• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車で40分程の夫実家にお正月泊りますか?)

夫実家でお正月泊りは要る?必要性と葛藤する妻の悩み

このQ&Aのポイント
  • 夫実家でお正月泊りは必要なのか悩んでいます。関係良好な姑とは日常的に話をする程度で、近距離なので泊る必要性は感じません。しかし、夫はゆっくり触れあいたいと主張しています。私は準備や気を使うことへの躊躇から泊ることを嫌がり、夫との間に葛藤が生じています。
  • 私たちは夫の親の所有マンションに住んでおり、貯金のために夫のほうから住まわせてもらっています。夫は毎日気を使っていると主張しますが、私はそんなこと言われても出て行きたい気持ちになります。現在は夫の願いを聞く気持ちになれず、どうするべきか悩んでいます。
  • 姑も私も帰れる距離であり、泊る必要性がないのに夫が泊ることを望んでいます。夫は以前同じ提案を姑にして断られており、私との間で意見が対立しています。私は泊ることには特に抵抗はないのですが、誰も望んでいない現状と夫の願いを聞き入れたくない気持ちとの間で揺れています。どうすればよいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.12

たぶん、姑さんも「泊まらなくてもいいのに」的な気持ちだと思います。 布団しいたり、風呂とか食事とか、メンドクサイんじゃないかなー これは旦那さんの単純な希望ですネ。 お正月は年に1回だし、軽く彼の希望聞いて喜ばせてあげてもいいかも。 それで喧嘩するより機嫌良いなら、今後もなお上手く行くと思います。 ま、彼の息子としての実母に対する愛情表現なんだと思う。

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#134881
質問者

補足

ありがとうございます。そうです。でも先ほど 一泊姑に断られました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.11

旦那さんの願いを聞き入れたくないなら別れたら?と言うのが正直な感想です。 さて、本題ですが…旦那さんの実家にご兄弟夫婦など、義両親の他に同居されて無いなら盆正月ぐらい泊まってあげてもいいのかな?と思います。 もし、ご兄弟など同居されているなら、その方の事を考えられると良いかと思います。 お子様はおいくつか?わかりませんが、中学・高校となれば逢える機会も少なくなってきますから、今のうちに多く時間を作ってあげるのも親孝行だと思いますよ。また、どんなに忙しくても息子夫婦や孫が泊まって迷惑だと思う親は居ないと思います。 今と昔では家庭事情も違うかと思いますが、私や従兄弟たちは盆正月は余程の事情が無い限り泊まってましたね。両親は私を置いて帰りましたが…私たち従兄弟はみんなじいちゃん子・ばあちゃん子です。 先日、祖父が無くなりましたがおそらく幸せな余生だったのでは?と勝手ながら思ってます。 ご両親さんは余生を楽しむほどの年ではないと思いますが、くだらない夫婦の感情論や心の中を深読みするくらいなら、みんなで幸せな家庭を築くにはどうすれば良いか?考えるのが良いかと思います。 家庭のありかたはそれぞれだと思いますので良いと思われるあり方を考えて下さい。

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は絶対行かないとは言ってないですし離婚の意向もないですよ! いこうかなと決心して、先ほど私から電話で姑にこの旨を伝えたところ、本当に寝る場所の片づけもできてないし義理の妹も同居しているから私達の事を迷惑という意味ではなく本当に 気をつかわなくていいわよ、と断られました。寝る場所が確保できないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

泊めるほう側というのはけして楽では無いしゆっくり出来ない気がします。 泊まるのに手伝っても勝手が違う家にどこまで踏み込んでよいのやらって気兼ねもありますよね。 お義母様がぜんぜん平気だから泊まりにきて!と誘ってるならまだしも 旦那さんだけが勝手に泊まろう泊まりたいって言ってるんですよね。 お義母がゆっくり出来ないでしょうって言ってあげてはいかがでしょう。 (泊まりにいけばたいがい旦那は何もしませんよね(笑)) もしくはお子さんにも意見を聞いてみるのも手かもしれません。

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。先ほど姑に断られました。 気をつかうからだそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.9

何でダンナ様は泊まりたがるんでしょうね? お子さんとのふれあい以外にも何かあるのかな?って思ったのですが・・・ もしかして運転はダンナ様ですか? だとしたら、お酒が飲めないとかそういうことなのかな?って思ったりしましたが。 お正月ですし、帰りのことを気にせずお酒を飲みたいから 泊まりたいのかなって。。 もしそうだったら・・・質問者様が運転できるのであれば 「私が運転するから飲んで良いよ」 って言うことで変わらないですかねぇ・・・? 運転出来ないとなると話は変わってきますけど・・・。 あと「嫌」って言わない方が良いかなと思います。 「嫌=嫌い」とダンナ様は捉えてしまうのでしょう。 お子さんが小さければ小さいほど 「泊まるとなると準備が大変だし近いんだから帰ってきましょうよ」 って、「嫌」っていう否定的な言葉は避けた言い方をするだけで 怒りにくくはなるかと思います・・・。 あと「お姑さんが面倒って言ってるから」ということを押すしかないですね。 「それは気を遣ってるだけだ」って言われても 「でも本心は口に出していないから誰にもわからないし、  面倒だと言われてるのにお邪魔するなんて申し訳なくて出来ない。  それで逆に嫌われたりするのが怖い」 とかって言い通すことですかねぇ・・・。 それでお姑さんが「泊まりなさいよ」って言い出したら もう泊まるしかないとは思いますが・・・ それならそれで良いんですよね?

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。運転は主人がします。私達は全員お酒は飲まないので その心配はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140643
noname#140643
回答No.8

ご主人は、 実家がやっぱり一番落ち着き、のんびりできるんでしょうね。 子供もじじばば&貴女が面倒みてくれるし、 自分がだらしなく寝ていても、実家なら甘やかしてくれるし。 何だか、ご主人は色々理屈をつけていますが、 要は楽をしたいのではありませんか? 貴女も大変だと思いますが、 ほんの48時間以内の事です。 付き合ってあげてみてはいかがでしょうか?

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。私はもう泊る気でいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.7

質問文を読む限り、旦那様だけが空気を読めていないように感じます。 教育するというのも手ですが、面倒くさいので、言う通りにしておいた方が楽だと思います。

noname#134881
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。そうですね、空気読めてない感があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>車で40分程の夫実家にお正月泊りますか?            ↓ 車で約40分程度と言えば、距離にしても20~30km位で、しょっちゅう往来が可能な距離や所要時間の所だと推測&思います。 <私見> とは言え、土産・挨拶とか家事のお手伝い他の気遣いに、嫁という立場は疲れたり億劫に成るのも事実です。 そこで、当日は、夜、遅くなったり、お酒が入ったら、(強く勧められたら)泊めて頂く可能性を含めておく。 あまり、事前通知:構えて(泊まる・挨拶や土産とか特別に意識せず、日帰りの延長で成り行きに任せる)堅苦しく考えず、強く誘われたら、その時には素直にご好意に甘える姿勢・心の準備(1泊であり、車移動で近い事だから着替え他も不要ないしはトランクに最小限用意で十分)だけで良いのでは・・・ 他の機会に、予行演習的に娘さん(お孫さんでもあるのですね?)を預けたり、ご主人が泊まったり、逆に先方をおよびしたりの行き来を重ね、リハーサル的な交流があれば、それ以降は自然に気楽に成ると思います。 ご主人や娘さんの気持ちや意見を話し合い・確認して、当日の対応・作戦・言い方(甘える・辞退する)を工夫されれば、それが一番良いと思います。 「案ずるより生むが易い」奥様の負担と心労が大きくなるとは思いますが、ご主人や娘さんが賛成・協力してくれるなら、案外と楽しく快適なお泊りになり今後の交際にもプラス効果があるかも知れませんよ・・・。 fuscode様に於かれましては、皆様からのアイデア・アドバイスを活かされ、楽しく充実したお正月となりますよう、心より祈念申し上げております。

noname#134881
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。気は使います。でも昨日突然言われたので 心の準備ができてなかったというか、近くに相談できる友人がいないのと 参考意見を聞きたく質問させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

女性陣が積極的でないのに、1泊抵抗ありますよね^^; お姑さんがかなり歓迎だったら、じゃ1泊だけ…と気持ちももって行きやすいですが、 過去に断られてるのがひっかかりますよね。。。 忙しい方なら尚の事大変ですし。。。 ご主人もへたくそで(スミマセン)、「俺も毎日気を遣ってる」発言がマイナスですね。 これは撤回してほしい。自分から住みたいと言っておきながらそれはないですね。 しかし、今回意地を張ってお正月台無しにするよりは、1泊だけして、ご主人に大きい顔しておけばいいかななんて思えたりもします。 >夫が、本当はそんなこと思ってないと主張します 男の人ってホントわからないんだろうな。。。^^; お姑さんも面倒に思ってるよそりゃ。。。

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。 姑はめんどくさがり屋さんです。だから泊らないでいいわよというのは本心だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

だれも泊まることは望んでいない?? ほんとですか?旦那は泊まるの望んで いるし、旦那の両親だって「片づけな ど面倒だから」といって断ったのは fuscodeさんに気を使ったからじゃ ないですか? お互い気を使うなら泊まらないのがいいの でしょうけど、それを言ったらいっさいお 互いの両親にはかかわらない方がいいって なってしまいませんか? 俺も、みなさん同様たった1泊くらい泊ま ってあげてもいいと思うのですが。 それで全て丸く収まるんですから。それが 大人の対応というものでは。 ただ、俺がfuscodeさんの旦那なら一泊 なんてしたくないです。日帰りで十分で すね。 姑が忙しく2か月一回になったりするんで しょー。俺なら、正月くらい両親にはゆっ くり休んでもらいたいって思うし。

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。姑達は人づきあい苦手気味でという気をお互い使うから という意味もあると思います。気を使うから同居はやめようねと言ってますし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126630
noname#126630
回答No.3

私は旦那さんの気持ちが分かります。 貴女に自分の母親を好きになって欲しいだけだと思います。 貴女がお姑さんを嫌いでない、お姑さんも貴女と上手くやっている…、でも泊まって欲しい、お互いに理解しあってほしいと、思っているんでしょうね。 貴女もお姑さんも、お互いに気を遣うから面倒なんでしょうけど、旦那さんは本当の親子みたいになって欲しいのでしょうね。 我慢して一泊だけでもダメでしょうか?

noname#134881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一泊してもいいんですが、初めてなので少し怖い気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

50代 男です >夫は2年前に同じ提案を姑にしており、片づけなど面倒だからと ---- >夫一人で泊るのは無意味で、私達の娘をゆっくり触れあわせたいという意味らしいです。 表面上、夫を立てて泊まることにして、「泊まる日のスケジュール(夕飯の時間などなど)を夫に姑さんと相談して下さい」とお願いすれば如何ですか?

noname#134881
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり夫を立てるべきでしょうか? でも嫁のみなさんは帰省(特に泊りの)が本当に毎年憂鬱だとおっしゃいますよね。だからやっぱりみんな帰って泊ったら嫌な思いをしているのかなと思って やめたほうがいいのかな?とも決断しかねて相談しました。 実際どんな嫌な思いや我慢をしてるのかもお聞きしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の実家に泊まらない方々へお尋ねです。

    夫の実家が日帰りできる距離にある場合、実家を訪問しても日帰りするというお話をこのサイトでよく見かけるのですが、どうすればそのようなことが可能なのでしょうか? やはり夫・義父母ともに皆が「別に泊まらなくても良い」と考えている場合のみ可能なのでしょうか。 またお正月も泊まらない(挨拶に行くだけ)という方もいらっしゃいますが、極端な言い方をすれば、子どもがいる場合、お年玉だけもらって、お姑さんの作ったおせち料理を食べるだけ食べて(もちろん片付けはすると思いますが)、「ではさようなら」と帰ることになるのでしょうか??? 我が家は、盆・正月しか会わないわけではないので、できれば私も泊まらず帰るようなお付き合いをしたいと思っているのですが、上記のことなどを考えるとハードルが高いのです。 夫は実家が大好きで大事にしているので、できるだけ両親と孫を一緒に過ごさせたいと考えており、実家に行くときは必ず泊りがけになります。 義父母は行くととても歓迎してくれますし、孫のことも非常にかわいがってくれます。 やはり、顔を見せに行くだけで、泊まらないと寂しいものなのでしょうか? ちなみに夫は私の実家へは泊まったことがありません。私は夫が気を遣うだろうから別に泊まらなくていいと思っているのですが、考えてみれば夫の実家に泊まる妻のほうが断然気を遣う訳で、できれば私も泊まらずに帰れたらな、と考えています。 義父母は大変良い方々で、良くしてもらっているので、こんなことを書くのも気が引けたりもするのですが、このサイトで、「実家に泊まらない」選択肢もあるのだと、初めて知って、投稿してみました。

  • お正月に夫の実家に行かずにすむ方法。

    今年もまたお正月が近づいてきました。 結婚して3年、毎年大晦日と元旦は主人の実家で過ごしてきました。 そして今年・・・どうしても、夫の実家に帰りたくなくて、皆様の お知恵を拝借できればと思いました。 理由は、お風呂のシャワーが水しか出ないことです。 夫の実家は給湯系が古く、特にお風呂場の蛇口周りは微妙な調整が 出来ないため、熱湯か水しか出ません。 実家は、福島のとある町にあります。 東北といっても雪は降らず・・・とはいえ、それなりに寒い地域です。 大晦日の夜、水のシャワーを浴びることの辛いこと・・・シャンプーを している間など、震えが止まりません。涙 しかも、上がって冷えた体を温めようにも、あまり暖房を使わない家 なので、ストーブはおろかコタツもなく、唯一の暖房器具はホット カーペットが1枚だけです。(普段は皆、厚着をしてホットカーペット の上で毛布をかけています。) 古くて寒いお風呂場で、水を浴びた後の体は、そうそう温まりません。 仕方なくそのまま布団を被って眠るのですが、翌日は何とか踏ん張る ものの、自分の家に帰ると熱を出して寝込んでしまいます。 そんなお風呂で義父母がどうしているのかというと、舅だけはなぜか 微調整が出来るようで、自分は問題ないようです。 姑は、必要に応じて舅にシャワーを調整してもらったり、朝(朝のほう が気温が上がるので)お風呂に入ったりしているようです。 息子である夫はというと・・・やはりシャワーの調整が出来ないので、 湯船のお湯を使って洗っているようです。 毎年、シャワーが冷たくて辛いという話を夫にはしているのですが、 (夫もわかってはいるのですが)彼にしてみれば古くとも実家。 あまり「古い」を連呼すると、プライドが傷つくようで・・・ それでも夫なりに考えたらしく、打開策として提示されたのは、 (1)湯船のお湯を使う    →舅、姑、夫が使ったお湯を使うのは・・・涙  (一応嫁なので、お風呂は最後に頂いています。) (2)必要なときに舅を呼び、調整してもらう(目隠しをした上、夫が立会う)    →・・・ありえませんよね?? 一応、私としても全身を洗ってから一気に流す(水を浴びる時間を 短縮する)、髪を洗う時間を短縮するために髪を短くする、なども 試してみたのですが、昔ながらのタイル張りのお風呂なので、そもそも お風呂場自体も冷え切っており、たとえちょっとでも、水を浴びたら 体は冷え切ってしまいます。 もうすぐお正月・・・そう思うだけで、苦痛がよみがえるのです。 どうしても行きたくないのです。 夏場であれば、水のシャワーもご愛嬌なのですが・・・真冬は勤行でしか ありません。 夫のプライドを傷つけずに、うまく行かずにすむ方法は無いでしょうか。 ご意見、お待ちしております。

  • 夫の実家と姑の実家の2ヶ所への帰省(長文です)

    夫と1歳になる子どもと3人家族です。GW、盆、正月は私の自宅から西へ高速道路を使って車で3時間のところにある姑の実家へ2~3泊で帰省します(姑の親が住んでおり、義両親はそこで盆正月を迎える。姑は長女。)。 夫の実家(義両親の現住所)と私の実家は私の自宅から東へ新幹線等を使って4時間、実家同士は電車で2時間離れています。私の実家には年数回帰り、せっかくお金をかけて帰ったのだからと1週間程滞在します。夫は同行しません。実家に帰る時は義両親にも報告するのですが、私の実家から2時間で行ける距離で「こっちにも来て欲しい」という雰囲気が毎回感じ取れるので夫の実家にも子どもと2人で日帰り~1泊で立ち寄ります。孫に会いたい気持ちは十分わかりますが、姑の実家にも帰っているのに夫の実家にも帰らなければならないのが(2ヶ所あるのが)精神的に負担です。実家にだけ気兼ねなくゆっくり帰りたいのですが、毎回気が重いです。 義両親は自分たちの実家に帰るついでに私の自宅に寄って泊っては孫に会っていきます。義両親にはいじわるをされるということもなく、だいたいは良くしてもらっていますが、苦手です。家事全般のチェックが細かくて泊りに来られるのも毎回掃除や料理に時間を取られて大変です。 以前夫の言葉の暴力を訴えたり家計のことで相談したりしても考えが合わず、自分の家事のやり方を押し付けるところもあったり細かいところで嫌なことを言われるので、仲良くしようと思う気持ちが私の中でなかなか強くなりません。考え方の違いは勿論仕方のないことですが、実家への帰省や泊まりに来ることも含めて、ストレスがたまる日々です。もちろん我慢は必要だと思います。でも、うまく断ったり、宿泊時の家事や帰省時の精神的な負担を軽くするにはどうしたらいいのでしょうか?何かよい工夫があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫の実家との関係(長文です)

    結婚して6年、子供はいません。夫には姉と弟(どちらも既婚)がいます。義姉は結婚したばかりで義弟は8年くらい前に結婚したと思います。  夫の実家に家族が集まる事が年に数回ありますが、その時の事で悩んでいます。食事の支度、後片付けなどは姑と私が中心でしているのです。嫁なのだからと思い最初は割り切ってやっていましたが、義姉や義弟の嫁ももっと手伝ってくれてもいいのにって最近はなんだかイヤな気分になってきました。  4家族が揃うので、支度も後片付けも大変なのですが、特に後片付けは私だけがすごい量の皿洗いをします。義弟の奥さんは何もしてくれません。そして、その何もしないことに対して舅、姑、義姉がなぜか私に不満を言います。  直接本人に注意をすればいいのに、私に言うので私もかげで何か言われてはイヤなので頑張って手伝うのですが、なんで私だけが?って結局憂鬱になります。  実家から自宅に帰る電車の中で、夫に不満や怒りをぶちまけるのが恒例になってしまいました。夫は「いつもおまえだけ働かせてごめんね。ご苦労様ね。」と言ってくれますが、自分の兄弟には何も注意はしてくれません。  また、義姉が結婚する前に病気になり長期入院したときも仕事をしている舅、姑の代わりに私がほぼ毎日見舞に行って身の回りの世話をしていたのに、私が最近入院したときは(一ヶ月弱)2回来てくれ見舞金としてはかなり高額を頂いたのですが、なんだかお金で解決?されたみたいで虚しく感じました。  退院して一ヶ月経ちましたので、お見舞のお礼ということで最近実家のほうへ行ったのですが、病み上がりなのにやっぱり義姉も義弟の嫁もほとんど何もしてくれず、私が手伝いをしていましたが、さすがに体力も落ちていたので帰る頃にはぐったりでした。  このような状況で夫の実家や兄弟家族とうまくやっていけるようなアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • 夫と別れるか、夫婦でいるか、お正月に話し合いたい

    よろしくお願いします。 私と夫は37歳、子供は幼児が2人います。約2年程前に夫は不倫をしていて、当時は病気の子供をよそに不倫相手と旅行していたりお泊まりしたりしていて、発見した私は気が狂いそうな思いでした。そして謝って私とやり直したいという夫でしたが、どうしても許すことが出来なくて、離婚したいと言ったり、結婚して後悔していると言ったり…夫を責めました。 不倫発見から1年経って、夫の転勤が決まり、また不倫するのではないかという不安と、私も自分のことを反省してやり直したい気持ちが出てきたので、転勤先についていきたいと伝えると、“単身赴任する。仕事も更に忙しくなるし、家に帰っても過去の浮気で責められて、安らげない。一緒には住めない”と言われて、勝手に単身者の寮を契約してきていました。 その後はお互い距離を取るようになってしまい、子供たちと夫は電話で会話しますが、私とはは事務的なことしか話しません。自宅には、仕事の都合で帰ってくることもなく、一度子供の誕生日に帰ってきた時に、“私たちはどうするの?あなたはこれからどうしたいと思っているの?”と聞いたら夫は“実家をリフォームして、母親と同居してくれるならやり直せるかも”と言い、私はそんな発言をする夫に完璧に引いてしまいました。不倫はするわ、不倫した結果うまくいかなくなった夫婦関係の今後を、同居してくれたらやり直してやるという発言が出てくるなんて…こんな男とは離婚した方が自分のためだと確信しました。 お正月に夫は帰宅するそうです。 帰宅した際に離婚したいと告げようとかんがえていますが、夫は離婚したいと言われるなんて思ってもないと思います。子供たちは、お父さん大好きで、夫も子供たちには良い父親です。 最近はなぜか私にも優しくて、電話で子供たちの将来の話をすごく嬉しそうにわたしに話にきたりします。 でもこんなのはまやかしですよね。本当の夫は不倫もするし、嘘もつける男なんですよね。 私はお正月に夫にどのように離婚を切り出せばよいでしょうか?それともまだ様子をみるべきですか?ちなみに、夫の実家をリフォームして姑と同居なんか考えられません。夫の不倫がわかったときに、姑に夫の浮気は嫁が悪いとさんざん責められたので 一緒に住むのは無理です。 私が夫を好きな気持ちはありません、しかし情はあるかもしれません。 離婚するなら不倫が原因と声を大にして言いたいし、相手にも慰謝料請求したいから、離婚ら、離婚するならば早くしたいです。私の両親は離婚に賛成しています。やっぱり離婚する方がよいでしょうか。私たちのこれからについてアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。

    夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。 夫の両親は離婚しており実家にはお姑さんが独り暮らしです。お舅さんはアルコール依存症でもう二度と会わないとのこと。夫は一人っ子ですが、名前を継ぐ必要性がないとのことで、婿となりました。現在は夫の実家のアパートから車で30分のアパートに夫、私と4ヶ月の子どもで3人暮らしです。 前置きが長くなりましたが、本題です。夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。(泊まり)帰るのも2時間くらいだったらいいのですが、遠方から親戚がくるとのことにて、泊まりたいといいます。(夫の実家はアパートですごく狭い。多分3人も泊まれないくらい)私抜きにしたい理由は姑が私に気をつかうから、だそうです。確かに、結婚して姑に会ったのは(1)結婚が決まったときに挨拶(これもなかなか会ってくれなかった)(2)結婚式当日(3)お正月の挨拶(4)出産して3日後病院にて の4回だけです。姑は大変に人に気をつかう人らしく、そのせいで人付き合いがとても苦手らしいです。実際に会うと、本当に奥ゆかしい方で確かに気をつかう感じの方です。本題に戻りますが、そんな状況のなか、4ヶ月の子どもを連れて帰りたいと言われました。子どもは現在は完母です。夫は育児に積極的で、寝かしつけ以外全てできます。(仕事がきついので寝かしつけまですると夫は寝る時間が無くなるため、今までしてもらってませんでした)実は夫は子どもが2ヶ月の時に子どもだけを連れて実家に帰ったのですが、(泊まり)いつも少しは飲むミルクを全く飲まず、一晩中ずっと大泣きしていたらしく後から聞いて子どもがかわいそうに思いました。また、ずっと抱っこをしてくださったみたいでお姑さんに申し訳ない気持ちになりました。今回は、私も一緒じゃないと子どもがかわいそうだ、と夫に言ったのですが私が泊まれるスペースはないとのこと。(確かにない)お姑さんにとっても初孫なので、この機会を逃すのも申し訳ないです。(遠慮がちで、孫に会わせろとは絶対に言ってきません。でも、実際に会うとすごく可愛がってくれているようです) 日帰りも提案しているのですが、遠方の親戚もなかなか会えないのでゆっくりしたいと。どうしたらいいでしょうか?なんて言ったら私も連れて帰ってくれるでしょうか?それとも割りきって夫に任せてしまえばいいんでしょうか?(子どもは生後2ヶ月までミルクと混合だったので哺乳瓶嫌いではないです) こんなに嫁に気をつかうお姑さん、他にいますか?

  • 夫実家への月1の訪問

    夫の実家への月1回の訪問が、「普通」なのか 分からず、質問させてください。 夫32歳、私30歳、子供4歳の家族です。 夫の実家からは車で10分の距離に住んでいます。 子供が3歳になった去年の夏頃、夫の提案(実際は義理の両親の提案)で 月1回、夕ご飯を夫の実家で食べることになりました。 子供の成長を両親に見せたいし、夕ご飯代がかからないし ご飯の用意もしなくていいから、お前も楽できるだろう?と夫の意見です。 それくらいなら大丈夫かな、と当時は思っていましたが 1年経った今、その月1回の訪問が苦痛になっています。 たしかに夕ご飯代は浮きますが、私が夫のように実家でテレビを見てくつろげる訳もなく 舅と姑に気を遣い、とても気疲れします。実家から帰った後はクタクタになります。 なので月1の訪問をやめたいと夫に伝えたところ 毎週でもないし、月1回の訪問も出来ないの?それくらい我慢しろと怒られました。 実家の近くに住んでいたら、それくらい訪問して顔を見せて コミュニケーションをとるのは普通のことだと言われました。 私達と同じように義理の実家の近くに住む夫の友人夫婦は たびたび実家に訪問し、うまい事やっているのにとも言われました。 (3組いて、3組ともそれくらいしているそうです) 確かに私は人付き合いが苦手で、変に気を遣ってクタクタになってしまう性格です。 そのせいなのか、私の感覚では、盆と正月の年2回の訪問で充分ではないのかと考えてしまいます。 (私の実家は遠いこともあり、年2回の頻度で訪問しています) そこでお聞きしたいのですが、月1回の義理実家の訪問を嫌がる私は 妻として至らないのでしょうか。それくらいは我慢すべきでしょうか。 それとも、頻度的に多いのでしょうか。(夫から言わせれば「普通」なのですが・・・) 明日が訪問日であり、とても憂鬱です。

  • 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

    年末、お正月がきてほしくない嫁です。 同居で頑張っていらっしゃるお嫁さんには申し訳ないですが、、、 姑の食事を月~金曜までは給食をとってもらい、土、日曜に作り持って行き、掃除洗濯をしています。 12/29~1/3まで給食会社がお正月休みのために作って持っていかなければいけないです。 姑の家と私の家は自転車で20分位の距離なので持って行けないことはないですが、年末の忙しい時期になんだかなぁ~と思います。 以前姑と同居していたため、姑の部屋もあるので、この期間だけこちらへ来て貰えないか?主人に聞いても、気を使うから食事を持ってきてほしいと言います。主人はお正月も仕事で忙しいので私が持っていかなければなりません。 又今喪中のため、お節料理を作れないですし、姑の好き嫌いが激しいため、毎回何を作って持って行こうかとても悩みます。 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

  • お正月、主人の実家で過ごす時、どんな家事をしてますか?

    お正月に主人の実家で約1週間過ごしてきましたが、私の嫁としての行動はもしかして普通じゃない?それとも普通?などと世間のお嫁さんの行動が知りたくなりました。 世のお嫁さんはこんな時どんな家事をお手伝いしているのかが聞きたいです。 私は子供が1才と小さいので、食事の後片付けだけを手伝っています。 掃除、洗濯、食事の支度は全部お姑さんがやってくれてました。これって非常識でしょうか? 新米嫁の私はオロオロして何をしたらいいのか気が付かないのです。 だんな様の両親と一緒に暮らしていないお嫁さん達、 どういうふうに一時的な嫁業をこなしていらっしゃいますか?

  • 義実家でのお正月について

    結婚して3年になります。 子供が出来たら同居予定で、今は義実家から車で5分の近距離に 夫と二人暮らしをしています。 義実家では神棚等があったりして、お正月の飾り付けや準備等があります。 私の家ではそういった事を一切していなかったので 覚える為にも結婚1年目は手伝いに行きました。 2年目は年末に身内で不幸があり、行きませんでした。 そして今年3年目、私は年明けに挨拶に伺うつもりでいたのですが 夫と意見が合わず喧嘩となりました。 私の主張 ・27日まで仕事していた為、残りの3日間で大掃除をする。 ・夫と私の実家へは1日に挨拶まわりをする。 ・2日以降に二人で初詣。 夫の主張 ・同じく27日まで仕事。28・29日は実家の自分の部屋を大掃除。 (2人で住んでいる部屋の掃除は手伝ってくれないの?って聞いたら えっ?って言われました) ・1年目と同じように実家で31日の夜と1日朝に準備の手伝いをする。 (できれば早めに行って掃除も手伝えたら一緒に) 私としては1年中全く使っていなかった部屋よりも、二人で住んでいる部屋の 掃除を済ませるのが普通だと思うのです。 そして1年目で手伝いに行って、3年目に行かない理由としては今義実家には 離婚して戻ってきている義姉が居るからです。女性が2人居るので手伝いは 必要ないのでは・・?と思うからです。 それに、3日間で部屋と車の掃除・残り1日で買い出し。自分達の事で 忙しいのもあります。 夫にはこれらを言っても分かってくれませんでした。 皆さんならどうされますか? 無理をしてでも31日に手伝いに行きますか?