• 締切済み

適宜増減

Watapo3の回答

  • Watapo3
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.1

どぉも、ご苦労様。 管理薬剤師をやっているものです。 さて、疑問に思うことはとてもいいことだと思います。 で、疑問に思ったままモヤモヤした気持ちで服薬指導する事はよくないと思います。自分の納得する答えを見つけたほうがいいと思います。 この場合、同様の処方が多数同一医師より出ている場合を除いては、あなたのモヤモヤを解決できるのは処方した医師のみです。 疑問を持ったのならば自信を持って疑義照会しましょう。 結果、Drに鬱陶しがられたとしてもモヤモヤは改善するはずです。 レセプトについて不安でしたら、疑義照会後備考欄に「用法・用量に付きDr照会済み」とでも書いておけば何の問題もありません。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 院外処方の疑義照会で処方内容が変更になった場合

    薬剤師の業務について教えてください。 院外処方箋の内容について疑義照会を行った結果、処方内容が訂正される場合、処方箋を再発行する必要がありますか。 また疑義照会に付随する、医院と薬局それぞれの業務について教えて下さい。

  • 抗生物質

    セフジトレンピボキシルを間違って二錠飲んでしまいました。大丈夫ですか。 取説には通常、成人は1回1錠〔主成分として100mg(力価)〕を1日3回食後に服用します。治療を受ける疾患や年齢、症状により適宜増減されますが、重症または効果不十分と思われる場合は、1回2錠〔200mg(力価)〕を1日3回食後に服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。 飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く飲んでください。ただし、次に飲む時間が近い場合は、忘れた分は飲まないで1回分をとばしてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。 医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。 と書いてあります。服用3日目です。これはメイアクトの後発品でしょうか。

  • 中用量ピルと医院の信頼度

    電話での対応や費用において、印象が良かった医院へ行くことに しました。(一番の目的は避妊です) 私は低用量ピルのサンデースタートタイプを処方してもらおうと 考えていました。(訪れたのは月経開始3日目での土曜日です) しかし、過去に月経をずらすために飲んだピルで副作用がなかったか ということを聞かれ『なかった』と答えると、だったら低用量でなくても 飲んだことがある薬の方が副作用について安心だし、薬代も安く済むから 中用量にしましょう、となりました。 中用量は5日目から飲むということは知らなかったのですが、医師に 平日月経になるようにしたかったからサンデースタートを希望した、 と伝えてあったためか、4日目の日曜からの服用を指示されました。 そして、問診時医師に聞き忘れたので受付の方に『避妊効果はいつから 得られますか?』と聞いたところ、医師に確認しにいったようで 暫くしてから『飲み初めから大丈夫です』と言われました。 経過を書きましたが、皆さんにお聞きしたいのは、 ・本来5日目から服用のピルを4日目からと指示したのは、医師の 判断として良く有り得ることなのか。 (問診票に、月経は4日間と書いたと思います) ・副作用が以前になかったとはいえ、避妊目的の人に対して、簡単に 中用量ピルを処方した診断(また自身の判断)は妥当だったのか。 ・中用量ピル飲み始めから『避妊効果あり』と答えた医師の真意は? 中用量の場合でも、飲み始めから1週間経たないと効果がないことは 後からわかりました。 月経4日目から飲み始めるから、通常、その後排卵しないと医師は 判断して、その日から効果あり、と答えたのか。 医院の雰囲気、看護士さん、医師の印象が良かったのですが やはり信頼してはいけない医院だと思われますか? よろしくお願い致します。

  • 中用量ピルの服用方法と医師の対応

    今日産婦人科に行き、避妊の目的で初めてピルを処方してもらいました。 「ソフィア-A」という中用量のピルです。 (私は低用量を処方してくれと言ったのですが、その病院には元から中用量しか置いてないとの事です。) そして医師から「生理が始まった日から数えて7日目に服用開始」 と、服用方法を教えてもらい、そのメモをもらいました。 しかしネットで調べてみると、どの説明も5日目から服用開始と書いてあります。 服用開始日を間違えたのでしょうか? それとも、そういう物なのでしょうか? 因みに、その医師はとても年期が入った御老人で、失礼ですがボケも入っていそうです… 副作用は全くないと言い切っていましたし、低用量を反対した発言が多く見られました。 中用量というだけでも心配なのに、 自分が事前に調べていた情報と医師の言葉が全く違ってとても不安です。 この場合どちらを信じれば良いでしょうか? それとも飲まずに、違う病院に行き直した方が良いでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ないですが、 よろしければ回答の方をよろしくお願いします。

  • どういうこと?

