• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達関係について)

友達関係について

noname#216995の回答

noname#216995
noname#216995
回答No.1

こんにちは。社会人になるとどうしても人との関係って薄れてしまいますよね。 受身のままじゃ会えない一方です。 いついつ会えない?と具体的に日にちを決めて誘うのはどうでしょう。 私も「また連絡するね!」と言ってくれた友達から音沙汰無い時は 「最近忙しい?会いたいんだけど、来週とか空いてる日ない?」 とメールしてみると、意外と予定が合ったりします。 メールって忙しいとめんどくさかったり、 返す必要がなさそうな内容だと、そのままにしてしまう事ってあります。 嫌われたとかじゃなく、単純に返すに気になれないだけだと思いますよ。 あとはmixiなどのSNSなどを使うのも良いと思います。 私の場合、精神的にきつかった時に、 普段は全然更新しないのに、日記に吐き出したい事を書いてみたら 全く連絡取って無かった友達が心配してメールくれたりしました。 いろいろやってみると、案外みんな構ってくれますよ。(笑)

daikyo90
質問者

お礼

こんばんは☆ レスありがとうございます。 遅くなって申し訳ございません。 そのうち一人から年賀状が来ました(多忙だったよう)。 相手側の某試験が終わったら遊ぶつもりです。 確かにかなり忙しかったりすると「後でいいや」ってなることはありますよね。そのまま忘れたりとか…。 私もすぐに決めつけなくてよかったと思っています。 mixiは友達が出来ることもありますが、逆に中傷も来ることがある為、ちょっと勇気がないです。

関連するQ&A

  • 友達・・一方的?な関係 どうされますか?

    高校生の時の友達なのですが・・・・よく笑って話す仲でした。 しかし、大学に行ってからは、彼女は就職してしまいましたし、 すれ違い等で、暫く音信普通になってました。 どうしているのかな? と風の噂ではきいていたのですが、 私も社会人になり、家もかなり遠い事もあって、連絡がお互いありませんでした。 その7年後くらいに突然彼女の方から 年賀状を貰いました。 相手から貰ったので、あ、これから交流が深まるのかな?なんて思ったのですが・・・ メールアドレスをお互い交換しあっても、一切メールがなく、 何時も私から2ヶ月に一回程度していました。 メールをすれば、返信は必ずしてくれるのですが・・・・・ 彼女からは、一切くれません。 年賀状は毎年、丁寧な絵を描いて送ってくれてます【印刷ですが・・・】 お互い距離も離れてますし、社会人で忙しいので、中々会う機会がとれないのですが・・・ 何だか年賀状だけ?のやりとりって寂しいなって思っています。 会社の同僚とかだったら、それで良いのですが、3年間高校で仲良くしていたので、 もしかしたら、私の一方的な思いだけなのかな?と思って割り切れていません。 来年・・・・年賀状を送るか迷っています。 彼女から 来れば、必ず返します。 メールが自分からだけって・・・・寂しくないでしょうか。 彼女はそこまで、私とは仲良くなりたくない? 忙しいだけ? なら、どうして急に年賀状を送ってきたんでしょうか。 また 交流したいと相手から思ったからじゃないのでしょうか。 これは 友達と言えるのかな? 友達と思っているのかな? と勘ぐってしまいます。 実は初めて年賀状を貰ったこの頃、結婚していないのは、高校の友達仲間の中で私とその子くらいになってました。 だから 【今考えると寂しくなって】急に年賀状をくれたのかな?と思っています。 他の友人は電話したり、してもらったり、もちつもたれずの関係で疑問には感じませんが・・・ こういった関係の 元同級生【友達等】とは、皆様でしたら、続けられますか? メールが自分からしかしないと返って来ない相手は、どうされてますか? 続けられますか? それとも諦めますか? それとも年賀状だけの関係にしますか?  教えて下さい。 

  • 友達から、避けられている

    今まで毎年年賀状をくれていた友達、5人から、今年は来ませんでした。 メールを出しても、返事も来ません。 どうしたんだろう、私の何か変なうわさでも流れているのだろうか。 ネットの中に、友達がいるので、そっちばかりの最近ですが、現実の友達とも、話したいんです。年をとると、友達は離れて行くものでしょうか? この頃、メールが全然来ないので、寂しいし、何が原因なんだろうと、心配になってきました。私は、もともと人付き合いはしない無口な性格です。

  • 友達関係について

    31歳男です。 古くから(高校時代)の友達(同級生、男)で、社会人になってからも休日等はよく遊んでいて、最近は少しそれも減ってきたのですが、それでも2~3週間に1回くらいは必ず遊んだりする友達のことなのですが…。 ふと思うことがあって・・・休日等の遊びの誘いは毎回自分のほうから連絡します。十年以上のつきあいですが、その友達のほうから連絡(電話なりメールなりの)してもらったことは今まで全く無いんです。 一緒に居たり遊んでる最中は嫌々無理矢理つきあってくれてる風ではないし、性格的にあまり自発的に動くほうではないってことはわかるのですが…。 自分が遊びたいのだから、それで(自分から働きかけることで)いいのかなとは思いますが、少し物足りないというか・・・多少ギブアンドテイクがあってもいいかも、と思ったり。そこまでこだわったり、相手に求めるのはおかしいでしょうか?

  • 友達に住所を教えたら・・・

    4年前学校卒業後、4月に友達に年賀状送ろうと思うから住所教えてと言われて新しい住所を教えました。その友達からメールを今ももらっています。ですが、年賀状は全然送ってこないです。正月前に教えてなら分かるのですが、4月という時期に教えては他の同級生に教える意味でそう言ったのかと疑ってしまいます。 考えすぎでしょうか? ご回答願います。

  • 毎年こちらの年賀状を見てから投函される方々

    年賀状はできるだけ元日に届くよう投函しています。 気になるのは、毎年のようにこちらの年賀状が届いたのを見て、それから年賀状を下さる方々。 5日以降に届いたり、「お年賀状ありがとうございました」と書いて下さる方もいらっしゃいますので、「ああ、こっちのが届いてから書かれてるんだな」とわかります。 たまに「旅行に行っていましたので」等、お正月ご不在だった旨を書かれる方もおられますが、大半の方は、長年年賀状のやりとりをしているのに、毎年遅くに届きます。 私から年賀状をやめるのを待っているのでしょうか? もしかして先方では「あちゃ~、また来ちゃったよ~」なんて思われてるのかな、なんて疑心暗鬼になってしまいます(正月早々!)。 こういう場合、年賀状を出さないでおくのが礼儀(変な言い回しですが)でしょうか?

  • 友達にメールしても着信拒否?(長文です)

    短大時代仲がよかった女友達(同性)です。 遠いけど毎月泊まりで遊びに行っていました。 卒業後も時々行ってましたが、仕事もあるしなかなか会えなくなりました。 その間はメールも(携帯・PCともに)していましたし旅行へ行ったりもしました。 卒業から3年後私は結婚し子供も生まれました。 子供が生まれるとなかなか会えないし、メールもできなくなりました。 子供が1歳になる頃一度ダンナを連れて遊びに行きました。 それから2年ですが、それ以来誕生日とかにメールをしてもあて先不明で返ってきます。 二人目の子供が昨年生まれ、同時にメールアドレスを携帯・PCともに変えました。 その後彼女にメールするとあて先不明で返ってこない、ということは届いたということ? 彼女に毎年年賀状も出しますが、こちらも返事がありません。 その友達とは別の、幼なじみの友達も似たような感じで、全く返事がありません。 どちらの友達も、ずっと会ってないし電話もしてないので、私が傷つけたということは考えにくいです。 幼なじみの友達の方も仕事がとても忙しいようですが、今年初めに結婚するというので年賀状(毎年出してます)に「結婚おめでとう」と書いて出したら、返事が初めて返ってきました。 その年賀状は印刷したものでした。 忙しくて年賀状を作る暇がなくて、印刷を頼んだんでしょうが、それだったら毎年そうすればよかった(or毎年そうしている)のでは? じゃぁ私が毎年年賀状を出しても返事がないのはどうして??って正直思ってしまいました。 二人の友達から同様に無視され(いろいろ仕事も忙しいだろうし返事を期待しているわけではないけど…さみしい)「私悪いことした?」って思わずにいられません。 これってどういうことでしょう?(ただ返事を出すのが面倒なだけ?) どちらもいい友達ではあったんだけど…そう思っていたのは私だけ?

  • 全然会っていない友達が正月と誕生日に必ず LINE

    全然会っていない友達が正月と誕生日に必ず LINE してくれます。正直なところ年末年始も誕生日周辺もかなり多忙なのでせっかくもらっておいて何ですが毎年ちょっとうっと思ってしまいます。誕生日メールについては先方の誕生日を知らないので送っていませんし、正月メールに関してはかなり日を空けてから返事しています。私なりの忙しいアピールですが毎年必ず連絡をくれます。これを止めてもらうにはどうしたらよいでしょうか?ブロックするなどのご回答は遠慮ください。としてはとても良い人なので絶縁するつもりなどはありません。感じ悪くなく相手からもご連絡をいただかなくて良くする方法を考えています。

  • 友達関係の維持

    すごく好きだった人に告白したのですが、結果はだめでした。 ですが、そのあともその人から連絡がたまにきます。 元々友人関係だったのもあったので、いきなり縁を切るのもっていうのもあって向こうも気をつかってくれているんだとおもいますが、中々昔のとおりに戻りません。 私が相手は友達として割り切ってくれているのだし、こちらも恋愛としての好意はもう見せずに、友達として好意的なメール(仕事頑張ってね。)は相手からすれば恋愛の好意として警戒されているのか彼からの返事がなかったりスルーされたりします。 このような噛み合わない状態での「友達」ってなんだか決して居心地のいいものではなく、(おそらく相手もそう感じていると思います)彼から一言二言ポツリときたメールをスルーするわけにもいかず返事は返していますが、やはり振られてからも友達関係って難しいのでしょうか? こちらがたとえもうそのつもりがなくても、告白された側にはやはり警戒されてしまうのでしょうか? 相手に断って友達関係はなしにしてもらったほうがお互いのためにいいでしょうか?

  • たかが年賀状されど年賀状

    新しい年を迎え今年も多くの年賀状が届きました。 学生時代の友達、サークルの友達、職場の人などです。 私は元旦に届くように年賀状をこちらから出しますし、大概の人は元旦に届きます。 しかし中には以下のような人がいます。 この中で失礼な順番をつけるとしたらどうなるでしょうか? 理由などを付けていただければ幸いです。 (1)年賀状を貰ったのに4日以降に年賀状を送る (2)年賀状を貰ったのにメールで「あけましておめでとう」と送る (3)年賀状を貰ったのに返さない たかが年賀状かもしれませんが、毎年正月にちょっとした嫌な気持ちになります。

  • 友達との関係について。

    私の周りの友達は、受身な人が多いのです。なので、いつも私からメールいれたり、誘ったりという側になっています。 私の中での友達ってゆうのは、例えば会ったりするにしても、お互いが誘ったり、誘われたり。 どっちかがいつも誘う役というのが決まるような関係ではないと思うんです。 けど、友達同士で私が誘われる側になるのはあまり無いようにいつも感じているのです。 周りの人の会話の中には、「この前友達に~に誘われて・・・」という言葉がでてきます。過敏に反応しすぎなのかもしれませんが、それを聞くと羨ましい気持ちと、寂しい気持ちが出てきます。 周りと自分の友達関係を比べてしまうのです。 そうゆう時に、「あ~自分って友人から必要とされてないのかな」「私が連絡しなければ、関係も終わっていくんじゃないかな」って思ってしまいます。 今とても、悲観的になっていますが、よい回答をおまちしております。

専門家に質問してみよう