• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫は差別されすぎ?)

猫は差別されすぎ?

gonbuto49の回答

  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.4

実はネコが飼い主で、ヒトがペットなのです。 それを忘れようとなるべく考えないようにしているのです。

cherry77_
質問者

補足

ありがとうございます。 そういう回答をお持ちしておりました。そうすると、私も猫に飼われているのか..

関連するQ&A

  • 「猫」いう漢字はどうして小学校で教えないか?

    こんにちは。犬と猫は人間にとって身近なペットであり、何かと比較されることもしばしばです。 中学校の英語でも dogとcatを1年生の段階で同時に覚えることも多いかと思います。 しかし、日本では何かと猫が差別されすぎているような気がします。十二支でも犬年はあるのに猫年はありませんよね。でも、これはいいとして、小学校の国語で「犬」という漢字は1年生で習いますが、「猫」という漢字は中学にならないと習いません。ですから、もしかしたら 中学の英語でcatが出てきても「猫」という漢字が読めないかもしれません。 さて、冗談はさておき、犬と猫はなぜそこまで差別されるんでしょうか。犬をひいきする気持ちは分か ります。確かに 犬は、「ペット」以外にも人間が色々と役立つように作り上げてますが、猫は、「ペット」以外には、コレといって有用な活用方法が浮かんで来ません。 しかし、そこまで猫を冷遇しなくてもいいような気がします。 そこで、質問ですが、犬と猫は どうして そこまで差を付けられるでしょうか? 私の感覚では 「猫」という漢字も 使用頻度の多さ、画数を考慮しても 小学3~4年生で教えても ごく自然に感じます。 尚、真面目な回答を期待していますが、ユーモラスな回答は もっと歓迎いたします。

  • ¿今年は猫年?

    こんにちは。今年はうさぎ年ですね。 よく、十二支でなぜ犬年があるのに、猫年がないのかという質問がありますが、これは それだけ猫が身近な動物だからでしょう。ところで、ベトナムやタイでは猫年があるそうなのです。しかも、今年が猫年に当たるそうです。恐らく、もともと、十二支の4番目の動物は兎だったはずですが、どうして ベトナムやタイでは猫に入れ替わったのでしょうか?

  • 英語の基本について。

    私が家庭教師のアルバイトで教えている子から受けた質問です。 『CAT(猫)』は、どの部分が『ねこ』の『ね』で、どの部分が『こ』なんですか? と聞かれました。 私は困惑しながらも、その子の家で飼っている犬を使ってこう説明しました。 『いぬ』は『い』と『ぬ』に分かれていたら、『犬』を指せないよね。同じように『DOG』も。つまり、そう文字が並んでいるから、その言葉を指すんだよ。 …といった風に。 今までそんなことを考えたことも無かったので、改めて聞かれると答えられませんでした。 その子は中学一年生なのですが、彼女にわかりやすく説明できる方法があったら教えてください。

  • 読み書きが苦手な中学1年の娘

    中1の娘の事です。 中学に入って英語の勉強に苦労しています。英単語の読み書きが出来ないのです。 単語カードを作って時間もかけ、何度も繰り返し練習しているのですが、catとかdog等の簡単だと思われる単語すら読めません。 でも、「catは日本語で何?」と聞くと「猫」と答えるし、「犬は?」と聞くと「ドッグ」というのは判ります 又、「これはお父さんの本ですか?」という文章になっても、英訳、和訳は口頭で答えられるのですが、「father」という単語を見ても読めないし、意味もわかりません 発音と単語のスペルが結びつかないようなのです さらにパソコンで「天国tenngoku」は入力出きるのに、「tenngoku」と書いて読ませると読めません もちろん英語のテストは30点程度で悪いです 他の教科も良い方ではありませんが特に英語が苦手のようです、小学校時代は漢字を覚えるのが特に苦手でしたし、ピアノの鍵盤でドの音の位置が1年間覚えられなかったということも有りました 単に勉強が出来ない、やる気が無い、怠けている・・・・というのとは違うなにかとてもいびつな感じがします。 学習障害など、ベースに何か考えられるでしょうか? もし、そうなら娘に合った学習方法やサポートの仕方が知りたいのです よろしくお願いします。

  • 主体、対象を表す手段とは何でしょうか。

    こんにちは。内容が言語学に関することなので、英語と日本語どちらのカテゴリーなのか悩んだのですが、こちらで質問させていただきます。 以下の問題が良く分からないので教えて頂けないでしょうか。 「犬が猫を追いかける。」「A dog chases a cat.」という文で、「犬」「dog」は主体(動作主)を表し、「猫」「cat」が対象(被動作主)を表すということが分かるが、この主体、対象はそれぞれどのような手段で表されているか。 これを学んだ頃に学校を休んでいて、友達からノートを借りても今一つ良く分かりません。ノートには「具体概念」とか「関係を規定する」とか、そういった言葉が書かれているのですが、表している事柄は英語も日本語も一緒だと思いますし、「主体、対象はそれぞれどのような手段で表されているか」と言われると、何が違うのか分かりません。 主体、対象を表す手段とは一体どんなものがあるのか、上の例文でも、違う文でも構わないので、教えて下さい。

  • 英語の省略について

    私は犬についてはあまり知らないが、猫については多少知っている。 という文を英語にしたいのですが、 I have little knowledge of dog, but some of cat. として良いのでしょうか。 あまり同じ言葉を繰り返すのは良くないと聞いたので質問しました。

  • 犬や猫の毛皮が流行しているのは何故ですか?

    最近、電車通勤になり、毎日電車に乗っているのですが、犬や猫の毛皮を着た人を見ない日はありません。 私は犬も猫も良く知っているので、毛皮を見ただけでわかります。 一番多いのはダウンジャケットのフードの縁取りです。 次に猫のバッグ この前はゴールデンリトリバーを堂々と着ている人を見ました。 ウサギの毛皮は長い間凄い人気ですよね。ウサギに同情する人が少ないからだと思うのですが、犬や猫って日本では長く可愛がられてきましたよね。 犬を食べる食文化もありませんし。 なぜ犬や猫の毛皮がこんなにも日本で流行しているのか疑問です。 三味線と同じ感覚なのでしょうか?どんな心理なのかを参考にしたいと思います。 http://www.nofur.net/gen/dog.html(犬の毛皮) http://www.nofur.net/gen/cat.html(猫の毛皮)

  • この文法は・・・

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~eibunpou/le10.htmの 例文 猫と犬の様子についてかいてあるんですが 例文ではa cat is runningですが Q4の答えではthe dog is runningになってます 文法とは少し違う気もしますが犬と猫では a とthe使い方に違いがあるんでしょうか?

  • 日本語の助詞の「や」の訳し方

    日本語の助詞の「や」は英語のandとorの中間のような意味がありますが、これはどのように訳せばいいんでしょうか?例えば次の文です。 私の家では犬や猫を飼えない。I can't keep a dog ( ) a cat at my house. ( )の中にはandもorも当てはまるようで、どちらもピッタリしていないような気がします。英語が得意な方、力を貸してください。

  • 関係代名詞の使用法

    次の二つの文を関係代名詞でつなげようとします。 There is a dog near a cat. (猫の近くに犬がいます) I have the dog. (私はその犬を飼っています) しかし、 There is the dog which I have near a cat. There is the dog near a cat which I have. のどちらも非常に違和感があるというか、何かおかしい かんじがします。関係代名詞を用いて説明したい語(今 回はdog)の後ろにも文章が続いている場合(near~) 、どのようにするのが正しいのでしょうか?