• 締切済み

彼氏について相談です。

yucchi-pandaの回答

回答No.5

29歳、4月に結婚を控えた女性です。 結婚を考えているのならばきちんとお話しするべきだと思います。 もし子どもができたら?親のことは?もしものときのお金はどこから支払う? 貴女のことを本当に思ってくれているなら耳を傾けてくれるんじゃないでしょうか? 付き合ってまだ10ヶ月ですよね?貴女もまだ22歳だし。 まだ焦って結論出さなくてもいいんじゃないでしょうか? でも、彼が31にして音信不通になってしまうような人だというのがちょっと信じられないですね。 貴女が安定を求めるのなら、今の彼が考えを変えてくれない限り、一緒になるのは難しいでしょうね。

izumi09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご結婚おめでとうございます^^ 彼にギターをやりたいと言われた時に、正直にどう思う?と聞かれ、 「私は付き合うと結婚とか考えちゃうんだけど・・、出来るかな?」 と言った事があります。 彼は、「・・・でも正社員だと、具合がまた、悪くなっちゃうな」 と言われてしまいました。 結婚はちゃんと考えてないんだなと、その時ショックを受けながら感じました。 音信不通になった時は、何かあったのか心配したりもしていましたが、 もしも31歳にもなって自然消滅しようとするような人なら幻滅だ。と思っていました。 心配するからちゃんと連絡してくれないと困りますよね。 彼は頑固な面があるので、中々考えを変えるのは難しいかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 年上彼氏…遊ばれてる?

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 3月から付き合っている19歳年上の彼氏がいます。(私18歳.彼氏37歳)短い仕事で知り合って付き合うことになりました。今は仕事場は違うので会う頻度は週1日くらいです。 私は付き合うのが初めてで、お付き合いとゆうのが全くわからず人それぞれ違うと思うのですが今の付き合い方に疑問があり遊ばれてるのかな?と思うことがあります。 最初はご飯代など彼氏が全部出してくれていたのですが1ヶ月程経って「全部出すのは厳しいから…1日交代で出さない?」と言われ交代になりました。1度たまには私が出しますと言ったんですが断られたのでそれ以降はずっと出してもらっていました。彼氏も正社員とかではなくバイトなので給料が少ないのはわかってますが実家暮らしでそこまで金欠ではないと思うんです。別にお金を出すのはいいんですが彼氏がご飯は大事と言っていつも良い居酒屋(お酒を飲む為)に行きます。正直私はファミレスなどで十分なのですが彼氏は嫌みたいで…お酒も結構飲むので1回の食事で5000~6000円します。 あと毎回ホテルに行こうと言われ断れず、ホテル→夜ご飯というのがいつものデートです。段々嫌になってきて1回やわらかく言ったんですが機嫌が悪くなってしまってそれ以降黙ってます。このホテル代も1日交代です。 付き合いたての頃彼氏が連絡(仕事終わったなどの)をちゃんとしようと言ったので私はしてるのですが最近彼氏からの連絡の回数が少なくなってきました。 不安になって1度「私のことヤるだけの女と思ってる?」と聞くと「ヤるだけならもっと上手な奴にする」と言われ彼氏からすると、そんな奴と思ってるなら一緒に買い物や映画(たまにしか行ってません)は行かないとゆう意味らしいのですが、遠回しに下手と言われたのがショックでした…。確かに経験がないので下手かもしれませんが出来ればそんな言い方してほしくなかったです。 他にも細かく嫌な所があり1度電話で別れを切り出したのですが上手く説得されてしまって戻ったのですがもう辛くなってきてメールで別れを言おうかなと考えています… 文章が上手くなくて申し訳ないんですが親切な方、私の彼氏は普通なのかどうか回答をお願いします。

  • 彼氏とのこれからについて悩んでいます。

    私は現在10ヶ月付き合っている彼氏がいます。 マメではないけれど優しく、一緒にいて楽しい彼氏です。 ただ、彼氏は31歳ですがフリーターです。私は22歳です。 彼氏はテレビの中の仕事をしたくて上京してきましたが、うまくいかず、最近では正社員の仕事をしようと就活していました。 しかし、最近音信不通になり心配していたのですが、どうやら色々病んでしまっていたようです。昨日、電話が来ました。 彼氏は、「やりたい事見つけたら心がスッとした。路上ミュージシャンになりたい。ギターの教室も始めたんだ。バイトも探す。」と、言っていました。 前向きに正社員の仕事を探そうとしていたので応援する気持ちだったのですが、↑の事を言われ、将来が全く見通せない事に不安を感じました。彼は根っからの自由人のようです。 一生に一度の人生なんだから楽しみたい。レールの敷いてあるような仕事は嫌だ、と。 正直にどう思う?と聞かれ、 「私は付き合ったら結婚っていうことを考えちゃうから・・、結婚できるかな?」と言うと、 レールの敷いてあるような仕事だと、また具合悪くなっちゃう。と言われました。 また、いつか日本一周したい、とか言ってきます。 もう31だし、現実と向き合わなくてはいけないのではないかと思うのですが、 その結果彼を追い詰め今回のような音信不通になり、 何が彼にとって幸せなのか・・わからなくなります。 彼の好きにさせてあげた方がいいのでしょうか。 彼は年金も払ってないし、国保も払っていません。 このままでは年金も貰えなくなってしまうし、いい加減就職しなくては・・とも、思うんです。 ですがうつ病で具合を悪くしてしまったら困るし、私の「幸せ」と思う基準を彼に押し付けるのもいけないことなのかもしれない。 彼には彼の「幸せ」があるのかも・・と思ったら、よくわからなくなってしまいました。 「別れ」という選択肢がよぎりながらも、やはり好きな気持ちがあり、 とことん彼に付き合って、自分が納得するまで彼と向き合って、それでもうまくいかなかったら別れよう、そう思い、 これからも支えていきたいと彼には言いましたが・・、将来に不安を感じます。 皆様だったらどうしますか?

  • 「仕事をやめたい」という彼氏

    彼氏が仕事をやめたいと言っています。 彼氏は塾講師をしていますが 社員なので受験の忙しい時期に生徒集めをしなければならず生徒に構ってあげられなくなるのが嫌みたいです。 だから社員をやめて、バイト講師になれば社員のPC操作をしなくてすむし ずっと生徒に構ってあげられるし社員時代とお給料も変わりません。 でも彼氏は迷ってるみたいで、いくらお給料が変わらないとはいえ バイト講師になるということは労災や年金などは社員時代と扱いが変わるので 塾講師と全く関係ない一般企業に再就職することも考えてるみたいです。 「もしバイト講師とかでうまくいかなくなっても独り身だったら大丈夫だけど お前と結婚したらどうするの?年金とか労災とかいろいろ大変なんだよ」って言われました。 彼氏は塾講師が本当に似合っています。 教えてるときは生き生きしてるし楽しそうです。 だからバイト講師として塾講師を続けて欲しいけど、将来のことを考えてくれてるんだと思うと「好きなこと続けててよ!」とは軽々しく言えません…。 みなさんだったらどうアドバイスしますか?

  • 仕事の探し方 相談

    就職の事でとても悩んでいます。(女 21歳) つい最近まで将来の夢があったのですが叶わないと分かり仕事を探す事になりました。 しかし私は車の免許もワード・エクセルの資格も持っておりません。 (車は本当に怖くて、エクセルは大の苦手でとる気がありません(汗)) 資格を持っていなくても出来る仕事はどんなものがありますか? 後は社員とバイトどちらで探すかで悩んでいます。 私はしっかりと自分を持っていなく友達が正社員になるというと私もしっかりしなきゃ正社員だなと思ったり 他の友達が私はバイトでいいと言うとそうか私もバイトでもいいのかな・・・と考えたり 自分の意思がありません。情けないです。 両親は働いていれば雇用形態はどうでもいいと言ってくれます。 どんな事でも構いませんアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 彼氏について相談

    今年の6月にインターネット上で彼と出会いました 彼の職業は居酒屋でのバイトで、私はOLです 毎回電話は約1~2時間ですごく気が合います 電話で会った時に渡すと言われてたんですが、初めて会った日に無料通話出来るように携帯を渡されました 2回目に会った時家に招かれ告白もされ付き合う事に 付き合う前も付き合った後も同棲したいと話していて、彼は丁度引っ越さないといけない状況だったので 私が住めるようにもロフト付きを借りたんです 彼が休みの日に私が仕事後泊まりに行ってご飯食べたりする日々が続いてたんですが 彼のバイト先の人が結構辞めていき、彼はバイトが忙しくなりなかなか会う時間がなくなり連絡も彼が休みの日か私が休みの時にかかってきました 私はいい年だし親に同棲の話をしてみました 思ってたとおりまだ早いといわれました 久々の電話で同棲の話しとか、以前こっそり同僚と食べに行ったけどまた友達と彼氏の居酒屋に行きたいとか話しその時はそれで終わったのですが、 そのまた次に電話できた時に 仕事でいっぱいいっぱいで私にも気遣いが出来ない、サービス業とは住む世界が違うように感じる、 別れたくないけど別れた方がいいんじゃないかと思うけどどうしたらよいかと相談されました 彼は自分がその仕事場で上を目指すか、違う仕事につくかわかんないとのことです 後、彼は自分の仕事場には来て欲しくなかったようです 自分は見せ物じゃないよ言っていました 二回目に来られた時は別れようと思ってたようです 私はそれから考えて、お店に行こうと思ってた事を謝りとりあえずどうしたら会えるかを考えてお互いにとって都合のいいお付き合いができたらと言いました それで久々に彼とご飯を食べに行き そこでお互い別れたくないし別れずに、彼が連絡出来る時に連絡して会える時に会うスローなお付き合いがいいんじゃないか 彼の仕事が落ち着くまで待つと言い 彼氏はそれで納得し別れる事になりませんでした 今度俺の家でもつ鍋食べようと言ってくれました それからは、あまり彼氏から連絡がこなくなりました 私は彼が忙しいんだろうと思い彼の家のドアに差し入れを持っていきましたが それに関しては連絡がきました 何回か差し入れをしました 私からメールをしても返ってきません 電話したら後でかかってきます かかってこない時もあります 彼とはこの前会ってから1ヵ月たちます 私はどうしたらよいでしょうか? 彼はどう思っているんでしょうか?

  • 彼氏の気持ち

    9ヶ月付き合っている彼氏がいます。彼氏は隣の県に住んでいるので、会うのは月2回です。 彼氏はあまり連絡をとりたがるタイプではないので、4日~5日に1回、電話をします。 彼氏は9つ上で31です。 芸能人を目指していたのですが諦め、今は求職中です。 バイトでなんとかやりくりしていますが、正社員の面接を沢山受けていて、やる気はあるようです。 今日彼氏に会いました。 いつも弱音をあまり吐かない彼氏が、悩んでいる姿を私に見せました。 「自分が何を求めているのかわからない。俺は汚いやつだ・・。」と。 「喋りがうまくなりすぎて、思っていないことを言ってしまっている。自分でも何が本当なのか、わからなくなる。」 と、言っていました・・。 私は必死で、慰めようと、言葉を発しましたが、あまり慰めにはならなかったのかもしれません・・。 「携帯に踊らされている感じがする。何もかも忘れて、どこかに行きたいと感じるときがある」 こうも言われ、私はすごく悲しくなりました・・。 彼氏は、自分の弱い部分を出すことができない、そう言っていました。 今日、彼氏が私に言ってくれたということは、心を開いてくれているのでしょうか・・。 私は、今まで彼氏が悩んでいた事に全く気づかず、過ごしていました。 そんな自分に腹が立ち、また、辛い思いをしていた彼氏の気持ちを思うと、悲しくなり、 涙を流してしまいました。 そんな私を彼氏は抱きしめてくれて、 「○○はこうして一緒にいてくれるだけでいいんだよ」と、言ってくれました。 また彼氏は女友達がいるのですが、その彼氏が元暴走族の頭?で、彼女に対して暴力を振るったり、お金を巻き上げたりするそうです。 相談を受けていた彼氏は、 正直怖いけど、ここで何も助けなかったら、嫌なことにはすぐ逃げる自分になってしまう。 そう思い、3人で話し合う機会をセッティングしたそうです。 私は彼氏に対してすごいと思う反面、その女の子との関係が気になってしまい、そんな自分に嫌気がさしました。 その子のことが好きだからそういう行動に出たのではないかと思ってしまったのです。 また、そんなことを今の今まで何も知らなかったということがショックでした。 そのことを聞くと、 「長い付き合いだから、あっちも絶対好きになることはない。俺もない。ただやっぱり自分が変わりたい、っていうのと、まぁ、格好つけたいっていうのもあったかもしれないね」 と、言っていました。 普段も優しく、また色々なところに遊びに行ったりします。 とても楽しく、また、いつも手を繋いでくれるし、好きだと言ってくれます。 私は愛されているのでしょうか? なぜかわかりませんが、不安になってしまいました。

  • 前の彼女の新しい彼氏。。。

    こんにちは。初めて質問させていただきます、giggyと申します。 質問は、タイトルにもありますように、2ヶ月前まで付き合っていた彼女のことです。 僕は今21歳、彼女は学年的にも一つ下の20歳でした。 僕と彼女は去年の9月から今年の2月まで、約5ヶ月間付き合っていました。僕から告白して付き合って、最初の頃は素直で明るくて良い子だと思っていたのですが、次第に彼女のテキトーさというか、将来のことを考えずにその場限りで生きている姿勢に呆れてきてしまい、それは何回か強い口調で怒ったりもしたのですがなかなか直らず、最終的に僕から別れを切り出しました。 しかしこないだ、上に挙げた欠点を除けば、素直でいい子だったなと思い、夜電話しました。彼女にはもう新しい彼氏ができていました。 落ち込みました。なぜならその新しい彼氏というのは、彼女が僕と付き合っていた頃から連絡をとっていたバイトの同僚で、一度僕に内緒でその男の子とご飯を食べたことがあって、問い詰めたのですが「全然付き合う気はない」と言っていた男の子だったんです。 それが一番ショックでした。 その男の子は、前から話に聞いていて、ろくなもんじゃないなと思っていた男の子でした。実際、そのこないだの電話のときに彼女が言うには、付き合う前にセックスフレンドがいたそうです。彼女は全然しっかりできていませんでした。 もちろん、自分と別れたあとその女の子がどんな恋愛をしようと、それは自由です。むしろ、新しい彼氏ができたことを喜ぶべきなのでしょう。 しかし、「付き合う気がない」と一度断言した男の子と今付き合っているのが、とてもショックです。「裏切られた」という気持ち、だと思います。女性不信になりそうです。 僕が「裏切られた」という気持ちをもっているということはやはり自分勝手なことなのでしょうか。 長々と失礼しました。回答宜しくお願いします。

  • 私には2年付き合っている彼氏がいます。彼氏は就職して1週間も続かず仕事

    私には2年付き合っている彼氏がいます。彼氏は就職して1週間も続かず仕事をやめたリ1年以上仕事を続けたことがあリません。そんな彼氏は今無職でバイトもなにもしていません。私は正社員で働いていて彼氏は働いていませんでした。でも同棲したいというお互いの気持ちもあリ私はお金を貯めました。その間彼氏は仕事を見つけました。私は仕事をやめてバイトと家事を両立して彼氏が正社員で働こうということになリ私が仕事やめたあたリに彼氏は仕事をはじめて彼氏の給料が入るまでは私の貯金でやっていこうということになリました。しかし彼氏はその仕事を1週間しないうちにやめました。それからすぐ仕事をさがすといって2ヶ月ちかくたちました。その間貯金してたお金ばかリ減リ底をつきそうな状態です。私はバイトの面接を受け結果待ちの状態で彼氏は働こうと言う意志が伝わリません。こんな彼氏とこのままやっていけるか不安です。 そんな中私には気になる人ができてしまいました。 その人は今大学生なのですがもう就職先は決まっているそうです。その人も私を気に入ってくれています。 「彼氏のことでそんな悩んでつらい思いしてるなら俺んとこきな。俺はちゃんと働いて養っていく自信あるしおまえ1人が頑張る必要ないと思う」 といってくれました。 その彼とは 会ったことがなく 紹介で連絡をとって 気になったので 会ったこともない彼と 付き合うのも不安だし 会いたくてもなかなか 会える距離じゃなく 車で高速つかっても 15時間くらいの 距離でお金のない 私はまだ会うことが できません。 私は今の彼氏も好きだし 気になっている 彼も好きだし でもお互い 難点と良い点があって 悩んでいます。 アドバイスや ご感想お待ちしています。

  • 将来の保障?正社員とバイトの違いは??

    正社員とバイトの違いって何なんでしょうか? 私も含めて,なぜみんな「正社員」になりたがるのでしょうか?? 今の時代,定職に就いてない人なんて少なくないし バイトやパートでもある程度の生活はできますよね? 以前,仕事を辞めたいと人に言ったら 辞めたら将来の保障はどうするの?と 言われたのですが,それと関係あるのでしょうか? 多分,その人は保障=年金や健康保険のつもりだと思うのですが 私は今から考えたって仕方ないじゃんって思ってしまって。 今の制度がこのまま続くかさえも分からないのに。 若いうちはバイトでもいいけど 年をとってからのバイトは大変ってよく聞くけど 何が大変なんでしょうか? これもやっぱり「保障」がないからなんでしょうか?? バイトでもいいじゃんとは思いながらも なんとなく将来が不安で, 福利厚生がいい今の会社を辞めれずにいます。。。 労働条件もいいし。 やっぱり,将来の年金や健康保険のことを考えたら 正社員の方が安心なんでしょうか? でも自営業の人たちは国民=バイトと同じ (とは一概に言えないかもしれないけど)条件ですよね? (違ってたらスミマセン) それを考えると社員,バイト関係なくも思えるのですが。 うまくまとまってなくてすみません。 ただ,みなさんどんな考えで 社員になりたいと思われるのかなぁと思って。 あと,将来,社員,バイトで保険等の違いがあるのかなと思って。 20代半ば,社会人2年目です。

  • 家事に非協力的な彼氏について。

    私には同棲して半年の彼氏がいます。 彼氏24、私26です。 付き合って2年になります。 本題ですが、彼氏が家事に非協力的なんです。 現在は、彼も私も正社員として働いています。 職場恋愛ですので、彼とは同じ職場です。 彼は一時期、バイトも掛け持ちしていたりと、かなり頑張っていて、 私も頑張らなくちゃと家事と仕事を両立していました。 もちろん家事はほとんど全て私が行っていました。 (と言っても、彼のバイトがある日は自分の分の夕飯だけでしたので 納豆ご飯で食べたりと料理という料理はしなかったのでかなり楽でしたが・・) そして現在、彼はバイトもあまり行っていなく、少ししたらまた始めようかなと言っています。やはり体力的にもキツかったようです。 しかし、彼がバイトに行かないとなると、夕飯も毎日作らなくてはなりませんし、私の家事の負担は必然的に増えます。 最初はあまり気にせずやっていたのですが、気がついたら料理、洗濯、掃除と全ての家事をほとんど私がやっていました。 彼はたまにゴミ捨てなどしてくれますが、ゴミをまとめたりはしません。 今はお互いに正社員で働いていますし、彼はバイトも今は行っていないので、家の中で自分ばっかり動いている状況にだんだんと疲れてきてしまい・・ 家事はこなしていますが、疲れた顔をしていたようで、 「最近、疲れた顔してるね」と彼氏からも言われました。 彼とは、結婚の話も出ていますので、「私は今のまま家事と仕事をしていく自信がない。私としてはパートになり、家事と仕事を両立できるようにしたい」と言いましたが、彼は正社員で働いてほしいみたいでした。 「正社員で働くなら、家事を分担してほしい。(彼がバイトするなら、自分一人でなんとかするが・・)」と言いましたが、彼は今のままの生活がいいようです。 私もあまり家事を頑張りすぎると疲れてしまい、もたないので 家事は適度にやろうと思い、やってきましたが、今日、彼氏とまた その話になり、「家事はちゃんとしてくれているけど・・その疲れた顔をしなければ完璧なのに」と言われました。 確かに家の中で私が疲れた顔をしていたら嫌だろうなと思い、それはごめんねと謝りました。 でも、やはり少しは手伝ってほしいと伝えました。 しかし彼は「世の中の主婦は仕事もして家事も頑張っている人もいるんだから ○○ちゃんも頑張らないとね」みたいなことを言いました。 それを聞いて、若干気持ちが冷めました。 彼は今日、1日休みで家にいましたが、犬の散歩とリビングの掃除(クイックルワイパー)はしてくれたようです。 しかし、料理、洗濯(朝は睡眠優先なので夜に干します)などはやはり私がやりました。 食事中、彼が「のど渇いた。」と言って私に飲み物を取って来てほしいと要求されたときはため息が出そうでした。 今も、なぜかソファで寝ています。 犬の散歩でしか外には出ていないのに、なぜ!?って感じですが。 なんだか、一気に飽きれてしまって、同棲解消し少し距離を置いても いいかなと瞬間的に思ってしまいました。 かなり乱文で申し訳ありませんが、皆様の客観的なご意見を頂けると 幸いです。 私の考えにも甘えがあるのか、彼には改善の余地があるから、もう少し様子をみた方がいいのか、もう見切りをつけた方がいいのか・・。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。