• 締切済み

キーボードがおかしい

123456789/-^\ qwerty456*@[ asdfgh123-:] zxcvbn0,.+\ となります たs42えて24ださ5

みんなの回答

noname#154242
noname#154242
回答No.1

ノートならFn+NumLock デスクトップなら NumLock 単体押し

fujikoex
質問者

お礼

解決しました(;ω;) ありがとうございましたぁ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通常のキーボードが出ません

    初めてタブレットを使いだしました。 NECのPC-TE508S1Lです。 どこか変なところを触ってしまったのかもしてませんが、 「QWERTYキーボード」なる通常のキーボードではなく、アルファベットの記載のみでスペースキーの所に「English(US)」と表示されるキーボードしか出てきません。 どのようにしたら、「QWERTYキーボード」に変えることができるでしょうか? お教えいただけると有難いのですが。 ※OKWaveより補足:「NEC Android搭載タブレット」についての質問です。

  • QWERTYキーボードとは?

    QWERTYキーボードってどういった配置を特徴としているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 <参考> SBM、Windows Mobile 6、QWERTYキーボード搭載ストレート「X02HT」

  • キーボードの配列って誰が考えたんですか?

    QWERTYと並ぶキーボードの配列って誰が考えたんでしょう。おそらくタイプライター時代なのでしょうが、開発元の企業とかあるんですか?教えてください。

  • キーボードのキー配列について

    QWERTY配列のキーボードが生まれた歴史として、昔は通信速度が遅い為、キーボードを早くタイピングされると通信速度が追いつかなくなる為、QWERTY配列は人間が最もタイピングしにくい配列になっている、と言う話があるということを聞きました。これは本当でしょうか?

  • キーボード配列について。

    どうして今のキーボード配列(QWERTY)になったのでしょうか?「キーボード配列をヒューマンエラーの視点から考察せよ」というレポートがでたのですが全然わからなくって・・・。誰か助けてください(>_<)

  • キーボードの配列?を覚えていますか?

    かなりくだらないアンケート(?)ですが・・・。 キーボードの配列の順番 QWERTY・・・・ ASDF・・・・ ZXCV・・・ とすらすら言うことができますか? ちなみに指で確認するのは駄目です。

  • QWERTY以外のキーボードを販売するには?

    キーボードってあるじゃん。パソコンの入力装置です。 これの9割はQWERTY配列です。しかし、QWERTYを私は嫌っています。何の法則でその並びになっているのか、サッパリ謎です。アイウエオ配列とか、ABCDE配列とか、そんな感じが良いです。 あいうえおキーボードを企画して、製造して、販売したいのですが、ドーすれば良いですか? ロジクールとか、エレコムとか、サンワサプライとか、そんな感じの会社に入社して、提案するのが近道ですかね。だけど、ボツになりそう。。。商品企画部みたいな部署に申し出ると、その後に商品企画部はボツにする理由を探しそう。ボツの結果を連絡して、抽象的に理由を述べて事を済ませようとしそう。あるいは、「キーボードはQWERTYだと相場が決まっている」とかいう理由が告げれられる気がする。 QWERTYがユニバーサルデザインかというと、絶対違うと思う。QWERTYがユニバーサルデザインだと思い込んでいる人は、真面目なんだろうけど思いやりに欠けている気がする。 まー、QWERTYに慣れれば使いやすいのだろうけど、初心者用のキーボードがあってもいいじゃん。中級者以上はQWERTY、初心者はアイウエオ配列がオススメ、そんな感じかしら。囲碁には9路盤があるし、野球にも軟式があるし、自動車にはオートマがあるじゃん。 そして、上級のプログラマーでも個性が出るし。音声入力を多用するプログラマーだったり、GUIが中心だったり、ガリガリと原始的にタイプするプログラマーだったり。中には、ABCDE配列のキーボードが売ってると、喜ぶ上級者が居るかもよ。 パソコンの周辺機器メーカーを起業するのが良いのかな?ちょっと大袈裟な気もするけど。たかがキーボードの配列だし。

  • iPhoneでキーボードをテンキーのみにする方法

    フリック入力しか使わないので,フルキーボードをオフにしようとして,キーボードの設定を日本語のテンキーのみをオンにして,それ以外はすべてオフにしました。その時は,キーボードの数は1と鳴っているのですが,テンキー画面で地球儀マークを押すと,なぜかqwertyキーボードが現れ,キーボードの設定画面に行くと,キーボードの数が4に戻っています。 素早くフリック入力しようとすると,濁点・半濁点・小文字キーをおすつもりが,地球儀マークを押してしまって,qwertyキーボードが現れて,イライラします。qwertyキーボードが現れなくするほうほうはないでしょうか。

  • キーボード配列の違いの対処法

    私は学校でコンピュータの授業をする前から家にあるパソコンを触っていたのですが、そのパソコンのキーボード配列はDvorak配列でした。私個人のものではなく、家族の複数人で使っているという状況です。 最近、学校やそのほかの場所でコンピュータを使わなければならない場面が最近増えてきました。それらのキーボードの配列はどれもQwerty配列です。 Qwerty配列ではキーを見ながらではないと操作できないし、家に帰ると自分にとって慣れたDvorakキーボードを使うことになるせいか、なかなか上達しません。 またWindows用のユーザ権限で動作する、簡易的な配列変更ソフトがあり、それを使うこともあります。ですが、いつも実行できるわけでもありません。本体が隠れているかつインターネットにつながらない場合は、何もできません。 私はQwerty配列でのタイピングになれるよう、努力をするべきですか。両方を混乱せずに同じように使いこなしている人はいるのでしょうか。それともDvorak配列での入力をしないでQwerty一本にするべきでしょうか。そのために新しくパソコンを買わなければいけないと思いますが。 どちらも中途半端になるのはよくないと思っています。練習する価値があるのか、同じような経験をされた方がいれば、体験談など教えてください。

  • T-01D QWERTYキーボードについて

    docomoのT-01Dを使用しています。 先月充電が出来なくなり修理に出して直って先日受け取りに行ってきました。 初期化状態だったので色々最初から設定などデータの移行などしていたのですが ひとつどうしてもわからない事があります。 それはメールなど検索時に使う文字入力です。 以前修理前に使っていたT-01Dでは 日本語の入力方式はケータイ入力で 英字はQWERTキーボードを使っていました。 新しく戻ってきたT-01Dでも同じように設定したのですが 英字の時にQWERTYキーボードに変えてみると表示が以前のと変わっていまいた。 画像を載せておきます。 画像Aが以前のQWERTYキーで画像Bが今のQWERTYキーです。 画像Bのキーは数字と混ざっていて使いにくく画像Aのキーに使い慣れている為 戻したいのですが何をいじっても変わりません。。 何かインストールし忘れてたりでキーが変わっているのでしょうか? もしくは更新などがあって今は画像Bのキーが主流になったのでしょうか? T-01Dの取説でも画像AのQWERTYキーが表示されていました。 ちなみに修理前のOSと修理後のOSは同じでAndroid4.0.3です。 ネットで調べても原因が分からなかった為、質問させて頂きました。 戻せる方法ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 1003のエラー番号がでて指示通り用紙をセットしてモノクロ・カラーボタンを押しても用紙が認識されず給紙されません。
  • 対処方法はありますか。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう