みたいな書き込みを見たような気がします。  もしそういう具体的なアドバイスがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?  上の文章がうろ覚えなので、まずはそこからご指導いただければ、と思います。  よろしくお願いします。  

  • 自転車で信号無視して車と接触事故

    3か月ほど前の話になります。 私の姪っ子(中学生)が、交差点で信号無視して横断したときに、信号待ちしていた車が進んできたところで接触しました。 大きな事故ではなかったのですが、姪っ子の足は全治3か月の骨折と診断されました。 相手の車は自賠責保険にしか入っていないようで、医療費は被害者請求して、自転車は弁償してくれるとのことでしたが、一向に相手から弁償についての話が無いとの事です。 ちなみに相手の車も軽傷で修理屋で見積りはしてもらうと言っていましたが、特に修理代を請求されているわけではありません。 姪っ子は念の為まだ通院中ですが、本当に医療費は自賠責保険の被害者請求で全額補償されるのでしょうか?また、自転車についても弁償してもらえるのでしょうか? 色々と調べてみると過失割合で言うと、自転車側の方が分が悪いようですが、こちら側としてはどこまで請求できるのでしょうか?