• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私と一緒にいたい彼女と趣味も大事にしたい私)

私と彼女の関係を円満に保ちながら趣味も楽しみたい!

kimichan08の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

お礼ありがとうございます。そしてほんとに何度もすみません…。 お礼を読ませていただいて、私の言いたかったことが伝わっていない部分があったのでそれに関して補足させていただきたく思いまして…(;><) 私が「車で彼女の好きな音楽をかけつつドライブを」と書いたのは ・貴方の趣味:車 ・彼女の趣味:音楽鑑賞 これら2つを掛け合わせて 「貴方の車で彼女の好きな音楽をかけるようにする。で、二人で車に乗るならせっかくなので、その音楽をかけつつ景色の綺麗な場所にドライブにでもどうでしょう?」 「彼女が車に興味がないなら、そんな車の中で彼女の好きな音楽を心地良く聞ける環境を作る事で、彼女が少しでも車に馴染んでくれるのでは?」 と言いたかったのです(;^ω^)。彼女がドライブ好きだとは勘違いしておりませんのでご安心?を(笑)。車の事まで彼女と共有しなくていい、と思っているのであれば不要な意見でしょうけれど…。 わざわざ再投稿するほどでもなかったかもですが、文字のみのやりとりで少々でも誤解があるのが私は嫌なので…自己満足ですみません(;><) ランニング&自転車の件を受け入れてもらえてよかったですね! 彼女、ちゃんと貴方の趣味に歩み寄ってくれるのですね。いやぁ…これを読んで、ほんと最初の自分の誤解が酷くて申し訳なかったです。すみませんでした(;><)。 …車以外の方の趣味に付き合ってもらえるのならば、私の今回の補足も無駄なものになりそうですが(苦笑)。 好きな人と趣味を共有できるのってほんと楽しいですよね~。 これからも仲良くしていってくださいね! (もしまたなんか伝わりきれてなかったらすみません。もしそうであったとしても何度も悪いのでもう補足はしませんが(苦笑))

関連するQ&A

  • どんな趣味がありますか?

    今、新しい趣味を探しています。 しかも、彼氏と共感出来るのをです。 今までは一緒に野球を見に行く事が共通の趣味だったのですが、今年は何か新しい事をしてみたいです。 (1)習い事などではなく誰でも出来、 (2)お金や時間が一杯かからなくて、 (3)アウトドアな事で、 (4)一緒に楽しめる事です。 趣味までいかなくても、一緒に楽しめれば良いです。 何かあればアドバイスいただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 積極的に趣味を見付けるにはどうしたら良いと思いますか?

    社会人ですが、友達とは仕事の休みや時間が合わなくて なかなか一緒に遊ぶことができません。 趣味といっても、その趣味に興味がある・無し以前に、 何を趣味として良いのか分かりせん。 多趣味の人を見て、自分もそうなりたいと思うのですが、 趣味の対象となるものを見付けるにはどうすれば良いのでしょうか? 関心があればそれに打ち込むことはできます。 でも、何に関心があるのか自分で気付くことができないのです。 性格はアウトドア派なので、仮に趣味が見付かったとしても、 相手が無いとできないような趣味になりそうです。 自分一人でも楽しめるアウトドアの趣味って何かありますか? 趣味ってそもそもどうやって見付けたり増やしたりできるんですか? せっかくの休みを、ただ家でゴロゴロして過ごすのも何か無駄な気がします。 良きアドバイスお願いします。

  • 一緒に走ってくれる友達を作りたい

    現在250ccバイクを所持していますが、周りにはバイクに乗る人がいません。学生の頃は友人とツーリングにも出掛けていましたが、社会人になり引越しをしたせいもあり、気の合う友達とも縁遠くなってしまいました。 できれば一緒に走れるような仲間を探したいのですが、私は女性なのでインターネットでの出会い系サイトはもちろん、趣味友達を探すようなサイトでもやはりかなり不安があります。 バイク仲間を探せる優良なサイトなんかはあるのでしょうか? 私は福岡市在住の27歳です。 走り屋でもないし、休日のお天気の良い日にのんびり走って楽しみたいなぁと思ってます。 もし福岡でいいサークルなどご存知の方、またはそんな友達を探せるサイトを知っていると言う方、何かアドバイスがあれば、教えてください!

  • 常に一緒にいたがる彼女について

    20代後半の会社員の男です。付き合って約7ヶ月になる年下の彼女がいます。 彼女とは同じ職場で休日もほぼ毎日会っています。 私は恋愛経験が少なく、ほとんど一人もしくは趣味の合う友達と長年 過ごしてきたので趣味にはある程度の時間を使いたいのですが、 彼女は常に一緒にいたがります。 本気でやるなら一緒にやりたいとも思いますがそういう気も無いようです。 なので危ないし気を遣うので(アウトドア系)自分のことに集中できません。 自分のことに時間を持とうとして彼女には伝えたのですが 「その間わたしは何してればいい?」などこちらが悪いような気になってきます。 終いには「じゃこれからはお互い自分勝手にやろう」などとすねたり…。 彼女の趣味に口出すつもりはありませんし、こちらにも干渉して欲しくないし強要もしません。 趣味以外でも 同棲していたり何かのついでならともかく 日用品、食料品の買い物に付き合ったり、何をするにも一緒に行動したがります。 私はお互いにフリーな時間を取ってちゃんと計画なりして その間2人の時間を大切にして楽しみたいのですがどうもそれを理解してくれません。 彼女のことは好きですし将来についても考えており別れるつもりはありません。 ですが自分の時間も欲しいですし友達や職場の付き合いもあります。 全く冷めたなんてことは無いのですがそんなに毎日一緒にいなくても いいんじゃないかと思うのですが彼女にどのように伝えたら良いでしょうか。 一人で済む(片方は特に用事が無い)ことに付き合うのにいまいち抵抗があるのですが 世の中のカップルは普通のことなんでしょうか?私の心が狭いだけでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女と趣味

    25歳の男性です。付き合って半年の彼女がいます。 彼女と私の趣味についてどう合わせるか考えています。 私の趣味:マラソン(ロード、山岳)、ジム、サイクリング 彼女の趣味:テニス、音楽鑑賞 彼女の趣味については、私は中学生の時にテニスをしていたので 合わせることはできます。 私の趣味のジムは彼女は運動が好きなので一緒に行くことはできますが、 マラソンはやったことがないそうです。 私はマラソン歴5年でフルマラソンは3時間半を切るくらいです。 彼女は私と一緒にジョギングをしたい、慣れたらマラソン大会にも出たいと 言ってくれています。それは嬉しいのですが、カップルでマラソン大会に 出たことのある方に聞きたいです。 ・やはり相手のペースに合わせて記録は狙わないで走りますか? それともお互い携帯を携行して自分のペースで走りますか? 男のマラソン仲間はいますが、一緒にエントリーしても走るのは 自分のペースでガチンコでやっています。 最初のうちは彼女の体調の変化も考えて併走した方が彼女も嬉しい ですよね? あと、ハーフマラソンから始めるか、いきなりフルマラソンでいくかも 考えています。 どちらにしても、マラソンには相当の準備が必要なので、半年は一緒に 走り込んで怪我のないようにします。

  • 自転車と他の趣味。寄せられる評価の差について

    最近、新しく知り合う人から「よく日焼けしてますねー」と言われます。 「自転車に乗ってるもので」と答えると「通勤で?」と。 「いえ、趣味で。子供の下宿まで180kmを走るのが当面の目標なんです」 と答えると、「180km~ぉ?」と半ば呆れたような顔をされます。 例えばアウトドア系の趣味。 登山でもマラソンでもトレッキングでもゴルフでもなんでも良いですが、 フルマラソン3時間切りましたとか記録を伴う内容には、 たいがい間髪入れず「すごいですねー」という評価が寄せられます。 でも自転車の場合、最高速60km/hとか言うと間髪入れず返ってくるのは「危ない!」という言葉。 最高速60km/hは陸上で言えば100メートル10秒台に匹敵する記録でしょうし、 1日で300kmとか言えば、マラソンにすれば4時間台で走りますレベルではなかろうかと。 でも自転車で出した記録に対して「すごいですねー」という声はあまり耳にしません。 なぜでしょう?

  • 趣味に忙しい夫。さみしい私はどうすれば?

    主人は、大の格闘技ファンです。 週に4日は、自分自身もトレーニングに行ったり、走りに行ったりします(夜) 主人の仕事は6時には終わるのですが、その後トレーニングに行き、かえってくるのは10時ごろ。 私もフルタイムで働いていますが、今妊娠中で、上の子もまだ手がかかるし、 何だか私一人が妊娠、育児、家事、仕事と追われている気がしています。 まあ、主人に妊娠はできませんが(笑) 大変な職種なので、息抜きしたいだろうし、大好きな趣味は尊重したいと思っています。 でも、一緒に夕飯を食べたり、一緒にテレビを見たりしたいなぁと、つい思ってしまいます。 主人のことが大好きなので、寂しいのです。 みなさんは、夫婦の時間、どのくらい持っていますか? あまり会わない方が、実は良かったりするのでしょうか? また、ご主人が趣味や仕事で帰りがおそい方、どうやって寂しい気持ちをのりきっていますか?

  • 趣味や行動範囲が違うことによる感覚の違い

    マリンスポーツをやってると、海のそばの更衣室のないところで男女いっしょに着替えたり、水着でバーベキューしたり、普通の感覚だと思います。 少なくとも、おかしいと言う感覚はないのですが、彼氏はそれが許せないらしく、そんな仲間と行動するのがおかしいとか、なぜ水着がビキニでないといけないのかとか、男にハダカを見せるのがそんなに楽しいかとか。いちいち気になるらしいのです。 そんなに言うなら、自分も来ればいいのにとか言っても、そんな趣味ないしって、なんなんでしょうね。 それを言うのなら、毎日暗いところ(要するに夜中です)でお酒なんか飲んでないで、その分のお金をアウトドアで健康的に使えば?って思います。 結局、これは感覚の違いなのでしょうか?

  • 趣味が続かない主人

    もうすぐ結婚7年目になるのですが、主人は結婚してから運動系の趣味がなかなか続きません。 水泳にウォーキング、自転車と本人が取り掛かりやすい趣味を選んではいるのですが、用具を買っては三日坊主で終わります。 おそらく私が一緒についていけばするのでしょうけど、ちいさい子供がいるので一緒には難しく、主人ひとりだとなかなか実現しません。 主人もひとりでするつもりだと言っているのですが。 用具をそろえるのは楽しそうで、自転車をやりたいと言い出した時嫌な予感はしたのですが、何度も喧嘩をしてまで自転車に乗りたいと言ったのでOKを出したら案の定まだ1回(しかも20分くらい)しか乗っていません。 休みの朝に乗りたいと言っていて、休みの朝のたびに「皆が早く起きてきた(といっても7時頃)から乗れなかった」だの「そろそろ乗ろうと思って持って行くお茶は用意してたんだけど」とでかける予定のある朝8時にのんびりテレビを見ながら言われたこと、朝がだめなら夕方乗ってきなよと息子を公園で遊ばせて主人に自由時間を与えても乗らなかったことなどなど。 さきほどそのことで私が一方的に怒って、眠れなくなりここで質問させていただいています。 こういう人に対して効果的な対策があればぜひとも教えて欲しいのです。 よろしくお願い致します。

  • 家族より友達と一緒の方が楽しいと思いませんか?

    4人家族ですが、外食に行くにも、アウトドアの場所を決めるにも いつも意見がバラバラで中々まとまりません。 ですが、たまに会う友人達との会話、話題が楽しく、ついつい家族より も気の合う仲間達と出かけるのが断然良いです。 最近、孫が出来ましたが、あんまり遊びに来られても疲れるばかりで、 やはりしんどいと思います。 ですが、同じ年齢の女友達と海外旅行したり、温泉旅行へ行くのは 待ち遠しく、過ぎていく時間が早いのです。 そんな私を娘達は多分、冷たい母親だと思ってるでしょうけれども、 皆さんはどうでしょうか? 家族と一緒の方が疲れませんか?