- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボード配列の違いの対処法)
キーボード配列の違いによるタイピングの対処法
このQ&Aのポイント
- Qwerty配列とDvorak配列の違いに悩んでいます。Qwerty配列は外出先や学校で使うことが多く、キーを見ながら操作できないため苦労しています。一方、自宅では慣れたDvorakキーボードを使っているため、上達が遅いと感じています。
- Windows用の簡易的な配列変更ソフトも利用していますが、本体が隠れている場合やインターネットに接続できない場合は使用できません。このような状況で両方の配列を使い分けることは困難です。
- どちらの配列に統一するべきか悩んでいます。Qwerty配列に慣れるために努力すべきか、それともDvorak配列を使わずにQwerty配列に統一すべきか、意見を求めています。中途半端な方法ではなく、熟練したタイピングをするための経験談やアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー 遠い遠い昔の学生時代 学校に有った端末がDvorak配列だったので 覚えたけど 会社に入ってからはQwerty配列をキーボードと睨めっこで 文書を打ち込んでましたね あるとき体に不調を感じ(偏頭痛、腱鞘炎等) ふと、「キーボードの使い方に問題があるのでは?」 と思い配列をJIS(カナ入力ね)に変更してからは 腱鞘炎が改善された経験があります。 その時に「Qwerty配列ってダメじゃないのかな?」と 思い、Dvorak配列のプログラムを「dvorakでいこうっ」ってHP (現在は無いようです、何処へ消えたのやら)で落とし 使用していますが 驚いた事に10数年使用していなかった Dvorak配列が自然に戸惑うことなくブラインドタッチできていましたよ 結論としては一度覚えたDvorak配列は10数年たったって 体が覚えているので、Qwerty配列を別途覚えても問題ないって事です <確かにDvorak配列を覚えていてQwerty配列を覚えるのは 苦痛でしかありませんが ※現在会社では複数の機体を同時に扱う為3台の機体が机に並んでいますが (モニタ/キーボードも3個づつ) それぞれDvorak配列、JIS配列、Qwerty配列(使用度準に)変更して使用していて 不具合や戸惑いはありませんよ?
お礼
こういった経験談を知れて安心しました。個人差はあるかもしれないですが、使い分けられる気がしてきました。 質問してからさらに調べてみてQwerty配列は避けられない世の中になっているみたいなので、どちらも扱えるようになろうと思います。