妊娠9ヶ月の妻が感じる旦那の思いやりの無さについて

このQ&Aのポイント
  • 妊娠9ヶ月の妻が感じる旦那の思いやりの無さについて
  • 妊娠中でイライラしている妻が、旦那の嫌なところばかり目について仕方ありません。
  • 妊娠中の妻に対する思いやりの欠如により、夫婦の関係が冷めてしまっていて、改善策を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

気持ちが暗くなるばかり

ふたり目妊娠9ヶ月妊婦です。先週から仕事も産休に入りました。 妊娠中でイライラしているのも原因かもしれませんが、旦那の嫌なところばかり目について仕方ありません。一番気になるのは思いやりの無さです。妊婦の私を気遣う態度、言葉一切なし。口を開けば文句。最近は顔を合わせると喧嘩になるので旦那が家にいるときは私がなるべく家を出ています(旦那は夜メインの電車の運転手なので昼は家にいます)。ドライブや実家など。友人のはなしや妊婦友達の話を聞くと羨ましくなります。一緒に買い物に付き合ってくれたり、重いものを持ってくれたり、家事を少し負担してくれたり、仕事の合間に体を気遣う電話をしてくれたり…うちの旦那にはどれも該当しません。いくら連休の日などでも。あまりにも辛くて義母にもメールで訴えましたが、長男である息子かわいさに何の効果もありませんでした。 この先を考えると気持ちが暗くなり、一生を添い遂げたいという気になれないし、確かに冷めてきています。何か改善策はないでしょうか?子供たちのことをかんがえると離婚は避けたいです。ちなみに旦那34歳、私29歳です。

  • maa924
  • お礼率36% (344/940)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirohisa7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

気持ちは良くわかります。私は43歳男です。俺もあなたの旦那のようでした。しかし、あなたは偉いと思います。妊娠前は、仕事に励んでおり、産休したことで漸く自分の時間がとれ視野が家族だけになり今の現状が見えてきたのだとおもいます。あなたの旦那は夜のお仕事でとても疲れているとおもいます。   こうなったらあなたは自分の実家に子供をつれて帰ってしまうことです。そして旦那と会わない事と電話やメールもしないことです。そうすることによって旦那のあなたに対する気持ちが増すことでしょう。そして、離婚を旦那に告げることです。あなたを好きで必要としているのであればそれを否定するでしょう。  しかしあなたは妊娠9ヶ月目、動くことも大変だと思います。あなたはまだ30前子供が2人いてもいくらでもやり直しがききます。  俺なんか今妻と別居中半年以上になります。子供は3人いずれも小学生、妻は電話やメール会いもしてくれず子供にも会わせてくれません。妻の実家に帰ったきり電話をしても義母が出て子供や妻に一切つないでくれません。妻は俺と離婚を望んでおり今年調停離婚の手続きをとるそうです。子供は全員女だから妻の味方しかしません。とても辛いですが、どうにもなりません。妻はパートをしており子供手当もあり実家は会社を経営しているので。俺なんていなくても一切困ることはなく寧ろ生き生きしています。  妻は言いました。俺と結婚した時から嫌いであるということ、そのことを告げられたとき俺は悲しかった。  それに、おれは妻と結婚したときから妻が浮気をしていることが俺にばれるまで妻を働かせなかった。それは子供がまだ小さかったのと同時に妻の我がままで仕事をしたくなかったことを許してしまっていたからだった。  それをいいことに妻は何十人もの男と不倫をしつ続けていたと。俺にばれてもう浮気はしないと約束をしたにもかかわらず、更に数人の男と不倫し続けたこと。俺は妻を更生させたいという気持ちがあり妻に契約書をかかせました。それに耐えられず妻は子供とペットを連れ荷物をまとめて夜逃げしてしまいました。それから、一回も戻ってきません。  妻は俺のことが心底嫌いであった事が良く解りました。  あなたの旦那について解ることですが、携帯電話を盗みみてみはどうですか、浮気をしているかもしれません。普通親は子供のことが可愛いに決まっている。それが、旦那にないようであれば本当にあなたたちは終わりです。決断は早いほうがいいですよ、30超え子供2人とあれば、あなたの再婚はどんどん難しくなるばかり、旦那と離婚したときに備えてあなたはあなたの事を真剣に考えてくれる人子供が2人いてもあなたを愛してくれる人をみつけることだよ。旦那には内緒で不倫をしてみてはどうでしょうか。  因みに私なんていかがですか。相談にのりますよ。                   埼玉県在住男            応援しています。頑張ってください。  

maa924
質問者

お礼

お辛い想いをされているのにわざわざご回答ありがとうございました! 夫婦って、所詮血の繋がらない他人ですね。 昨日も考え込んで一日涙が止まりませんでした。そんな私をみて旦那は「何で泣いてるのか分からん」とだけ言ってました。ホントに浮気したくなりました。

その他の回答 (6)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

30代既婚者男です。 あなたは今、妊娠から様々な不安や苦しみが以前よりも 出やすくなっているだけだと思います。 ご主人の嫌な部分ばかり見えてきて、イライラして、それが ご主人には伝わります。 そしてご主人も、イライラしてしまい、あなたに優しくできない という負のスパイラルに陥ってしまっています。 あなたはご主人のことばかり悪く言いますが、あなたは どうなんでしょうか? あなた自身、ご主人に対して見つめなおすようなことは ないのでしょうか? 厳しい言い方になってしまいますが、今起きている苦しみは 全てあなたの責任ですよ。 ご主人を何とかしようとか、義母に何とかしてもらおうとか では、解決しないことなのです。 これは、あなた自身の心の中の問題だからです。 外側ばかりに意識が向いてしまって、中に向いていないから 苦しいのです。 ご主人が家にいる昼間に、外出していても何も変わりません。 ご主人から逃げ続ける限り、ご主人は今のままです。 あえて、ご主人と向き合うことで、少しずつ何かが変化して くるはずです。 あなたは、ご主人に対して今のあなたの苦しみをどんな風に 話していますか? ケンカ腰に、責めるような言い方ではありませんか? 何で分かってくれないの?何でできないの? あなたのこういう所が嫌だから直してよ、他のご主人はこんな こともしているのに、あなたはしてくれない。 こうした言い方だと、ご主人も素直になれず、ケンカになって 当然です。いかかですか? 夫婦の間で、自分が今抱えている苦しみを話す場合は、絶対に 相手を否定したり責めてはいけません。 あくまでも、自分は今こう感じていて、悲しいよ、寂しいよ、 って穏やかに、自分のことを話すべきなのです。 相手を変えようとしたり、あなたはこんなにも酷いから私は 苦しんでいるでは、何も進みません。 夫婦というのは、過ごした時間が長くなればなるほど、全てが 当たり前になってしまい、いつの間にか感謝の心を忘れてしまい ます。 だから、常に「ありがとう」「ごめんね」は伝えるべきなのです。 この「ありがとう」を最初のうちは意識しながら場面ごとに使う ようにしてみてください。 しばらくすると、自然と「ありがとう」と言えるようになります。 この「ありがとう」という言葉には、大きな力がありますので、 夫婦円満になりますよ。 どうしても言葉に出して言えない場合は、あなたの心の中でいい ので「ありがとう」と言ってもいいと思います。 あなたの念は、言葉にしなくても、ご主人に届きます。 あなたの今感じている思いは、全てお腹のお子さんに届いて います。 出来る限り、温かい思いを持ちながら、元気なお子さんを 産んでくださいね。 今日から、かなり冷え込みますから、お体を大切に良いお年を お迎えください。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.5

夜勤っていうのが難しい所ですね… あなたが労わって欲しいのもよく分かりますが、 夜勤もしんどいものですよね… 自分のことで一杯で、余裕が無いのだと思います。 重い物はやばいので しっかりあなたが説得する事です。 どうしても駄目そうなら、コロコロのついた物で運んではどうでしょう http://www.konna.jp/shop/goods/A120.htm 重い物は、生協やネットスーパーを利用するとか… とりあえず、旦那サンを労わることですよね… 愛には愛が帰ってくるかと思います あとは、やはり話し合いですね 色々ルールを決めたらどうですか?

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

既婚、ニ児の母です。 あなたのお気持ちを、ご主人に伝えたことはありますか?? ご主人は、何と言っていましたか?? 人間、そう簡単に変れるはずもありませんので、何回同じ話をしても、なかなかご主人に理解してもらうことは難しいと思います。 しかし、あなたが、本当にご主人に理解してほしいと強く思うことなら、あきらめずに、何度でも何度でも伝え続けるしかありません。 疲れますし、イライラもします。 でも、それが、ご主人を選んだあなたの責任ではないですか?? どうしようもなくて、義理のお母様にも訴えたのでしょうが、それは、筋違い。 妻のあなたが、ご主人と向き合うことでしか、ご主人にあなたの気持ちを理解してもらうことはできません。 また、結婚した以上、ご主人に対する責任は、ご両親から妻であるあなたに委ねられたのですから。 ご主人と結婚すると決断したのは、あなた自身。 結婚後に、どんなことが起ころうが、相手がどう変わろうが、すべて夫婦二人の責任となります。 本当に必要だと思うことは、ご主人の胸ぐらをつかんででも、ヒステリックに泣き叫んででも、物を投げてでも、あなたと正面から向き合わせて、本音をぶつけ合い、お互いが納得できるまでとことん話し合っていかなくてはいけません。 それができなくなってしまったときは、離婚しかないでしょう。 たしかに、文面から見る限り、少し思いやりに欠けていると思いますし、労る気持ちも少ないと感じます。 でも、夫婦は、基本的にお互い様・・・そして、お互いをうつす鏡です。 ご主人がそのような態度をとっておられるということは、妻であるあなたにも、何かご主人をそうさせてしまう態度があるはずなのです。 お互いにお互いに感謝したり、労ったりする余裕がないのではないですか?? ご主人も、夜の勤務ということで、身体的には年齢と共にどんどんきつくなってきます。 どんなに慣れている仕事でも、年齢があがると、やっぱり、辛くなってきますから。 30半ばなら、働き盛りとはいえ、結構、身体的には、少しガクっとくる時期でもあります。 あなたに話していないことでも、いろんなストレスや悩みも抱えているでしょう。 そして、あなたも、妊娠中で、上の子供の育児中で、家事や仕事もある・・・。 二人がいっぱいいっぱいの状態では、お互いに優しくなる気分にはなれません。 どんなに長い間夫婦をしていたって、はっきりと言葉で相手に突きつけなくてはわからないことがたくさんあります。 まして、妊娠や出産、育児などの女性の負担や大変さは、男性には絶対に理解できません。 だからこそ、妻が教えてあげなくてはいけません。 「今、私はこうなんだよ。だから、こうして。」と・・・。 そして、「ありがとう。本当に助かった。こうしてもらえると、ほんとに体が楽なんだよね。」と、感謝の気持ちもきちんと伝える。 それの繰り返しです。 私の夫は、比較的、育児や家事にも協力的で、妊娠中も、それなりに労ってくれていたと思います。 ただ、日常の夫婦の会話の中でも、自分の状態などをよく話していましたし、はっきりと「これして。」とか「こういう態勢は、ちょっと辛い。」とかいろんな話をすることで伝えていました。 夫が、気付いてくれないときは「こういうことは、しんどいって言ってるのに!!」と言って、その都度、何度も何度も伝えてきました。 言いたいこともはっきりと強く訴えますが、やることもやります。 夫が疲れていたり、少し雰囲気がいつもと違うと感じたときは、黙って夫に寄り添ったり、明るく夫に接して夫が少しでも安らげるように配慮してきたつもりです。 ご主人の性格や人間性が分からないので、何とも言えませんが、喧嘩になるからといって、ご主人を避けてしまうのは、よくないと思います。 きちんと丁寧に自分の想いを伝え、理解してもらおうという姿勢が一番大切だと思いますよ。 嫌なことやめんどくさいことから、お互いに背を向けていたら、良い方向になんて進みません。 そして、あなたの気持ちをほんの少しも受け止めず、一切、あなたに思いやりをかけてくれないようであれば、そのときは、離婚しかありません。 愛情そのものがないのでしょうから。