    調剤薬局で働いていますが、先週、病院から来た処方箋の医師名が抜けていたり薬剤の規格が書かれていなかったので処方された病院のほうへ疑義照会をしました。とりあえずその場で解決しました。後から病院の方から電話があり受けた途端「おたくだけが薬局じゃないんだからそんなに文句があるならやめて違う薬局にしてもいいんだ!!」といきなり言われなんのことやらさっぱりわからなかったので話を黙って聞いていたら病院のスタッフから問題があったという報告を受けたらしく(どういう伝え方をしたのかがわかりませんが)以前取引していた薬局さんはまじめなところだったとか色々言われました。勘違いされたままでは困るのでこういうことで問い合わせのお電話をしましたができる限り協力させていただきます…。と伝えたところころっと態度を変えて「これからもお付き合いがあるのですから何かありましたら私のほうへ言ってください。」と言われました。終始「????」って感じでした。この人結局何が言いたかったのでしょうか?薬局としては疑義照会は必要なことなのですがこんなことを言われてしまうと今後とてもやりにくいです。あまり気にしないほうがいいですか??

  • アモキサンの服用量

    アモキサンの服用量として 「アモキサピンとして、1日25~75mgを1~数回に分割経口服用する。効果不十分と判断される場合には1日量150mg、症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。 」 とあります。 パキシルは 「通常、成人は1日1回夕食後、パロキセチンとして20~40mgを経口服用する。服用は1回10~20mgより開始し、原則として1週ごとに10mg/日ずつ増量する。なお、症状により1日40mgを超えない範囲で適宜増減する。」 となってます。 パキシルは20mg~40mgで アモキサンは25mg~300mgという広範囲の服用量になってます。 アモキサンは単剤で処方する場合、どのくらいが標準処方量になるのでしょうか?

  • お薬手帳の副作用欄への記載

    先日医師に処方されてある薬を服用したところ気分が悪くなり嘔吐することが続きました。再度受診したところ、副作用の可能性があるといわれました。私は2日間吐き続け、お腹は空くものの何も食べられないという状況だったにも関わらず、あまり重大なこととはとらえてもらえず、「我慢できないならちょっと薬をやめてみたら」と言われました。服用を中止したところ症状はなくなりました。 私としてはもうあの薬は絶対に飲みたくないのですが、医師的にはそこまで酷い副作用とはとらえていないようです。 こういう場合お薬手帳の副作用欄には勝手に副作用として書いていいのでしょうか。書く場合医師や薬剤師の許可が必要ですか? ちなみに薬は「テオドール」です。

  • 低用量ピルの飲み方

    次の生理が始まるのと旅行が重なってしまうため、トリキュラー28という低用量ピルを処方してもらいました。 その際、医師に飲み方を聞くと、「旅行に行く5日ほど前から服用してください」と言われました。 一方で薬局で薬剤師に聞くと、「明日から飲んでください」と言われました。 初めてピルを飲むので少し混乱しています。 この場合、薬剤師の言うことを信じて服用すればよいのでしょうか? ちなみに前回の生理開始日が11月23日。 次の予定日が12月22日前後。 旅行は12月22日~26日です。 あと、ピルは朝食後に飲むのが正しいのでしょうか?それとも毎日同じ時間であれば何時でも良いのでしょうか?ネットで見ているといろいろな意見があるので。。 回答おねがいします。

  • 処方箋の記載事項の服用日数について

    個人で医療事務の勉強をしているものです。 処方箋の内服薬については、服用日数を記載するのが基本だとは思いますが、例えば以下のような書き方は疑義照会の対象となるのでしょうか。 アムロジピン錠 5mg 1日1錠 分一 朝食後 14錠 この書き方だと、服用日数は書かれていませんが、14日分であることは明らかなので、あるいは問題ないのでしょうか? 私が最近受診した診療所が、今どき珍しく手書きの処方箋で、上記のような書き方をされていたので、気になったこともあり、質問させていただきました。

  • アルプラゾラム(精神安定剤)の依存性

    先日ショックな出来事があり、 不安と辛さで寝つけず、精神科で診療を受けたところ、 アゾリタンというアルプラゾラム系の薬を処方されました。 お医者様からは1日3回服用するように言われ、1週間分処方されました。 処方箋を受け取る時に薬剤師?(医師ではなかったです)の方に「1回飲んだからと言ってすぐに効果が表れるものではないので、継続的に飲んでください」といわれたのですが、 家に帰って1錠服用したところ、30分程度で自分でもわかるほど不安感がなくなり落ち着きました。また、凄く喉が渇きました。 そこでこの薬のことについてネットで調べたところ即効性のある薬で依存性が高いとの記述がおおかったので、病院で言われたこと違うので不安になりました。 特に薬の依存性が恐くて1日3回も飲むのが恐いです。 だからと言って自分で勝手に判断して1日1回などにするのはいけないことなのでしょうか? どなたか詳しい方、専門的な知識を持った方、御助言をよろしくお願いします。