• ベストアンサー

男性に回答お願いします。鍵を渡す基準って?

週末同棲のような彼がいます。私が彼のところに行く形。 もう1年近くになりますが、いまだに鍵がもらえません。 これって、そんなもの? 不便だからと、2,3度言ったのですが、留守のときに入られるのがやっぱりいやのようです。 でも、本当はどうなのか? 別の女性をお持ち帰りなんかしたりすると、私と鉢合わせになるからじゃないかと疑ったりします。 鍵ってやはり、完全同棲するとかでないと渡さないものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

う~ん 私は割とすぐに彼女に鍵を渡しました。 たまには部屋で待ってて欲しいと願いました。 しかし、全く来なかったですね。 来てくれないのが寂しいので 「1回くらい来てくれ」 と頼めば1回だけ来てくれました。 私がロマンチストだからでしょう。 リアリストなら渡さないと思います。

noname#174944
質問者

お礼

>リアリストなら渡さないと思います。 すごくよくわかりました。 完全にリアリストです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ogyasu
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

32歳男です。私の場合ですが、とりあえずカギは付き合ってすぐに渡しました。不安材料といえば、金銭面だけでした。彼女を疑う訳ではなく、万が一という意味で、通帳なんかは目立つ所には置かないくらいで。付き合いが長くなれば全然気にしなくなり、彼女も勝手に入ってくつろいでましたよ。 というわけで、同棲する、しないは関係なく、彼氏次第ではないでしょうか?質問者さんがまだ信用されていない、もしくは何か都合の悪い理由がある、もしくは、質問者がとか関係なく、本当に他人に入られるのが嫌なだけかもしれません。 話し合いしながら気長にがんばってください。

noname#174944
質問者

お礼

信用されていないという感じではないのです。 やはり、留守中に入られるのが嫌なのかもしれません。 そういうことはしない、せいぜい、ちょっと早めに着いたとき、その程度のつもりなのですけど。 だったら、ちょっとなら、ホールで待ってればいいのだからって考えなのだと思いますが、 なんだかちょっと冷たいなって。 そういう人だから仕方がないかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様が逆の立場でしたら、鍵を渡す基準は何でしょうか? 又、どういう場合には、渡したくないですか? 人それぞれでしょうが質問者に対してまだ将来性を見いだせないのでは?(相手の遊びたい願望も含む) あまり深入りされたくない なども十分ありえます。 気長に待つしかないですね。

noname#174944
質問者

お礼

>質問者様が逆の立場でしたら、鍵を渡す基準は何でしょうか? 無断では入らない常識のある人です。 先に入って待ってて、少し遅れそうとか。まだちょっとかかりそうだから、待たせるのって気が気じゃないじゃないですか。そういう了解なしでは困ります。 私もそういうことは守れる人のつもりなのですけど。。。。 >あまり深入りされたくない 彼はそんなに秘密主義ではないです。仲間を呼んでの飲み会などのときも来ないかと。 お酒のつまみを作ってほしいだけかもしれないけど、会社や仕事仲間にもおおっぴらにしてますから、結構、深入りしてます。 やっぱり、性格なのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

鍵はねえ、うっかり閉め忘れたり、失くしたり する事が有るものでも有るんですよ・・? まあ、同時行動が良いんじゃ無いですか?

noname#174944
質問者

お礼

そうですね、週末しか行かないから、ないとどうしても困るわけではないのですが、ちょっと買い物に出たりするときに行き違いがあったりすると嫌なので、なるべく出ないようにしたり、ちょっと窮屈なときがあったりします。 同時行動だけにしておけばいいのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合いカギ欲しいって言っってもいいですか?

    今付き合ってもうすぐ一年になる彼氏がいます。私27歳、彼32歳です。 彼は昼間3時~明け方4時くらいまで仕事で、私は朝から深夜1時まで仕事なんで週末くらいしか会えません。週末のいつもの流れは、私の仕事が終わってから彼が終わるまで自分の家で待っているか、近くのBARで待っているかなんですけど正直ちょっと疲れてきました。 まだお互いに合いカギは持っていないので、そろそろ合いカギが欲しいなと思っているんですが彼に言ってもいいでしょうか? 私の合いカギはいつ渡してもいいんですが、彼は週末も仕事なことが多く、私の家に来るより彼の家に行く方が多いからあまり意味ないかな、とまだ渡していません。 こんな場合ですが、私から合いカギ欲しいと言ったら嫌がられるでしょうか? 好きな人でも合いカギ渡すのを嫌がる人もいるかと思うので聞いてみました。 個人的には同棲が体力的にお互い一番負担がないのですが、お金の問題と彼が職場からものすごく近い今のマンションをすごく気に入っていて出たくないようなので(狭くて一緒には住めません)まだ同棲したいとは話していません。

  • カギが欲しいけど・・・。

    半年付き合っていた彼がいます。半同棲のような感じだったのですが、5月の前半に距離を置きたいと言われました。 そしてその1ヶ月後の6月の最初の土曜日に会い、それから結構会うようになりました。 もともと、距離をおいたのは私をキライになったわけじゃなく、生活が苦しい。って事でした。(彼は一人暮らしで、私と付き合うゆになって近くに引っ越してきてくれたり、色々とお金がかかってしまったのです。) 距離を置くとなった時にカギを一回返しました。 まだ微妙な関係ですが、私は別れたくないし、戻りたいと思っています。 もう少しで私の誕生日なんですが、もし欲しい物を聞かれたら「カギが欲しい。」って言ってみようと思ってるのですが・・・。 重いのでしょうか? 本当は誕生日に婚約指輪をもらう予定だったんですが・・・。

  • シボレー ブレイザー の鍵はどんな鍵なんですか?

    シボレー ブレイザー の鍵はどんな鍵なんですか? エンジンの鍵とドアの鍵は別ですか? 1996年~1998年の車です。 できればどんな鍵なのか画像が見たいです。

  • 娘が鍵っ子になります。鍵の管理はどのようにしたら良いでしょう?

    4月から小学3年生になる娘がいます。 私が正社員で働いていて放課後は学童へ通っていたのですが、引越しが決まり学童のない小学校へ転校になります。 小学校から徒歩3分のマンション、オートロックなので鍵っ子でも大丈夫かと思うのですが、鍵を失くしたり不審者に押しいられたりしないか心配です。 子供に気をつけさせる点としてどのような事がありますでしょうか? 放課後、友達と遊びに行かせても良いでしょうか? 鍵はランドセルにチェーンなどでつけようと思っているのですが、それだと遊びに行く時に不便ですか? 時々、留守番はさせているのですが鍵の開け閉め、鍵の管理が不安です。

  • 同棲解消、鍵を返さない男性心理

    2年付き合い、半年同棲(一緒に部屋を決めて借りた、私名義の部屋です。) した彼がいたのですが、別れて4ヶ月経つ今も荷物を取りに来ず鍵も返してくれません。 別れた直後は週に1度は彼が遊びに来て良好な関係を維持できていたのですが、ここ最近私が焦り、復縁を迫りすぎて彼を追い詰めてしまい「もう関わらないで。本当に無理」とまで言われてしまっています。 私も踏ん切りを付けようと「荷物取りに来て。返すものは返して」と言い、その時は彼も了承したのですが、当日は「雨が降っているので明日以降にする。」などいろいろな理由を付けて先延ばしにします。 今は連絡しても返事がない状態です。 お正月期間、私は1週間ほど帰省しており、それは彼も知っていたし玄関先に 全てまとめてあるとも伝えていたのでその時に取りに来るかなぁと思っていたのですが結局来ずに荷物はそのまんまです。 私が彼の立場なら、一刻も早く自分の物は回収し鍵もポストに入れる、もしくは書留で送るなどの対応をするのですが、彼の心理がさっぱり分かりません。 お正月なんて絶好のチャンスだったはずですし、量も多くない事は把握してるのでそんなに回収に時間がかからない事も分かると思うのですが。。。 別にこちらから無理に返してとも言わないですし、勝手に入られても彼と一緒に買った家具しかないし、むしろ掃除が苦手だったのですが今は気を付けてキレイに しているので、いつでもチェックしに来い!という感じなのですが笑 めんどくさいのか、他に意図があるのか。 皆様どのように考えられますか? 別れた後彼は実家に戻っており、同棲していた部屋までは車で10分かからない距離にいます。 催促したほうが良いのか、ほっといた方がいいのか、 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • アパートの鍵を主人の義母に渡しています。

    うちは主人、私(質問者)、1歳の息子の三人暮らし。アパートから車で25分ところで義父や義母とは別居中で、長男なのでいづれは同居かな?と思っています。(イヤですけど)。もともと主人が一人暮らししていた(そのときは義母たちから車で1時間半のところ)ところに私が入るって形でした。そのころも鍵を持っていたのは知っていましたが、仕方ないと思い、留守中に来ても何も言いませんでした。3年ほど前に、主人の故郷に帰るとなり、今のアパートに引っ越しました。やはり義母が鍵をもらわなあかんなぁと言ったので、はじめは拒みましたが、ある日、大雪の日にキーインロック(?)してしまい、助けを求めざるを得なくなり、もう一度渡すよういわれ、渡してしまいました。 ちなみに留守中に入ったのは一回だけですが、私が1年ほど前に緊急入院したときに冷蔵庫の中をあさっていきました。 でも、やはり嫌なものは嫌!ということで何とか返してもらえないだろうか? そもそも、こう思うのです。主人も30歳を過ぎていますが、大の男の家庭の鍵を持つのは過保護ではないか?ひとつの世帯として自立していますのでどうかと思うのです。 後は、私自身が気に入らないのが一番にあり、実家にいるときも、自室に勝手に入られるのもイヤだったのです。部屋に入れるのも、本当に気を許した人間だけ。難しい人間とは言われますが、変われたら変わりたいです・・・ やはり私のわがままなのでしょうか? 皆様、どうかご意見をお願いします。

  • 彼に鍵を返すべきでしょうか。

    彼と付き合って約二年になります。 数ヵ月前から彼の行動に不信感を抱くようになりました。 ●まともに連絡が取れない ●私の友達が彼と女性が一緒にいるのを数回目撃する ●イベントごとは一切しない (当日は忙しいからという理由でファミレスでご飯をすませ、 後日ちゃんとしたご飯屋さんに連れていく・プレゼントも渡すと 言っておいてその後何もなし。 これが二年もです。いつ?と聞いてもはぐらかす) ●彼の友達は私が彼女だということは知らない ●お互いの身内(友達・職場の人間も含め)はほとんど知らない ●携帯しか連絡先を知らない などなど・・・。 先日、話し合う機会があり「このような付き合い方では信用できない」と伝えたところ私が以前欲しいと言っていた彼の自宅の鍵を渡されました。 「俺は渡したくないけど、これでお前の心配が少しでも減るなら」 「だけど家に来る時は絶対連絡してほしい」 「俺は本当は渡したくない、だけど持って行ってくれ」 と・・・。 受け取るのを悩んだのですが結局貰ってきてしまいました。 その後、彼も私に不信感を抱かせないようにか以前より連絡もとれるようになりました。 そして昨日、彼と会った際にいきなり 「俺は付き合っていきたいけど今の付き合い方はおかしいと思う」 「本当は鍵を渡したくなかった、今でも返してほしいくらいだ」など言われました。 私は鍵を返すべきでしょうか? 返してもいいんです。でも、鍵くらいしか彼への信頼が持てないのも事実です。

  • カギ110番の評判ってどうなんですかね?

    車のカギを無くしてしまったので、早急に業者にお願いしたいです! そこで、カギ110番のサイトを利用しようと思うのですが、ここに頼んでも大丈夫でしょうか? 以前、知人がカギトラブルを別の業者に相談したことがありましたが、その業者の態度はとても最悪だったと聞いたので、自分も嫌な業者に当たってしまうかどうかが心配です! 車が使えないととても不便なので、カギ110番を利用したことがある方、是非評判を教えてください。お願いします!

  • 鍵を落とした(悩んでます)

    金曜日夕方にマンション内で鍵を忘れました、 その鍵はマンションの共用部分の鍵と自宅の鍵が合わさったもの です。 管理人さんにすぐに相談しましたがマンション内で置き忘れたのが 分かっているのならたいていこちらに届きますという 事だったので週末は管理人室が休みのため月曜日まで待ってみる 事にしました。 そして日曜日、その鍵を使ってフロント、エレベータを利用している 人がいることがわかりました。(私用すると私宛てにメールが届く システムを利用している) 管理会社に相談すると 通過できないようにストップをかけるにしても2日かかり、非常扉の 出入りは止められない、こういう事はよくあるので自宅の鍵のみ 変える事をアドバイスいただきました、自宅鍵の変更は20日程かかり、 費用は家族分となると4万近くかかりますが変更の予定です。ただ共用 部分の出入りが私の鍵で出入りされてると思うと心配です こういう場合警察に届けるべきでしょうか? あきらかにマンション住人が利用しているのは分かっています (通過時間が分かっているので防犯カメラに移っているはず) 私としては私の不注意から発生したことなので 鍵を返して欲しいだけなのですが返してもらうすべがないのです 何か方法はないものでしょうか? 掲示板には管理会社から「落し物は管理人室へ!」と掲示板に 貼っていただきましたがまさか部屋番号を書いて連絡を求めるわけにも 行かず300世帯ある家に訪ね歩くわけにも行かず途方にくれています

  • 鍵を預かってる不動産屋

    賃貸マンションの分譲の物件の鍵ってそのマンションの近くの不動産屋が預かっていますが、あれって不動産屋と管理会社が交流してるものなんでしょうか?その鍵を預かってる不動産で紹介してもらって嫌な態度をとられたので別で契約したいんですが無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0はWindows11では正常に作動しない可能性があります。
  • 新しいタブで用紙選択ができない問題が発生しています。
  • また、WEB版では作業ファイルの保存ができないという報告もあります。
回答を見る