  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.3

あなたは、自分にしてほしいことばかり並べていますが、あなた自身は旦那さんにちゃんと毎日感謝していますか? 確かに妊婦さんは心も体も色々大変なので、相手の今まで気にならなかったことがとても気になってしまうようですが、相手って鏡だと思うんです。 自分があまり感謝もせず(してるつもりも含めて)、相手にばかり求めたら、相手だって、は?何?って思うでしょう。 女は妊娠したら自分の体がどんどん変わっていって、お母さんの準備をしていきますが、 男は赤ちゃんが出てきてからお父さんの準備に入ると聞きました。 さらに、男にとって、本当に自分の子供かなんてわからないのですから、たちが悪い。 準備期間の始まりが違うんですから仕方がないのです。 同じ小学一年生っていっても、4月生まれと3月生まれって雲泥の差でしょ? そんな感じと思って見ればどうでしょう? ま、確かに男でとても気が利かないっていう駄目夫もいますが、それも含めてあなたが選んだ人なんだから、そこを責めてもしょうがないでしょ。 お互いに歩み寄れるとよいですね。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39759)
回答No.2

改善策は。 貴方が元気なお子さんをしっかりこの世界に導いてあげる事。 心配しなくても。そこからガラッと変わる。 まず貴方が変わる。 母体である不安定さから解放される。 きちんと向き合う形でお子さんと繋がれる。 今のイライラはそのまま続く事は無いんだよ。心配ない。 確かに周りの声を聞くと。 うちの旦那さんももっとこういう風だったらな~という気持ちになるのは良く分かる。 でも、そういう旦那さんと今までここまで進んできているんだよ、貴方は。 そういう彼を貴方は好きになって、そしてここまで来た。 その足元を忘れない。 お腹のお子さんも貴方一人の産物ではないでしょ? 結婚に至る交際も含めて。 貴方は旦那さんを長い歴史の中で見つめてきているんだよ。 そういう彼を、今の、この段階で、見える範囲「だけ」であれこれ言っても何も出ない。 確かに今の貴方に「ダイレクト」に繋がる貢献は思うようにはしてくれないかもしれない。 不満も分かる。 でも、彼には彼の責任の背負い方がある。 二人目なら。しっかり子供を成長させていかなければいけない。 養っていかなければいけない。 そういう覚悟は。彼も彼なりに背負ってるんだよね。 お互いに役割があるんだよ。 貴方はそれを信じる。 今は少し不安定なんだと思うけど。 イライラした時にはゆっくり深呼吸をして。お腹のお子さんと呼吸を合わせて。 そして無事に親子として対面できる日を楽しみに。 出産までの日々を丁寧に積み重ねていく事。 焦らなくて良いんだから。 心身のバランスケアは大切。 体調には気をつけて、元気なお子さんを☆

回答No.1

ご主人の人柄というか性格の問題だと思うので...。 妊娠中だけ突然優しくなるよりも、普段から優しいというのが理想でしょう。 普段と比べて何も変わらないのであれば、それはそれでご主人の性格だから言葉だけでは改善は難しいかもしれません。 お一人目をご出産された時は、ご主人はどうでしたか? 子供を凄く大切に育児にも協力的であったのなら、妊娠9ヶ月目とのことなので、順調ならあと1ヶ月くらいでご出産されるでしょうから、1ヶ月間の我慢だと思います。 もし育児にも参加せず、面倒なことはすべてあなたに押し付けるという感じのご主人でしたら、それがご主人らしさだと思うので、子供の将来や経済面等を考えて添い遂げるか、決断して離婚をする(もしくは、改善してくれないなら離婚を検討すると伝える)かです。

関連するQ&A

  • 妊娠6ヶ月目、旦那と合わない

    こんにちは。こちらではいつもお世話になっています☆ ただ今妊娠6ヶ月目入った妊婦です。 できちゃった婚です。 お腹の赤ちゃんは順調ですが、旦那と考え方が合わなくて、やっと始めた同居も我慢が出来なくて出てきてしまいました。 仕事を辞めた後の妊娠ですのであたしは家にいて、慣れない家事をしています。 旦那は会社員で、夜たまにバイトに行っています。 同居を始めても、旦那の《独身貴族》的な考えは変わらず、遊びの用事を入れては忙しいと言い朝帰りをします。珍しく家にいても自分の部屋でゲーム三昧。 あたしは何をしに旦那の家へ行ったんでしょう。義母はよくしてくれるので、仲はいいです。 ご飯を作っても一度もおいしいとは言わないし、何かあれば全部義母と話をし、あたしのいる意味がわかりません。 家政婦でしょうか? 結婚式もこれからで、全然進めようとしない。何か言うとすぐ「忙しい」から、と。 正直、別れたいです。 ただ近所や周りの目もあり簡単にはいかない部分もあって…妊娠してなかったらこんなふうに思わないかもだし…と葛藤しています。 帰って来てから、寝てばっかの生活になってしまいました。 色んなストレスで辛いです。 解決方法は何かあるのでしょうか?

  • 義母に対しての対応についてご意見を下さい。

    愚痴が入りますがお許し下さい。 まもなく出産を控えています。義母に対しての対応についてご意見を下さい。 現在、旦那と旦那の母親と同居しています。 (今は実家へ帰ってきています) 共働きですが、現在は産休を取得しています。 育児休暇を取得し、職場へ復帰を予定しています。 出産後は同居している家へ帰りますが、同居の義母に対して私があまり良い感情を持っていません。 妊娠中も体調などを気にされたこともなく、検診の結果を報告しても、ふーん。のみ… ましてやずっと欲しかった子供ができて嬉しいのにお腹の子供をバカにしたような発言の数々。 なのにうちの旦那には私は気にしてますよ~と言わんばかりのアピール。 検診内容を旦那に聞いたりする始末。 検診されたのは旦那ではないのでわからないですよね。 テレビを見ながら悪態をつき、身内の悪口を平気で言う。 挙げ句の果てには出産後に保育園に預けようと思っている私には何も言わず、旦那へ私が仕事復帰したら面倒を見ると勝手に話をしています。 また私の両親は産まれる前から子供服の用意や産まれてからの用意などを積極的にしてくれていますが、この義母については全く何もしませんし、何かしようか?ともありません。 妊娠中も気遣ってくれるような言葉もありませんでした。 妊娠中にお腹にいる時には散々バカにして、私に対しての思いやりもなくきた義母に預けるのがとてもとても嫌で仕方ありません。 復帰予定の職場は自宅から50分はかかってしまうので、それについても悩んでいます。 また出産して色々としてこようとする義母を関わらせないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 妊娠24週、7ヶ月に入った妊婦です。

    妊娠24週、7ヶ月に入った妊婦です。 正社員で、あと2ヶ月働いて産休に入ります。 仕事は、比較的動いていることが多く、重いものの持ち運びもあります。 まわりは気付かってくれますが、やらないと回らず迷惑がかかるため、いつも ツライと言えずに無理しては落ち込む日々です。 特に今は年度末、年度始めで毎日かなり忙しく、サービス残業の日々… 家の家事もあまりできないし、仕事中は大きくなってきたお腹の赤ちゃんをなかなかいたわってあげることもできないし、仕事のストレス等もあり、落ち込んでしまうことが多いです。 ツライと言えずにため込んで帰りに涙を流し、でも家でも泣いていると、旦那は泣くことに対して否定的なので「泣くな!!」と怒られるだけ… 泣かないように…とは思うのですが、余裕がないと泣いてしまうのが私の悪い所です… 分かってはいるのですが、涙が出てきてしまいます。 無理しないでと言われるけど、無理せざるおえない環境…余裕がなくなり泣いてしまい、旦那も怒る…悪循環です… 旦那な泣きさえしなければ怒らないし、家事も手伝ってくれています。ただ、感情的に泣くことだけはどうしても許せないようです… もうすぐ母になるというのに情けないです。そう思うとまた泣いてしまいそうです。 すぐ泣いてしまう私に何でもいいので喝を下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠は病気じゃない

    ※長文ですがよろしければ回答お願いします。 初めての妊娠で妊婦の大変さがわかりました。 妊娠初期の頃実家から出勤していたのですが悪阻がひどく休むと そんなに休んでクビにならないの?妊娠は病気じゃない!と言われました。 そして初めて産婦人科に旦那と旦那の実家から行くとき 悪阻がひどかったので旦那が心配してタクシーを呼んでくれて 歩いて30分~40分の道のりを タクシーで行きました。 すると義母が妊娠は病気じゃないんだからそれくらい歩きなさいと私が怒られました。 義母は飲み屋のママをしているので昼間は義母と二人きりでした。夜吐き気で寝れなくてやっと寝れたのが10時から12時の2時間でした。 それを義母は仕事で酔って帰ってきて こいつは昼まで寝て家のことなんもしてない!と夜中の2時くらいに旦那を怒鳴っていました。隣にいたし吐き気で寝れなかったので私も起きていたので聞こえてました。 その時にも妊婦は病気じゃないのよと言われました。 家のことをしてないと言われましたが洗濯以外はやってました。 そして今は妊娠9ヶ月になりました。 最近前騎陣痛がくるようになったり腰が痛くなったりお腹が重たくて家事もしんどくなってきました。 (妊娠6ヶ月くらいから旦那と二人暮らしをはじめました) 30分以上は座っておくのもしんどいです。 最近、旦那と私と義母と義母の従業員とお客さんとで外食に行きました。 ご飯を食べ出して1時30分くらいたつと前騎陣痛のような感じになり、我慢していると腰も痛くなってきて必死で耐えていると、 義母のお客さんが気づいてくれて横になった方がいいよ、と言われ店の人に頼んで座敷に寝かせてくれました。 旦那も義母の従業員もお客さんも心配してくれていて申し訳なく、痛みに耐えられなかった自分が情けなくて泣いてしまいました。 それで余計旦那を心配させてしまいました。 旦那が最近毎日しんどいって言ってる、可哀想。とみんなに話していると義母はまた妊娠は病気じゃありません、しんどいと思うからしんどの!と言ってました。 旦那は そうゆうこと言うから来たくなかった!と言っていて少し険悪なムードになってしまい、帰りに腰をさすりながら、嫌な思いさせてごめんね、もう外食断るねと言ってくれました。 妊娠は病気じゃないのは充分わかっていますが 何でも妊娠は病気じゃないと言われ心配すらされないのは少し悲しいです。 義母は9ヶ月に入った私にお金がないならお前が働け!と言ってきて全く心配何てしてくれないです。 義母は悪阻や前騎陣痛がなかったみたいなので大袈裟だと思われてます、 我慢出来るとこまではしているつもりですし家のことは1人でしんどくても全部やっています。当たり前ですが…。 妊娠は病気じゃないのよと言われると確かにそうなので何とも言い返せないですがムッとしてしまいます。 病気じゃなかったらしんどがったりしたらいけないのでしょうか? ※文章におかしな所があったらすみません、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • ささいな事なのですが・・・

    男性の方にお答えいただければと思います。 現在妊娠中です。六か月です。 先程、旦那と大喧嘩をしました。 内容は、別居の旦那の母がキッカケでした。 義母は思っている事は口に出さないと気が済まないタイプらしく、結婚前から色々と言われていました。 結婚し妊娠してからも、それは続き、たまに辛くなった時は旦那に話し、その度に 「母は元々口が悪いんだ。俺も傷つくことがある。でも、お前は大人になって理解してほしい。」 となだめられてきました。 しかし、妊娠中でさえも続く心無い言葉に、眠れない日も続いたりし、とうとう旦那と喧嘩になってしまいました。 義母は同居希望で、家の事は早く私に任せたいらしく、家のしきたりと家事を完璧にこなしてほしいそうです。 そうして、自分は早く楽をし、遊びまわりたいとのことでした。 なので、突然家にやってきて私の家事の出来具合をチェックしていきます。(これが一番嫌です) 私たち夫婦が家に行かないと怒ります。 それでも一か月に一回は泊まるし、月に数回は食事しているのですが、義母からすれば、少ないそうです。 息子が4人いて、旦那は長男なのですが、 「息子は絶対に外に出したくない。他人の家に行くなんて、苦労するに決まってる。」 と言います。 義母は毎回「だらしない母親だとお腹の子も見てるからね!」と言います。 そんな義母でしたが、旦那は結婚前から同居希望だったので、あまりそのことには触れずにきましたが・・・ 妊娠中で神経過敏になっていることもあり、家出する覚悟で旦那と喧嘩してしまいました。 「私はお義母さんが思っているような完璧な嫁にはなれない。産むまではそっとしてほしい。今不安になることは胎教にも悪いから、せめて少し実家に帰らせてほしい。」と。 旦那は、 「俺の気持ちは理解されてなかったんだな。母親のことで壊れるような関係だったんだな。お前には呆れた。出て行け。二度と帰ってくるな。こんな事で出ていくなんてお腹の子も無責任な母親を持って気の毒だ!」 と一方的に怒鳴られました。 旦那も義母も何かある度に言う「お腹の子は・・・」という台詞が許せません。 旦那のいう気持ちを冷静に考え、分析してみたのですが、良くわかりません。 自分は旦那の家の嫁として不出来なのは理解できますが、男性の心理としてはどうなのでしょうか? くだらない質問かとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊婦への気遣い

    妊婦への気遣い 二人目妊娠中、只今6ヶ月の者です。体調は安定しています。 仕事もしていて小学校の非常勤で先生をしています。旦那は鉄道会社勤務ということもあり、不規則勤務ではありますが、その分連休が多く、体を休める時間は沢山あるようです。 そんな中でも旦那は妊娠中の私に対して思いやりの態度、言葉が全くありません。つわりで体調が悪い時期も体を気遣ってくれることもなく、お休みの日でも家事を一部負担してくれることもなく、ただ仏頂面で地蔵のようにテレビの前から動きませんでした。今現在も安定期ではありますが、仕事柄立ち仕事がおおく、夕方には体はグッタリ。また妊娠中ということもあり、そんな旦那の態度にすぐイライラしてしまいます。そんな旦那に対して愛情すらなくなってきたように感じます。 みなさまのお宅の旦那様はいかがですか?

  • 義母への対応

    20代妊娠5か月です。 私は今旦那とアパート暮らしです。 出産したら旦那(長男)の実家にて同居予定です。 旦那の実家の家族構成は、義父・義母(専業主婦)・義弟(無職)です。 事の発端は、今月あたまに旦那の家族に「同居するつもり」と告げてから、義母の態度が一変しました。 今まではただニコニコしていた義母だったのですが、それ以来・・・ 「私は家事は一切しないから覚えてくれる?」 「専業主婦になるなんて許さない」 「今から親戚の家に行くから、すぐ来なさい」 「昨夜、飲みに行って車置いてきたから、取りに行ってくれる?」 先月、旦那と旅行に行った時は・・・ 「子供が生まれるってわかってて旅行?そんな場合じゃないでしょう!出産費用は考えてるの?援助しないからね」 (と言いつつ義母は週末は女友達と旅行三昧です。) 等、要求といいますかお願いが多くなりました。 さらに、先日急な来訪がありまして、アパートを見渡し、 「こんな家事もできない嫁で恥ずかしいと思わないの? 私たちと暮らしたかったら、今すぐ嫁の性格を直しなさい!」 と旦那に言っていったそうです。 確かに、つわりが酷く、家事をおろそかにしていました。 しかし、以前の義母から、「妊娠中は家事を休んでもいいからね」と笑顔で言ってもらっていたので、ついつい甘えていた部分もありました。 旦那は「俺らの事は、放っといて」と言ったそうです。 旦那曰く、義母は昔から家事が嫌いだそうです。 義母は、居娘で社長令嬢です。 生まれてこのかた働きに出たこともなく、結婚してからも、家も車も、生活に必要なものは全て親に買ってもらったと聞きました。 その分、義父は婿養子でとても苦労をした人で、結婚を機に義母の会社に就職し、仕事でも家でも親戚に挟まれ、肩身の狭い思いを散々してきたそうです。 なので、義父は度々私をかばってくれます。 「俺は嫁の立場がわかるからな。」と。 義母からすれば、それが非常におもしろくないのだと思います。 「私だってね、あんた以上に苦労してきてんだからね!」と、義父に対したまに怒鳴ったりしています。 私が子供の時、母と祖母の関係が良くなかったので、寂しい思いをしました。 生まれてくる子供には同じ思いをさせたくありません。 どうか、義母とのうまい付き合い方をアドバイス願います。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 姑さん、泊まりに来ますか?

    旦那実家と自宅では、今まで車で3時間近離れた場所に 住んでいましたが、昨年9月の旦那の転勤で、電車で1時間 以内の距離になりました。 すると義母が我が家に泊まりに来るようになりました。 (義父は急病で5年前に他界) 昨年、長男の幼稚園発表会で1泊。 今回は長男の学習机を義母が買うのに1泊するようです。 旦那は長男で、うちの子どもは初孫、男の子3人(6歳3歳2歳)なので ハッキリ言って、日頃家事手抜きなわたしは、掃除、 料理にも頭を悩まさなければなりません。 発表会も机選びも日帰りで済むことなのに、わざわざ義母が 泊まるのが不思議だし、ちょっぴりイライラです。 今夜の義母との電話で、2月の3日連休に来ようとしたので 3日連休は東京の友人が地元に帰省するので、会って食事をしようと 朝、友人と話したところでした。 夕方、主人が丁度「お前の実家には正月から帰ってないけど 帰らなくていいとか?」って言ってくれたので 主人にも家族5人で実家帰省は承諾済でした。 「3日連休は、東京から友人も帰省するし、実家に帰ろう思います」 (義母に実家に帰ると言うのは、結構気を使います) と言うのに義母は 「3日連休のいつでもいいんだけど?11日から13日まで? ずっと帰ってるの?」です。 実家まで車で2時間はかかるし、わたしも地元の友人とゆっくり 話もしたいし、他にも出産祝をしたい友人もいるので どうにか、「来週、来て下さい」と頼み込みました。 こんな小さなことですが悩んでいます。 みなさんもお姑さん、よく泊まりに来ますか? お姑さんが遊びに来ようとした日が、自分の実家へ帰省予定だったら 義母にはどう応対してますか?嫁でも気楽に実家に帰省していいのでしょうか? わたしは考えすぎなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠中の旦那の一言...

    結婚して8ヶ月、妊娠5ヶ月の新米主婦です。 私は結婚してからも仕事を続けていたのですが、妊娠したということもあり退職しました。 経済的には少し厳しいのですが、特に不自由もなく専業主婦として家事を頑張っています.... しかし、旦那さんは何かにつけて 「お前はニートだから~」 「妊娠は病気じゃないんだから~」 「俺も仕事辞めたい...妊婦が羨ましい」 と言ってきます、正直つわりもひどく家事が疎かになってしまう事もあるので言われても仕方ないと思うことはあるのですが...(完璧に家事をこなしていても言ってはいます) 確かに、仕事も辞めてしまったし、病気でもありません、旦那の仕事も楽ではないだろうと思うので辞めたいと思う気持ちはわかります... でも、その一言がすごく重たく感じてしまい、ストレスになっています... 妊娠しているからと言って、働かない事を正当化する気は無いのですが、我慢するしか無いのでしょうか? 専業主婦=無職 という考え方を変えてもらうにはどうしたら良いでしょうか??

  • 気持ちを押し潰しすぎて、会いたいのか分からない

    もしかしたら私がワガママになっていて思いやりが無くなってるだけではないのか、 話をする前に皆様の意見を頂きたく投稿させて頂きます。 私29歳・彼氏は33歳です。 付き合って1年ちょっとです。 月1~2回で会って、連絡は毎日一往復のメールのみです。 お互い休日出勤があったりと忙しいのですが、特に彼は趣味や自分の時間でも忙しいです。 大型連休には毎回海外旅行へ行き、私は放置されるので寂しいと伝えたら 他でフォローするから何でも言って!と言われ、 もっと会える回数を増やしたいと思ってると言われました。 そう思ってもらえることは嬉しくて、私も会える回数を増やそうと思って、なるべく予定を空けてきたつもりです。 でも結局彼は何も変わっていません。フォローらしいフォローもありません。 せめてこの連休明けは会えるのかな?と思えば、 一人暮らしを始めるための引っ越し、この週末は趣味に友達と出かけました。 せめて予定が決まった時点で早く伝えてもらえれば私も予定を入れることができるのに こちらが予定を聞かないと言わない、次々に予定を入れ、口ばかりで何のフォローもしない彼に凄く腹がたちました。 今回のことだって、引越しはさておき、連休は放置したのだからその分早く会おうとしてくれなかったんだなぁと。 私って仕事、趣味、友達以下なんだなと思いました。 会ってる時はあくびが多いので、そんなに眠く疲れてるなら私に会わずに家で寝てればいいのにと思います。 (あくびは癖だと言われますが、実際寝ることも) 片道1時間強をかけて私の地元へ会いにきてくれることが多いのですが、そんな感じだと運転も心配になります。 また一人暮らしを始めて慣れない家事で時間が足りないなら 私と会わずに家事した方がいいのでは?と言うと、それは他の日にするから大丈夫!と言います。 寂しくて会いたかったはずなのに、気持ちを押し潰しすぎたのか だんだん自分が彼に会いたいのか分からなくなりました。 ただでさえお互い仕事で休日が潰れて会えそうな日が減るのに、そこへ趣味の予定を入れる彼。 私は会える回数を増やすために予定を空けるようにしているのに なんだかそんな自分がアホらしく思えて、悲しくてたまりません。 ご意見お願いしますm(._.)m