• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達を助けたい。)

友達が不登校になってしまいました。私は助けたい!

daigo1013の回答

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.5

こんにちは。 あなたがどれほどの友達なのか、わかりませんが・・・。 連絡もとれない友達は放っておくしかないでしょう。 あなたも、もし助けを求められたとして、どれだけのことができますか・・・!? 不登校を支持するわけではないですが、学校をやめたって、それでその人の人生が終わるわけではないですよ。 その人の人生はずっと続いていきます。 あなたができることは、何ですか? 心配なのは理解できますが、深くかかわりあう覚悟がないならやめておくことです。 人の人生に責任は持てませんから。

関連するQ&A

  • 友達が知っている人の家から物を盗んだのを知ったらどう思いますか?

    20代です。私は小学6年の時に友達に誘われ、クラスでおとなしい子の家に開いていたドアから友達と勝手に侵入し、当時はやっていた遊戯王のカードを盗んでしまいました。その人は、クラスでも目立たなく、中学校からずっと不登校で高校も行っていなかったそうです。そのせいか、当時カードを盗まれたことが学校に連絡されていません。ですが、今思えば本当に自分はなんてバカなことをしたんだと思いました。が、過去やったことは変えられないですし、私自身もう盗みはしないと心に刻みましたが、もし自分の友達が盗みをした過去があったらみなさんはどう思いますか?しかも知っている人から盗んだらです。

  • 友達が不登校です。

    今私の友達が不登校になっています。 その友達はクラスで男子から悪口を言われたり、 陰口をされたりしたのが原因で学校に来なくなってしまいました。 クラスにも喋れる人は二人くらいしかいなかったとのことです。 友達がいないわけではないのですが、クラスが違うのです。 私がこの友達にしてあげられることは何かあるでしょうか?できれば学校に来てくれるようになれば良いのですが…。 それともこのままそっとしておくのが一番いいのでしょうか…。

  • 不登校の友達について

    私のとても仲のよい友達が登校拒否をしているそうです。 小学校からの友達で、知り合ったころはすごくおとなしくて、休憩時間は 図書室、という感じの子でした。6年生になるころには、前よりも元気で言いたいことは きちんと言う性格になり、みんなを驚かせていました。 私は中学校受験をし、彼女とは違う中学校に通うことになりました。 初めは一緒に映画に言ったりと、卒業後も変わらず付き合いをしていたのですが、 去年の夏ごろから登校拒否をしていると、別の友達から聞きました。 たまに電話をしてみたりするのですが、その友達のお母さんが「今ちょっとしんどいみたい」と といって、いつも終わります。 なんというか、お母さんがその子に協力的というか、なんというか……。 お母さんがもっと積極的だったら、なんとかする手立てはあるのですが、これではどうにも できません。 私のほかの友達も私と似たようなことを言われ、面会や電話を断られているそうです。 私はすごく心配しています。 どうにか、話をする方法はないでしょうか?

  • 不登校になった友達

    小学校から仲が良かった友達が一人います。その友達についてのことです。 よく一緒に遊んだりしたその友達が今年の春ごろから、不登校になったのです。 私とその友達は、同級生で今高校生です。私は、中学一年で不登校になり、それ以降徐々に疎遠になってしまいました。 この前、その友達のお母さんに偶然出会いました。そのとき、不登校になったことを知りました。 友達のお母さんは「できればまた仲良くしてやって」と言ってくれました。私としても、できれば以前のように仲良くしたいのですが、どのようにすればいいかわかりません。いきなり電話もどうかと思うので・・・。手紙もどう書いていいかわかりません。 ちなみに、現在私は学校に行ってます。その友達も学校に通いたいという意思はあるそうです。 どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 友達について パート3

    私は高1年です。私は昔から明るく元気で友達関係も悩みませんでした。 高校は中学の友達はいません! 高校ではもっと明るく!悪口も言わなく誰からも好かれるように1人 のべったりとした友達より数多くの友達がほしい!など希望をふくらましていました。最初は私がリーダー的存在となってみんなから好かれていました。もちろんみんなの悩みにしっかりのりながらも誰も傷つけないようにと悪口も言いませんでした。しかしそれは長く続きませんでした。 友達がどんどん無視してくようになりました。原因はわかりません。 自分に悪い所があったら直そうと努力しました。 元々の性格からクラス外には友達はいますが、クラスでは1人です。だからといってクラスの人達のせいで不登校など負けたくはありません。1人でも平気!とは思ってるのですがやっぱり悲しいです! でももうクラスの女とは仲良くしたくありません! 今は自分の悪い所を認め、今がんばれば又学校へ行くのが楽しくなる★ってプラス思考で物事えお考えるようになりました。クラスのみんなのイイ所を見て少しクラス外の友達にも愚痴をこぼさなくなりました。が、状況は何も変わりません。今もクラスではいろ2友達関係のトラブルがあります。でもどんなに悩んで泣いても最後に鼻で笑うのは無視したりする人です!自分で決めた学校です。部活も勉強も恋愛もがんばってそれなりの結果を出したいです。このままあたふたして気づいたえら3年間終わってたって事になるのが本当に恐いです。なにか自分を変えられる一言お願いします。と相談した所いっぱい返事がいただきました。しかし私は何をしても憂鬱で上手くいかないんです。勉強、恋は友達なんか関係ない!って思ってはいるんですが。。本当に不器用な自分が情けないです。やっぱり私は甘ったれな考えをもっているのでしょうか?自分が変われる一言お願いします!

  • 友達

    私は高校1年です。 私は昔からかなり明るく元気いっぱいで友達関係もあんまり悩みませんでした。 高校は地元を離れて中学からの友達はいません! しかし、高校ではもっと明るく!悪口も言わなく誰からも好かれるように1人 のべったりとした友達より数多くの友達がほしいなっ!などと希望をふくらましていました。最初の頃は私がリーダー的存在となってみんなから好かれていました。もちろんみんなの悩みにのしっかりのりながらも誰も傷つけないようにと悪口も言いませんでした。しかしそれは長く続きませんでした。 周りの友達がどんどん無視してくようになりました。原因は今でもわかりません。 こんなんだから「自分がいけないんだ!」っと自分を責めるようになりました。 元々の性格からクラス外には友達はたくさんいます。しかしクラスでは1人ぼっちです。移動教室でも1人です。だからといってクラスの人達のせいで不登校など負けたくはありません。1人でも平気!とは思ってるのですがやっぱり悲しいです! でももうクラスの女とは仲良くしたくありません! クラス外の友達はとってもいい人達ばかりで相談にものってくれます。でも心の奥では「むかつく」って思われ嫌われそうでとっても恐いです。 なにか元励みになれる言葉をください。

  • 友達パート2 長くてごめんなさい!

    私は高1年です。私は昔から明るく元気で友達関係もあんまり悩みませんでした。 高校は中学からの友達はいません! 高校ではもっと明るく!悪口も言わなく誰からも好かれるように1人 のべったりとした友達より数多くの友達がほしい!など希望をふくらましていました。最初は私がリーダー的存在となってみんなから好かれていました。もちろんみんなの悩みにしっかりのりながらも誰も傷つけないようにと悪口も言いませんでした。しかしそれは長く続きませんでした。 周りの友達がどんどん無視してくようになりました。原因はわかりません。 こんなんだから「自分がいけないんだ」っと自分を責めるようになりました。 元々の性格からクラス外には友達はいます。が、クラスでは1人ぼっちです。だからといってクラスの人達のせいで不登校など負けたくはありません。1人でも平気!とは思ってるのですがやっぱり悲しいです! でももうクラスの女とは仲良くしたくありません! クラス外の友達はとってもいい人達ばかりで相談にものってくれます。でも心の奥では「むかつく」って思われてそうで恐いです。 と、前相談した所いっぱい返事がききました。全てが本当にためになる話で 思わず涙しました。今は自分の悪い所を認め、今がんばれば又学校へ行くのが楽しくなる★!ってとてもプラス思考で物事えお考えるようになりました。クラスのみんなのイイ所を見て少しクラス外の友達にも愚痴をこぼさなくなりました。が、状況は何も変わりません。今もクラスではいろ2友達関係のトラブルがあります。でもどんなに悩んで泣いても最後に鼻で笑うのは無視したりする人です!自分で決めた学校です。部活も勉強も恋愛もがんばってそれなりの結果を出したいです。このままあたふたして気づいたえら3年間終わってたって事になるのが本当に恐いです。なにか自分を変えられる一言お願いします。

  • 友達を作る方法

    友達を作る方法を教えてください。 私は専門学生の1年(18)なんですが、専門学校に入学してから友達が一人もできません。 中学時代にイジメられて中3のときに不登校になりました。 不登校だったときは、いろいろな学校の不登校の生徒が集まる適応指導教室というところに通っていて、そこで友達が2人できて、卒業した後も半年に1回くらいは会っていたのですが、最近は連絡も全くしていないし会ってもいません。 もう友達だと思われていないかもしれません… また、中学時代に不登校になったため小中学生の頃の友達も1人もいません(小中はほとんどメンバー同じだったので) 高校のときも3人くらい友達ができたのですが、卒業してからあまり会えなくなりました。就職した友達もいるので忙しくなったということもあると思いますが… 専門学生になってから遊ぶことがほとんどなくなり寂しすぎます。 今行ってる学校には仲良くなれそうな人がいません。 友達が欲しくて仕方ないんですが何かいい方法はありますか? 真剣に悩んでいます。

  • 組替えすると友だちとの関係は変化しますか?

    4月に小学校の2年になる娘の事です。 学校は毎年、クラスを替えるのですが、 そうすると、友だちも変わりますか? それとも、一度仲良くなったらクラスが変わっても ずっと仲の良いままですか? 4クラスあるので、結構シャッフルされると 思うのですが。 登校時や下校時の友だちはどうでしょう。 みなさんどうでしたか 

  • 不登校の友達がいます。

    こんにちは。私は、小学6年生なのですが不登校の友達がいます。 その子は、Hちゃんといいます。 Hちゃんが学校に行きたくない、という理由は、2つあります。 1、学校の先生が嫌だ、怖い。  2、友達がいじめをする。 この2つです。でも実際、先生はHちゃんのことを心配して、クラスのみんなにもHちゃんが 来たときに普通に接してくれるように頼んでくれたりしています。 友達もHちゃんのことを心配したり、たまに朝、迎えに行ったりしてくれます。 そのことを話したり、「クラス皆心配してるよ?」と言ったりすると、じゃあ、〇〇ちゃんは?じゃあ、△△ちゃんは?と仲良くない友達の名前を出して「〇〇ちゃんは心配してるの?」と 言ってきて「わかんないけど・・」と言うと「ほらクラス皆じゃないじゃん!!」って言って 怒って次の日には、絶対来ません。「皆そのうちあいそつかして仲良くしてくれなくなるよ」 というと「kkm5911ちゃんもそういうこというんだね!!もういいよ!!」と言ってこれまた 怒ってしまいます。でも、学校に来てない日でも友達と遊ぶんです。 来る、来ないはHちゃん次第なのですが、どうにか学校に来られる方法はないでしょうか? 長文、失礼しました。回答、よろしくお願いします!!