• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そっとしておいてほしいを分かってもらえない)

義両親との関係性の悩み、うつ状態が悪化しています

noname#189285の回答

noname#189285
noname#189285
回答No.4

実は長々と回答を書きましたが、何となく腑に落ちなかったので、投稿前に念のため、既出の回答に対するお礼や補足が付いていないか確認し、それを読ませて頂き納得が出来ました。 簡素にアドバイス的なことだけ書きます。 まず、義両親に対する不平不満の類と、人間的におかしいと思える部分は、分けて考えるのが良いと思います。 >週に3日以上の外食やパチンコ、競馬、旅行 こういう類は「こんな厳しい時に」と不満もあるでしょうが、基本的には個人の自由であり、「悪気は無かった」と言われればそれまでと思います。 >義父の兄弟やその他親戚からも、夫は「家は無くならないのに両親を助けず家に戻ってこない息子」として色々言われていました こういう行為、すなわち当事者の問題を易々と第三者に伝える行為は看過出来ないと思います。相手がこうだと信頼関係は築けません。「悪気は無かった」で済ませられる問題では無いでしょう。 以上のようなことは分けて考え対処するのが肝要であると思います。 あと、第三者的に見れば、旦那さんは非常に甘いと思います。普通に考えて、社会に出て数年経って普通に「大人の会話や駆け引き」が出来る人であれば、完全解決は何でも難しいですが(相手がある話なので)、最低でも「保育所の運動会に現れ堂々と保護者席に座る義母」のような「度が過ぎた状況」は起こり得ないと思います。逆に言えば、旦那さんの対処が十分なのに今の状況なのが本当であれば、残念ながら義両親というのは「縁を切る」対象と考えなければならないかも知れません。 旦那さんが質問者様の思いを義母に素直に伝え続けて、それで状況が好転しない、というのを延々と続けているのは、率直に言って子供の使いに過ぎないと思います。 息子と言うのは母親に思い入れがあることが多いですし(私もそうです)、自分の妻と母親の対立は望みませんが、もし対立してしまった場合は、自分の心を鬼にして母親を叱責してでも(それが本心では不本意であっても)、妻の身を守るのは、「夫」という立場の人間の最も基本的な行動だと個人的には思います。 繰り返しますが「素直に実直に伝える」だけでは解決しないことのほうが多いです。また「怒る」というのも駄目です。こんな程度で複雑な問題が解決するのなら誰も苦労しません。「何故分かってくれないのだ」と怒るのは何の役にも立ちません。自分の心の中に怒りがあろうと無かろうと場合によっては相手を叱責し、言い諭すのが大事だと思います。 自分にとって本意か不本意かに関わらず、状況を好転させる為や、将来の幸せを考えて、最善の行動を取らないと問題と言うのは解決しない訳であり、当たり前ながら今回の問題において、これを行えるのは旦那さんしか居ません。 今の状況で旦那さんのことまで疑いの目で見るのは辛いと思いますが、もし本当に旦那さんに甘さがあるのであれば、それを指摘し改善させることが出来るのは質問者様しか居ない訳であり、その過程を踏まないと、問題は何も解決しないと思います。 もしかしたら旦那さんにも何も落ち度はなく、本当に「義両親の非常識の度合いが過ぎている」というのが事の真相かも知れませんが、それならそれで、それを踏まえた対処をしないといけないでしょうから、そういう部分も踏まえて旦那さんと話し合うことをお勧めしたいです。 単に何となく話し合うのではなく、問題を整理し議論するという意味です。そしてもし質問者様から客観的に見れば旦那さんにも多少の甘さがあるのかな?という部分があればそれも議題に乗せて正直に話し合わないといけない、という意味です。 その際には、家業を手伝っていたこと自体が、旦那さんにとって甘さが無かったのか(努力して勉強し学校を出て就職するより家業を継いだほうが楽とか、そういう安直な考えが無かったか)も是非検証して下さい。ここで旦那さん(や質問者様)に全くの甘さが無かったとご夫婦で結論付けられるのであれば、質問文前半で述べられているような不平不満を義両親に抱いて良いのですが、ここに僅かであっても旦那さんに甘さがあるのであれば、質問文前半の不平不満を抱き続ける行為はご夫婦にとって好ましいことでは無いでしょう(と思います)。 >代弁していただけませんか、義両親にこのページを見てもらいます 率直に言って、旦那さんが普通に「しっかりした人」なら、こんなセリフは出て来ないのが一般的だと思わざるを得ません。 以上、好き勝手書いたので気に障ったら申し訳ありません。

himawar24
質問者

お礼

好き勝手、書いていただけるのは本当にうれしいです。 顔が見えないお会いしたことのない方にこんなにドンとぶつかっていただけるなんて。 本当にうれしいです。 義両親にもこういうふうにドンとぶつかってきてほしいです。 そして自信がありませんので、はっきりおっしゃって下さるとありがたいです。 質問を読んで下さったこと、本当に感謝します。

himawar24
質問者

補足

ご丁寧な回答を本当にありがとうございます!! 書いていただいていること、私たち夫婦が考えていることとほぼ同じで、勇気が出ます。同時に説明不足が多々あることをお許しください。 まず、義両親に私の思いを伝えているというよりは、私たちが家を出ることになってから毎日のように話し合っている内容を伝えているという感じです。 主人が義両親にかなりキツめに話すこともあります。 主人は、私の言葉を率直に話すと伝わらないし、言わされてると思われるから自分の言葉で自分の思いを伝えてる、と言っています。 私たち夫婦はとても若いです。なので経験も浅く、最初はおっしゃっているような子供の使いをしたり、両親への情を拭えないでいましたが、今は違うのです。 主人は自分の言葉で義両親に思いを伝え、夫として私を守ろうとして私が不憫でならない、すまないといって涙を流すようになりました。 家業もそう、おっしゃられるとおり、初めは主人は甘く、楽だから就職したと思います。私はそれが分かっていたので、主人に外で働いてほしいといい、外で就職したことがあります。 就職して1カ月後に義両親に連れ戻されていました。悔しかったです。 そして、義両親に対してなんて弱いの、と思いました。 >>代弁していただけませんか、義両親にこのページを見てもらいます >率直に言って、旦那さんが普通に「しっかりした人」なら、こんなセリフは出て来ないのが一般的だと思わざるを得ません。 そのとおりです。ただ、主人は本当に考え方が変わりました。が、義両親にとっては「ガキがえらそうに」となるようです。本当に本当に困って今回質問させていただいている次第です。 主人は義両親に小さい頃から失敗作と言われバカにされていました。 運動会の少し前にも運動会には来ないでほしい旨を真剣に伝えていました。 「わかった」と言ったはずの義母は当日運動会に現れました。 主人は、なんで、と本当に落胆していました。 主人は自分を責めています。でも、昔の主人なら私も責めたいのですが、今は本当になんとかしようと頑張っています。 しかし、あがいてもあがいても登ってこられないのです。 なので第三者の意見を義両親が見てくれたら何か変わるかもしれない、と主人と一緒に今回相談させていただいています。 >繰り返しますが「素直に実直に伝える」だけでは解決しないことのほうが多いです。また「怒る」というのも駄目です。こんな程度で複雑な問題が解決するのなら誰も苦労しません。「何故分かってくれないのだ」と怒るのは何の役にも立ちません。自分の心の中に怒りがあろうと無かろうと場合によっては相手を叱責し、言い諭すのが大事だと思います 本当にそう思います。そして実行しているつもりですが、聞く耳をもっていただけないのが現状です。主人が社会人経験も浅く口下手、というのが痛いところです。 ここで助けを求めようと思ったのは藁にもすがる思いなんです。 義両親の行動に関しては「なんで?」という言葉しか浮かびません。。。

関連するQ&A

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 保育園か義母に預けるか…

    いつもお世話になってます。 現在夫の両親と同居しています。(2人とも年金暮らし) 色々ありますが基本的には仲良くやっていけてるとは思います。 娘は現在10ヶ月でもうすぐ歩きそうな状態です。 歩きはじめたら(1歳になったら)私も働きに出たいと思うんですが、保育園に預けるか義母に預けるかすごく迷っています。 義母は娘を可愛がってくれるし頼めば快く預かってくれるとは思います。 ただ…なんでしょう…ヤキモチに近い感情なのか、もしすごいおばあちゃんっこになって私よりも義母達に懐いちゃったらどうしようとか色々考えてしまって… あと、普段は何時間も預ける事はないですが以前結婚記念日に1度だけ6時間くらい娘をお願いした事があります。 全然大丈夫よ(^^)と言ってくれましたがやはり次の日ぐったり疲れていたみたいでした。 ★保育園★ ・義母の負担にならない ・私の気持ち的にも楽 ・娘が同じくらいの子と触れ合う機会ができる ただ保育園探し、保育代が… ★義両親に預ける★ ・経済的に助かる ・娘をしっかり見てくれるので安心 ただ私の気持ちの問題、義母の身体に負担がかかりそう… どちらがいいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 あと、働く日数は保育園ならガッツリ、義母なら週3くらいにしようかなと考えています。 長くなり申し訳ないです。

  • 同居の意味、保育所

    義両親と同居しています。 妊娠結婚を期に同居しました。 義両親は持ち家がなくアパート暮らしです。義母から同居話しをされたとき「アパートで同居?」と正直嫌で断ったら結婚当初から冷たい人と思われるの嫌で「いずれは旦那と子供と三人暮らしがしたいです」と言うのは伝え同居OKにしました。 そして子供が無事産まれました。 私の同居イメージとしてはおばあちゃんが孫を見てくれたり買い物のときに預かってくれるイメージだったのですが義母にお願いすると嫌な反応をされ断られ続けてきました。理由は体がキツイとか。子供は1才未満だったのですが… 2ヵ月の短期間のアルバイトがあり時給がすごく高かったのと時間が16時までと好都合だったので少しでも生活費に充てたいと週3、4日でもと義母にお願いしたらこれまた体がキツイと言われてしまいました… 見てもらうのは諦め保育所申請出しましたがやはり同居の義母がいるという理由で入所出来ませんでした。 そんな義母はまだ40代半ばで働いておらず体がキツイと言うのに毎日朝からパチンコに出掛けて行きます。これってただ孫を見たくないからでしょうか? 同居の意味がないと思うのは他にもあって洗濯、洗剤、食費、ご飯、食べる時間、調味料、炊飯器までが別なのです。 これって意味ないですよね? 同居解消の話しが旦那と出ててしかし被災地のため物件が0か新築アパートが高すぎるかしかありません。 我慢してお金を貯めるとなったけど保育所も入れない義母は子供を数時間でも見てくれない…どうしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 嫁が産んだ子供(孫)はかわいくないんでしょうか?

    私は30代、夫・子供(2歳・男)がいて、夫の両親と同居しています。 知人が嫁に行った先で、ご主人のお母さんから「自分の娘が産んだ子じゃなきゃかわいくない (嫁が産んだ子はかわいくない)」と言われたそうなのですが、『嫁が産んだ子はかわいくない・・・』 って普通の感情なんでしょうか? というのも、私が同居している義両親が私の子供(孫)と遊んでいて何かしでかそうとすると、 「なにバカなことやってんの!」 「バカなマネばっかりして!」 「バカじゃないのっ!」 と言った具合で、必ずと言っていいほど「バカ」から入るんです。 それだけではありません。 ある土曜日休日出勤になってしまい、子供を主人に預けて行こうとしていたら、 「保育園に預ければ安心なのに」と言われてしまいました。 ・・・○○(子供の名前)が邪魔なの? と真っ先に考えてしまいました。 義両親は、自分の娘(主人の妹)が産んだ子は毎週のように家で預かっているんです。 まぁ、うちの子と比べれば、年の差がある(主人の妹の子は7歳)ので手がかからないというのも あるんでしょうが、同居している孫は外に預けろと言い、同居していない孫は快く預かるというのが、 どうしても先ほどの「嫁が産んだ子はかわいくない」ということに当てはまってしまう気がしてならないのです。 義両親は常には本当に温厚な方々です。 私に対して、あれしろこれしろとは言いません。 言うよりも自分でやった方がいいという考えらしいのです。 逆に何かあるならはっきりと言ってほしい私としては、それがイヤミに思えてしかたいのですが・・・。 どうなんでしょうか? 「嫁が産んだ孫はかわいくない」んでしょうか?

  • 同居してる嫁の、里帰りは?

    こんにちは。 1歳の娘を持つ主婦です。 じつは、この3月に、主人の実家で、お姑さんたちと同居する予定です。 同居が始まれば、色々あるとは思いますが、 お姑さんもお舅さんも、明るく楽しい方なので、 楽しくやっていきたいと思っています。 ただ、甘えているかもしれませんが、 隣町に住む、私の両親(実家)に、なかなか会いづらくなるのが、何とも寂しいのです。 今は、私の実家から歩いて10分ほどのアパートに住んでいるので、 娘を連れてしょっちゅう遊びに行けています。 今の状態が、贅沢なことなんだと思っています。 実家が隣町で近くても、同居が始まったら、あんまりホイホイ行けないですよね。 いま、孫と楽しそうに遊んでいる私の両親を見ていると、けっこう切ないです。 どのぐらいのペースなら、OKなんでしょう・・。

  • 夫不在の同居!助けてください。

    こんにちは、32歳女性です。 今年の1月に出産をし、11か月の女の子がいます。 今年の四月から夫の田舎に来て、完全同居をしています。 産後間もない引っ越しと、同居に不安があったので、私は拒否したのですが、 再三の夫と、義理の両親からの説得に、だめだったらやめればいいというスタンスで 応じました。 夫は都心での仕事がきれず(自営業です)、月の半分は都心に行っています。 私はこのことが予測できたので引っ越し・同居を拒否していたのですが、 夫は月に三日はどうしても出張になる。月に三日不在!の約束をしました。 しかし実際は、月の半分は、夫不在の状態です。 夫不在での同居に耐えられません、家に帰りたくないし、義理の両親と会いたくもありません。 また、私は現在働いています、子供は保育所に行っています。 これも義両親のすすめで、私はじっくり育児をしたかったのですが、 義両親の顔を立てる意味でも受けるだけ受けてみたら受かってしまいました。 会社も義両親のつながりがあり、家にも義両親がいる。気が休まりません。 知らない土地、友達もいないし、夫も半分は不在。 夫に訴えても、仕事だから不在にするのはしょうがない。 そのうち家を出よう。とは言ってくれていますが、すべてその場限りで 具体的な行動が伴いません。 もう、何もかも捨てて、実家に帰りたいです。 それか、夫と都心で3人で暮らしたいです。 文章がなってなくて申し訳ありません。混乱しています。 私は、誰のために、結婚したのでしょうか。 義両親は孫見たい、夫は親孝行したい、顔をたててほしい。 義母さんのことを優先して考えてほしい。・・・・ なんでも私に押し付けるなー!私の人生だー! 私はどうしたらいいのでしょうか! 誰か助けてください。

  • 農家嫁、仕事放棄しています

    結婚13年目、30代の農家嫁です。夫が親から農業を引き継いで10年。義両親とは同居(現在は敷地内同居)で私は間に出産育児があったので農業歴は5年ほどです。 当初から、義両親には男尊女卑の考えが強く、同居して夫も、女は馬鹿で使ってやらなければ何もできない。と言うようになりました。最初は義母が義父や夫からひどい暴言をうけているのを見かけましたが、私が農業に携わるようになると義母も暴言を吐く側になりました。更に義母はよく見ると様々な失敗を繰り返します。それを私になすつけるようになりました。 家計も男が管理です。食費もその都度もらう形でしたが、夫はギャンブルが止められません。 働かざる者食うべからず、とよく言われたので、とにかく現状はどうあれ、夫がパチンコで遊んでいようが、義母が大好きな買い物で浪費していようが一人ででもやるべき仕事をしようと思って働きました。成果もあったし人脈もできたし、やりがいも見つけました。農業という仕事はとても好きです。 ですが、意欲が続かなくなりました。私が仕事を盛んにするほど夫は理由を着けて出かけては仕事を抜けて帰ってこない日が増え、義母は買い物が楽しいらしく仕事をしなくなりました。私が仕事をしているのを尻目に二人とも遊びに出かけ、帰ると私の仕事を批判し、自分たちがいかに大変かを聞かされます。 家計についても最低限の食費はもらえるようになりました。しかし、急な出費は夫のパチンコに左右されます。私個人の出費は携帯代のみは払ってもらえますが、病気の治療費などは出してもらえません。本など少し贅沢して買いたいと思ってまずもらえません。 ですが、自分たちは好きなだけ使えます。しかも自分しか楽しめないギャンブルに。 贅沢がしたい訳ではありません。お金のことも含めて自由がない。他人だと思われていてもいいけれど私は奴隷にはなりたくありません。 納得いかなくて現在仕事を放棄しています。 毎月定額で生活費をもらえるようにするか、私としては外に働きにでたほうがいいのだろうと思っていますが。 私の考え方は我が儘なだけでしょうか。

  • 子育て・仕事・同居・・・

    こんにちは。 1歳9ヶ月の娘を持つ働くママです。 ウチは主人の両親と同居をしていて、結婚と同時に建て直した家のローンを抱えている状態です。 義両親とも年金暮らしをしている為、 経済的に私が働きに出なければ厳しいので、 出産後3ヶ月で職場復帰をして(産休のみで育休はとれませんでした) 日中、娘は義母が預かってくれています。(義母は専業主婦) その事には、とても感謝しているのですが 義母と義姉が「60歳を過ぎて子育てするのは辛い」とか「可哀相」とか「私は(義母)育児に縛られている」だとか話をよくしています。 確かに義母達に甘えてる部分もありますが、 イヤイヤ娘を見てもらってるのかなぁとか、イヤミを言われ続けるのもキツくなってきました。 今の状況で今後第2子の出産を考えた時は更に、義母にはもう頼れない感じですし でも経済的に仕事は辞められない・・・ 保育園等も考えているのですが、専業主婦の義母と同居していると なかなか預かって貰えないのですよね? 子育て&仕事&家族円満に過ごすには、どのようにしたら良いと思いますか? 今現在私が出来る事といったら、万一仕事を辞めざるを得なかった時の為に少しでも蓄えるしかないのかと思っています。

  • 間違っていると思いますか?

    長文です。 27歳夫婦、2歳の子供がいる家庭です。 義両親とは完全別居。 というのも同居を申し出た所、義父母共に断られ、将来の面倒も見なくていいと言われた 為です。 夫には姉がいるのですが既に結婚しており6歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 義母はその娘、孫を大変可愛がっており、義姉のSNSを見る限り、毎日のように朝昼晩と豪勢なごちそうを食べに連れて行ってもらい、住民税、車の保険料、車の税金の支払いをしてもらい、ひな祭りなどのイベント事のお祝いとすごい量のお金をかけています。 私達にはこのようなことはほぼノータッチで「お姉ちゃんの旦那は○○(私の夫)より給料が安いけどやりくり上手だからやっていけているけどあなた達はマンション住まいだしお金がかかるから貴方はバイトして二人目は作るな」と言われました。 また義母は私達がSNSで義姉の行動を知っているとわかった途端私達には投稿が見えないように設定するようにさせたようです。 私が子供の手がかからなくなってきたのでバイトを始めても義姉の遊びに行く用事での孫の面倒はいつまででも見るのに私の娘は預かってもらえませんでした。 私の母に同居を断られたことを言うと、あなた達が少しでも楽になるようにと家を買ってくれました。 母には将来面倒みてくれる人が私しかおらず、「私はいいから夫の両親を将来面倒みるように」と言われているのですが夫も私も将来面倒見なくていいと言い放たれた義両親より私の母の面倒をみようという気でいました。 ここで本題なのですが、この間また義母に二人目を作るなと言われました。 そこで夫が義母に「干渉するな、お姉ちゃんばかりで将来はお姉ちゃんに見てもらうのか?、僕は私の母に家も買ってもらっていつもお世話になっているし、将来放っておくわけにいかないからお母さん達の面倒は見ず、私の母の面倒をみるから」と言いました。 義母は、どこも大体は娘のほうにいくものだし当然、娘の産んだ子のほうが可愛いのは当たり前等言っていましたが最後はわかったと言っていました。 長くなりましたがこの私達の言動はおかしいでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。 長文乱文で読みにくいですが意見お願い致します。

  • 毎朝保育所に行かないと泣いて困ってます。

    37歳の母親です。ひとり娘が2歳8ケ月になります。この4月から保育所に通ってますが、最近は毎朝登園する時に部屋から出る時点から「保育所に行かない!お友達・先生とも遊ばないひとりで遊ぶ」と言って結構強く泣きます。先生は゜「泣くのは5分くらいであとは元気よく遊んでますよ」・・と言ってくださいます。 しかし、登園時にあまりある泣き方で、私も娘が可哀想で・・どうしたらいいか大変悩んでます。私もパートで勤めてますが夫の両親と同居してます。義母は可哀想だと言うし、義母も家で仕事をしてますので、土曜日と日曜日・祝日は面倒を見てくれてますが、一日中は見られないかも・・と言われました。 なんとかして喜んで保育所に行ける方法はないものでしょうか。このままだと将来本当に学校が嫌いになってしまうのかと心配です。