• ベストアンサー

お正月に夫の実家に行かずにすむ方法。

今年もまたお正月が近づいてきました。 結婚して3年、毎年大晦日と元旦は主人の実家で過ごしてきました。 そして今年・・・どうしても、夫の実家に帰りたくなくて、皆様の お知恵を拝借できればと思いました。 理由は、お風呂のシャワーが水しか出ないことです。 夫の実家は給湯系が古く、特にお風呂場の蛇口周りは微妙な調整が 出来ないため、熱湯か水しか出ません。 実家は、福島のとある町にあります。 東北といっても雪は降らず・・・とはいえ、それなりに寒い地域です。 大晦日の夜、水のシャワーを浴びることの辛いこと・・・シャンプーを している間など、震えが止まりません。涙 しかも、上がって冷えた体を温めようにも、あまり暖房を使わない家 なので、ストーブはおろかコタツもなく、唯一の暖房器具はホット カーペットが1枚だけです。(普段は皆、厚着をしてホットカーペット の上で毛布をかけています。) 古くて寒いお風呂場で、水を浴びた後の体は、そうそう温まりません。 仕方なくそのまま布団を被って眠るのですが、翌日は何とか踏ん張る ものの、自分の家に帰ると熱を出して寝込んでしまいます。 そんなお風呂で義父母がどうしているのかというと、舅だけはなぜか 微調整が出来るようで、自分は問題ないようです。 姑は、必要に応じて舅にシャワーを調整してもらったり、朝(朝のほう が気温が上がるので)お風呂に入ったりしているようです。 息子である夫はというと・・・やはりシャワーの調整が出来ないので、 湯船のお湯を使って洗っているようです。 毎年、シャワーが冷たくて辛いという話を夫にはしているのですが、 (夫もわかってはいるのですが)彼にしてみれば古くとも実家。 あまり「古い」を連呼すると、プライドが傷つくようで・・・ それでも夫なりに考えたらしく、打開策として提示されたのは、 (1)湯船のお湯を使う    →舅、姑、夫が使ったお湯を使うのは・・・涙  (一応嫁なので、お風呂は最後に頂いています。) (2)必要なときに舅を呼び、調整してもらう(目隠しをした上、夫が立会う)    →・・・ありえませんよね?? 一応、私としても全身を洗ってから一気に流す(水を浴びる時間を 短縮する)、髪を洗う時間を短縮するために髪を短くする、なども 試してみたのですが、昔ながらのタイル張りのお風呂なので、そもそも お風呂場自体も冷え切っており、たとえちょっとでも、水を浴びたら 体は冷え切ってしまいます。 もうすぐお正月・・・そう思うだけで、苦痛がよみがえるのです。 どうしても行きたくないのです。 夏場であれば、水のシャワーもご愛嬌なのですが・・・真冬は勤行でしか ありません。 夫のプライドを傷つけずに、うまく行かずにすむ方法は無いでしょうか。 ご意見、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.16

#6です。お返事ありがとうございます。 ほかの人のいろいろな回答とお返事から、多分ですが、ご主人さんは正月に実家に行くことがXX一族??の決まりみたいになっているように思います。ご主人は自分の実家だし、慣れているから帰郷することには問題はないでしょう。あとは、帰郷しない、行かない方法がないなら、入浴しない方法ぐらいしかないでしょう。私の酒が飲めないのかというような社長みたいに、わたしの家の風呂には入れないのかということをご主人の両親が言ってきたら、そのときは入るだけで洗髪しない方法ぐらいしか・・・ないかもしれません。 うちの場合、春に帰郷したときにお風呂自体がお米の種籾の発芽のために使用されていて、毎日、種籾のためにお風呂を沸かしていました。それをかみさんが見たとき、絶対入らないというより、もう帰郷しなくてもいいでしょう?!となりました。また、折角大荷物で帰郷したのに、「お疲れ様」の一言ではなく、「いつ帰るんだ」の連発。かみさんはぶち切れてしまい、ほんとうに翌日帰りました。 うちの場合、遠くから来てわざわざというような気持ちと折角来たのだからというおもてなしのやり方が下手な両親でしたから、親戚からも近所からも一線置かれてしまうほどでした。 東北地方で地域がらではないでしょうが似たような状況ですから、普通に生活しているから不便はない、本当に慣れているから仕方が無いかもしれません。帰郷自体は避けられないなら、上記の方法しかないと思いますが、そのような行動を奥さんがとったときに、向こうの両親と一緒にご主人さんも「なんで入らないだ」とか「気に入らないのか」とか強調された場合、何もいえなくなってしまいます。じっくりお互い話をすることができればいいのですが・・・・夜は暖かくして眠るしかないです。

nina355
質問者

お礼

度々、お返事有難うございます! 男性の方のご意見、参考になります・・・ お正月に帰省するのは、一族の慣習というわけではないと思います。 なぜなら、舅の母である祖母は、関西に住んでいるのですが、 一人暮らしで、年末年始もお一人だからです。 (なぜ、高齢のお祖母ちゃんをお一人にしているのかわかりません・・・) 夫の中で「お正月は家族で過ごすもの」と考えていて、その「家族」が 父、母、兄、自分と私(嫁)なのです。 何かが違いますよね。苦笑 patakさんの奥様は、「帰って」しまわれたんですね・・・ (私も滞在中何度も「帰ろう」と思ったことがありますが、実行でき ませんでした。) その後、patakさんはどうされたんですか? 奥様と口論になったりはしないのですか? ご両親は何もおっしゃらないのですか? (スミマセン質問攻めで・・・)

その他の回答 (21)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.22

旦那に言って、給湯器を直させる。 残り湯で我慢する。 勝手に湯抜いて、入れ替える。 以上。 まあ、残り湯が・・・という気持ちはわかんないでもないのですが、スーパー銭湯なんかに比べれば、雑菌の量なんて知れたものです。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.21

#6、#16のpatakです。 patakさんの奥様は、「帰って」しまわれたんですね・・・ (私も滞在中何度も「帰ろう」と思ったことがありますが、実行でき ませんでした。) その後、patakさんはどうされたんですか? 奥様と口論になったりはしないのですか? ご両親は何もおっしゃらないのですか? (スミマセン質問攻めで・・・) 帰郷することについて、孫が見たいという両親の思いで帰郷したのです。山間で盆地で気圧が低いことから、かみさんが調子が悪くなるだろうということはわかっていたし、かみさんの場合、調子をくずすと1ヶ月ぐらい尾を引いてしまうから、わたしとしても気にはしていました。 親戚としての習慣の違いかもしれませんが、帰郷する前にいろいろ話をして、かみさんの田舎では帰郷のときには駅まで迎えにくるということや、アレルギーがあるから食事には注意してもらっているなどの話をしていたから、私の田舎での出来事が気に入らない場合は仕方が無いと思っていました。 翌日、かみさんと一緒に帰りました。両親にはあとでこのことで電話があったときに、「いつ帰るんだ」の連発よりも、「いつまで休暇なのかとかゆっくりしていけるのか」とかという言い方もあっただろうに、親父の言い方が悪いといいました。また、かみさんが中耳炎になったから医者に診てもらうために帰ったといいました。両親はぶつぶついっていましたが、当分は帰郷しないつもりで話をしました。 かみさんのほうは調子が悪くなる前にわたしの田舎で食べ放題につれていき、帰ってきたあとで、いろいろ家族サービスをしてなだめました。 かみさんとはいろいろ話をして、こんな親だし常識が違うからということと、当分帰郷しないということと、帰郷すると調子が悪くなるということを全部お互いに話をして理解したことで口論にはなりませんでした。若いからということで結婚にがんがん反対したのに、孫が見たいから帰ってこいと言ったのに、あの仕打ち??じゃ、かみさんでなくても切れてしまいそうです。 田舎のことはいろんな人がいろいろ思いいれがあるかと思います。でも正月早々に体調不良になってしまうのでは、いい正月とはいえないでしょうし、ハッピーな正月なのに寝込むのはさびしいです。回答になっていないかもしれませんが、いろいろな回答者の意見もありましたから、いろいろ考えてみて、本当にじっくり話をしてみたらどうでしょうか?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.20

 既婚男です。ご主人ももう少し嫁に気を使ったらって思いました。ダメ亭主ですね←失礼。自分も長男で元旦だけはうちの実家で過ごします。住んでいる地域が違うので難しいですが自分なら近所の温泉ランドに行くかな。風邪ひくの嫌ですし。  自分はご主人の立場なら親に言いますよ、風呂直せって。うちの実家はユニットバスではなく岩風呂なので冬はすごく寒い。なので子どもを泊めるときにはうちで風呂に入れてから連れて行きます(車で30分の距離)。  タクシー使ってでも一人で温泉ランドに行きます。無理なら少なくとも30分以上熱湯を出し続け放置。タイル、浴室全体をサウナ状態にします。それから、微調整を試みながら入るというのはいかがでしょう。1年に1回なら許してもらえるでしょうし、それくらい苦行であることをアピールすることも大事です。  ダメ亭主にプライドなんてないでしょう。あったら玉砕ですね。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 親に物申せない息子なんですよね・・・勢いで言ってしまっても、後で 謝罪して撤回してしまいますし。(意味ない・・・)苦笑 熱湯を出し続けるのもいいかもしれません! サウナ状態にすれば、浴室も寒くないですよね! 皆様にお知恵を頂いて、色んな対策方法を頂きました。 この場を借りて、御礼申しあげます。 有難うございました。 対策を練りつつ、子供が出来るまでになんとか、改善してもらえる よう、義父母、夫にかけ合っていきたいと思っています。 頑張ります。 こちらでたくさんの方に相談でき、色んなご意見を伺えたこと、 とても参考になりました。 また悩んだら相談させていただきますので、どこかで見かけたら ご意見いただければ幸いです。 本当に有難うございました。

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.19

こんにちは。 友達など、周りの人に、この話をした事はありますか? みんな、何と言うでしょうか。 私だったら、すごく驚きますね。普通とは思えません。 我慢する人は少ないのではないかと思いますよ。 私が逆の立場だとすれば、遠くから来てくれたお嫁さんを、もう少し思いやると思いますが・・ 何事も最初が肝心です。 質問者さんは3年目ということですが、まだ遅くはありません。 本当に困っている事は、きちんと伝える事です。 言い方は柔らかく、毎年お正月から風邪を引いてしまい辛い思いをしていること、もう水のシャワーを浴びる勇気がないことを、可愛く哀願する形でご主人に言ったほうがいいと思います。 (水のシャワーを浴びるのは勇気がいりますよ! 心臓麻痺を起こしそうで怖いです。) 私も、義父母に対して普段は素直ですが、どうしても受け入れられない事は、言い方は考えますが、はっきり言います。 そういう嫁だと思われたほうがその後も楽です。 ある程度、ありのままを知ってもらったほうがいいですし。 摩擦は多少起きるかもしれませんが、毎年水のシャワーを浴びて風邪を引くよりずっといいでしょう。 そして、ほかの方も言うように、銭湯にでも行った方が、帰省自体をやめてしまうよりいいんじゃないでしょうか。 質問者さんの実家と毎年交代で帰省、というのもいいですよね。 ご主人も、奥さんの健康より自分のプライドのほうが大事だとしたら問題ですね。 でも決してそんな事はないと思います。 質問者さんが優しくて我慢強いので、甘えているんだと思いますよ。 がんばって下さい。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 友人たちにもびっくりされます。 (私が友人でもびっくりしますもの・・・) 毎年、何かしら「帰らなくていい方法」「水風呂を無事に乗り切る 方法」等を考えてくれるのです(そのアドバイスで髪を切りました) が、結局、水を浴びて辛くないわけもなく、朝おきると、髪の毛が 凍っている状態なので風邪を引かないわけもなく、こちらでたくさん のご意見を伺えればと思いました・・・ 夫は私が辛いのはわかっているのですが、そのときは本当に申し訳 ないと思っていても、喉もと過ぎれば何とやらです。 そもそもが親が「絶対正しい」と思っているので、意見を言うこと などありえないようで、どういう教育をすれば、こんな言いなりの 息子が育つのか・・・不気味なくらいです。 (表向きは人の言葉に言いなりになるような人ではないので、 結婚前は全く気づきませんでしたが、親にだけは絶対服従。 なんだかんだ逆らわず、言いなりなんですよね。) 義父母は、嫁の私をとても大事にしてくれるのですが、シャワーで 辛い思いをしているとか、部屋が寒くて風邪を引いてしまうことには、 全く気づいていないようです。 いい子に、愛想よくしてしまっているからかも・・・ やっぱり、私がきちんと「行きたくない。理由は・・・」と意思表示 をして、辛い思いをしていることを義父母にも伝わるようにしないと 駄目ですね。 ・・・例えそれが原因で、喧嘩することになろうとも。。。

回答No.18

ご主人、亭主関白? 何故3年連続でご主人の実家のみに行くのでしょう?どうして自分の実家をないがしろにするのか不思議です。夫婦は平等ですし、親も平等に接するべきだと思うのですが。 行くのが決定のようですが、そもそも行かなければいいのです。3年連続で義家に行ったから今年は実家に行くと言えばいいと思います。うちならそれで終わりです。 私は結婚3年目までは毎年海外旅行に行きどちらにも行きませんでした。その後は交代です。今年義家に行ったら翌年実家とか。そういうご夫婦は私の周囲には多いです。でも車で3時間と近いので義家には泊まりません。日帰りです。お風呂も家も古いし寒いので行きたくないのです。 どうしても行かざるを得ないなら、私ならスーパー銭湯に行きます。福島のどこか分かりませんが、車をとばせば必ずありますよ。肺炎で入院経験者の私は絶対にそんなお風呂には入らないし、そもそも泊まりません。申し訳ないけどホテルに泊まるか主人だけに行ってもらいます。体を壊してまで無理に入るのはおかしいと思います。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 亭主関白・・・とまでは行かないかもしれませんが、亭主関白願望は あるようです。笑 自分の実家のことを批判(私としては、ただの『意見』なのですが 親には大恩があり、少しでもマイナスの意志を示すのは親不孝に あたるようです)されたり、普通の会話のなかで急に馬鹿にされたと 感じたり(友人に客観的に全部の会話を聞いてもらったのですが、 馬鹿にされたと怒るポイントが見当たらないとよく言われます) するようで、自分が上じゃないと気がすまないし、彼の中で親は 更に上のほうに居るらしいことは理解しました。 その「親」というのに、もちろん、私の実家の両親も含まれるので、 両親を大事にしてもらえるのは、とてもありがたいのですが・・・ なぜか、お正月は「家族」で過ごすもののようで、彼の中での 家族とは、義父母、義兄、自分、嫁(私)の5人のようです。 夫が一族関係を大事にしているのかといえば、舅の母(祖母)は 遠い関西で一人暮らしをしており、一人で年末年始も過ごして いるのですが、それは遠いし、「家族」ではないので仕方ないと とらえているようで・・・すごい、あいまいですね。苦笑 車で3時間は「近い」ですよね? うちも、福島までは高速で3時間で着くので、私は日帰りに したいのですが、義父母は往復6時間なんて大変だから泊まるのが 当然と考えているようです。 実は今年は、私の実家の両親が私たち夫婦と旅行をしたいと 言っており、お正月に海外旅行を企画していたのですが、両親が 土壇場で義父母に気兼ねしたのか、「お正月はやめよう・・・福島に 帰りなさい」と言い出しました。 というわけで、私の実家に行くというのは(私の両親としては) ないようです。 私は、実家に帰らないでも、たまには二人きりの年越しをして みたいのですが、それは一般的にありえない選択肢なのでしょうか。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.17

■洗面器など、お湯をためておけるものを総動員して、服を脱ぐ前に熱湯をためておく。 服を脱いだり湯船につかってる間に温度も下がるので、それを見計らって髪や身体を洗う。 ■または、熱湯を入れた洗面器を、一回り大きい水をはった洗面器に浮かべ、流水で温度を下げる。 これどうですか?? 後者ならばわりと早く適温に出来る気がします。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 最初に溜めておく・・・それはいいかもしれません! そうか、直前に使おうとするから、熱湯なんですよね・・・ 持ち物に、バケツを加えようとおもいます!

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.15

ちっちゃいなー、ご主人。 ホントに一家の長ですか。 まぁそれはさておき、回答に対するお礼も読ませて頂きました。 提案なんですが、義兄さんの力を借りたらどうでしょう? 何かの機会にその相談をしてみるんですよ。 夫は相談にのってくれなくてなやんでます、みたいな。 話を聞いてくれるかもしれません。 もしくは、 (行くときの話ですけど)義実家に向かう途中で一度温泉に寄って、入ってしまったらどうです? そうすればとりあえず旅の疲れはとれるし、汗も流せます。その後のお正月に向けた準備の臭いは、顔を洗ったり消臭スプレーを使って消しましょう。けっこう準備等でついたにおいって、体というよりかは服に付いていることが多いはず。 また、数日泊るときですが、ここはきっちりと区別してしまって良いでしょう。 お風呂には入った振りで結構です。自分の時間がもてる瞬間に立ち寄りの温泉などに出かけてしまって入る方がよっぽど得策のように感じます。 ご主人にはあらかじめそのことを伝えておき、「実家に帰るたびに辛い思いをするのはもういやだから、一緒にいく代わりに私は私で対策をとらせてもらいますよ。」と昼間外出して温泉に行くことを了承してもらうのです。(福島県は最寄りにたくさん温泉ありますし、毎日ドライブしてくると言って温泉はいるのも手ですよ) 舅や姑には出来る限り内緒にし、昼間は温泉に入ってくるので夜はとりあえず湯船に浸かって、その間に貯めた熱湯に水を混ぜ、それを浴びてお風呂を出ましょう。 これくらいの小細工をしても良いですよ。 夫のくだらないプライドを守ってあげてるんですから。 なんにしろ水道設備がどうしようもないんですし、夫を通さずに思い切って舅に「お風呂が嫌だ」とカミングアウトするのも手かと。 嫁だと思ってなめていると思いますよ。 女には女の事情や気持ち、恥じらいがあるのだということを分かってもらいましょう。 舅がそれでどのように反応するのかを見るのも良いかと思います。 もし離婚しろとかわがままだとか嫁の目の前で言うのでしたら、義両親との関係決裂で実家に帰らないのが通例になるかもしれませんよ(苦笑)まぁこれは極論ですが・・・失礼しました。 ですが普通は、義両親というのは案外嫁を大事にしているもんですよ。 正直に話して、すっきりするのも一つの手段ではあると思います。 長くなりましたが、がんばって下さいね・・。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうなんです、ちっちゃい男なんです。笑 (自分でもわかってるらしいですが。苦笑) 義兄に相談する・・・それは考えてもみませんでした! 義兄は夫と違い舅に物の言える人(夫は、親に物申すのは育てて もらった恩を忘れた親不孝者のすることという考え)なので、 義兄が援護してくれれば違うかもしれません。 早速連絡してみます。 今回、皆さんにご回答を頂いて、自分(と夫)だけで何とか しようと思っても無理なんだと気づきました。 「お風呂が寒くて辛くてイヤなんです」ってはっきり言わなきゃ、 舅姑もわかりませんよね・・・ 今年は温泉に入りに行って、「お風呂が辛い」のを主張してこよう と思います!

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.14

今年だけガマンして、最終日の夜に壊してしまうというのはどうでしょう? 水周りを直さざるを得ない状態にするんです。 壊すといっても破壊してはいけません。 舅が微調整できないようにしてしまう。 それであーあ、仕方ないなぁリフォームするかって状況にして、来年の年末からは快適な年末年始が送れます。

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 壊す・・・壊したいです。笑 でも、業者さんに調べていただいたところ、既に壊れていて、 本来なら直さないといけない状態のようです。驚 コストがかかるのがイヤで直してないって感じですかね・・・苦笑 今は、少しずつながら熱湯が出るので、何とか誤魔化してる ようですが、このお湯も出なくなれば・・・

  • tadana
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.13

シャンプーは、やかんで沸かしたお湯をうすめて使えばいいのではないでしょうか。一杯で十分髪は洗えると思いますが。 (お風呂自体はお湯と水で調整できるのなら)髪はお風呂に入る前に洗っても 田舎は土間で五右衛門風呂が好きみたいで、ガス釜があるのに使わず薪で燃やしています。冷めるとまた焚きます。煙いです。 (露天ドラム缶風呂を想像してください。そんな身近さ) お風呂に入る前に髪を洗って、服を脱いでお風呂に入ります。 台所が油物専門のA、すぐ落ちるBとあり AとBを往復して食器を洗っていますが台所A→風呂場→台所Bと往復するわけです。プライバシーなんてないような。 露天風呂に近いので正面から夜空や飛行機が見えます。 暖房は電気ストーブを用意したり、ゆたんぽ、アンカーを用意したりしています。たぶん部屋の温度は布団から出られない3度位かも? 家は築100年以上経っている木材なので、戸を閉めても明かりの漏れる家で、換気がいりません。電気のない外トイレだし、床が抜けそうだし。田舎独特の味わいがあります シャンプーだけなら私的には、やかんで湯を沸かしてシャンプーに使い、頭にバスタオルお巻いてまた湯を沸かしそれはお風呂から出る時の最後のかけ湯にするかな。 足らないものは自分で用意するか工夫するしかないのではないでしょうか それだけが原因とは思えませんが、周りを見ても旦那様の実家方に先に行く事は普通ですよ。給湯器に不満があるなら自分たちで治すか新しくするしかないのではないでしょうか。親孝行のつもりで、自分達が全額出す覚悟で相談してみたらどうでしょう。自分達にもいいし。 夫の両親は平気みたいですが、もしかして少しお金を出してくれるかもしれませんし まずは旦那様が替えたいと言うことで……

nina355
質問者

お礼

お返事有難うございます。 五右衛門風呂・・・でもお湯は温かいのでしょうね。 ちょっとうらやましいです。 (湯船のお湯も追い炊きが出来ないので、私が入る頃はぬるめです・・・) 調べてもらったところ、給湯器だけの問題ではなく、水道管?から 掘り起こして直さないといけないそうで・・・諸々で数百万かかると いう見積もりでした。 ですので義父は直すのがイヤになったようです・・・ ですが、義父にとってはお風呂だけの問題でも、義母にとっては 台所も含めて不便のようなので、何とかしてあげたほうがいいですね。 頑張って、貯めるようにします・・・

  • 1229HANA
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.12

お礼ありがとうございます^-^。#3です。他の方の回答も見させてもらいました。 多少不便でも、住人はへっちゃらなもんで…f^_^;特にはよっぽど水道管が破裂しない限り直さないかもしれませんね…(T_T)私の兄嫁さんや姉婿さんもやはり、寒さと古さを嫌い(?)あの手この手でした^-^;空気清浄機、ファンヒーターを買ってきたりしてました^^;もし近くに銭湯とかなければ貴方もお母様同様先にシャワーの調整をしてもらい朝にお風呂お借りしたら???車があるなら行動範囲も広がりますし、金銭的に余裕があるなら暖房機具もちこまれては?それもご主人が嫌がるなら…断固戦いましょう`´/。

nina355
質問者

お礼

度々有難うございます。 そうですよね・・・昔は、どこの家も蛇口一つで適温のお湯が出てくる 水道だったわけではなく、調整していたはずなのですが、慣れて しまうと不便さが目に付いてしまって・・・ 主人も、実家に居た頃は気にならなかったそうですが、独立して きちんとお湯の出る生活に慣れたら、実家が辛くもなっている ようです。 それでも、「いい子ちゃん」なので、絶対に親に意見できない んですよね・・・困ったものです。 姑の入浴時のシャワーの調整を舅が買って出ているのは、入浴姿を 楽しみにしていらっしゃる部分もあるようで・・・シャワーの具合を 聞きに、何度ものぞいてます。苦笑 とてもじゃありませんが、そんな舅に「シャワー調整してください」 なんてお願いしたくないのです・・・ やはり、暖房器具の持込を検討します。(全身にカイロを貼るとか。) あとは、入浴の仕方を工夫するとかですね・・・

関連するQ&A

  • 夫の風呂が長いのを改善したい

    夫の風呂が長く、短縮してほしいのですが どうしたらいいでしょうか。 シャワーで一時間~二時間入ります。 終始ほとんど垂れ流し状態です。 うちは電気給湯器で、貯めているお湯を使いきると水しか出なくなります。 そのため、場合によっては夫の後に入ると途中から体温より低いぬるま湯で体を洗うことになってしまいます。 給湯器が夜間にお湯を沸かしているため、電気代も残ってるお湯に反比例して高くなります。 湯船にお湯をはって入った方がいいかと思い、試してみたのですが 結局シャワーで体を洗い、最後に温まるために湯船に浸かるだけなので、余計無駄に思えてシャワーを使うようにしています。 体を洗っている間に湯船のお湯が冷めれば、またお湯を投下するので無駄でしかありません。。 夫より先に入るのは、夫が夜勤のため朝風呂をするので難しいです。 30分くらいにしてほしいのですが、角を立てない良い言い方はないでしょうか。(うまい誘導方法) ちなみに、「水道代の請求が一万を越えたら30分で出てこれるように工夫してほしい」と言ったところ、一回だけ30分で出てきたのですが、その後請求の水道代が一万にならなかったため、もとに戻ってしまいました。 夫いわく、疲れているため半分寝ながらシャワーを浴びてるとのこと。 そもそも、風呂だけでなく手を洗うにしてもなにかといっぱい水(今は寒いのでお湯が出るまで出しっぱなし)を使うので、水道代が一万いかなかったのが不思議なくらい。。 今後家族が増えたら、自分の時間を優先出来なくなってくるし、電気代も水道代もバカにならないため、今のうちに長風呂を改善してほしいです。 良い案がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家で

    夫の実家は舅姑の二人暮らし、車で10分のところにあります。 夫の兄夫婦は遠方です。 私たちには子供が二人います。 舅姑から、1ヶ月に1、2回、食事に誘われます。夫の実家、つまり舅姑の自宅での食事会です。 舅姑は、干渉もしてきませんし、食べ物などくれたり、いろいろと感謝してますので、嫌いではありません。とてもよくしてもらっています。 ただ、頻繁に食事に行くのは億劫なのです。 お手伝い、これは当然のことなのでしますが、手伝うにも気を使っていちいち聞かなくてはならない、やらなくていいと言われても本気にしていいのやらどうやら、子供も手がかかって面倒みなければいけないのに、ティッシュを取るにもいただいていいですか…と、非常に気を使います。 遊びに行くだけなら、いつでも行くのですが、この食事、というのが段々と嫌になってきました。 わがままを言っているのはわかっています。 でも億劫です。 せめて2ヶ月に1回にならないかと。 夫にうまく言って頻度を減らす方法ないでしょうか?わがままはわかっていますので、お叱りのご回答は遠慮させてください。

  • どのようにしてますか

    私は一人暮らしです。 追い炊き機能の付いたお風呂ですが二日目のお風呂はどの程度汚れているのでしょうか。 二日目のお風呂に入っていると言う人も汚れてるから入らないと言う人もいます。 衛生的には二日目のお湯はどうなのでしょうか。 お風呂のお湯は毎日取り換えますか、それとも一日おきとかですか。 お風呂は毎日入っておりますが湯船のお湯の取り替え方は人それぞれのようですね。 私のお風呂の入り方は洗い場でシャワーを浴びて簡単に体を洗ってから湯船に ゆっくり入ります。 湯船から上がってからまた洗い残したところなどを洗いまた湯船に入ります。 それから湯船から上がりシャワーを全身にかけてから(上がり湯として) お風呂場からでます。

  • 既婚夫の実家で同居している主婦です。舅・姑・小姑(夫の妹・30歳)・夫

    既婚夫の実家で同居している主婦です。舅・姑・小姑(夫の妹・30歳)・夫・生後1ヶ月の子供で生活しています。助言して頂きたいことなのですが…四年前ぐらいから同居している夫の妹が過食嘔吐をしています。困っているのは、風呂場で嘔吐することです。毎日嘔吐するせいで臭いがひどい、嘔吐物で風呂場の壁や床が染まる、私が風呂掃除しているのですがその際嘔吐物が少量床にへばりついていたりして残っていることです。舅と姑も義妹が過食嘔吐していることを知っており相談したのですが、本人には言いづらいことなので見て見ぬふりを決め込んでいます。風呂場で嘔吐するのは別に問題ないような発言もしていました。夫と私は、生後1ヶ月の子供もいますので、風呂場で嘔吐されるのは衛生面と臭いでもう限界寸前。何度も本人に言おうと考えていましたが義妹が来年1月に結婚するのでもう少し我慢すればすむことだから…と思う気持ちもあります。やはりあと少しなので我慢すべきなのでしょうか?

  • お風呂のお湯の交換について

    追い炊き機能のないお風呂をお使いの方に伺います。 お風呂のお湯ってどれくらいの頻度で取り替えますか? 実家では両親と三人暮らしでも毎日交換していました。ところが嫁いだ先では五人家族なのに、足し湯足し湯で湯船のお湯を替えるのは3日に一回位。正直浴槽はぬるぬる、お湯はトロトロ。若干臭います。 毎日掃除して替えたいのですがもったいないと言われます。 湯船につかるのが嫌でシャワーで済ませようとすると姑に『垢が落ちない』『だから冷え性なんだ』『だから足がそんなにむくむんだ』 などと言われます。 余計に体が汚くなる気がしてとても嫌なのですが、これって普通なのでしょうか? みなさんのお話を聞かせてください。

  • 一人で実家に帰りたい!をわめく夫

    超がつくほどのマザコン夫です。35歳です。 再婚なんですが、前妻との離婚原因のひとつに姑のことがあったようです(最近しりました。) かといってこちらでもよく拝見するような類とは少し違います。 毎日電話するわけでもなく、なにかと母親に相談するわけではなく。 ただ、実家に帰ると瞬く間に3歳児に変身してしまうというか。 はっきり言って嫁の私は見苦しい。 舅もたまにいる叔母(姑の妹)は温かい目で見守ってますね。 夫には兄がいるんですが、姑の愛情が一心に弟に向かっていることをわかっていて、叔母や従兄弟や、俺のことをわかってくれている人がいるから、このままでもいいんだ・・・と言ってました。 嫁の私も舅や叔母や兄のように夫に対し、美しい親子愛とほのぼのとした目でみなきゃいけませんか? 私が一緒だと気を使うから実家には一人で帰りたいと言う夫に従わないといけませんか?

  • お風呂で湯船につかると次の日まで寒い。

    お風呂の悩みです。湯船につかると、出たあと15分ぐらいはあったかいのですが、すぐ冷めてブルブルするぐらい寒くなります。(そんな感じになります) その後2~3日熱が出る前の様に体の芯から寒くブルブルというような感じで寒いです。ですので、1年中基本シャワーです。冬は、入る前にシャワーを出して風呂場を温かくし少し熱めのお湯で上から下まで洗えばそれなりに温まり、あまり湯冷めを感じません。熱めのお湯はお肌に良くないのですがお風呂に入ると何せその調子なのであきらめています。不思議なのは、温泉は大丈夫なんです。私もたまには湯船につかりたいので何か思い当たる方がいらっしゃたら教えてほしいです。熱くし過ぎるとすぐのぼせるので、頭を冷やす風呂枕も持っています。体もしつこいぐらい温まらないので湯船に入るときは30分以上浸かっています。入浴剤も使います。

  • 夫の実家に行った時の夕食について

    1歳の子供をもつ専業主婦です。 夫の実家に行った時の夕食について質問させて下さい。 舅・姑とは月に2~4回家族で会っています。会う時は午前中から夕食後までが定番です。 昼食は外食になることが多く、姑が払ってくれたり割り勘だったりです。 問題は夕食ですが、誰ともなく「夕食どうする?」などの話になると姑は「昨日は仕事が忙しくて肩が痛い」とか「あんた達が来るまで畑仕事してて腰が痛い」などと言い、夕食は作りませんよって感じです。昼食で外食して夕食も…という考えもあり「私でよければ…」と私が作っています。 舅や夫は食べたい物を言い、姑が献立を決め、冷蔵庫の中で足りない物を姑が買いに行きます。 台所で料理していると、居間に私がいないため子供が台所に来て私の足にしがみつきます。すると姑が来て「お母さんはご飯作ってるからね~」と言いながら子供を連れて行きますが、子供は私と離されて泣き、再び台所に来る…の繰り返しです。私が料理している間は舅も姑も夫もテレビを見ていて誰かが適当に子供の相手をしてる感じです。 なんとか夕食を作り、舅と夫は「おいしい」と言ってくれますが姑は「こんなのでよかったらいつでも作るのに」と時々言います。 姑の発言にイラっとしてしまうこともあり、夫に以前「毎回私が夕食作るものかな?」と言ってみたことがありますが「親は働いてるし、おまえが作れよ」と言われました。 私達の家に舅・姑が来た時はもちろん私が準備~片付けまでしてますし、私も料理が得意というわけではありません。 子供が泣いてるのに夕食を作っていると、子供が可哀想に思えて抱っこしながら作ることもありますが姑は「やっぱりお母さんがいいのね~」と言いながらテレビを見ています。 どこの家庭でも嫁の立場の人が夕食を作るのでしょうか?2回に1回くらい姑に作ってもらいたと思う私はワガママですか?

  • 湯船の排水溝の髪等のつまりを溶かすもの教えてください!

    私のお風呂場は、洗面所とお風呂場が一緒になっており シャワーが湯船の上についてるので いつも湯船の中でシャワーを浴びています。 そこで湯船の中の排水溝が髪の毛等つまってそうで心配なのですが (以前湯船にお湯を入れて、捨てた時、隣の排水溝(風呂場)から水か出てきてヘドロ臭くて困った事があります。 そしてその排水溝からちゃんとその水は流れたのですが これは何故でしょう?) 排水溝につまった髪の毛等を溶かすもの(掃除用の薬品) はありますか? ありましたらお勧めの商品を教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • お風呂の臭い

    我が家の家族構成は、70代舅、50代主人、40代私、10代長女、9歳次女なのですが。 今年の夏以降、私や長女がお風呂に入る頃になんとなくお湯が臭うのです。 なんだかすえたような、汗が発酵?したような… 夏場は、舅も農業をしているし、多少臭うことは今までもありました。 でも秋を迎え、涼しくなると落ち着いてきていたのですが… 環境を説明いたしますと、 1.水は井戸水です。硬質が強くいわゆるカナケがあります。 2.入浴の順番は、主人と次女→舅→私→長女が一般的です。 ただ、舅が入浴した後私が入るまでには2時間くらい間があくのが日常です。 3.今は、私が入る頃には38度前後の湯温度です。 40度くらいで入る時は、あまり臭わないように思います。(全然ではない) 4.お恥ずかしい話ですが、舅も主人も毎日石鹸で身体を洗いません。 主人は身体を湯船の中でこするだけ、舅は湯船の中で身体をタオルでゴシゴシ… 嫁いできた当初は、姑も同様に湯船でゴシゴシやっているのを見て、陰で頭を抱えていました。 舅も主人も持病があり、薬を服用しています。 とはいえ、二人とも体臭がことさら臭いというわけではありません。 この説明で、お湯の臭いの原因はわかりますでしょうか? よろしくお願いします。