• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加速歩行を始めた父)

83歳の父が加速歩行を始めた理由とは?

ponpon1011の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一度受診されるのが一番だと思いますが、病院嫌いなのは家族として悩みますよね。 可能性はありますが確定診断をしてもらっているわけではないので仮定とすると、治療としては内服治療ですが、重度の人は手術をします。お父様はきっとすべて拒否されるでしょうね。 このまま何もせず自宅で過ごすのであれば一番注意しなければいけないのが、転倒による骨折です。歩き初めになかなか足が上がらずそのまま転倒、加速していきつまづいて転倒。高齢者の場合骨折がきっかけで寝たきりになる事はよくあります。

akibare26
質問者

お礼

ごていねいなご回答ありがとうございます。 やはり一度医者には相談しないといけませんよね。 定期健康診断を受けている近所の医者に、まず相談してみます。 そこだけは行くように、説得しなければと思います。 そうですね。今の所、家の中で加速することはないのですが、転倒には注意しなければなりませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーキンソン病疑いの父のついて

    昨日、実家の父がパーキンソン病疑いと診断され、より精密な検査をうけることになりました。 ・現在73歳 ・唇がうまくうごかない ・ことばがうまくしゃべれない、滑舌が悪くなっている ・痰がからむ、頻繁に痰がでるようでティッシュがかかせない ・飲み込みがしずらい ・食べにくいため量が減ったからか痩せた ・イラつくことがふえている ・たまにですが、こちらが問いかけても私を見つめるだけで返答が遅かったり、検討違いなことをはなしてくる 身体的症状はこのような感じ。 ・脳外科では脳梗塞などの症状はない(MRI) ・脳神経のまわされ今回の疑いという診断 それで問題なのが、車なのです。大きなかかりつけの総合病院にいくのですが、車がないといけない距離&私は飛行機を使わないと帰れない位の県外にすんでいます。(結婚しています) 現状は父が運転して病院にいっています。私的に病状がはっきりするまで、運転は控えてほしいのです。診断されたら適応した薬が処方されると思うのですが、現在は検査の状態、だからパーキンソンに対する薬ものんでいない訳で・・パーキンソンだったらある意味一番危険な状態ではないのかと考えています。 そのために検査の為の1日と、診断結果をききにいくための1日の交通費を私が払うからタクシーでいってほしいと考えています。 そこで ・パーキンソンは車の運転には支障はないのか? ・まだ、疑いの状態ではっきり診断されるまでの間、車をのらない様にお願いをするは大袈裟なのでしょうか? ・パーキンソン病と診断された場合、運転免許の返納は義務なのか? ・疑いの状態で運転、事故を起こした場合は、車の保険はおりないものなのか ・父自身は気を付けているとのことですが、意識の面で気をつけていたら、パーキンソンの症状として出てくるということはないのでしょうか?気持ちの面で気をつけていても、脳の指令の問題なので、症状が出るときはでてしまうのではないのか? が疑問です。 すんなり言うことを聞いてくれたらいいのですが、父は運転に自信をもってしまっているタイプです。 でも実際同乗すると、クラクションはならされる、内輪差の感覚がかなり乏しい(縁石にのりあげたり)な状態です。そして常に相手の運転が悪い、そういう考えです(実際は父の運転も十分あやしい) 母は車の免許をもっておらず、父の運転に同乗していても、運転に無知の分、あまり危険を感じないようです。

  • 歩行障害

    父(74歳)が、4年程前から歩行が困難になっています。 関係あるのかないのか、昔から、脚(足)のむくみがひどく、運動不足かとも思うのですが、長く歩いたり運動すると、脚のむくみは酷くなっていました。 4年程前に、脚が動かなくなり、病院になんとか担いで連れて行き、しばらく横になっていたら、多少歩けるようになり帰宅しました。 それからの日々、10M程なら、頑張れば歩けるのですが、それ以上は脚を引きずるようになってしまい、その後脚がもつれ、歩けなくなります。 脳神経外科では、MRIを撮り、特に異常はないらしく、パーキンソンの疑いということで、薬を処方して頂いていますが、何年経っても、症状はたいして変わりません。 パーキンソン病特有の振るえはありません。 整形外科で、全身のレントゲンを撮影しましたが、 少し、腰のところに気になる点はあるらしいのですが、 特に問題はなく、通院の必要もないらしいです。 10M位は普通に歩けるので、病院の先生に「歩き」をみて頂いても、 その時は普通に歩いています。 父の感覚では、「膝下がうまく動かない」という感覚だそうです。 歳のせいもあるでしょうけれど、唯一の趣味のゴルフもできなくなり、 友人との交流もなくなり、元気もなくなっている感じです。 関係ないかもしれませんが、血圧が高いので、降圧剤は20年位飲み続けています。 何処が悪い可能性が考えられるか、 何科で、どういう検査をしてもらえばいいか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 父が死ぬなんて

