• ベストアンサー

イボ

イボって病院でどのように取るのでしょうか? 病院でイボ取ってもらった方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.1

手や足の指にイボができたことがあります。 皮膚科で液体窒素?をじゅーっと綿棒のようなもので押し付けて焼き、水ぶくれのような状態にします。 その後薬を塗って手当てしたような。 治療後は水ぶくれになったのがかさぶたのように茶色くなってきて、ある日ぽろっとはがれて綺麗に取れます。 芯が残ってしまって取れなかった場合はまた同じように液体窒素です。 液体窒素を押し付けるときと、治療が終わったすぐ後はじんじんして痛いですけどすぐ治ります。

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました 皮膚科へ行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さいイボが出来て困っています・・・

    去年ぐらいから、首に小さいイボが出来始めました。 あまり気にしていなかったのですが、どんどん増えていて ふと気が付くと、イボの跡がほくろのようになってしまいました。 今では体の方にも多数出来ています。 イボの出来る原因って何でしょうか? あとイボを無くす良い方法は無いでしょうか? やはり病院へ行った方が良いのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスを御願いしますm(_)m

  • イボがデカすぎる

    ずっと病院に通っているのですがなかなかイボが治りません、、、 皆さんはどのくらいでイボが治りましたか? また、明日から高校生なのでイボがあって恥ずかしいし、いじめられないか心配です。

  • 疣について

    2年前に右手の中指にできましたが、自然に治るだろうと思いつつ そのままにしておきました。 それから去年の4月頃に新たに同じ指の下に2個目の疣が、急遽、病院 へ行き、焼いてもらいました。 そしてもう一つの疣も大きくなり7月頃に焼いてもらい、ホッとした 直後、年末辺りにまた右手の人差し指に新たな疣が出てきました。 疣は完全になくなるんでしょうか?焼いても焼いても出てくるので どのくらい日数がかかるものなんでしょうか? 数年間そのままにしておいたのがいけなかったんでしょうか? 病院も普通の外科で処置してもらいました。 やはり皮膚科の方がよかったのでしょうか?

  • いぼ

    3ヶ月くらいで10回ほど液体窒素治療してるのですが いぼが全然治りません 手足に10箇所くらいあります いぼが体に無害なら治療諦めたいのですが病院変えたほうがよいのでしょうか?

  • イボを舐める

    後ろ足の人間で言うふくらはぎくらいの位置に直径8ミリくらいの プクッとしたイボがあります。 2年前くらいに病院で診てもらった事があり、普通のイボで問題ないと言われました。(年齢11才の犬です。) なので特に気にしていなかったのですが、 とにかくよくイボを舐めています。 イボの周りの毛が唾液で固まります(^^; 暇だと舐めてるという感じなのですが・・・ そのまま(好きなだけ)舐めさせてて良いのでしょうか?? 舐め続けると大きくなっていきますか? ちなみに、2年位前よりは、確実に今の方が大きくなってます。 イボが痛くて舐めているんでしょうか? どうしてイボを舐めるんでしょうか? 舐める行動を放っておいて良いものか悩んでいます! アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「いぼ」について・・・

    私の指には(左右)「いぼ」があります。 右足の三本の指にもあります。 病院の先生の話によると、ウイルス性の「いぼ」だそうで、 うつった可能性があると言われました。 なので薬と液体窒素?(冷たいやつ)で直すことになったのですが、なかなか効果がありません。最近は病院代がもったいなく感じて2ヶ月位病院には行っていません。薬も飲んでないです。 「いぼ」は治るんでしょうか?また、薬は本当に効くんでしょうか? 薬の種類は「ヨクイニン コタロー」です。 どなたか回答お願いします。

  • イボ?のようなものを自分で取ってしまいました。

    12月の20何日かにイボのような物が指にできていました。 最初はニキビみたいなものかと気にしていなかったのですが、少しずつ膨れてきて痛くなったり痒くなったりしていました。病院に行こうと思ったタイミングで年末になってしまい、そのままにしておいたら痛みなどは無くなっていました。 年も開けたので病院に行こうと思ったのですが、お風呂に入っている時にイボ?の周りの皮膚が剥がれているというか、イボのような物は下の部分だけ繫がっていて周りは繋がっていない状態であることに気付きました。それを見た時に、ポロッと取れるのでは?と思ってしまいイジっていた所、少し無理矢理ではありますが、イボ?が取れてしまいました。すごく出血しているとかはなく、じわっと血が滲んでいるような状態で、怖いので取り敢えず絆創膏をはっています。 病院に行ったほうが良いような気もするのですが、イボ?も捨ててしまってないですし、自然に治っていってくれるなら病院に行かなくても良いような気もします。 これってもしかして、めっちゃヤバい病気って可能性はありますか?

  • 見張りいぼ

    見張りいぼがある女性の方いらっしゃいますか? 私は、長い間切れ痔で、昨年“いぼ”を発見してしまいました。 病院には行っていません。 切れ痔のほうは、便を柔らかくするようにしていたら今の所は血も出ず治まっていますが、いつかは病院に行かなければいけないのだとは思っています…(x_x;) しかし私は、大の病院嫌いで、恐怖心が半端ないです。 肛門科への恥ずかしさは正直、一切ないのですが、この恐怖心のせいで、痔に限らず、行かなければいけない病院を全て先伸ばしにしてしまっています。 こんな情けない性根は克服することが可能でしょうか?また、克服された方はいらっしゃいますか? あと、お尻のいぼは幾つかあって見た目に美しく(?)ありません。変です。こんなの男性に嫌われますよね。 いい歳して、駄々っ子のような思考回路で恥ずかしいのですが、落ち込み出すと『もう絶対、結婚できない』と、どん底な結論にたどり着いてしまいます。 もう、くよくよし過ぎる自分の性格に疲れてしまいます。何か良い対処法はないでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします<m(__)m>

  • いぼ治療。

    数日前、胸部のいぼを液体窒素で治療しました。 いぼが医師から数日でおちると伺ったのですが、黒ずんだ表面の皮だけが剥け、いぼ自体は赤く炎症を起こしております。 病院でまた見てもらったほうか良いのでしょうか?

  • いぼがひどいのですが…。

    小学生の頃にいぼができて、母親と皮膚科へ行き、ドライアイスのようなものにつけためんぼうをいぼにちょんちょんとつけられるという治療をしてもらったのですが(治療名わからなくてすみません)、その時あまりに痛く、しかもそのときの先生の物言いも厳しくトラウマになってしまい、途中で治療をやめてしまいました。 最近以前の二倍ぐらいにいぼの量も増えてしまい、手だけだったのにひざや手首にもできはじめました。 ひざのいぼはとくにひどく、真夏でも黒いタイツが欠かせないほどで、中学は白い靴下じゃないといけないのにたいし太ももまでの白い靴下なんてないしださいので友人にみられないように座っているときなどはいつもひざを手でおさえて見えないようにしています(太ももにまで少しあるので隠し切れていないとはおもいますが…)。 多分、というか絶対毛の処理をするようになったからだと思いますが、それに関してはどうしようもないので、毎日いぼにふれないように剃っていますが、増えてきているので難しくなりました。 脱毛クリームなども使ってみましたが、スポンジでごしごしこするのであまり変わらないような感じがしてたまに使うだけになっています。 さすがに私もやばいなと思っているので病院にいかなきゃとは思うのですが、あそこの病院は嫌だし、一回違う病院にもいきましたが治療は変わらず痛いし、そもそも最初の病院も我慢して一年くらいかよっても全然治らなかったのでもう我慢してでも通いたいとは思えません…。 あの治療しかないんでしょうか? もういっそ広範囲なので皮膚移植でもしたいとおもってしまう始末ですが、痛いのが苦手なので切ったり縫ったりはやっぱり怖いです。 自宅で治療とかもあったのですがなんだか痛そうで…。 いぼころりも一回使ってみましたが結局なんの役にも立ちませんでした…。 こんな痛がりの私でも無理なく続けられてなおかつ治りがはやい(半年ぐらいでちゃんと治る)ような夢のような治療はないでしょうか? 黒のストッキングをはいていても夏用のものはいぼの形がでたりして本当に困ってるんです! 誰か助けてください…(泣

このQ&Aのポイント
  • 糸調子の合わせ方がわからない!上糸に下糸が少し出てしまうトラブルについて解説します。
  • 糸調子の調整を何度か試したが、上糸と下糸がうまく合わず困っている方へ、おすすめの合わせ方をご紹介します。
  • 下糸が出ない問題に悩んでいる方へ、糸調子の合わせ方のポイントと注意点を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう