• 締切済み

歩行障害

父(74歳)が、4年程前から歩行が困難になっています。 関係あるのかないのか、昔から、脚(足)のむくみがひどく、運動不足かとも思うのですが、長く歩いたり運動すると、脚のむくみは酷くなっていました。 4年程前に、脚が動かなくなり、病院になんとか担いで連れて行き、しばらく横になっていたら、多少歩けるようになり帰宅しました。 それからの日々、10M程なら、頑張れば歩けるのですが、それ以上は脚を引きずるようになってしまい、その後脚がもつれ、歩けなくなります。 脳神経外科では、MRIを撮り、特に異常はないらしく、パーキンソンの疑いということで、薬を処方して頂いていますが、何年経っても、症状はたいして変わりません。 パーキンソン病特有の振るえはありません。 整形外科で、全身のレントゲンを撮影しましたが、 少し、腰のところに気になる点はあるらしいのですが、 特に問題はなく、通院の必要もないらしいです。 10M位は普通に歩けるので、病院の先生に「歩き」をみて頂いても、 その時は普通に歩いています。 父の感覚では、「膝下がうまく動かない」という感覚だそうです。 歳のせいもあるでしょうけれど、唯一の趣味のゴルフもできなくなり、 友人との交流もなくなり、元気もなくなっている感じです。 関係ないかもしれませんが、血圧が高いので、降圧剤は20年位飲み続けています。 何処が悪い可能性が考えられるか、 何科で、どういう検査をしてもらえばいいか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

神経内科を受診してください。 考えられる病気に対する検査をしていくと思います。 ただ、検査もいろいろあり、病名が判明するまで時間はかかると思います。 大学病院のような大きな施設なら神経内科があり、検査もありとあらゆるものが出来ると思います。

norihime55
質問者

お礼

神経内科ですね。 どうもありがとうございました。 先日、脚がもつれて転んで、前歯二本を折ってしまい、 顔や手を怪我してしまってふさぎこんでいますので、 回復したら、連れて行きたいと思います。 ありがとうございました。 また何か思いつく事がございましたら、何でもよいので、 アドバイスくだされば嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 転倒して、歩行困難

    離れて住む 70代の母ですが、パーキンソン病で歩行が困難です。 数日前に転倒したそうで、痛みが強く歩行がかなり困難で、 病院に行くために、玄関から外に出ることもできないとのこと。 同居の父が、車椅子を使うのを否定して、 歩行器でも歩行が困難なのに、 直すために頑張れと、歩かせていたそうです。 でも、握力も弱っているので、 支えきれずに悪いほうの足から転倒して、 それから痛みが引かず、 家から全く出れなくなりました。 3日過ぎても、改善がなく、 今日からはトイレに行くことも困難を極めています。 自宅は車椅子仕様にはなっていません。 車も普通乗用車です。 母には、救急車を呼び、病院に行くことを提案していますが、 父が周辺に恥だと難色を示しています。 救急車以外に、介護タクシーと思ったのですが、 担架が必要な場合は無理と言われました。 他には病院に行く方法が思いつきません。 父が嫌がっても、無理やり救急車を呼ぶべきでしょうか? 母は普段父に介護してもらっているので、 父の機嫌を損ねることをしたくないのです。 どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 加速歩行を始めた父

    83歳になった父の事です。 去年末に、一人でちょっとした下り坂を歩いていて止まれなくなり、転んで帰宅しました。 家族は足腰の衰えもあり、以前からつま先から着いて歩いているようなことがあったので、単なる老化現象と思っていました。 最近、歩いてしばらくすると、加速してしまい、一緒に歩いて引き止めたり、支えたりしないと止まれないことがあり、気になりだしました。。特にゆるやかな下り坂がまずいようです。 また、目的地からの帰り道にこういうことが起こることがあります。 これは、パーキンソン病の特徴的な症状だと調べてわかりましたが、そのほか、手の振るえもなく、多少動作がゆっくりではありますが、日常生活には不自由はありません。 字もしっかりかけますし、食事も全く普通にできます。寝つきもいいです。 お風呂掃除もします。ごみ出しにも行けます。靴の紐なども上手に結べます。 父は今までほとんど医者にかかったことがなく、脳の検査など冗談じゃない、というような態度です。 本来気が小さく、病院や検査は、家族のことですら嫌います。あまり精神的に圧迫するようなことは、いけないのでは、と思ったり。無理やり連れて行くわけにも行かず、どのように話したらよいかと考えています。 やはりパーキンソン病の可能性が高いのでしょうか。 今後、色々な症状が出てくるのかもしれませんが、、、、 このまま、家で体操など、必要な運動しながら、そっと暮らしていくことができればよいと思うのですが。 血圧その他、成人病系には異常値はありませんが、なにぶん高齢です。 こういう症状はパーキンソン病以外、あるいは、脳神経系以外には起こらないのでしょうか。 単なる足腰の衰えの可能性はないのでしょうか。 どなたか教えていただけたら、助かります。

