• ベストアンサー

大手企業の家訓が知っている方どうぞ!

vsm42952の回答

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.2

こんばんは パナソニックの「共存共栄」です。 パナソニックは元の名前は松下電器ですが、その創業者、松下幸之助がつくった社訓です。 これは、今でもパナソニックの経営方針に隠れて息づいています。 パナソニックは、すべての分野をパナソニックだけで独占しようとはしません。 しかし、実際には予想もしない分野にまでパナソニック製品は行き渡っています。パナソニックの名前を出さないで、その分野の会社に製品をOEMで供給しているのです。つまり、他社にパナソニックの製品を買ってもらい、それを他社のブランド名で売ることを許しているのです。 これは、まさに、「共存共栄」です。 パナソニックは、他社のシェアと利益を損なうことなく、自社の利益をあげているのです。これは相当な技術力がないと出来ないことです。パナソニックの技術力は日本のトップをいっていることは間違いありません。 私はパナソニックの社員ではありませんが、パナソニックを含めいくつかの大企業で仕事をしてきました。その経験を踏まえての率直な感想です。

yedada
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました!はじめてそのOKWAVEを使いますが、日本の方は熱心ですね!ありがとうございました!今後もよろしくお願いいたします!

関連するQ&A

  • 卒論 家訓についての質問

    こんにちは!私は中国の大学四年生です。今日本企業の家訓についての卒論を書いています。どなたが吉田実男の「商家の家訓」という本をお持ちでしょうか?有名な商家の家訓を教えていただけませんか。多ければ多いほどいいです。ありがとうございます!!! そして、日本の家訓についての本も教えていただけないでしょうか~

  • 大手企業に勤めるエンジニアの年収

    有名大卒で、大手企業(例えば日本三大重工業や、トヨタ、日産、キャノン等) に勤めている「エンジニア」の方々って、どれくらいの年収をもらっているのですか? もちろん分野やその人の能力によるでしょうが、 平均的にどのくらいもらっているかが知りたいです。 よく平均年収○○万円とかを本で見たりするのですが、 あれは下請けの工場で働いている方々も考慮しての年収 らしいので、上記のような人たちはどれくらいもらっているのかなぁ と思って質問しました。 できれば (1)どこの企業で(2)何歳くらいの人が(3)どのような分野、仕事で (4)年収はいくらか を教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 自動車産業シェア2位以下の企業の経営戦略

    日本の自動車産業には多くの企業がありますよね 例えば、トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、etc…… その中でもトップシェアを誇るのがトヨタですね それで疑問なのは、トヨタ以外の企業はどのようにしてシェアを拡大させているのでしょうか? 具体的な経営戦略を教えてください

  • よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言

    よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言われてますが、よく考えたらほぼ全ての業界って高卒や中卒いますよね? 自動車会社だって高卒整備士がいるし、不動産とか営業職は実力の世界だし、機械系にしても製造業にしても高卒や高専卒の技術者は沢山いるし、物流業界だってドライバーは高卒や中卒ばっかだし、鉄道会社だって高卒採用しまくってるし… そう考えると日本を代表するあらゆる業界の企業JR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産……などなど どこも社員は高卒だらけじゃん。結局学歴なんか関係ない。大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? まぁ広告代理店(電通、博報堂など)とか商社(伊藤忠、丸紅など)とか教育支援とかもちろん大卒が多い業界もあるとは思いますけどね~。

  • 大手自動車メーカーのディーラー

    大手自動車メーカーのディーラー(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、ダイハツ)で、中古車購入を検討しています。 見ただけじゃ何も分からないし不安なので、試乗して決めたいのですが中古車も試乗させてくれますか?

  • 中国における各大手自動車メーカーのマーケティング戦略は?

    最近、中国が世界一の自動車販売市場になったニュースをよく見ます。 では、日系の自動車メーカーであるトヨタ、日産、ホンダなどそれぞれ中国における販売戦略の相違点はなんですか? 特に、トヨタの新社長である豊田さんと前社長の渡辺さんとの戦略的な違いとかありますか? 知りたいですので、ぜひ、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで行列から検索する

    行に企業名、列に国名の入った表があります。この表から下記のように、(企業名、国名)となる値を検索したいのですが、どうすればよいでしょうか。 米国 英国 中国 トヨタ 10 15 20 日産 5 4 3 ホンダ 0 5 10 例 (日産、英国)=4 実際には国は100、企業は3000位あります。 よろしくお願いいたします。

  • 日本企業は外国では欧米の会社と思われているのですか

    アメリカ人が日本人に対して、「日本の企業はアメリカの真似ばかりする。」という意味のことを話し、 その例として、「アメリカの会社のソニーを見ろ。決して他社の真似をせずに独創的な商品を出す。日本の企業も、ソニーを見習え。」と言った、という話を読んだことがあります。 つまり、アメリカ人はソニーをアメリカ企業と思っているわけです。 また、他の本では、トヨタやホンダの車は、ボディに、「TOYOTA」、「HONDA」とアルファベットで社名が書いてあるから、外国人は、トヨタもホンダも欧米の企業だと思っていると書いてありました。 このように、外国人は、有名な日本企業のことを欧米の会社と思っているのが普通なのでしょうか。

  • 病院業界の「合併」「大手数社により寡占」が見受けられないのは何故?

    「携帯電話」と言えば、ドコモ、au、ソフトバンク。 「自動車」と言えば、トヨタ、ホンダ、マツダ、日産。 「新聞」と言えば、朝日、毎日、読売、産経。 「コンビニ」と言えば、セブンイレブン、ローソン、サンクス。 では、「病院」と言えば? 日本国内のあらゆる業界は、大手数社によって運営されていますが、 病院業界はなぜか大手に合併されるような動きがあまり見受けられません。 それどころか、「大手病院」と聞いて思い浮かぶ名前さえありません。 もし、病院業界も大手数社によって統一されれば良い事がたくさんあると思います。 運営ノウハウが格段に進歩し、「無駄としか思えない待ち時間が多い」とか「態度が横柄な 医者がいる」だとかのありがちな不満点が解消されるような気がします。 病院業界に「大手」というものが無い事、経営合併がほとんど無いという理由は何故なんでしょうか?

  • 某大手企業を語る偽メールについて

    某大手企業(複数の大手企業。日本の企業が殆ど)を名乗る偽メールが 時々、Gmailに届きます。 例)題名→ご利用の〇〇〇〇〇アカウントを一時保留いたしました。解決するにはサインインが必要です。 このような題名です。Gmailが迷惑メールと判断してくださっています。 送信元は日本の有名な大企業の本当のメールアドレスではありませんから、素人でも迷惑メールだと判断できます。人間ではなく、PCがランダムにメールアドレスや文章を作成し、偽メールを送っているとしか思えませんが、基本、メールを開かないようにして、削除しつづければ、 PCにウイルスが仕込まれるような事はありませんか?セキュリティソフトは全く反応しませんので、PC自体にマルウェア等は仕込まれていないと信頼しております。皆さんもこのようなメールが届いた経験があれば、届くだけで、削除しつづければ、何も問題無いのか教えてください。