• 締切済み

家電アドバイザー試験のテキスト、最新はどれ?

たくさんありすぎて困っています。 公式HPのテキスト類一覧には、種類が数多くあって… エンジニアではなくて、アドバイザー AVのみになっています。 生活分野については今度受けます。 友人からテキストは1冊、過去問1冊で十分って聞いているんです。 生活分野と、AV分野のテキストで良いものはありませんか? 3年前のものを持っているのですが、 それでも十分なのでしょうか?

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

3年前だと、直近の技術や業界動向、関連法令の事(特に情報通信関連やエコポイント の事など)が載っていませんよ。この試験はかなり直近の技術や業界動向が割と出題さ れるので、最新のテキストでも載っていないことが1~2問は出題される位ですから、 出来るだけ最新の情報が載っているテキストを手に入れるのがベストです。(特にAV 家電は問題数が少なく1問当りの配点が高いので、あまり落とせませんから・・・) そこでお勧めなのは「リック」の「早期完全マスター」というテキストです。毎年改訂 されますので(去年の末に最新版が出ているので、尚更お勧めです)情報も最新ですし、 出題傾向の分析が詳しく、比較的読みやすい構成です。(公式のモノより正直、ずっと よい内容です)

参考URL:
http://www.ric.co.jp/ge/advisor/index.html

関連するQ&A

  • VoIPアドバイザ資格試験ってどんなもの?

    今度の仕事で必要だからと 「VoIPアドバイザ資格試験」だと思いますが受験するように言われました。 ※VoIPに関する一番簡単な資格といわれたので、VoIPアドバイザ資格 のことだと思いますが違ってたら教えてください。 そもそもどこで試験をやるとかも知らないし、テキストがあるのかとか?独学でやるしかないでしょうか? 詳しい方いろいろ教えてください。 ちなみにこの分野は全くの素人なので「VoIP」について基本から勉強しますがおすすめのテキストとか勉強方法あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家電製品アドバイザー

    この秋家電製品アドバイザー(生活家電)を受験しようと勉強中です。 試験範囲に「エコキュート」「太陽光発電」があったのですが、過去問題集やテキストにもこの項目はありません。ネットで探しても参考になるような事が見つからずに正直途方にくれています。 どの程度の事を知識として入れておけば良いのか アドバイスをお願いします。とりあえず、両方のパンフレットは取り寄せ済みです。 (太陽光やエコキュートって家電製品なんですか?)

  • 福祉住環境コーディネーター試験の古いテキストは?

    福祉住環境コーディネーター、2,3級を受験予定です。 今はずいぶん前の公式、非公式テキストを使っています。 最近取得、勉強されたかたがおみえでしたらお聞きしたいのですが、 数年前からやや変わった(詳しくわかりませんが)、と聞いたことがあります。 やはりテキストもここ数年のものでないと難しいでしょうか。 つまり、変わった後のテキストと前のテキストでずいぶん大きな差があるのか、あと試験自体も変わったのか、が知りたいです。

  • 食生活アドバイザーを受けた方に質問です!

    先日、食生活アドバイザー3級の検定試験を受験しました。 テキストと過去問を勉強して試験に臨んだのですが、 過去問やテキストには出てこない初めて目にする言葉の問題が多数出て来て、正直驚きました。常識問題なら納得するのですが、 私の周りの人は誰一人分らないような専門的用語?でした。 (ネットで検索したら分りました) 私は検定を受けるのは初めてで、会社で推薦されていた試験なので 受けたのですが、検定ってこんな物なんですか? 何万円も出して講習を受けた人でなければ分らない問題なのでしょうか? 2級を受けた同僚も同じ事を感じたそうです。 今後この検定を受けるかどうか悩んでいます。 今回の検定を受け方どう思われましたか?

  • 家電販売員の基礎知識。

    家電量販店でパートで働いています。バックヤードで荷受け等してますが、 たまに、売り場に出たときに、声をかけられたりします。販売員ではないんで、詳しい商品知識は いいですが、電球などの種類や口金? そういった基本的なことは知っておきたいなと思います。 参考になるサイト・本はないでしょうか? 本は、IT&家電ビジネスとか 家電生活アドバイザー資格のテキストとかに、なってきますかねぇ?

  • eco検定公式テキスト

    2008年10月実施の第5回eco検定を受けようと思っている者です。 eco検定の公式テキストを人から譲ってもらったのですが、改訂前のものでした。(公式テキストは2008年2月に改訂されたそうです) 改訂前のテキストで勉強するだけで合格する力はつくでしょうか。 改訂された新しい公式テキストを買った方がいい、公式テキストではなくもっと良い教材がある、などアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • FP2級試験に再挑戦 テキストは買い換えるべき?

    2012年の5月にFP3級を取得しました。 その時続けて2級も受験するためにTACの講座に入っていたのですが、2級は受験せずに終わってしまいました。 今度の9月の試験で再度2級に挑戦したいと考えているのですが、2年前のTACのテキストで勉強してもいいでしょうか。 それとも法改正の関係等で、今年度用のテキストと問題集を再度用意すべきでしょうか。 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 色彩検定公式テキストについて

    色彩検定の公式テキストについて 今年の6月末にある色彩検定2級の試験を受験しようと思っている者です。 勉強には、 【色彩検定2級3級テキスト&問題集 岩井ますみ ナツメ社出版】と 【AFT企画 色彩検定 過去問題集】の2点を使用する予定です。 ですが自分で他出版社のテキストを購入したのですが、 AFT公式の色彩検定2級のテキストも買ったほうがいいのでしょうか? 色彩検定では、公式のテキストそのままから試験に出るということを お聴きしたので不安になってきました。試験まで1ヶ月切っていますし、 公式のテキストはかなりお高いので悩んでいます。。 なぜ他社の出版物を選んだかというと 実は今回初めて色彩検定を受験するので 2級と3級の内容がバランス良く含まれていたので こちらを選びました。 (3級と2級の内容を分野別に同時進行で勉強できる内容になってました) 色彩検定で、他社のテキストと公式のテキスト一緒に購入なされた方がいらっしゃいましたら ぜひアドバイスお願い致します。

  • 家電アドバイザー試験について。

    家電アドバイザー試験について質問します。 来年3月に、家電アドバイザー試験を受験しようと考えています。 そこで、勉強に有効的な 【参考書】と【問題集】 をご存知の方がいらっしゃいましたら、この二冊について、良い物を教えて頂きたいです。 今のレベルとしましては、家電製品に関する知識は全くありません。 つまり、小学校に入学した子供が初めて平仮名を覚えるようなレベルです(泣)。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 1級建築士と公務員試験。

    友人(26歳)が仕事をやめたので、今度どうしていくか、という話をしていたら、「1級建築士をとって、公務員試験を受けけてみたいなと思っている」といっていました。でも、私には、それがどういう仕事なのか、どういう勤務なのか、というか、そもそも、友人が目指している職業はなんなのか、さっぱり分かりません。 友人は今まで、寝る間もなく、休みもまともにない、という勤務をしてきていました。1級建築士を目指していたのですが、勉強する時間もなく、過去2年ほど受けましたがダメでした。だから、今度の仕事は、できる限り、前の仕事よりいい状態の仕事をしてもらいたいな、と思っています。でも、仕事なので、楽したいと言っているわけではありません。 少ない情報ですが、どういう仕事かわかりますでしょうか?役場などで働ければ、みたいなことも言っていたような気がします。 もし、分かれば教えてください。種類などがあるのなら、またそれも教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう