• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美容院にいかない女性に女を感じますか?)

美容院いかない女性ってそんなに悪だと思いますか?

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.13

髪が長いとさして美容院いかなくても なんとかなると思うので(^_^;) 一ヶ月に1回っていうのは 短めな人か美容院が習慣になっている人か などだと思います。 なので >美容院いかない女性ってそんなに悪だと思いますか? とは思わないですね。 ただ、彼氏さんは 「自分の思う『女性』の枠にはまってほしい」 と思っています。 質問者様に 彼氏さん目線での 「センスのいい美しい彼女」 でいてほしいと思っているので 普段から他の女性と比較もしているでしょう。 そして「もっとここがこうなったらいい」と プロデューサー的な目線でも見ていると思います。 そして関係性が安定しているから 「世間の女子なんか」って率直な意見もいえてしまいます。 彼氏としては「russia12 のためを思って」という所もあると思います。 一方質問者様ご自身もとても意識が高い方に思えます。 ですが質問者様の「がんばっている」方向性と 彼氏さんの「こうなってほしい」方向性がズレているので このまま話をしてもかみ合いません。 そして彼氏さんの「女性はこうあってほしい、こうあるべき」は 今まで培われたものなので変えることはなかなかできないでしょう。 なので それを質問者様がどこまで許容するかです。 美容院に対する考え方、女性の美に対する考え方、を 彼氏さんと話してみて それでもやっぱりなにか違和感があるのであれば 彼氏さんは 質問者様ご自身を大切に思っているのではなくて 「『自分の』彼女」 に重点を置いているということなのではないかなと思います。 というか うなじの後れ毛をどうしろというんですかね(^_^;) きれいなうなじで、ってことなら 美容院ではどうしようもないですが。。。 (理容院とかレディースシェービングとかになりますね) 仕上がりをきれいに、だったら美容院いかなくても自分でできるし。 質問者様ご自身のスタイルは もう確立されていると思います。 好きな男性に合わせて微調整することはよいと思いますが ストレスを感じるくらいなら そこまで意見を全て取り入れる必要はないです。 身だしなみは自分のためにすることなので。

russia12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても筋が通った文章読みやすくて判りやすかったです。 けど今回なんだかんだで美容院に行ってきたのですが 意外にも、私の嗜好にあった美容院に行くことができたので 私の髪の見方が若干彼よりになったのではないかなと思います。 なんと3ヵ月後くらいにまた美容院の予約までして帰ってきてしまったくらいですから、驚くべき変化です(笑 今回彼氏がそれで上機嫌なので、うなじの件はこのまま闇に葬っちゃうことにします(笑

関連するQ&A

  • うなじの後れ毛というか首筋のムダ毛・・・

    髪をアップにしたときの、うなじの後れ毛というか首筋のムダ毛?が気になっています。 みなさん、どうやって処理されてますか? 美容室でカットや剃ってなんてくれるんでしょうか?

  • ヘアワックス 選び方 女

    うまく調べられなかったのでこちらにて質問させていただきます。 25歳女です。 今までヘアワックスを使ったことがないので選び方が分からず困っています。 雑誌のヘアアレンジを練習しようにも髪がまとまらずできません。 そもそもモデルさんたちはワックスを使っているんでしょうか? 私の髪質は直毛でわりと太いほうです。矯正やパーマなど何も手を加えていません。 長さはミディアムです。短めのボブからそのまま伸ばしているのでもっさりしています。。。 油分が多いのか時間が経つとべたつくのでしっとりしすぎないワックスが理想です。香りは特に嫌いなものはありません。 やってみたいヘアアレンジはねじってまとめたり三つ編みをクラシカルな感じにまとめる髪型です。 後れ毛などあまりルーズな感じはしません。 まとめ髪が中心です。 あと、ヘアアイロンはワックスを使用したあとに使ってもいいのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 分かる範囲でいいのでよろしくおねがいします。 もしよろしければヘアアレンジの流れを教えていただけると嬉しいです。 たとえば、ワックスをつける→コテで巻く→アレンジ→スプレーなどなど・・・ 本当に初心者です。よろしくお願いします!

  • うなじの後れ毛のお手入れ

    こんにちは、うなじ?の後れ毛の処理について質問です。 首のま後ろと言うより、耳のすぐ斜め下にある後れ毛なんですが、子どもの頃に剃ったこともあるせいか、少し濃くて、しかも中途半端な長さの毛が、あごの方に向けて伸びていて、髪を上げるとなんだか汚く見えてしまいます。 普段はヘアスプレーなどで、後れ毛を後ろになでつけるようにしているのですが、それでも気に入らず、剃らずに処理をしたいと思っています。クリスマスやお正月で髪を上げる機会が増えるので、できればすっきりさせたいのです。 もし処理されている方がいましたら、どんな方法で除毛・脱毛されているか、教えてください。

  • 美容院に行くと疲れてしまいます

    私は自分で髪を切るのが苦手なので髪が伸びてくると美容院に行くのですが、いつも疲れてしまいます。 美容師の方とコミュニケーションをとれば、気が楽になるそうなのですが私は人と話すことが苦手であるゆえ、全く会話ができません。 あちらから話しかけてもらえてもすぐ会話が途切れてしまい、申し訳なくなります。 さらに、髪を切られている時は一時間以上座った姿勢のままでいなければならないので身体にも負担がかかります。 髪を切ってもらうたび疲れなければならないのが苦痛で仕方ありません。 どうすれば美容院でリラックスすることが出来るのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 美容師のかたに

    美容師のかたにしつもんです。 彼女や彼氏と、デートの時間はとれますでしょうか。 それと、やはり、休みはあいませんか? ぜんぜんデートにいけませんか?

  • 美容院が怖い

    私は美容院が苦手です。というのも、髪を洗ってもらう時に顔に布のようなものをかぶせられると息苦しくなって、息ができなくなってしまうのです。 おそらく精神的なものが原因だと思いますが、それがコンプレックスになっていて、美容院に行くのが苦痛でたまりません。かといってずっと行かずにいられるわけもなく、半年に1度くらいは行っています。 特定の美容院を決めて、いつも同じ女性を指名し、髪を洗ってもらう時は布をかぶせないようにしてもらったりしていました。それでも顔が熱くなって息苦しくなってしまうのです。 毎回同じ人に担当してもらっていたので少しは安心だったのですが、久々にその美容院にTELをしてみたらその方はお辞めになったとのことで、別の人に担当されて息苦しくなったら・・と思うと気が重くてたまりません。きっと変な人だと思われるだろうし・・。 もう何年も悩み続けているのですが、やはり心療内科などに相談した方がいいのでしょうか?普段はいたって普通に生活をしていますが、美容院がどうしてもダメなのです。同じような体験をされている方、また何か改善するようなアドバイスがありましたらぜひよろしくお願い致します。

  • 片想いをしている女性を諦めようかと思っています。

    二つ上の女性に片想いしています。 何度かデートに誘い、思い切ってクリスマスに誘ったのですが、もう予定が入っているようで断られてしまいました。 彼女は普段から忙しく、あまり遊ぶ時間がないようで、先月は二回デートをしましたが今回デートに誘ったときに、あまり一人の人に集中せずいろんな人に会いたいと言ってました。 いろんな男と遊びたいということではなく、友達を大切にしたいということだと思うのですが・・・。 現在彼氏はいないようですが、少し気になる人がいるそうです。 彼女はメールが嫌いなので、普段からメールのやり取りもできず、今月も会えなさそうなので、なかなか距離を縮めることができません。 もう諦めたほうがいいかなとも思うようになりました。 諦めるなら告白してフラれてからにしようかとも思いましたが、彼女の両親にお仕事でお世話になっており、フラれたとしても彼女とはずっと付き合い続けなければなりません。 気まずくなってしまっては彼女にも迷惑がかかってしまうと思うので、諦めるとしても告白することはやめることにしました。 毎日彼女のことを考えてしまって辛いです。 諦めるたほうがいいでしょうか? 諦めないのなら彼女のことをなるべく考えないようにしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • どちらの髪型が好感度高いですか?

    次の2つのうち、夏の女性のヘアスタイルとして、どちらが好感度高いですか? また、どちらが涼しそうだと思いますか? (1)夏らしいアップスタイルで、遠くから見るとスッキリしているけど、よく見ると、汗でうなじがテカっていたり、後れ毛が貼りついていたり…。 (2)背中の真ん中くらいまでのストレートヘアで、長さ的には暑苦しそうだが、さらさらで汗は見えない(色は落ち着いた茶髪)。 私は現在(2)のスタイルなのですが、身近な男性からは、「アップにしないの?」と言われますし、ネット上の意見を見ても、「真夏にロングヘアは見ている方が暑苦しい」という声が多いようです。 しかし、髪をアップにすると、近くで見た時に、うなじに汗が浮かんだり、後れ毛がジットリ貼りついたりしそうで、ちょっと恥ずかしいですし、余計に暑そうに見られるのでは…という心配があります。 人によっては、「ストレートヘアの方が首に髪がまとわりついて暑苦しい」と言われるかもしれませんが、私の場合、結構ロングなので、首には貼りつかず、“ストン”と真っ直ぐに髪が下りている感じになります。 さすがに炎天下で作業などをするときは、アップヘアで首にタオルを巻くのがいいと思いますが、普通に街を電車などで出歩く場合、どちらの髪型がいいでしょうかねぇ・・・。

  • きっちりした髪型のキープ法(女)

    私の髪の長さは鎖骨くらい、前髪は目の上くらいの長さです 先日ホテルに就職したのですが、長い髪はCAさんのようにきっちり結びんでお団子にしなければなりません 他の皆さんはきっちり纏めて凄く時間が経っても綺麗なのですが、 私は髪質なのか纏め方が悪いのか こめかみの辺りの髪が横に広がったり、ピンは一応使用してはいるのですが後れ毛が纏めた髪から離脱?してきたり、生えたてのうねった髪が重力に逆らって元気にはねてしまい、 更には時間がたつと前髪がすだれのようにスカスカになってしまいます。 あと、纏めても髪に艶が出てないように思います 本当に汚ならしく垢抜けない感じになってしまい困っています ちなみに普段はワックス(6段階中2くらいのキープ力)を人差し指でひとすくいした量を使用し、耳の斜め後ろで後れ毛をピンで留めていて、前髪は特に何もしていません ワックスはもっと使った方かいいのでしょうか? あまりに使いすぎるとべちゃっとなってしまいそうな気がしてためらってしまいます 同じ業界の方やCAさんなど皆さんはどのような道具で纏めていますか? ドラッグストアで売っているものでおすすめの道具や、まとめ髪の工夫を教えて下さい。

  • ヘアアレンジ、わけがわかりません

    ヘアアレンジ、わけがわかりません。 いつもセミロングの髪を櫛でとかし、美容院で整えてもらったときの形を思い出しつつワックスをつけ出かけています。 普段のヘアスタイルとして、「フェミニンに髪をゆるく横で巻いて留める」、だとか「すっきりまとめてアップする」、だとかのヘアアレンジを習得したいと思っているのですが、超初心者用のちょっとおしゃれにみえるヘアアレンジのおすすめサイトはないでしょうか・・。 困っている点は以下です。 ・ヘアアレンジサイトをさがしているのですが、 文字だけだったり写真が少なかったりで、要領がつかめません。 ・「ヘアピンで固定する」といわれてもヘアピンの種類すらわかりません。 ・ヘアピンの刺し方すらもわかりません。 (ヘアピンで留めても髪が「ボタッ」と落ちてきます。 それに髪がひきつれて皮膚が痛いです。 外すときもピンが髪をつまんだまま引っ張ってしまい痛いです) ・「毛の先をハネる」「ゆるめに巻く」など写真をまねしてみても、 不器用なのかぐしゃぐしゃ、よれよれとしたみすぼらしいものに なってしまいます。 ・「耳から上にある髪を一つにまとめる」にしても、 頭の上の方がぼこぼこになるし、ぼこぼこを整えているうちに 他の髪の毛がはらはら落ちてしまいぐしゃぐしゃになります。 がんばってみたのですが、何度も櫛でとかすうちに髪に静電気が発生ししてくるし、 いっこうに髪はまとまらないしでなんだかなさけなくなってきました。 おすすめサイト、ぜひ教えてください・・。