• ベストアンサー

セルフレジってなくなります?

セルフレジって簡単に万引きできますよね・・・ 安い惣菜買ってそのバーコードを高級牛肉に貼りつけて レジ通して捕まった集団がいました。 余罪合わせて10万も繰り返してたって・・・ 重さでちゃんと不正防止のようですが上記の例を使えば 簡単に不正できますよね・・ 地元のスパーなんてしょっちゅう監視員がジーっと見て不快だし ド上に防犯カメラで監視中なんて張り紙もなんか嫌な感じします セリフのカソスタと違いセルフレジで割引もないし・・・ なんでこんなん作ったんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.2

次のページにセルフレジのことについてスーパーの方へのインタビューが掲載されています。 http://news.ameba.jp/cyzowoman/2010/04/64584.html この中では、コスト削減の効果よりも、客の利便性について強調しています。 我が家でもよくセルフレジを利用します。 理由は、 (1) 子供がやりたがる (2) レジにならぶ時間が短縮できる (3) レジ袋へ入れる手間が、セルフレジを操作しているときに済んでしまう ということです。 コスト削減効果もすごいと思います。 通常のレジなら、稼動させているレジ1台に最低1人(混んできたら2人になる)は確保しておく必要があります。 レジ待ちの行列が長くなるのが常態化しているスーパーは、行きたくなくなりますので、レジ待ちの行列が長くなると、品出しなど他の担当の人もレジに入ります。 その日の混雑程度を予測し、最大でレジ8台を稼動させないといけないと見込んだとします。すると、店内巡視など最低限必要な要員以外で、レジ要員として振り向けることが可能な人数として、通常レジなら8人は最低必要ですが、うち4台がセルフなら5人ですみます。(うちの近くのスーパーでは混雑時には、バーコードをスキャンする人とお金の受け取りをする人の2人がレジに入りますので、そのような体制の店なら、通常レジで16人、うちセルフ4台で9人となり、7人の削減になります。) 人件費が1人1日5000円としても、7人削減の場合、1日当たり35000円浮いてきます。 さらに、セルフレジの場合は、レジを済ませた後にレジ袋へ買い物したものを入れる台をおく必要がないので、商品陳列スペースをその分増やすことができ、ここでも利益を生みます。 こんなに、もうかるものですので(設備投資は大きいと思いますが、)、少々万引きされても、セルフのほうが得という計算ができているのだと思います。 時々、セルフレジからピーと音を鳴らして、チェックしていますよと認識させ、また、たまに、セルフレジを悪用した万引きがつかまったというニュースを流すことにより、けん制していればいいのだと思います。 そもそも、万引きする人は、防犯カメラにばっちり写るセルフレジを通らずにそのまま店の外へ出るのではないかと思いますし、そちらの被害のほうが大きいと思います。 以上が、私が考えた「なんでセルフレジを作ったのか」という理由です。 ということで、店側のメリットは十分ありますし、客側も利便性(子供はおもしろみ)を感じているので、セルフレジはなくならず、さらに進化すると思います。

その他の回答 (1)

noname#124020
noname#124020
回答No.1

レジ打つ人が現金を盗むからじゃないですか? 近所のスーパーでは、レジおばさんが計70万円もひっこぬいてたって話も聞きますから。 でもまぁ高度に進化したIC タグでセルフレジが簡単になる可能性はあるとはおもいますけどね。空港のCTスキャンみたいに通すだけでピポパとね。

関連するQ&A

  • セルフレジの制限

    昨日、10時過ぎにスーパーに行きました。 そこはセルフレジが導入さてれいる店舗です。 田舎なので10時も過ぎればお客はまばら・・ レジも2つしかあいていないくらいです 会計をしようとしたら2人も並んでいたので セルフレジを使おうと思ったのですがなぜか 「夜10時~翌朝9時まではご利用になれません」 と張り紙が… 帰って嫁がパートで働いているので聞いたら あそこのセルフレジで夜中に不正が横行してる らしくて店員が少ない時間はやめたらしいと聞きました。 重さセンサーで異常に止める事が多い、 センサーも2人で居れば浮かせて不正をする輩も多いらしく・・ 不正をしてる人って セルフレジって通したが機械が読み取れなかったと 言えば通用するのでしょうか? 急いでいたとか・・ 確かにわざとではなく読み取れない場合もあるらしいのですが・・

  • [アンケート]日本でセルフレジは?

    日本にいると理解できないかもしれませんが、北米では、セルフレジ というのが、大手のスーパーで普及しつつあります。店員がレジを うつのではなく、自分でバーコードをスキャンさせて、自分で支払うと いうものです。日本でも3/23日のニュースで、西友やコンビニで 始めるかも、との話でした。  ただ率直な話、日本ですると、「万引きやりほうだい」みたいな 感じになりそうで、不安なところがあります。  北米でなぜセルフレジが可能かというと、まだわたしはよく理解で きていませんが、たぶんに宗教観、および、万引きが発覚した場合の 制裁の厳しさではないかと思います。  さて、日本で普及するでしょうか?

  • レジの仕事経験者様、セルフレジ助けてください。

    よく行くスーパーが朝は有人レジが廃止になりました。 私は機械が苦手なためレジの仕事は出来ないと思いやったことがありません。 このところ、セルフレジを頑張っているのですが、どうしてもやれず、途中から店員さんにしてもらうはめになります。 白菜の割引シールのバーコード、カット野菜のバーコード、有名メーカーの天ぷら(かきあげ、うどんとかにのせるもの)のバーコード(外袋はポテトチップスの袋みたいなもの)、60円とかのそばやうどんなど、何をどうしてもバーコードが読み取れません。 そして、バーコードを読み取ったと勘違いして万引き犯になりそうでとても恐ろしいです。 うまくバーコードを読み取る方法と、確認方法と教えてください。 カテゴリーは迷いましたが、社会で選びました。 買い物がこんなに怖いものになるとは思いもしませんでした。

  • 万引きを見つけたらどうしますか?

    以前TSUTAYAで万引きを見かけて内心関わりたくなかったのでレジにいた店員に他の人が精算前の商品をカバンに入れていた事を店員に小声で伝えたらあからさまに面倒を持って来るんじゃね~よ!という顔をされたのでそれからはTSUTAYAでは万引きを見かけても損をするのはTSUTAYAだけだし何も見なかった事にして関わらない事にしています。 しかし、最近スーパーでも万引きが問題になっているらしく店内のそこらじゅうに防犯カメラ設置の張り紙がして有って悪い事は何もしていないのに常に監視されているようで圧迫感を感じます。 TSUTAYAのように下手に店員に万引きを伝えてあからさまに面倒を持って来るな!という態度を取られても気分が悪いですが 万引き犯を野放しにしてこれ以上悪い事をしていない一般人の締めつけまでが厳しくなったり、万引きの損害を補う為に商品の値上げ をされても困ります。 万引きをしている奴をスーパー等で見つけたらどうしたら良いと思いますか? 客は万引き等には一切関わらないようにして店員に全て任せるのが一番良いですか?

  • 万引きとして後日呼びだされますか?

    スーパーのセルフレジで買い物した際に、一回目で通らなかったパンを、後でバーコードを通そうとレジ台に置き、最後、そのまま通してないことを忘れて、バーコードを通したと勘違いしカゴに入れ、精算しようとしてしまいました。 なぜか何のエラーも出ませんでした。 精算ボタンを押してから、商品がレジ台に置いたままことに気づき、何でこんな所に思いながらカゴにいれたせいかもしれません。 店員に声をかけられ、もしかして通してなかったかもと気づき、謝り、再度バーコードを通し、精算しました。 故意にやったわけでなはく、急いでいたので『早く、早く』をあせっていたのが、最大の原因と思います。 今後こういったことのないように、セルフレジを利用するのは止めようと思います。 このスーパーはポイントカードを精算前に通すので、私の名前・住所等はもちろん分かると思います。また店員も何かノートに書きとめていました。後日、何らかの形で呼び出されたりするのでしょうか? その場で呼び出されれば、状況を説明しやすいのですが、後で呼び出されるとすごく説明しづらく、またいつ呼び出されるかと思うと落ち着きません。 店側としてはどう対応されるのでしょうか? 今後このスーパーでマークされてしまうのは覚悟しています。ただ知り合いも勤務している比較的大きな総合ショッピングセンターなので、あの人は万引きするので注意するようにと全従業員に話されるくらいなら、早急に誤解をときたいです。

  • 本についているバーコードについて

    先日学校帰りに小さな本屋をみつけました。 その本屋はご老人夫婦でやってる?かんじの 古風な本屋さんでした。 なんとなく気に入っている店でもあるのですが、 問題?が一つ その本屋は本を買うとき、たまにバーコードをおさずに、(会計でよくやる行動)そのまま値段を見て買い物をする人を見ました。(「410円ね。」なかんじで) そういったバーコードがレジの機械に触れていない商品って、もし古本買い取り店のようなところへ行った場合どうなるのでしょうか? 最近?ネットニュースで、金目的で万引きをし、 古本屋に売るという事件がありました。 自分の手元にも一冊あるので 処理に困り、どうすることもできないといったかんじです。 こういう本はどうなるのでしょうか? また、ああいったバーコードには防犯機能のようなものはあるのでしょうか? 本でなくても玩具などを買い取り店などに持って行った場合はどうなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 職場のレジからお金を盗まれない方法ありませんか?

    コンビニに5年以上勤めているフリーターです。仕事に慣れてくると、商品の在庫の変動や、レジのお金の動きがだいたい分かるようになり、今は店長の代わりに防犯ビデオの管理なども任されているのですが、5年の間に職場内の従業員の不正が何度もありました。あきらかな在庫のズレ、レジ金種のズレ、行動パターンで分かるのです。 ズレはコンピューターではじきだせるのですが、たいていは入って年月のたっていない、システムがよく分かっていない従業員が不正を犯します。 しかし、つい最近、ほぼ私と同期のベテランも不正を犯し、解雇されたところです。 店長に発注のことで怒られたから、腹いせに何ヶ月もずっとやったそうです。いい年をして何を言っているのやら。 年齢や、勤務年数、勤務態度に関係なく、必ず一年に1度はそういった事件が職場で発覚しています。もしかしたら、うまく見つからずに不正を続けている従業員もいるかも…と、なんだか誰も信じられなくなってしまいそうです。 一般のお客様の万引きももちろん多いのですが、どちらかというと従業員の不正を見つけるために、防犯ビデオ機器の強化をしている今日このごろで、情け無いです。 やはり他のコンビニや、レジを扱う職場などでも、こういった事件は度々起こっているものなのでしょうか? また、「うちのお店はそんなことはさせないシステムですよ」という、何か良い対策法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。 (ちなみに、オーナー店のコンビニです) いろいろなご意見、お待ちしております。 不正を犯してしまう側の気持ちというのも知りたいものです。

  • 近年モラルが低い人が多いのはなんで?

    ふと思いました。 素朴な疑問に答えてくださるとうれしいです。 「ゆとりが多くなったから」はいりません。 ポイ捨てを平気でするおばあさん 「田んぼにゴミを捨てるのよくないですよ」って言ったら怒られました。 禁煙場所で我が物顔で吸う喫煙者  監視員って言うのも、おじいちゃんだからなめてるのかな… おばあさんを押しのけて、追い出してエレベーターに乗ったビジネスマン おばあさんは乗れなくてすごく困っていました。 駅駐輪所にいる自転車整理のおじさんにどなりつけるおばさん。 おばさんが、禁止場所に斜めに止めて「ここはとめちゃだめですよ」ってやんわり言ったのです おじさん殴られちゃうんじゃないかと怖かったです。 大手スーパーなどで一部店舗導入しているセルフレジ、客が並んでるにもかかわらず 子供に全操作をやらせている親 ちょうど牛乳1本とパン1袋、生鮮食料品数点だったので、この子連れの隣の無人レジを利用していました。 ちゃんと店も対応していて「混雑時のお子様の使用はご遠慮ください」と張り紙がレジの近辺 数か所に張ってあり、あまりに空かないらしく心配になったのか?店員も注意していました。 なのに、止めない止めさせない。 店員をすごい形相でにらんでいました。 なんでこういう人が目立つようになったんでしょうか? 皆さんの思うところを聞かせてください。

  • 万引き犯と疑われて要注意人物になっています

     今とても悩んでいて何も手に付かない状態です。事の発端はものすごく近所にある、全国規模の郊外型ショッピングモールで警備員にマークされたことから始まります。子どもも小さく行くところもなく、毎日のように子どもの生活リズムにあわせて、同じ時間帯にいっていました。 ある日、食料品売り場でイチゴを選んでいました。パックにラップも何もしていなくて、ちいさな紙のようなものが刺さっていました。私は無知なため、どうせ買うんだしゴミになるからと、近くのゴミ箱に捨ててしまいました。レジを通す時、初めてさっきの紙がバーコードだったと知りました。レジの人はあれっといいながら、売り場に確認にいきました。すると、他の従業員もきて、なにか言いたげでしたが、その時はふうつにお金を支払って帰ってきました。  後日、また食料品売り場に、いくと、明らかに警備員が私をマークし始めました。顔を凝視、かごの中身、カバンにチェックをすれ違うときに毎回されるようになりました。 その時期からか、近隣のスーパーでも同じような対応になりました。ネットで検索すると近隣スーパーで情報共有しているとのことで。私は近隣スーパーで不審者か万引き犯のようなかんじです。 弁護士に聞いたところ、私が知らずのしてしまった行為は犯罪ではないといわれました。  主人にありのまま話をすると、事の発端のショッピングモールに話をしにいってくれました。 そのとき、担当者はすいません疑っているわけではないです。といっていたそうなんですが、後日、いくと、あからさまな監視はなくなりましたが、遠くでやはり監視されていました。  ネットで検索すると、ショッピングモールやスーパーには顔認証システムのついた防犯カメラがあり、そのシステムに不審者登録されると一生監視されるとありました。顔認証で個人が特定でき、さまざまなところと情報共有されているみたいです。 また、監視されるいることにクレームをいれると更に広域の商業施設に通報されるらしく、まさに今私は、この状態になってしまっています。 隣の市の事の発端のショッピングモールの系列でもないところのショッピングモールにいったとき、駐車場にはいってすぐに警備員がやってきて、店内にはいるとすぐに店内アナウンス、、、。。 なんとかなんとかサービスカウンターにお越しください。と、、。。するとまた警備員が表れました。 フードコートで食事をしていると、まわりはガラがらにすいているのに、なぜか私の机のよこで立って 私をちらちら確認している、セカンドバックをもった運動靴の男もあらわれました。 また、私が二階にいくと、二階なんとか売り場にて・・・・。と私がいる場所がまた、アナウンスされ、店内をでるとまた同時になんとかです。とアナウンス。また、警備員があらわれて、私の車がでるまでずっと見て確認していました。 病気でも気のせいでもありません。主人も一緒に確認してもらいました。 私はこれから、どこにいってもこのように監視されながらしか、買い物できないのでしょうか? 一体、広域とは全国どこでもこのように情報が流れてしまっているのでしょうか? 私は万引きなんて、一度もしたことありません。しかし、知らずにやってしまったことが、このようなことになってしまい、主人も私ももうどうすることもできません。 子どももいます。将来子どもが、万引きしてないのに。万引き犯の子どもといじめられたりするのではないかとか、子どもともう、のんびりショッピングモールにもスーパーにいけないのかと思うと、私は毎日生きた心地がしません。今は怖くて、スーパーも行けず、ネットスーパーなどの宅配や通販にたよって生活しています。 どうか、詳しいかたお力をお貸しください。本当に悩んでいます。どうかお願いいたします。

  • 万引きをしていないのに防犯センサーがなり・・・ 

    昨日、某大手スーパーに買い物に行きました。入店する時に防犯センサーがなりましたが、出入り口は2箇所あり、出て行く人もいたので『誰か万引きでもしたのかな?』と思い、周りを見回してみましたが店員もレジの方から覗くだけでした。私は不思議に思いながらも買い物をして、会計を済ませお店を出ようとするとセンサーが鳴りました。 ちょうどすぐ近くにいた店員が来て何も言わずカートに乗っている荷物を開け、確認し始めました。私もバックの口を開け、店員に渡しました。おかしいですね~と言い、荷物もバックも持たず 通って貰えますか?と言われ、ゲートを通ってみましたが、やはりセンサーは鳴りました。次第に店員も集まって来て3人に囲まれて・・・。私も疑いを晴らしたくて、パンツのポケットの裏地をひっくり返したり・・・。もう一度ポケットの鍵を出し、通ってみて下さいと言われやりましたがまたも鳴ります。昨日は感謝デーでお客さんもいっぱいで、3回もセンサーが鳴っているのでどんどんお客が集まって来ました。万引きなんてやっていなくてもいたたまれませんでした。見せ物の様でした(泣)。『こんなの恥ずかしいんですけど』と言うと、店員3人の内の1人の女性が『そうですよね、たまに誤作動があるんですよ。』と『いやな思いをさせてすみません』と言われて、私はとにかくその場から離れたくて、出て来ました。 だんだん悔しくて、車の中で泣きました。今ではどこもセンサーがあり、まだ他のお店でも買いたい物はありましたが、あの音が耳から離れず、また鳴るんではないかと怖くなり、家へ帰ってきました。夜になり落ち着いたところに友達からメールが・・・『あんた今日○○○で万引きやったんだって?(笑)』と。 友達の友達がそれを見ていた様で、メールが来たと。友達は勿論冗談ですが、いったい何人の人が見て、私の事をそんな風に思ったのかと思ったら・・・。入り口付近にあるファーストフードには子供の友達達もいました・・・。子供がなんと言われるか・・。そう思ったら名誉毀損で訴えたいくらいです!!そこまでいかなくてもちゃんとした謝罪が欲しいのです。店内にでもお詫びの張り紙とかをしてもらいたい。 今は悔しくて仕方がありません。私はこういう事を要求は出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう