• 締切済み

ブラウザは何をつかってますか

IE6の左上角に開く窓を使ってJAVA系?の画像を保存しています(右クリで保存できない場合) IE7以上になると左上角の窓が開かなくなりJAVA系の画像が保存できなくなると思うのですが 皆さんは保存をあきらめていっているのでしょうか? それとも保存できる方法が何かあるのでしょうか あればブラウザを最新にしてその方法を使いたいのですが 意見をお聞かせください

みんなの回答

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

プリントスクリーンで無理やり画面保存をして、 ペイントや画像編集ソフトで切り抜く、という手もありますよ。 これならFLASHだろうがJAVAだろうが、画面に映っているものを正確に保存できます。 プリントスクリーンの方法はPCメーカーによって若干違うので、 「お使いのPCメーカー名 プリントスクリーン」で検索してみてください。

dai-to
質問者

お礼

einn様、早速の回答ありがとうございます 私はPCにあまりくわしくないので参考にさせて頂き、ゆっくり勉強したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • java を読み込めない

     パソコンをVISTAに変えてから、サイトのJAVA画像が読み込めません。ペケマークが、左上に出るだけです。JAVAも最新のものに再インストールしたり、IEのツール設定もしたり、JAVAのコントールパネルも設定しました。  いろんなサイトやら、サンのJAVAのトラブルページを見てやってもも出来ません。一体どうしたらいいのでしょうか?マイクロソフトとサンの裁判のせいらしいのですが。。

  • JavaアプレットはWebブラウザ上で動作し、Javaサーブレットはサ

    JavaアプレットはWebブラウザ上で動作し、Javaサーブレットはサーバー上で動き、Javaアプリケーションは単独で動作するということは理解しました。 以上の3つには機能的な違いがありますか? JavaアプリケーションにはあってJavaアプレットには無いもの、Javaサーブレットにあって、Javaアプレットには無いもの、JavaサーブレットにあってJavaアプリケーションには無いものなど、もっと詳しく知りたいです。参考の本などもお待ちしています。皆さんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAのRuntimeとブラウザの関係

    先日、OperaのJAVA付きバージョンをダウンロードして使っているのですが、 その場合、OperaでしかJAVAアプレットは動作しませんよね? 現在、自分の環境はWindowsXPなんですが、IE6でもJAVAが動くように したいのです。その場合、また別にRuntimeダウンロードしなければいけない んでしょうか? つまり、ブラウザ毎にJAVAはつけなきゃいけないのでしょうか??

  • ブラウザでのHTMLダウンロード

    ブラウザである動的ページをダウンロードし、 ユーザがオフライン環境でもWebページを閲覧できるようにしたいと考えています。 そこで、質問ですが、 動的ページをダウンロードするには、どういった方法があるでしょうか? ブラウザでは、例えばIEの場合、名前を付けて保存とすればそのページを表示するのに必要な全ファイル(CSS,HTML,画像等)をダウンロードできます。 こういった方法しかないのでしょうか? また、名前を付けて保存とすると、たまに、「このページは正しく保存されない可能性があります」というメッセージが表示されます。 これはどういったHTMLの場合に表示されるのでしょうか? (これはJavaというよりもブラウザの質問ですね・・・) 私の目的は、確実に動的ページをオフライン環境でも閲覧できるようにすることです。 そのためには、動的ページを構成する全ファイル(CSS,HTML,画像等)のダウンロードが必須です。 どなたか詳しい方、ご教授をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ブラウザによって表示がおかしくなります

    下記のサイトを参考にしてページを作成したのですが、IEでは通常どおりに説明画像が見れるのに、safariやfirefoxで見ると、説明が像が画面の左上に表示されてしまいます。サイトの内容をコピーしてそのままhtmlに貼付けてアップしても、同じく左上に表示されました。 http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_link8.html? ちなみにこのサイトの見本は、ちゃんとした位置に画像が見れています。 わかりにくい説明ですみませんが、原因や対処方法がわかる方教えてください。よろしくお願い致します。

  • JAVAアプレットがブラウザで実行できない

    JAVA超初心者です。 じつは、Java2SDK1.4を使ってコンパイルしているんですが、 コンパイルしてできた「classファイル」をブラウザで実行できないんです。 四角い灰色のものがでてきて、マウスを重ねると、 { load: class **** not found }とステータスバーに表示されるだけです。 (*はファイル名) appletviewerというJAVAの動作を見るものだと、実行できるのですが・・・。 Web上で配布されているclassファイルはブラウザでも実行できます。 配布されているのと同じソースでやっても自分でコンパイルすると、ブラウザで実行できません。 ブラウザはIE6なので、JAVAに対応してると思います。 どうすればいいのでしょうか? コンパイルに問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ブラウザーとJavaとウィルスとの関係

    よろしくお願いします。 セキュリティーのひとつの方法として、 ”ブラウザーから感染するウィルスの多くはIEを基準に作られてるため、ブラウザーを他の物を使用することがセキュリティー対策の一つの方法になる” と聞いたことがあるのですが、それはそれで分かるのですが、 ウィルスには、ブラウザーからJavaの機能を使って感染してくるものがあるはずですが、この場合もブラウザーを変えることにより防ぐことができるのでしょうか?。 見方を変えると、Javaから感染するタイプのウィルスは ・Javaを使ってるから感染する ・IEを通してJavaを使うことによって感染する のどちらなのでしょうか?。

  • おすすめのブラウザは?

    Mac OS8.6 を使ってます。IE5.1だと動作が不安定ですし Netscape7.02だと画像の保存が任意に出来ないのでこれまた不便です。 何かIE5.1のようにドラッグ&ドロップで画像を取れるブラウザってないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ブラウザで表示された画像が・・・

    ブラウザで表示された画像(GIFやJPG)を 「右クリック→名前を付けて保存」にするとなぜか 無題のBMPになってしまうのです。 それだけではなく、一度表示したページをオフライン で見れなくなってしまったのです。 インターネット一時ファイルも1.5Gと多めに取ってあるのですが・・・。 セキュリティを高くしているとjavaを使ったページが見れない事がありますが、 そう言った類ではないようです。 めちゃめちゃ不便してます。 どうかご指導のほどよろしくお願いします。 OSはwin98でブラウザはIE5.5です。

  • ブラウザのメニューやボタンのカスタマイズはできますか?

    いつもお世話になっております。 業務でJavaアプレットを使ったプログラムを組むのですけれど、IEやNetscapeなどのブラウザのメニューやボタンを マスクしたり、独自のメニューを追加したりすることはできるでしょうか? JavaやJavaScriptをつかって…。 もし出来る、またはやり方はわからないけど、 そんな設定にしているページを見たことがある という情報がありました教えていただけないでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の私が修理依頼で出会った職人さんに恋していますが、連絡先がわからず悩んでいます。
  • ケータイでのメッセージも返事がなく、名前や住所に行っても会えない状況です。
  • 職人さんに再会する方法は限られており、探偵会社に頼むしかないのか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう