• 締切済み

交通事故で第三者機関から…

LE25の回答

  • LE25
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.2

携帯電話の番号も個人情報だと思います。自らの意思で教えない人から電話が有る場合は、あなたの個人情報が漏れています。関係ない方面からのメールに対しては、私の個人情報を何処から知りましたかと追求したほうが良いと思います。あなたの個人情報を第三者に流したのが保険会社で有れば、何らかの対策が出来ると思います。この手の悩み事はメジャーな政党は受け付けてくれませんが、日本共産党なら相談に乗ってくれると(無料で)思います。個人情報を公開し貴方をかく乱させるとは、合法と思えません是非弱者の相談にも応じてくれる日本共産党に相談された方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故鑑定人についてお伺いします

    物損事故で相手側の保険会社が専門の調査員(交通事故鑑定人?)に 委ねて、調査してもらいましょう。と言われました。うちとしては、公正な判断を して頂ければ、調査結果に従うと言いましたが、調査員が、相手側の専属だと うちの不利になるような鑑定結果を提示するとも限らないなと思い、相談させて頂きました。 相手側は東京海上です。うちは損保ジャパンですが、うちのほうは紛争処理センターのほうが 良いのではと言っていますがどうなんでしょう? 調査費用は保険会社が持つとのことですが、民間の信用できる調査機関に調べてもらう ように保険会社に意見することは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 相手側は最初5対5。それから7対3そして7.5対2.5と、過失を認めてきていますが、 当方は、1対9でも納得いかない内容なので、悩んでいます。

  • 交通事故(追突)においました。

    本日午後1時ごろ高速で追突事故においました。同乗者は私以外に妻と子供3人でした。100:0相手の過失です。 子供は6歳3歳1歳です。渋滞中だったので速度は20キロ以下だと思いますが、かなりの衝撃でした。いま11時間ぐらい経って背中が痛いです。子供たちが心配です。実は痛いのに言わないかもしれませんし、 私と妻は病院へ行く予定ですが、子供ってどうすればいいですか? 痛いとか言わなくても交通事故として診察を受けれますか? 始めての事故でいろいろ迷っています。 相手は東京海上1日保険だそうです。 私は過失が無いのに一旦自分が入っている三井ダイレクト保険には連絡しておきました。週末なので月曜日に担当から連絡をするということでした。 会社が忙しく、診察で休むのも問題やし、色々嫌な感じですね。背中か腰か分かりませんが、今かなりの痛みがあります。 何より、子供のことが心配です。誰か同じ経験がある方は教えてください。 車の修理から体の治療など、そういう流れと相手と私の保険会社との関係など全然分からない状態です。

  • 交通事故示談

    昨年11月事故(過失割合は100%相手が悪い事は確定しています)にあい、鞭打ちの治療の為、毎月に約12日間通院しています。 保険会社(東京海上)から症状固定で打ち切りたいのと連絡がきました。 担当医に相談すると内容的に労働損失を認定するのは難しいとの見解でした。 大体どのような内容で示談が妥当なのでしょうか? 車は直してもらっています。 *事故車になったと交渉すると物損の担当者には20万円支払いますとの回答でした。 職業は自営業で昨年は年収約1,000万です。

  • 交通事故で質問です

    先日、相手が一旦停止を無視して突っ込んできて、 事故にあいました。 警察に届け、保険会社で処理をする事に相手ときめました。 私はすぐに保険会社に事故の電話をしました。 保険会社いわく、私が少しでも過失を認めるなら、 保険会社が相手に電話して処理してくれるとの事。 過失がないと言うなら、相手の保険会社からの電話をまって、 事故状況を話して、それから処理していくとの事。 私の車も動いていたので、それだけで過失はあるといわれれば、 そうなんですが、動いている事以外では私には過失は無いので、 相手の保険会社からの電話をまったのですが、ありません。 事故相手に電話はしたのかを確認しようと思い、 事故相手に電話したところ、どうも着信拒否してるもようです。 何度電話してもつながりません。 もちろん折り返しの電話もありません。 こういう場合はどうすればいいでしょうか? 警察に電話しても、警察は対応してくれるでしょうか? それとも、私が過失を認めて保険会社から相手に 電話してもらうしか方法はないのでしょうか? どうか教えて下さい!

  • 交通事故 なかなか話が進みません

    どうぞよろしくお願い致します。 事故の内容は省きますが、過失割合がなかなか折り合いがつかず平行線のままでした。 相手の保険屋が調査会社を入れさせてくれっと言ってきたので、自分の過失は少ない思い、 思いきってお願いしました。 結果は私の過失は0で、相手が100%悪いという結果がでました。 が、加害者が納得してくれないし、相手の保険屋も説得もしてくれません。 相手の保険屋から調査してくれっと言ってきたのに、また振り出しの 平行線にもどってしまいました。 今後どのように対処したら良いのでしょうか? 少額訴訟について無知なのですが、過失割合が決まっていないのに 訴えることはできるものですか? 又、リサーチ会社の資料(社外秘?)を少額訴訟に持ちこむことは 可能でしょうか? どうか教えてください。

  • 交通事故で困っております

    質問お願いします。 今年、一月に直進車対右折車による事故にあいました。 私は直進車側で左車線を走行し、右側車線には車が数珠繋ぎで渋滞しており、その間を対抗右折車と思われる車が無理矢理曲がり、こちらがわから突然車が横から徐行もせず飛び出してきた印象で、全く回避するすべがなく事故に至りました。事故当初から相手は、こちらに全く気がついておらず非は認めておりました。 保険会社は相手は 東京海上で自分は三井ダイレクトになります。 当初、過失割引は2対8と言われましたが納得出来ず、自分側の保険会社へ質問などの応対を繰り返しておりましたが、6月を過ぎた頃から自分の保険会社の対応が雑になり、2対8の条件をのむか、互いに保険を使わないためで終わらす、自分で訴えをおこすかしかないとの3択を迫られるようになりました。 そして先日、相手保険会社が私へ賠償請求を行わない旨の通知があり三井ダイレクトは保険金の支払いを行わず、対物保険対応中止の通知が来ました。これは私が同意するしないに関わらず約款上の免責として中止手続きを行うとの記載もありました。そして自分の車の賠償請求をする場合は相手保険会社へ直接対応をしなければならないと言われました。 こちらは当初より相手への請求を要求してきましたが、三井ダイレクトが中止対応中止手続きを行い、私が相手へ請求して再度相手より請求があった場合、三井は保険金を支払ってくれか心配です。 困っております知識のある方いらっしゃっいましたら教えてください。

  • 交通事故後の手続きの進め方について

    先日、旦那が交通事故にあいました。 人身に関しては、問題ないのですが、 物損に関しては、事故後10日たつのですが、 連絡がありません。 旦那の友達が自動車屋をやっていて そこで車を買ったのですが、相手保険会社への車の 被害状況報告などをその友達がやっています。 相手会社から車の時価、修理代の見積もりが 友達に送られました。こちらの担当者からは 何も言ってきません。 事故翌日に連絡があっただけで、むこうからは ありません。その間、こちらから連絡をすると 一度目は相手の車の損害状況は分かっていたんですが、 こちらのは分からずという回答。 二度目は、相手から何も聞いていないとのこと。 友達には相手から見積もりがいっているので、 こちらの保険会社にもいっているはずなんですが。 過失割合等はこちらの担当から連絡が くるものですか?それとも相手保険会社からですか? 旦那は優先道路を走っていて、相手は一旦停止の道を 前方不注意で出てきて、旦那の車に当たりました。 相手から見ると、旦那は左方車でした。 加害者は自分の過失を認めています。 信号のない十字路で起こったのですが、 十字路を通りすぎようとしたところで 相手の車が出てきたのに気がついたので 旦那は回避しようがありませんでした。 ですので、旦那は自分の過失はないと 主張するつもりです。 加害者は、自分の保険会社から 良くて9:1といわれたそうです。 良くて、ということはこれを 交渉して0:10にできるかもしれないと いうことではないでしょうか? 事故を起こしたらすぐに保険会社に連絡 するものと思って連絡したのですが、 自分に過失がない、過失0を主張するつもりなら その交渉は、自分と相手保険会社とでするもの なのでしょうか? 自分の保険会社には搭乗者保険だけやってもらって 物損に関しては、無視して、こちらで勝手に 相手の保険会社に連絡して、交渉していっても いいものなのでしょうか? 事故後、10日もたつのに、なんの進展もなく かといって、当担当者はあまり頼りに ならないかんじだし、困っています。

  • 交通事故が起こってしまいました。。。

    先日、不運なことに、交通事故にあってしまいました。幸いなことにそのときはお互いの体に損傷はなく、警察を通して物損事故として手続きをしました。 しかし、何日後かに相手が病院へ行ったらしく、これから人身事故としての手続きを取ろうかと思っています。こちらも、体に痛みはありますが、我慢している状態です。また、相手は『自分には何の非もなく、100:0だ。保険会社を通す気も全くない。』の一点張りです。事故は停車中で起きたものではなく、お互いに走行中に起こったものです。確かに、事故の様子からいっても、こちらに過失割合が大きくなるのは分かってはいますが、走行中の事故というものあって100:0とはならないのではないでしょうか?? また、相手が保険会社を通さないとなると、この先どのようになるのか不安です・・・。 事細かに説明は出来ませんでしたが、どなたか、このような事故に詳しい方、教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故

    交通事故 先日、車で信号待ちしているところ、後ろの車に追突されました。 過失の件は10対0で完全に相手に非があることになりました。ちなみに相手の保険会社は 東〇海上さんです。 私は首と腰を痛め、整形外科に通うことになりました。相手側の保険屋、病院にも連絡してます。 はじめに病院の先生と話したところ、やく2ヶ月ぐらいで治るのではないかとのことです。 ここで質問があります。 1、病院には通院でトータル40日行ったとします。汚い話ですがこの場合慰謝料はだいたいどれぐらい  でしょうか? 2、治療費は保険会社が支払ってくれると思うのですが、慰謝料はあえて請求しなければいけません?   こちらから請求しないと出ないものですか?

  • 人身事故のやり取りについて

    人身事故に合い警察を呼びましたが、その時は人身事故の手続きをせずに、「体に何か痛みが出たら連絡してください」とのことで、相手の連絡先を紙に書いてもらいました。 その後で警察の方が「念のためお互いの携帯に連絡して番号を登録しておいたほうがいい。」とのアドバイスをいただき、そのようにしました。 その後、体に痛みがあり病院に行き、人身事故の手続きをすることになりました。相手と別れた後に気付きましたが、紙に書いてもらった相手の携帯番号と、自分の携帯に電話してもらって登録した番号が、末尾の数字だけ番号が変えてありました。恐らく最初に紙に書いてもらった段階で、このまま連絡できないように逃げようとの意図だと思いますが、真相はわかりません。 ただ、警察のアドバイスのおかげで、本当の連絡先に電話することができました。 これから相手の保険会社とも話しますが、保険会社はプロなのでなるべくお金を出させないようにすると思います。もちろん相手にお金を吹っ掛ける気などさらさらありませんが、相手の過失なのでこちらで払った医療費はきっちり出してもらいたいと思います。 お聞きしたいのは、相手が事故について保険会社に入れ知恵されて、こちらの過失もあるというような事を主張してきたら、上記の「相手が自分の過失を認識しているが故に意図的に自分の携帯番号を変えて書いたのでは?」という事実は交渉の手段として使えますでしょうか? なお、相手は自分に過失があると認識しているため、事故後にも謝罪していました。

専門家に質問してみよう