• ベストアンサー

障子のリユース

zigzawの回答

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.1

パーティションにする 絹張りかよしず張りにして、衝立。 http://www.dermeister.co.jp/contract/products/cp10.html

super_tetu
質問者

お礼

NHK(だったか)DIYの番組で同じような感じのものを見ました。 ・・家人からじゃまにさせそうで・・

関連するQ&A

  • 和室に障子窓が欲しいのですが・・・

    1年後に入居予定の多摩ニュータウン地区の新築マンションです。 LDの奥に続いた6畳の和室なのですが、窓がありません。 壁(隣人側)が寂しいので、できたらイミテーションの障子窓を取り付けたいと 思います。できれば大き目の障子窓で、裏から照明を当てたいのですが、 壁は構造壁で、壁の和室側表面から構造壁部分までは1~2cm程の余裕しかあり ません。 この様な障子をマンション建築業者のオプションで取り付けようとすると、 どの位の費用になるのでしょうか? また、入居後に枠込の既成障子窓を購入し、構造壁以外の居室部分の壁を くりぬいて取り付ける事は可能でしょうか? その場合はどのような業者に依頼すれば良いのでしょうか? 費用はどのくらいでしょうか? 出来るだけ、安くしたいのですが、他にも良いアイデアがございましたら、 お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 障子の透け方

    自分の部屋は和室で、窓には障子があります。 部屋の中央ぐらいにある天井の蛍光灯をつけて勉強していますが、外から透けるものでしょうか? 位置関係的には 障子→蛍光灯→自分です もし外に映ってたらと思ったら不安で、、、

  • 障子ってどのくらい透けますか?

    障子ってどのくらい透けますか? 現在、部屋の模様替えをしているところなのですが、部屋に光を取り込むため、窓のカーテンの代わりにカーテンレールにぶらさげるタイプの障子スクリーンの設置を検討しています。 ですが、夜にどのくらい部屋の中が見えてしまうのか心配しています。(障子スクリーンのみでそのほかにはカーテン類を設置しない予定です。) 和風の家に暮らしたことがないのでよくわからないのですが、障子って中(明るい側)が透けてみえてしまうものなのでしょうか? それとも、シルエットが映る程度ですか?(映るとすると何メートルくらいまで近寄ると映るものなのでしょうか?) また、障子以外に、昼は光が入ってくるけど夜になっても部屋の中が見えない、という方法でアイデアがありましたらお知恵をいただけるとうれしいです。(昼間だけカーテンを開ける、という方法はのぞきます。) よろしくお願いします。

  • 子どもが障子を破るので

    来春出産予定です。面倒臭がりの性格と双子育児の予定のため、和室の掃き出し窓の障子を子どもに破られても、まめに張り替えることができないと思っています。 又、桜型の修繕紙をはりまくるのも、破れたままにしておくのも抵抗があります。双子の予定のため、後追いして、ダメダメといっても限界があるとも思います。  そこで、自由のきく今のうちに障子を外し、プリーツスクリーンに変えようかと考えました。(ニチベイ、タチカワブラインド)上に揚げれば触られない、和紙より強固で、穴が開くことはないのでいいかなと思います。  障子の和紙をプラスチック和紙に張り替える案もありますが、結露と端からはがれやすかったり、カビがつくという話も聞き、躊躇しています。  育児をされている方でプリーツスクリーンを利用されている方に質問です。使い心地はいかがですか?紐を上にたくしあげるなどの工夫は必要かと思いますが、障子と比べて悪戯されにくいですか?

  • 和室の障子の最大寸法

    和室の障子は巾、高さとも、どれくらいまで大きく造れるのでしょうか。普通の障子紙を張る障子です。巾1.5m高さ1.9mとか巾1.5m高さ2.7mとか造れるのでしょうか。桟の割付や枠の大きさにもよるとは思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 和室の障子

    マンションの和室に寝ています。窓には障子がついているので カーテンがつけられません。雨戸もありません。それなので 毎日日が昇ると同時に明るい部屋で起こされ悩んでいます。和室の外はベランダですが 狭く洗濯物を干すためよしずなどもおけません。 寝ているときは部屋は暗くしたいのです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに夫 子供は明るくても関係なく寝続けています・・・

  • 元々障子が付いていた所を内窓に変える場合

    元々障子が付いていた所を内窓に変える場合、障子の枠がはめ込んであった溝はどうするのでしょうか? あの溝があると内窓のサッシが取り付けられないと思うのですが。

  • 和室の障子を別のものに

    和室の窓にある障子を別のものに変えたいと思っています。 現在は障子の為、カーテンレールがありません。 そして賃貸なのでネジ等を使用せずに取り付けられるものを探しています。 希望としては、カーテンよりもブラインドやロールスクリーンを取り付けられたらいいと考えていますが、ネジを使わずに取り付けられるものは、やはりないでしょうか、、、? アドバイスをお願い致します。

  • 和室の障子をはずして、カーテンを付ける方法

    こんにちは、 来月、一軒家の借家に引越しをすることになったのですが、 和室が多く、その点は理解して契約を勧めてきたのですが、 何度か家の中を見せてもらっているうちに、ふとその和室で気になったのが 切り出し?って言うんですか?大きい窓にはガラス戸が はめられているのですが、そのガラス戸の内側(部屋側)には 障子がはめられていました。 その上にはカーテンレールはありません。 おそらく、普通の光景なのでしょうが sionの実家は、和室があって障子があるその向こう側には 広縁があって、窓ガラスと障子が2重になっている光景を 知りませんでした。 広縁の方には、カーテンレールがあるので、障子越しに強い日差しが 入ることもなく気にならなかったのですが 今度の家は、窓ガラスと障子戸が重なっているので、 朝日が降り注いで、まぶしいと思うのです。 現在は、真っ暗にして寝ているのですが、たまにカーテンの 隙間から日がもれるととても、眩しそうにしている主人を思うと 障子越しに入ってくる光に耐えられないと思うのです。 不動産の人にカーテンレールを取り付けてもいいか聞いたのですが 借家と言うこともあり、ダメでした。 なので、今、自分たちで何か言い方法はないかと模索しているのですが 第一は障子戸を外して 突っ張り棒でレース用とカーテン用の棒を突っ張ると言う方法です。 でも、カーテンの重みを考えると、しばらくすると 落ちてきそうな気がします。 寝ているときに落ちてきたりしたら、ビックリするし 簾という方法も考えたのですが、部屋全体が暗くなりそうで やはりカーテンで考えたいのですが、障子戸を外すことを前提で 何かいい方法はありませんか、 また、家に穴などを開けることなく、カーテンが出来る事が 望ましいのですが、

  • やはり和室には障子が最適なのでしょうか‥

    和室の障子について悩んでいます。メーカーとの打ち合わせでは、おしゃれな感じのすだれのようなものを取り付けることに決めていたのですが、日の光が入りすぎてすぐに畳やふすまが焼けてしまわないか心配になってきました。というのも、(1)窓は南側に位置し、その前は建物が建っておらず日当たりが非常に良いこと、(2)私の実家が(築約20年)障子の模様どうりふすまが日焼けしてしまっているなどの点で再考が必要では‥と思っています。 やはり、障子の方がいいのでしょうか? すだれはすごくモダンなかんじで気に入っているのですが‥ お勧めのアイテムなどはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。