• 締切済み

経済学はがらくたか?

経済学は、役にたちますか? 経済学というと、例えばチョコレートを普段食べていて、1個ずつ買ってくるよりまとめて買ったほうが特だ!と理論的に考えて大量に買ったものの、簡単に手とれるところにチョコレートがあってバカ食いしてしまい、やっぱり大量にあっても無駄に多く食べてしまって節約にならなかったよというふうに、理論的厳密に計算しても結局経済学が明らかにするのはセンスのある人には当たり前のことだけで、実社会では経済学で予想しきれないが最も肝心な部分(チョコレートの例では、人の心理による影響)は理論以外で対処する他ないですか? 経済学は、簡単なことを難しく言う机上論、数字遊びではないでしょうか。過去質問をみるとリーマンショックではノーベル経済学賞(?)をとった人の企業が倒産したとか、経済学で経済を正確に予想出来るのは1年先程度というのがあり、信憑性は分かりませんがその程度ならセンスある人が総合的に経済を予想したほうがましな気もします。数学で権威を付けただけのような。 どうなんでしょうか。私は経済学をやりたいですが。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

ご質問者は基本的な勘違いをしています。 >ノーベル経済学賞(?)をとった人の企業が倒産したとか こちらの投稿がその一端を語っています。   世の中にはおおよそ3つの区分があるのです。 1つが経済学者、2つめが経済アナリスト、3つめが市場関係者です。 経済のことについて色々とコメントするのは経済アナリストです。 彼らは基本的に経済知識を有し、市場を分析しますが、 それは基礎研究というよりも応用を目的としたものです。 目的は勿論、市場関係者(投資家)に情報を提供するのが最大の目的です。 あなたのいうセンスの良い人はこの種類に属することになります。   対して経済学者は日々、黙々と研究に没頭するのみです。 現実経済と乖離があれば、その原因は何であるのか分析しようとします。 経済学者は基本的に謙虚であり、大胆な予測はあまりしません。 それよりも現実の数字から、どのような方向性があるのか見い出そうとします。   第3の市場関係者というのが、実はくせ者で、例えば為替では投機筋が85%を占め、 投機筋が実体経済を動かしている側面があります。 ノーベル賞を取った人の企業というのはLTCMのことだと思いますが、 正しくはファンドがノーベル経済学者の理論を基に取引モデルを構築したです。 そして某投資銀行がこのアルゴリズムを手に入れるために ロシアをデフォルトさせてLTCMに莫大な損失を発生させたという怪情報もあります。 かように市場経済というのは魑魅魍魎としたところなのでございます。 したがって市場経済と経済学を混同して考えるのは誤りといえます。

  • 0909taka
  • ベストアンサー率28% (47/163)
回答No.7

経済学に限らないが、人間活動をテーマにした学問は難しい 理論として成り立っていても、人間が理論だけで動く訳ではないからね 理論と実際が乖離したときにどうするか 現実が正しいと言いたいのは山々だが そうすると主観バリバリで自身の政治思想まで持ち出す学者(もどき)が 大量発生するからね 主観を排除すると数字遊びになりがちだし、かといえ 主観を入れると「大企業は庶民を搾取してる」とか「中国は今後も目覚しく発展する」とか 結論ありきで論理を展開し始める 難しいよ

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.6

経済学の理論は、極めて単純化された抽象的世界における経済事象なら正確に予想出来ます。 では、複雑な現実世界に対しては、どうだかと言うと、気象学の天気予報と同程度に、実学としては発達しておりません。 複雑に絡み合っているこの世界における事象を理解するには、 一度は、本質ではないものを削ぎ落として、どんどん単純化して、本質的なものしか存在し得ない抽象的な世界を仮定してから、考察する必要があります。 そこから、条件や変数など、いろいろ付け足して、現実に近づけた状況下で色々考察し、さらに現実へと進め、現実に当てはめするのです。 物理学などの自然科学はそれをやっております。 経済学も同様の事をやっているのですが、何せ、自然科学が対象とする自然現象と違って、意思を持った人間の社会活動が対象ですから、 その上に学問としては歴史が浅いから、本質的なものしか存在し得ない抽象的な世界での考察は十分出来ても、そこから現実への適合に関しては、 かなり難しくって、天気予報並の予測は出来ておらず、事後の詳細な説明しか出来ませんが。 けど、事後説明だけでも大変役に立っておりますがね~。 学問としては若い方なので、将来の発展に期待しましょう。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

大学の学部で経営学や経済学が有りますが大学の教授が株で大儲けしたとか会社を経営して大きな会社にしたとか聞きませんね。 そもそも競馬新聞と同じような物じゃないですかね? そんなに優れた理論であるなら、大学の教授とかやってますかね?普通に考えたらその理論をもってして投資や会社経営を行ってる筈で誰にもその優れた理論を教えないと思いますよ。

回答No.4

仰る通りでございます。 今の経済学では、不況やバブルの問題などを生み増やすだけで、解消解決には程遠いです。世界中に、経済学者たちに溢れても、今の経済事情について明確に診断できている学者は一人もおりませんでした。 一人もです。 そして、代案を出さなければならない立場ですのに一人として代案を出せず、沈黙したままです。これは経済学が完璧に破綻した事の意味であり、経済学そのものがバブルであった事を示してくれています。 経済学の一体どこがどの様に間違っているのか? それが明確に見えている状態から話しております。そして、実はひも解きますと経済学だけの問題では無い事に気づきます。経済学そのものも、実は数学や物理学の知恵を借りながら進んできた背景がございます。 経済学の破綻、経済学がバブルと僕が言い切る理由はそこにあります。 西洋の学術を、最先端で引っぱってきた物理学・数学に破綻が起きているからでございます。西洋の学者たちは、薄々はその事に気づいており感じている人も何人かはいる様ですが、勇気がないからなのか、格好悪いからなのか、それを隠しています。 そんな状況ですから、今までの西洋の学術に乗っかった経済学を学ぶ事については僕はオススメしません。アメリカ・西洋主導型は、完璧に終わりました。 これからは日本から始まる新しい知の開拓が世界をリードする事でしょう。 学術を補う新しい情報知識と技術によって、全ての学問の補完が行われます。もちろん、経済学は、日本流の新しい21世紀経済学が胎動し、世界中の博士が日本に学びに来る時が来るでしょう。 質問者さまはセンスのある方だと思います。 経済学をやられるのであれば、バブル経済学ではなく、21世紀経済学をやられては如何でございましょうか?この事を聞いて、ぜひ感想をお伺いしたいところでございます。 如何でございましょうか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

私も、経済学には首を捻っています。 自然科学の場合、同一パラダイム内なら 理論化により、予測ができますが、経済学理論による 予測は当たりませんね。 一部当たった人はいますが、いつも少数です。 予測が出来ないのに経済学理論、なんて 恥ずかしくないのかな、と思ってしまいます。 原因は、経済は人間の活動が基になっている ので、難しい、ということなんでしょうが。 それでも、経済現象は経済学に頼るしか 無いのです。 経済学理論による予想は説得力があります。 外れた時の説明はもっと説得力があります。 系座額をバカにしてはいけません。 我々は、経済学のお陰で、理論的に損を することができるのです。 (某哲学者)

回答No.2

大量生産はスケールメリットになりますが、毎日1個食べるチョコレートを大量買いしても何のメリットもありませ。それは、経済学の理論ではありませんし、他のどのような理論によってもメリットの証明は不可能です。設問の前提に間違いがありますので、そのあたりを冷静に考察して下さい。

noname#123937
質問者

補足

1個買うより複数個セットだと割安に売られているということです。不足してました。

noname#136000
noname#136000
回答No.1

私は理系の人間なので、経済理論については無知なのですが・・・ 経済や政治の専門家から見ると、今の不況を脱する策というのはあるんでしょうかね? ゼロ金利政策とか各種の税制優遇措置など、いろいろとやっているようですが、 あまり効果があるようには思えません。 もしかすると、既に手の施しようがないほど、悪化してしまっているのかな? 素人の私から見ても、国の借金900兆円、毎年の国の予算の半分が国債(要は借金)、 という時点で、すでに終わっているような気がしてなりません。 ただ、政治家としては、「残念ですが手遅れです」とは口が裂けても言えないでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう