• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客さんがいるのに勝手に部屋に入る親)

親が勝手に部屋に入る親の行動について

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

そもそも、お母さんはノックする習慣があるのですか?小さいときからノックする環境に無かった人はノックという風習が簡単には出来ないのですが。 まあ仮にあったとして、理解がある振りをして放任主義とか云って実は、子供に関わるのは面倒と思っている親より良いのではないですか?。

lalalarocket
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 母は自分の部屋に子どもが入るときはノックさせるので、習慣はあるとは思うのですが…

関連するQ&A

  • 彼氏の親に嫌われています。

    私は愛知県に住む18歳の大学生です。 16歳の年下の彼氏がいます。 先日、彼氏の家に泊まりに行きました。 彼氏に「泊まりに来てよ」と誘われました。私は彼氏に「家の人は大丈夫なの?ちゃんと許可をもらわないと行きたくない」と言いました。 すると彼氏は「親は大丈夫。良いって言っているよ。」と言われたので、じゃあ良いかな、と思って泊まりに行きました。 でも実際行くと、その日は夜遅かったので彼氏の両親は寝ていました。しかし次の日の朝、彼氏の母親が部屋に入って来て、とても彼氏に怒っていました。 彼氏はきっと私に嘘をついたのだと思います。 それから、彼氏の家に行くのが気まずいです。彼氏の母親の対応も冷たくなったような気がします。 私は彼氏の事が好きだし、結婚とまでは考えていませんがこれからも良いお付き合いをしていきたいと思っています。 なので彼氏の親とのこういった確執みたいな物はとても嫌で気にしてしまいます。 お互い学生でお金も無く、自然と遊ぶとなったら家になってしまいます。 どうしたら今の状況が改善出来るでしょうか。すごく今悩んでいます。 どなたかアドバイスして頂けませんか。

  • 落ち着かない部屋

    親と同居している方に質問です。 うちの母親は一戸建てに住んでからとゆうもの毎日部屋に入ってきます 戸の開け閉めは(換気)は勝手にし体調もきかずに開けるので 風邪ひきました・・ あと掃除しにきたりノックもせずいっつも入ってきます ゆったら今度はいない間に入ってるんですよね~ まぁ親の家やし・・仮住まいを思い知らされてます  嫌なら一人で住めって感じですけどね。。苦笑 同居してる方はみんなこんな感じですか?

  • 親と彼氏

    親の事で親友に相談されましたが なんて言ってあげたらいいか わかりませんでした。 親友の家は母子家庭で母親は 彼氏がいるようであまり家に 帰ってこないようで一人で いることが多いようです。 親友には彼氏がいます。 先日友人不在の時に母親が 久しぶりに帰って来て鍵を こじ開け部屋をあさられて コンドームがゴミ箱に あるのを見られたようです。 見られてから母親が母親の彼氏を 連れてきて母親とその彼氏2人に 妊娠したらどうするんだ、どうゆうつもりだと説教されたようです。 友人は社会人4年目ですし 部屋をあさってまで説教することが理解できません。 友人の母親は友人が小学生の 時から彼氏を連れてきては 部屋に鍵を付けでセックスしたり ラブホテルのライターが部屋に 沢山あったようで17歳の時に 妊娠して出産していますし 自分はいいのに子供にはダメと 言っていて友人の母親を 責めるのも友人が悪いとも 言えず返答に困りました。 親友を助けてあげたいです。 なんて言ってあげたら良いのでしょうか?

  • 彼氏が部屋に・・・。

    またまた友達のことで質問です!!高校生ですが・・・。 メールで相談されたことを、ここで相談したいです。 初めて彼氏が部屋にくるそうです。 親(母親)がいるそうなんですが、気まずい~って言ってます;; 母親が同じ家にいるのに彼氏が部屋にきてしていいところってどこまでだと思いますか?キスは大丈夫なんでしょうか? そして女性からキスを誘うのはありでしょうか?どういう風に誘えばいいのでしょうか。 男性が部屋にきたとき見るところってどこですか?? ご回答お願いします。そのまま友達にメールで送ります♪

  • 親同士のソリが合わない。

    結婚4年目、一児の母です。 主人の親と私の親が、気が合わないようです。特に、母親同士が。 親達は、遠くに住んでいるため、年に1~2回くらいしか会いませんし、会ったときは表面上は仲良くしているので、すごく困るというほどではありません。 しかし、母親同士がそれぞれ私に、お互いを誤解していたり、相手の行動を悪いほうに捉えているような発言をします。それを聞くと辛いです。 そういうときは出来る限り相手をフォローしているのですが、性格も生き方も好対照な2人ですので、なかなかお互いを理解できないようです。 また、私の父が、私達夫婦が結婚するとき、主人の両親に大変失礼なことをして、すっかり悪い印象を持たれてしまったようです。しかも本人は全くそういう自覚がないため、父の言動をいちいち私が弁明しなくてはならず、疲れます。 私は精神科に通院中なのですが、主治医に相談したところ「ほっとけ。」と言われました。でも、私がフォローしなければもっとこじれそうな気もします。仲良くなって欲しいとまでは言いませんが、もうちょっと歩み寄ってくれたらなぁ、と思っています。 しかし、親達の間に入るのがちょっとしんどいのも事実です。 親達を放っておいても平気でしょうか? また、母達がお互いを悪く言い合うのを聞かずにすむいい方法はないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 親の留守中に親に内緒で彼氏を家に入れる

    親の留守中に親に許可なく内緒で彼氏を家にあげるのはマズイでしょうか?? 家に入れた証拠は残さないように気をつけるつもりです。 親が彼氏を家にあげたくない理由は彼氏のことをよく思っていないことと部屋が散らかっているからです。 やっぱり親がダメと言っているのでやめたほうがいいでしょうか??

  • 用事なし、ノックなしで部屋を覗く親やめさせたい。

    用も無く部屋のドアを開けて部屋を覗くのは不快だから止めてくれと言うと、部屋を覗きに来る頻度が倍増。 「親は何時でも子供の様子を見る権利義務がある。」と言いトイレも風呂もノックなしでドアを開けます。 人が嫌がる事をして屈服させることで親の威厳を出しているのだろうと思います。 突然ドアを開けられ何事かと思えば、電気の消し忘れだと思ったからドアを開けたそうです。 もちろんノックなしで突然開けられました。 友達が来ている時も遠慮なく巡回監視をしてきて、突然ドアを開けて用も無く部屋の様子を窺う私の親に驚いていました。 トイレのドアも突然開けられるので安心してクソをすることもできません。 風呂の脱衣所でで全裸で居る時に、嫌がらせのドア解放をされたり、タオルを持ってきた等と言って突然ドアを開けられたり、散々です…。 母親には子供の陳陳を見る権利があるそうです。 嫌がれば嫌がるほど、わざわざやられます。 出かけようとすれば反対され、物を買おうとすれば反対され… 俺の金だいいだろ!ダメだ!!の押し問答の末、斜め上の妥協案が親によって決定されます。 次の車は普通車が欲しいと強く要望しいていましたが親はノンターボの軽自動車しか購入を認めないと言い張り、3カ月後にターボ軽自動車の購入の許可を貰いました。 買ってもらう訳ではなく、自分の金で買うのも禁止されます。 「俺の金をどう使おうが勝手だろ!」「ダメだ!!軽自動車以外は認めない!!」 「じゃあ、バイクを買う!」「ダメだ!!原付きのみ認めてやる!」 要するに私は親からイジメられていると思います。 親から受ける監視・禁止・命令から逃れたいです。いい歳した息子を子供扱いしすぎです。 頭ごなしに物事を言いつけて、従わないと「30歳の反抗期」と言い、周り近所どころか、会えない人には電話をかけて、わが子の不名誉な事実を一生懸命宣伝してくれます。 一人暮らしは経済的に無理です。 シフトが少ない時月給が10万円を下回る事もあります。 70歳の親が30歳の息子が反抗期で、思い通りに操れないと近所に相談しているのは滑稽ですよね 反抗期ではなく、頭ごなしに命令して服従させる方がオカシイと思いませんかぁ?

  • 親がノックをしないで入ってくるのがストレス

    高校生です。 母親が自分の部屋に入る時ノックをせず急にドアを開けてくるのがとてもストレスです。ご飯ができた時、大声で行ってくるのもうるさくてやめてほしいです。 やめて。といっても被害者面するなとか、逆ギレしてくるので聞いてもらえません。そのあとにしばらくあーだこーだ否定してきてめんどくさいです。例えば、〇〇(職業名や大学や学科など進路に関して)になりたいとかいってるけどそんなんじゃ無理だよ。無理無理。とか、、、段々とヒートアップしてきて私の人格を全否定してきます。静かな日が殆どないです。 特に今、春休みなのとコロナなので毎日家にいます。部活もしていないです。勉強のモチベーションを下げないためにも勉強Liveに参加していますが、急にドアを開けてきて自分がスッキリしたことを話し始めたり、ゴミ分別しようよとか大声で言ってくることが他の人に声が聞こえてしまうしとても迷惑です。 (↑ゴミに関しては対処できるのできれいにします笑) ともかく、用もなく急に入ってくるのがとても迷惑です。ストレス溜まりまくりです。 本当に用がある時は遠くからでも大声で話してきます。 どうやったら逆ギレせず私の意見を聞いてもらえるのでしょうか。プライバシーを尊重してもらえるのでしょうか。

  • 部屋のドア

    私の部屋のドアを、 1年前くらいに家族に壊されました。 廊下から丸見えです。 そこから何度かおじいちゃんが直そうか?と言って家に来たのに母親がことわりました。 正直、もう限界です。 こんなドアだと彼氏も友達も呼べない。 部屋で着替えられないし、安心して部屋で眠ることも出来ない、音楽も聴けないし、勉強もできない。 こんな監視されてる感満載だとなにも出来ません。 おそらく、祖父のを断ったのは、私を監視するためです。 でも、そんなの逆効果だと思いませんか? もう高校生なんです。 しかも女子なんです。 こんな家いやです。

  • 親にブラをとって電話している姿をみられてしまった

    親にブラをとって、胸をさらけ出して電話している姿を見られてしまいました。 私はあるアプリでカメラを使って彼氏がいない寂しさをまぎらわすために不健全な会話をしてしまいました。そしてその姿を親に見られてしまったのです。 『あんた何してんの?・・・ちょっと変なことしてんじゃないわよね?!』といわれたので、全力で『してないよ!!変な誤解しないで!!』と言ったのですが当たり前にやっぱり、疑った表情でした。 その10分後くらいに『ホントに違うから!変な誤解しないでよ!?』と言ったのですが『はー・・?どうだか。次見たらしらないから。』と言われました。怒っていたりするわけではなく、母も混乱して、こんな娘でと、悲しんでしまったのかもしれません・・・ うちの家に父はいません。ので母親に見られました。 本当に仲がいい親子なのでこんな自分が招いた種だし、いろいろな意味で最低なことをしていたのですが、母とケンカのようなことにはなりたくないです。 もしあなたが、母の立場だったらどのように思いますか? そして私はどうしたらよいのでしょうか・・?素直に謝ったりしたほうがいいでしょうか? 回答お願いします。質問ばかりすみません。