  • 歩行困難の原因について

    現在左脚がうまく上がらず、歩行障害で困っています。もともと遡ればもう8年か9年前からの脚のむずむず感から始まり、徐々に症状が変化していますが、結果的に数年前から駅の階段など上がるのが大変になり、今年は脚が上手く上がらないことがきっかけで転倒、坐骨骨折をしました。今は杖をついて歩いています。足裏に腱反射亢進が見られ、足首が安定せず、足首や膝下を触るととても痛いです。腰痛もあります。何度も整形外科や神経内科でMRIなど撮っていますが、確かに神経圧迫など見られるものの、特に歩行困難になるような原因はわからないようで、様々な病院をさすらっている状況です。鍼、整体、カイロなどいろいろ試しましたが、どれも改善はありません。何かヒントがありましたらぜひ教えてください。

  • 足のむくみの原因は?

    母(69歳)のことで相談します。 母は7年前からパーキンソン病で薬を飲んでいます。 最近、病状が進行してかなり体が動きにくくなりました。 1日のうち、ほとんど座っているか、ベッドで横になっています。 動ける時間も、たまに家の中の用事をするぐらいです。 その母が、最近足のむくみがひどいんです。 靴下の後がくっきりついている状態なのです。 (指で押してもあとが残っています。) このむくみは、パーキンソンの薬の副作用なのでしょうか? それとも、運動不足によるものなのでしょうか? 又は、内臓の疾患などによるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • むずむず症候群?

    一昨日辺りから足が(特にふくらはぎ)ムズムズしてます。 調べたところ、運動不足も原因一つと書いていたのですが 毎日往復10分の職場まで自転車で通勤してたのを 丁度3日前から歩きで往復30分歩くようになってから、この症状がでました。 筋肉痛でもないし、かといって運動し始めて ムズムズ感が出るのはむくみかな?と思いましたが むくみから来るムズムズ感も出るのでしょうか? 昨夜座っても歩いても足が辛くて、半身浴しながらマッサージしてムクミキュアを履きましたが 出勤して座っているだけでもまた辛くなってきました。(デスクワークでほとんど座りっぱなしです) これはむずむず症候群でしょうか?それともただのムクミから来ているムズムズでしょうか?

  • 降圧剤一日に飲まず 40分ゆっくり歩く運動

    7月中旬母は脳出血で倒れ入院 その後リハビリ病院へ9月中旬まで入院し 軽度だった事 母の努力もあり 退院。退院後も降圧剤を飲み続け リハビリ病院で習った 足上げ 腕上げの 運動と 私とユックリ40分ほど歩く運動を一ヶ月弱ほど続けてます 。 まだ残ってると思っていた降圧剤が 切れていたことに今朝気づき 明日病院に行くとのこと。今日は 薬がなかったので 飲んでません 40分の歩き (ウォーキング) 行っても大丈夫でしょうか 一日飲まないで運動どうなのでしょうか

  • 30年ほど足のむくみに悩まされています

    足首の周りが朝、起きた時からすでにむくんでおり、動き出すとますますむくんできて、靴を履くのに一苦労しています。ひどいときは、ひざ下からくるぶしまでほぼ同じ太さになります。また、左が特にひどく、右の1.5倍ほどにむくみます。 歩いたり、足のマッサージをしたりしましたが、むくみに変わりはありません。 先月、入院して寝たきりだったときは、足のむくみがとれました。ずっと寝ているとむくみはとれるのかもしれませんが、寝たきりでいるわけにもいかず、なんとかしたいと思っています。 これまで、内科、整形外科、循環器内科等を受診しましたが、何処にも異常はなく、医者からは原因がわからないと言われ治療はしていません。 原因のわからないむくみに悩んでいる方は、どのように対処されているのでしょう。

  • 歩行障害と病因不明の体調不良について

     妻、(77歳)が2年ほど前、歩行中に突然突進現象を起こしたり、よろついたりし始めました。  加えて手足の震顫が生ずるなどの症状が出だしたので近くの内科医院で診てもらったところ パーキンソン症候群の疑いありとして大阪市内の総合病院を紹介され、神経内科で診てもらい ました。結果、パーキンソン病と特定はできないがとにかくパーキンソン病対応の薬を服用し 経過観察ということになりました。その薬は現在も続けて服用しています。  その後一向に症状が改善しませんので近くの総合病院の脳神経外科でMRI検査を受けた ところ、軽度の脳梗塞の跡があり脳室も少し拡大していいて、これは老人性の疾病であって 治癒することはないと宣告されました。そこで知人の紹介で大阪市内の著名な脳神経外科で 受診しましたが、パーキンソン病の兆候は皆無という結論でNPHを想定してCSFタップテスト を受けました。結果、iNPH(特発性正常圧水頭症)と診断され、昨年12月にLPシャントの 手術をしました。  それから4か月少し経過しましたが歩行障害は改善しません。ただし、手足の震顫は無く なっています。さらにその後は「しんどい」と訴え始め、就寝時2~3回背中や大腿部をその 都度30分から1時間マッサージをしています。  マッサージといっても所詮は素人、せいぜい手のひらで摩るだけですが一時的には治まり ます。この状況が毎晩続いているのですが、本人もストレスでイライラする毎日です。  この「しんどい病」を訴えても担当医の先生方からは何の処置もして頂けませんし、病因 不明のままです。このような症状を診て頂けるところはないのでしょうか?また何か良い方法 があれば教えてください。お願い申し上げます。

  • 捻挫して足首が固まってきた。どうしたらいいですか?

    捻挫して靭帯が切れてから、1カ月以上経つのですが、足首が固まっているような感じがして、このまま足首の可動域が狭くなってしまうのではないかと、心配しています。 経過を説明します。捻挫をしたのが、年末だったこともあり、1週間後に近所のA整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが、骨は折れておらず、エコーでは、靭帯が切れていました。湿布とゴムバンドをもらい、足首に巻いて過ごしていました。日が経つにつれ、少しずつ歩けるようになっていたのですが、捻挫から3週間経った頃、足が痛くて歩けなくなってしまい、再度、近所のA整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨に異常はなく、足を動かしたり、お風呂で温めるよう言われました。その後も状態が良くならないので、不安になり、別のB整形外科で診てもらうと、同じような結果でしたが、下肢浮腫がひどいので、タオルを足の指でたぐり寄せる運動と足のマッサージをするようにと言われました。その指示通り、過ごしていると、足のむくみが楽になり歩けるようになりました。ただ、足のむくみと痛みはまだあり、寝ている時に寝返りを打っても痛いし、足を延ばしていても痛みがあります。そこで、捻挫から4週間経った頃、もう一度、近所のA整形外科に行きました。少し長引いているようだから、レントゲンを撮りましょうということでしたが、骨に異常はなく、足を動かすようにということでした。近所のA整形外科で3回診てもらいましたが、電気療法やリハビリを受けるような事は言われず、1カ月以上経ちました。リハビリ科がある病院なのですが、先生には自分で足を動かしたり、温めたり、歩いたりすると良いと言われました。近所のA整形外科は、足をどう動かせば良いのかという指示がないのですが、自分なりに考えて、両足を伸ばして足首を上下に動かす運動や、別のB整形外科で言われた、足指を動かす運動やマッサージをしています。4週間以上経った最近、気がついたのですが、足首が固くなっているような気がするのです。座った状態で、両足を延ばした時、左右の足首の角度が違うことに気が付きました。足首の上下運動の可動域が1週間くらい前と比べると動かなくなっているように思います。階段を下りる時、足首が曲がらないような感覚もあります。 こういう症状は、普通ですか?関節が固まってしまったのでしょうか?電気療法や理学療法士のリハビリを受けた方が良いのでしょうか?寝る時に、バスタオルを捻挫した足の下に置いて、足を上げて寝ると良いと、整形外科の先生に言われ、続けているのですが、いつまで続けるのが良いのでしょうか?どういう体操をすれば良いのか、病院を変えた方が良いのか、など何かアドバイスをお願いします。

  • むくみ

    2ヶ月以上脚のむくみが続いています。 立ち仕事なのでとても辛いです。 病院に行こうと思うのですが 何科に行けばいいのでしょうか・・・。 やっぱり外科なのですか?? あと、むくみを治す良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに脚を高くして寝たり、 シャワー冷たいのと熱いの交互にあてたり、 ツボを押してみても効果なしでした・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう