• ベストアンサー

DNS設定がリセットされた原因

e3tatsuの回答

  • ベストアンサー
  • e3tatsu
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.1

2008R2でですが,dcpromoウィザードを使ってドメインコントローラ機能とDNSサーバ機能の同時インストールを行った際に優先DNSのアドレスが変更された覚えがあります.

kuma2010
質問者

お礼

>2008R2でですが,dcpromoウィザードを使ってドメインコントローラ機能とDNSサーバ機能の同時インストールを行った際に優先DNSのアドレスが変更された覚えがあります。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 上記情報ありがとうございます。確かにdcpromoを使用してインストールを行いました。同時かどうかははっきり覚えておりませんが、テスト環境にて検証してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DNSサーバーについて

    ネットワーク初心者の者です。 DNSサーバーに関して以下大別して2点教えていただけませんか? 1.クライアントPCをネットワークに参加させて、その端末情報がDNSサーバーに登録されるのは、どのタイミングになるのですか?サーバー側で、「~~分後」などの設定があるのですか? 2.DNSサーバーに登録される際は、初めは必ず優先DNSサーバーに登録されてから、代替DNSサーバーに転送されるのですか?また、その時の転送されるタイミングはサーバー側の設定で決められているのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows2000Server DNS設定

    サーバにWindows2000Server(SP4)を使用してドメインを構成しております。 サーバは1台しかなくプライマリDCです。 ネットワーク設定は以下のように固定IPにしてます。  IP=192.168.1.1 サブマスク=255.255.255.0 ゲートウェイ=192.168.1.10  優先DNS=192.168.1.1 代替DNS=(設定なし) この状態で、インターネットの接続がされません。何故でしょうか? コマンドnslookupでクライアントを認識(正引き、逆引き共に)出来ています。 代替DNSに192.168.1.10(ルータ)を指定すると、インターネット接続が可能になります。 DNSで解決できない時にゲートウェイに解決をゆだねると思っているのですが。 最近クライアントにWindows7を導入しましたが、ネットワークに認識がドメインではなく、社内ネットワークやパブリックネットワーク になったりで、不安定で調べています。 予想ですが、サーバのネットワーク設定が  優先DNS=192.168.1.10 代替DNS=192.168.1.1 になっていましたので上記のように変更しました。 アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 代替DNSの動作について

    以下を検討しています。 ・ローカルなネットワーク(インターネットに接続しないネットワーク)で、2種類のDNSサーバを持つ。 ・各DNSには別の内容を定義する。 ・クライアントのDNS設定には、それぞれのDNSサーバを優先DNS、代替DNSとして定義する。 上記のように定義して、優先DNSに登録していないホスト名が来たとき、代替DNSに問い合わせに行くことを期待しているのですが、そのような動きになるのでしょうか?それとも、優先DNSに無かった時点で代替DNSには問い合わせには行かないのでしょうか?

  • DNSの設定

    DNSの設定 WINDOWS2003のDNS設定で困っています。 現在、レンタルサーバで※abcde12345.comというドメインを取得しています。 ※例で出しているだけで、実際は異なっています。 社内DNSでもabcde12345.comを登録しており、 優先DNSをWindows2003サーバに割り振り、代替DNSをルータに設定しておりますが http://www.abcde12345.comのホームページを見ることが出来ません。 優先DNSをルータに設定すると正常に見ることが出来ます。 恐らく、名前が重複している為の不具合だと思いますが、対処方法はありますでしょうか? アクティブディレクトリーを設定している都合上、優先DNSはWindows2003サーバにしないと いけません。 構築上、DNSの名前が重複する事がおかしいとは思いますが、現在の構築のまま運用したいと 思っています。 ご教授のほど御願い致します。

  • ADネットワーク設定について

    アクティブディレクトリ初心者なのですがADへ参加する際のネットワーク設定について、ある環境にAD PrimaryとSecondaryがあるのですが2台のDNSサーバアドレスの設定方法を教えて頂きたいと思います。 優先DNSサーバと代替DNSサーバの設定箇所があるのですが、Secondaryは代替DNSサーバの IPを入力すれば宜しいでしょうか?

  • DNS自動取得について

    WindowsでDNSサーバを設定する際、手動設定の場合は、「優先サーバ」、「代替サーバ」等にアドレスを設定すると思うのですが、自動取得の場合、DNSのアドレスはどのように取得しているのでしょうか?

  • DNSサーバーアドレスの設定について

    職場で使用しているパソコンのOSをXPからWindows 7に変更したいと考えています。IPアドレスなどは職場で全て渡されております。インターネットで、Windows 7の接続方法を調べると、XPの場合の接続方法とは少し異なるような説明なので質問しました。 Windows 7のIPアドレスの設定をする場合、インターネットプロトコールバージョン4(TCP/IPv4)とインターネットプロトコールバージョン6(TCP/IPv6)などがありますが、なぜTCP/IPv4を選択するのでしょうか? インターネット接続には、IPアドレス、サブネットアドレス、デフォルトアドレス、優先DNSサーバーアドレス、代替DNSサーバーアドレスをすべて入れれば接続できるのではないでしょうか? インターネットでの接続説明では、優先DNSサーバーアドレスを入れた後、DNSの「詳細設定」に移るようです。なぜ代替DNSサーバーアドレスを設定しないのでしょうか?その後、「OK」を押すだけでは、インターネットの設定はできないのでしょうか? 以上の点について、教えて下さるようお願い致します。

  • Windows XPでDNSサーバの設定

    windowsXPでは、TCP/IPの詳細設定で「DNSサーバー アドレス(使用順)(N):」の欄に幾つかのDNSサーバを指定できるかと思います。 「この欄に、1台だけDNSサーバーを記入するとうまく名前解決できる」 という状況にありましたが、 「さらに3台追記したら名前解決ができなくなった」 という状況に陥っております。 「優先DNSサーバーは変わってないので名前解決できるのでは?」と思うのですが、代替DNSサーバーが増えたことにより名前解決できなくなる理由は何が考えられますでしょうか? 状況: DNSサーバーが1台だけの場合、ホスト名でping出すと、正しいアドレスに問い合わせ、返信も返ってくる。 DNSサーバーを4台に増やすと、ホスト名でping出すと、そのホストがいない 旨のメッセージで終わってしまう。  その際、そのホスト名でnslookupすると、優先DNSサーバから正しいIPアドレスが返ってくる。  (優先)DNSサーバを正しく理解し、DNSサーバからも正しい返答が返せるのに、pingで 名前からIPアドレスがなぜわからないのかが理解できない。 -- よろしくお願いいたします。

  • ログオン後のDNSサーバ設定について

    Windows2000 Serverのログオンスクリプトで 僕はwindows2000 ServerのDNSサーバ 弟はTAのDNSサーバを使うようにしたいのです。 それで、普通にパソコンを起動すると DNS・ディフォルトゲートウエイはTAのものになります。 僕はWindows2000のDNSサーバでインターネットをしたいのです(といっても、Windows2000 Serverの設定では2nd DNSServer(代替の事)TAにしているんですが、前はネットワークコンピュータで設定を変更していたのですが、切り替えるのが面倒になってきまして そこで、質問させてもらった次第です。 ログオンスクリプト上で、DNSサーバIPアドレスを変更する事は可能なのでしょうか? もし、可能ならばやりかたをご教授お願いいたします。

  • 「優先DNSサーバー」、「代替DNSサーバー」の情報を知りたい

     お早う御座います。  Win XPです。  インターネットプロトコルのプロパティ「IPアドレスを自動的に取得する」のチェックを外した場合に、 「次のDNSサーバーのアドレスを使う」の「優先DNSサーバー」、「代替DNSサーバー」はどのようにして分 かるのでしょう。  コマンドプロンプトからipconfigと打っても「IP Address」、「Subnet Mask」、「Default Gateway」の情報しか分かりません。  コマンドプロンプト、または他の方法で「優先DNSサーバー」、「代替DNSサーバー」のアドレスを知る方法はあるのでしょうか。