• ベストアンサー

出勤が早いので、化粧ができないどうすればいいですか

この間入社したばかり21歳女です。出勤してから1週間立ちましたが、化粧はファンデぐらいなもので、髪型はブローだけで通っています。だけど、それだと周りはもっと綺麗に化粧などしているので、私が地味に・ でも出勤時間早いので、今の感じしかありません。どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.12

ごめんなさい、何が6時30分~5時なのかわかりません。 24時間表示でちょっと詳しく書いて欲しかったんですが。 これが朝6時30分に家を出て、17時まで仕事をするのだとしたら… ちょっと朝早めに起きれば済みませんか?通勤時間も書いてないので、なんだかよくわかりませんが、10分早く起きれば大丈夫だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#157224
noname#157224
回答No.11

化粧水、(乾燥がひどいときは保湿クリームなども)乳液など、夜のお手入れをキチンとすれば、 朝のファンデのノリも良くなって、それだけでも綺麗に見えますよ。 手早くメイク効果を期待するなら、アイメイクに少し比重を置いてみてはいかがでしょう? 人によって違うかもしれませんが、目元の配色で随分印象は変わりますよ。 慣れれば、シャドウを軽く入れる30秒、チークを乗せる1分で顔にメリハリが出ます。 華やかな雰囲気を出したいなら、 服や可愛らしいシュシュ(もちろん職場の雰囲気に合わせて)なども工夫できると思います^^ 朝起きるのがつらいのなら、休日にそういった小物の下準備もしてみては? 同じく朝起きるのが辛いOLの呟きです(笑)

sm1243
質問者

補足

どうもです。 時間が短くできるメイク方法ありがとうございます。 可愛らしいですが、、、ズボン+上着の私はださいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんばんは。 ファンデはBBクリーム、ペンシルタイプのアイライナーにボリュームマスカラ、クリームチーク、リップグロス…以上 慣れれば三分かかりません。その位の時間も、取れませんか? 仕事に慣れてくれば、自宅での時間の使い方も定まるはず。それまでの間です。 やはり身だしなみとして、最低限のメイクは必要だと思います。 入ったばかりで大変でしょうが、頑張って☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.9

まあ、先の意見もごもっともだけど、女性としてはそうもいかんのでしょうから。 ・まつ毛パーマまたはエクステをする 化粧の何に時間がかかるってアイメイクです。 まつ毛パーマはフルメイクにはマスカラ、アイラインはいりますが、値段的にお手頃です。 すっぴんでも印象が違う。 エクステは本数植えれば、マスカラもアイラン(軽くシャドウで入れるくらい)もいりません。でも、定期的なメンテとお値段がそれなり。 ・チークを入れる さっと塗れるものですが、顔色が違うので印象が違います。 ・眉毛はパウダーで書く ペンシルに比べてぼかしたりしなくていいので早い。 でも、それなりに生えてる人は夜、カットするだけで違うと思う。 ・就業時間前にさっとリップやグロスを塗る ま、この程度ならみなさんトイレでやってるでしょ? 厳しい会社だったら、うーん、会社の最寄りの駅のトイレなんかでね。 慣れてくると、5分くらいで簡単な+アイシャドウも入れられるようになるけども。 あとは、なれると全体の時間は短縮されます。ちょっとずつ、足りないな、と思ったら足せばいいのよ。 私は以前は2時間前準備でしたが、今は1時間でたりますので。 とりあえず、まつ毛、チーク、リップ、眉毛整える、だけで印象違うから朝やるのは、チークとリップでしょ。+5分弱だよ、頑張れ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.8

出勤が早いって何時に家を出て、通勤時間は何時間かかるんでしょう? 勤務時間は何時から何時までかかって、夜は何時に寝ますか?実家暮らしか一人暮らしか、どちらでしょうか。 生活サイクルが書いてありませんが、きちんとお化粧しようとする人は、その分だけ早く起きます。 慣れればフルメイクでも20分もあれば出来ますよ。 生活サイクルを補足してください。

sm1243
質問者

補足

6:30~5:00までです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.7

こんにちは。30代既婚女性です。 21歳なのに、こんな質問して…おつむ大丈夫?って心配ですよ…。 ・周りに化粧を合わせるために早く起きる ・化粧を諦め、地味でいる の2択しかないでしょう。 …人に聞かないと分からないの??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.6

しなくても綺麗で、可愛いならする必要ありません。 いくらしても、土台の悪いのはし甲斐が無いと思います。寧ろやらないほうが可愛かったり・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

出勤時間が早いからできないんじゃ無くて、しないだけでしょ? その分早く起きればできるでしょ? 私ゃ男だから化粧はしないけど、出勤時間の3時間前に起きてる 定時の1時間前に早出するなら1時間早く起きる 前の晩が遅くとも 結局、あなたの中では、化粧は優先順位が低いんでしょ? それを高めれば、朝が早いとか関係ないよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

そのぶん早く寝て早く起きればよいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.5

しなくても可愛いならする必要ありません。 いくらしても、土台の悪いのはし甲斐が無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

しなくても可愛いならする必要ありません。 いくらしても、土台の悪いのはし甲斐が無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休日だけの、お化粧

    こんばんわ、そして初めまして。 入社2年目の19歳の女です。 私は、元から肌が弱く自分にあった化粧品を見つけることが出来ませんでした。でも、最近になって自分の肌に合う化粧品を見つけましたが、急にお化粧して会社に行きずらく戸惑っています。 今は、休日だけお化粧(ファンデとマスカラ)をしています。 *Q1.休日に、普段はお化粧していない子が、お化粧していたら何て思いますか? *Q2.そういう子が長期連休後、お化粧(ファンデだけ)してきたら何て思いますか? くだらないことかもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。御願いします。

  • 化粧惑星のファンデについて教えてください。

    以前、C/Oのファンデが良い感じだったのに知らない間になくなって、今じゃ化粧惑星になっているのですが、化粧惑星のファンデの使用感はどうですか? また、コンビニコスメ、ドラッグストアコスメでオススメのファンデ教えてください。 どちらかと言うと、やや感想気味だけど、部分的にオイリーです。

  • 化粧がうまくいかない

    上手に化粧をする事ができません。今まですっぴんで生活していたのですが、(日焼け止めは塗っていました)もう20歳だし、そろそろ化粧をし始めた方がいいかと思い、美容部員の方にどんな化粧品が合っているのか見てもらい、それを購入しました。 そして化粧に挑戦しているのですが、ファンデを塗ると粉っぽくなったり、すぐ化粧が落ちてしまったりします。 (顕微鏡を使って検査をする仕事をしているので、目のまわりだけ落ちてしまったり) なにか上手に化粧ができる方法があったら教えてください。化粧品は下地もファンデもインテグレートを使っています。

  • 化粧の仕方

    化粧法で悩んでます。イメージ的にはmoussyの店員さんや、デパートの美容部員さんのように、”化粧しました”って感じの化粧にしたいんです。 普段、ベースは、リキッドファンデ→パウダー→お粉で、目は、囲みメークとかしてたりしてて化粧をした直後はそれなりに化粧したという感じなんです。だけど時間がたつにつれてファンデも薄くなったりで、化粧をした感じがなくなってくるんです。 前述の店員さん達がなんで化粧した感じに見えるのかを考えたんですが、ポイントはファンデなのかな?と思いました。あとは眉とか薄くして書いた感じを出せばいいのか?とか。 なんであんなに化粧した感じに見えるのでしょうか? それと、落ちにくいアイブロウ&チークとかありますか? すみません。わかりにくく、かつ長文なのですが、もし答えて頂ける方がいましたらよろしくお願いします(><)

  • 化粧くずれの域を超えている

    35歳女です。 朝9時に化粧をし、10時に会社に着くころには、鼻と頬がすでにまだら状態で、ギトギトです。口のまわりも皺にファンデがたまっていてどうにもなりません。 化粧水→美容液→下地→リキッドファンデ→パウダーとひととおりソフィーナで、ファンデはてからない!!といわれているものなのですが、うそつき…という感じです。 あまりお金はかけられないのですが、どうしたら脂ぎらなくなるのでしょうか? そもそもリキッドファンデが間違っているような気もするのですが、パウダーファンデでもかわりなかったです。皮脂吸収作用のあるパウダーも私には効果がありませんでした。どうしたらいいかを具体的に教えて下さい。 ちなみにドロドロになるのは鼻と頬で、よく言われているTゾーンはてかりません。 私の理想としては、下地まででなんとか改善して、ファンデは若い子向けの(よくコスメランキングに出てくるような)好きなものを使いたいです…。 よろしくお願い致します。 ちなみに、

  • 化粧崩れの原因は?

    今までこんな事はなかったのですが、今の職場になってから、化粧崩れがヒドイです。 パウダーファンデなのに、昼過ぎにはファンデがムラムラです。 特に小鼻の周りのムラや、鼻の毛穴落ちがヒドイです。 今までは化粧直しとして、油取り紙でさっと油分を取り、化粧直し用のパウダーをポンポンと置くだけで、化粧したての感じになっていたのですが、今は化粧直しをすればするほどムラムラになり、どんどん崩れていきます。 原因としては何があるんでしょうか? 現在の職場が、暖房がモロに当たる席なのですが、それも関係しているのでしょうか? 肌質はTゾーンはテカるけど、Uゾーンはカサつく、といった混合肌です。 急にこの様に化粧崩れがヒドクなった原因として、考えられる事がありましたら、アドバイスお願いします!

  • お化粧が崩れる・・・どうしたら綺麗になる?

    先日、ひどい肌荒れになって、化粧水をしっとりする物に変え、リキッドも秋冬物を買いました。 現在肌状態は落ち着いてきたのですが、 お化粧をして、2時間位するとリキッドがよれる感じがします。油取り紙で余計な皮脂を取ってから化粧直しをしても、夜になると厚化粧になってしまいます。 どうしたら綺麗なお化粧を維持できるのでしょうか? 普段は洗顔後⇒化粧水(しっとりタイプ)⇒化粧下地 ⇒リキッド(コーセールティーナ)⇒パウダーファンデ ⇒固形ファンデの順です。 良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 女性の働いてる方、髪型・化粧についてお聞きしたい

    21歳女性です。働いてる方にお聞きします。 (1)出勤の際、ショートの髪型の方はどういう髪型をみなさんしてますか? (2)出勤の際、化粧はどうやってやってますか?みなさんがやってる手順を教えてください。あとどれぐらい時間かかってますか?

  • どんな化粧下地が・・??

    私は、すっっごい脂性で化粧をしても、すぐに脂浮きして化粧崩れしてしまいます。それに、化粧したすぐは白いんですが時間が経つとくすんでしまい首の方が白く見えて変!!なんです・・・。 私の肌は頬の毛穴もとても目立つし、にきび跡もあってなめらかとは程遠いです。 スキンケアーはいろいろ気をつけてやっています(化粧水たっぷり→美容液→乳液)とこんな感じなんですが。 洗顔もしっかりしています。 それで、今使っている下地がもうすぐなくなるので違うのを試してみたいと思っています。でも、出来れば失敗したくありません。 これを使ったら崩れにくくなった!とか脂浮きしにくくなった!!などあれば教えてください☆ ちなみにファンデは水化粧です。(油分が含まれていない) 前、油分の入ったファンデを使っていたときは毛穴に詰まり、ぽつぽつと白く目立ってしまい、それが嫌なのでこれから先も使うことはないんじゃないかな・・。 なので、化粧下地でおすすめがあれば教えてください。

  • 急に化粧ののりが悪くなってしまいました…

     この1週間くらいから、急に化粧のりが悪くなってきました(泣) 朝化粧するときはそれほどでもないのですが、従来より悪くなってます。 毛穴がファンデでも隠れずに目立ったり、化粧直しすると鼻の下や鼻よりの 頬のところがすごくむらができたり(毛穴も丸見え)、毛穴にファンデが埋まって全然綺麗に化粧直しできないんです… なにも今のところ化粧品を変えたとかないのに、なんでこんなことに…(T_T) なんでも構わないのでよきアドバイスおねがいいたします。