    先月まで元気だった父が、脳梗塞になり、入院治療で改善され後遺症も無く2週間ほど経ち、一安心と思っていたところ、持っているものを落とすようになり、検査をした結果、神経膠芽腫もしくは神経膠腫という、いわゆる脳のガンだとわかりました。 検査の一週間で左半身が麻痺、日に日に弱っていっています。 開頭手術で取り除いても、ほぼ再発は確実。 取り除いたところで健康に戻ることは無く、要介護です。 神経膠芽腫という、最悪の状態だと、平均半年ほどしか余生は残っていないようです。 72歳という高齢もあり、私が結婚して親元から遠く離れた土地に嫁いだ時、死に目に会えないかもと、覚悟はしていたのですが、いざその時が近づいてくるかと思うと、いたたまれません。 手術の日程が決まってから帰ってくるように、と母から言われていますが、本当は一日も早くそばに行きたいです。 脳梗塞になった後、「心配をかけてすまない」の手紙が父から来ました。時間に追われた私は、返事を出せずにいたことが悔やまれます。 もうじき、文字も読めなくなるかもしれない。 手術が成功して要介護であっても、今ひと時、父の余生を共に送ることができるなら、何ヶ月になるかわかりませんが、そばで母と一緒に介護をしていきたいと思っています。 いつも動き回っている父だったので、体力の衰えを受け入れずに来ましたが、どうしても抗えない状態にあることはわかっているようです。 言葉が理解できるうちに感謝を伝えたい、だけど、それは父に死期が近いと言っているような感じになってしまうのではないか。 でも、もしも言わずに別れの時が来てしまったら?後悔することは間違いないし、と考えてしまいます。 まだ余命を告げられていないので、どうしたらよいのでしょうか? 皆さんはご家族とのお別れの時、どうされましたか?

  • 脳梗塞で倒れた父が・・・

    うちの父はパーキンソン病を持ってます。ただ、まだ軽度のパーキンソンです。その父が仕事中に(自営)倒れました。父親にしてみると始めはよろけただけだと一旦 家にあがり少し横になってました。倒れたのが朝だった為、昼食も自宅で食べました。しかしおかしいと思った母親が病院に連れて行った所、脳梗塞でした。MRI検査の結果、少し破裂をし4か所位に飛び散ってはいるものの障害が残る場所には飛んでいない為、命に別状はありませんと言われました。そのまま入院をし、次の日から高圧酸素治療を5日間受けました。しかし高圧酸素治療を5日受けた頃から幻覚を見るようになってしまいました。例えば「窓の外にリニアモーターカーが走っている」「待合室にいるのに魚を焼いている人がいる」など・・・ただ常に幻覚を見ているのではなく、時々その幻覚を見るスイッチが入ってしまうみたいです。これは脳梗塞と関係があるのでしょうか? それとも高圧酸素治療をやった事で頭の血管が広がり、何らかの影響でパーキンソン病と合併をし、このような幻覚を見る様になってしまったのでしょうか? どなたか、お分かりの方 教えて頂けないでしょうか?

  • パーキンソンについて

    何年も前から手が震えるので病院で診てもらったら脳の検査もすすめられました。 検査結果、脳は異常がありませんでした。 ということはパーキンソン以外考えられませんか?

  • 痴呆が疑われる母のことを父に伝えるには・・・

    75歳の母は、若い頃から虚言(妄想)癖があり、パニックに陥りやすい人でした。記憶が抜け落ちるためにそうなることもあれば、自分に都合のいいように脚色した挙句、それが真実と思い込むということもありました。 そういうことが日常的にあったために、家族は「またか・・・」という思いで見てきたのですが、最近、周囲を巻き込んでトラブルになることが増え、放置しておくのも問題があるのでは・・・という状況になってきました。 家族間だけならまだしも、それ以外の人に迷惑をかけ始めたのは、痴呆が始まったからか、あるいは老化によって問題のある性格(病気?)が顕著になってきたのかだと思うのです。 そこで、病院に連れて行って、検査を受けさせたいと思うのですが、本人を連れていくためには、父を説得して協力してもらう必要があります。 が、父は母の問題ある部分を許容範囲内だと認識しています。愛情があるからと、母は父を信じさせるのが上手いからだと思います。 どのように父を説得したらいいか、悩んでいます。同じような経験をした方いらっしゃいませんか。

  • シニア犬の足腰(筋肉)の衰えについて

    シニア犬の足腰(筋肉)の衰えを極力改善させたいのですが、 良い方法、商品等ありましたら教えてください。 飼っている愛犬(16歳)の足腰の衰えが最近やや見受けられ、 少しふらついたり、よろけることがあります。 約三年位前から、シニア犬ということもあり、 犬の足腰に良いサプリメント(粉末)を飲んではいたのですが、 もっと良いもの(商品や方法)があればと思い、 質問させていただきました。 年齢を考えるとしょうがないことかもしれませんが、 やはり大事な家族の一員なので、出来る限りよくしてあげたいと 考えています。 もし、同じような症状を改善された経験をお持ちの飼い主様 いらっしゃいましたら、アドバイス等いただけますと幸いです。 ちなみに、プロテインなどはやはり犬にとっても効き目は ありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 父の異常なほどのだらしなさについて

    初めに長文の質問&携帯からの投稿の為、読みづらい文章になることをご了承下さい。 私の父についてです。 私の家族は私(24歳)、父(63歳)、母(66歳)の3人家族です。 父は元々凄くだらしない人間でご飯以外はずーっと寝ている人でした。 仕事もサボれるならサボって寝たい、お風呂に入るよりも寝たい、とにかく体を動かすのが大嫌いでした。 「寝てばかりいると早く老化するよ」 と母は結婚当初から30年間言い続けてきたのですが聞くどころか「うるさい」と言って母に手を挙げ、力で押さえ付けるような人でした。(私が生まれてからは手を挙げる事も少なくなりましたが変わりに言葉の暴力が凄かったです) すると父が58歳ぐらいの頃から(5~6年前)様子がおかしくなり始めました。 段々と体力が衰えていき、ご飯を食べるのに1時間以上かかる、お風呂に入ると疲れるという理由でお風呂に入らなくなる、着替えにも30分以上かかる、椅子から立てない、トイレを催してもトイレに行くまでに漏らしてしまう、などすべてにおいて老化現象ととれるような行動をしはじめました。 何度もいろんな病院に行きましたが、言われることは“原因不明”“少しでも体を動かす努力を”でした。 パーキンソン病じゃないか、と言われ薬を飲んでましたが症状は一向に改善せず、薬も飲まなかったり、薬が切れて2~3ヶ月経った頃に病院に行ったりして先生からも見放されました。 (パーキンソン病はたいていの方が薬で押さえられるということで処方されましたが、父には全く効きませんでした) 母は「私の言うとおりになったでしょう、少しでもよくしたいなら過度な睡眠を控えて体を動かしなさい。無理にとは言わないから少しづつ自分の出来る事は自分でする努力をしなさい。」と父に言いました。 が、父は努力をするどころか「自分は病気だ」と周りに甘えはじめました。 箸が持てない、着替えが出来ない、自分で布団から起き上がれない、椅子に座れない、椅子から立てないと言うようになり(私と母が家にいないときはしっかりと自分でしてる) おしっこも漏らすようになりました。それなのに体が動かないという理由で綺麗に体を拭くこともせず、2週間に1度しかお風呂に入らなくなり(凄く臭うので私と母が「臭いから入って」と言い続けて、文句を言いながら入る)、 歩いて5分ほどの仕事場にも車で行くようになり、危ないので車の鍵を取り上げると従業員に送り迎えをさせるようになりました。 (自営業なので2~3人の従業員がいます。従業員の人も父があまりにも臭いので本当は車に乗せたくないそうです) 仕事に行っても電話番なのでずーっと寝ているそうです。 家でも仕事場でも起きているのはご飯の時だけで後はずーっとねています。1日18時間以上は寝てると思います。 母と私が口酸っぱく「体を動かせ、寝るな」といっているの逆にこっちが怒鳴られたりと、まっっっっっったく努力をしようとする気配がありません。 一番困るのはトイレです。 平気で漏らします。普通は恥ずかしくて、自分で片付けようとしますよね?なのに父は全く反省の色もなく、私たちが片付けるのが当たり前と思っています。 母は顔も見たくないといって父が家にいるときは友達の家に行ったりして顔を合わさないようにしています。 私も同じで父が家にいるときは自分の部屋にこもってます。 何度も何度も父には 「私と母は出ていくから」 と言っているのですが、良くなるのはその話をした1~2週間だけでまたすぐにもとに戻ってしまいます。 出ていくと行ってもお恥ずかしい話、私は高卒で今は役所の契約社員で収入も少なく、母の年金とあわせても月15万も無いのですぐには出て行けません。 私も母ももうストレスと疲れでどうしたらいいのかわかりません。 これから先どうしたらいいのですょうか? 長文・乱文すみませんでした。

  • 病気になった父の事務所について

    カテが合っているかもよく分からないのですが、こちらで相談させてください。 個人事業主として事務所を経営していた父が、パーキンソン病と診断されました。 医者からは、症状が進行して話したり意思表示が出来る今のうちに、仕事の区切りを付けるように言われました。(今は歩行も危なっかしい状態で、話しはするが、途中で何を話していたか分からなくなるという状態) 2年前に脳梗塞で倒れてその時はアルツハイマーと診断されていたので(実際はパーキンソンだった)、現在は仕事には関わっていませんが、起業してからずっと生活を別にしており、父は仕事場に住んでいましたので、今でも通院やデイサービスの時だけ家に帰ってくる状態です。 アルツハイマーと診断され一線から退くとき、従業員の人たちと少し話をしましたが、家族は会社の状態は把握していません。今は父の友人がメインで手伝ってくれているようです。(当時は従業員の方たちは自分たちの知り合いを立てたがっていた) 事務所を閉めるなりゆずるなりするように、父に言うのですが、本人は自分の病気を認めておらず、モゴモゴしているだけでラチがあかないので、家族が引導を渡さないと行けないと思っています。 今働いている人たちは、形を変えても事務所を続けたいと思っているようです。事務所の今後の経営については、今働いている人たちで相談して決めてほしいし、土地建物や設備などはすべて譲ることが出来ればと思っています。(父の治療代の足しにもしたい) 確定申告で初めて父の給料を知ったのですが、事務所から生活費として毎月数万円しかもらっていないので、残りの給料のことなども知りたいです。ちなみに今までの父の給料(個人の貯金)はまったくありません。おそらく事務所とはっきりわけていなかったのではないかと思います。 少しでも得をしたいというのではなく、これから10年、最後には寝たきりになる父の介護看護のことを考えると、金銭面でも、少しシビアになった方が良いのかとも思います。事務所(父名義)の借金も残っていますし、何十年も家族をほったらかしにして送金もせず好き勝手生きてきた父のために、これ以上の負債を負うのも嫌です。 どうやって話を進めたら良いのか、誰に相談すれば良いのか、アドバイスをください、お願いします。

  • 歩行障害と病因不明の体調不良について

     妻、(77歳)が2年ほど前、歩行中に突然突進現象を起こしたり、よろついたりし始めました。  加えて手足の震顫が生ずるなどの症状が出だしたので近くの内科医院で診てもらったところ パーキンソン症候群の疑いありとして大阪市内の総合病院を紹介され、神経内科で診てもらい ました。結果、パーキンソン病と特定はできないがとにかくパーキンソン病対応の薬を服用し 経過観察ということになりました。その薬は現在も続けて服用しています。  その後一向に症状が改善しませんので近くの総合病院の脳神経外科でMRI検査を受けた ところ、軽度の脳梗塞の跡があり脳室も少し拡大していいて、これは老人性の疾病であって 治癒することはないと宣告されました。そこで知人の紹介で大阪市内の著名な脳神経外科で 受診しましたが、パーキンソン病の兆候は皆無という結論でNPHを想定してCSFタップテスト を受けました。結果、iNPH(特発性正常圧水頭症)と診断され、昨年12月にLPシャントの 手術をしました。  それから4か月少し経過しましたが歩行障害は改善しません。ただし、手足の震顫は無く なっています。さらにその後は「しんどい」と訴え始め、就寝時2~3回背中や大腿部をその 都度30分から1時間マッサージをしています。  マッサージといっても所詮は素人、せいぜい手のひらで摩るだけですが一時的には治まり ます。この状況が毎晩続いているのですが、本人もストレスでイライラする毎日です。  この「しんどい病」を訴えても担当医の先生方からは何の処置もして頂けませんし、病因 不明のままです。このような症状を診て頂けるところはないのでしょうか?また何か良い方法 があれば教えてください。お願い申し上げます。