• ベストアンサー

国際カップルを夢見て…

cafeMの回答

  • ベストアンサー
  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

「日本人女性を彼女にしたいからあなたとつきあいたい」 と言われたら、嫌な気持ちになりませんか? 別にそうは思わない、というのであれば、 希望国に行けばいくらでも巡り会えると思います。 東京でも新大久保や小岩あたりにたくさんいらっしゃると思います。

kame-ruri
質問者

お礼

私は嫌な気持ちにはなりません。「日本の文化や風習に興味があるのかな」って歓迎します。 半年前にベトナムに行きました。ただ、同行者が「ここはスリが多いから」と言って、現地の方との交流を拒否されました。 母は若い時にタイに行って、そこで現地の男性と仲良くなったみたいです。 海外旅行というより、ホームステイや語学研修に行けたらチャンスは掴めそうですね。

関連するQ&A

  • 国際カップルの違い

    外国人とお付き合い、又は結婚されてる方にお聞きしたいんですが、別れそうになるくらいの文化の違い?性格の違い?を感じた事は今までありますか? 私の場合、彼はイスラエル人で、その時点で難しい国なんですが、とにかく亭主関白風なんです。自分の意見は絶対で、謝らない、譲らない。喧嘩は良いとする。私は冷静に話し合いたいのですが、すぐに声を荒げ上から目線で言ってくる彼を前にすると、私もつい冷静を保てず泣きながら言い返してしまいます。 お互い好きだから理解して欲しんだと思います。しかし難しい事もたくさんあるのは、ご経験者様なら想像できるかと思います。 大きな喧嘩の後に映画見て笑おう!とか、最初なぜそんなにすぐ気持ち切り替えられるかと思いましたが、幾つかの違いには慣れてきました。 ただ、私が沢山譲ってるので、ストレスが酷いです。 勿論彼も私を考え毎日電話くれますし(遠距離です)、違いを受け入れようと努めてくれてるのもわかります。遠距離の為、お互いつい自分優先に考えてしまうのかもしれません。 最近は具合悪いくらいです。 皆さんはどういう違いに戸惑い、それをどう解決してますか?

  • カップルらしいこととは

    私は15歳の♀です。 三ヶ月ほど前に初めて彼氏が出来ました。私にとっては初めての彼氏ですが、彼にとっては三人目(?)の彼女です。彼は同じ中学校でしたが、高校は違います。さらに、私は文化部(美術)ですが彼は運動部(サッカー)であまり連絡することも電話することも出来ません。 一週間ほど前に、近くで行われる花火大会に誘われました。私も彼も予定が合わず、まだデートというものをしたことがありません。花火大会が初デートになるのですが、彼がその時に「カップルらしいことしたいね」と言ってきました。 正直、私には「カップルらしいこと」が分かりません。彼氏が居る友達にも聞いてみましたがよく分かりません。 「カップルらしいこと」とはどういうことなんでしょうか?

  • 現地の歴史や文化

    私はもうすぐ海外生活を始めるものです。 そこで、海外生活経験者の方にお尋ねします。 海外での生活を始める前に、現地の文化や歴史を勉強していったほうが良いのでしょうか? 私的な考えでは、薄っぺらな知識ですべてを知り尽くしたと勘違いして行くより、日本の歴史や、文化について説明できるように勉強して行ったほうがいいように思っているのですが。。。

  • 東海大学 アジア文明学科

    自分は、東アジアの文化文明について学びたいのですが、自分の学びたいことは学べますか? 学びたいことは、東アジアの文化文明と言いましたが緊迫している東アジアがなぜそうなったのか、昔はどうだったのか。お互いの文化を理解し合うことで生まれてくるものもあると思いますし、理解し合わないと争いになることもあると思います。アジアを知るということは自分の住んでいる日本の周りを知ることであるのです。アジアの平和とはどうすればいいのかが学びたいんです。 本当になんて言ってるかわからないと思います。自分でもよく整理できません。 なのでアジア文明学科ではどのようなことが学べるのかを知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m

  • 国際関係

    歴史上での興味深い国際問題や国際文化はどんなものがありますか?できれば詳しく教えてほしいです!

  • 国際

    地域社会においての国際化が叫ばれていますが 地域社会にできる国際化とは 具体的にどのようなことだと思いますか??;; たとえば異文化の相互理解に努めるだとしたら どうすれば異文化を理解しようと国民が努力してくれるか どうすれば外国人にとって住みやすい地域になるかなど 詳しく教えてくださると助かります! よろしくお願いします!

  • 人種差別について

    世界中には、色々な人種差別があります。 日本では、在日韓国人・朝鮮人やアイヌ民族。あと、部落差別もありますよね。 世界視野になると、白人と黒人、欧米諸国とアジア民族、宗教の対立など様々あります。 私がいつも思うのは、なんで白人は黒人やアジア系民族(黄色人種)のことを見下したりするですか? それぞれ、優れた歴史・文化を持ち、個人また優れた才能を持ってます。 一体、なんで人間は相手を差別し、理解する努力をしないのでしょうか? 私自身、海外に行ったこともなく、知り合いもいないので、海外の人達の考えが知りたいです。 もちろん、日本人としての意見も聞きたいと思います。

  • 国際交流してみたいです

    私は海外の文化にとても興味があります。 そこで、実際に海外の方とコンタクトをとってみたいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか? ネット上のやり取りはやはり危険になってしまいますかね? また、学生なので、できることが限られています。 よろしくお願いします。

  • カップルで持つペア物について・・・

    私は「ペア物」が大好きで、1週間ほど前ミニーのストラップを買った時に 彼氏のために同じ種類のミッキーのストラップを買い、プレゼントしました。 普段は携帯にストラップをつけていない彼なのですが、とても喜んでくれました。 今、また欲しいストラップがあるのですが、それは元からペアで売っていて 単品では買えない商品です。 その片方を、また彼氏にプレゼントするのは迷惑でしょうか? 彼は付き合っていることを周りに隠しているようなので、 (自分で言うのはバカみたいですが…汗)大好きな彼女からもらった物でも あからさまにペアっぽいのは、やはりつけるのに抵抗があるでしょうか? ペア物についてのご意見をよろしくお願いします。

  • 外国人による日本文化弾圧

    外国人は昔から日本に「教化」や「文明開花」などと宣って、キリスト教を押し付けてきましたが、最近は、西洋文化が日本文化、アジア文化圏に押し付けられるほど優らないことがわかってきたのか、日本文化、アジア文化の放棄をさせるところから始めたようですね。 >外人、熊本県に元号の使用をやめるように提言 はっきり言ってうざいです。お前らが来たんだから自国文化を持ち込むな。お前らが合わせろと思います。侵略者と何も変わらない。 潜在的にアジアを下に見、日本文化を見下してるからこういうことが起こる。表だった差別はしなくなったとはいえ、これは日本差別だ。 と、いうのも、西洋人は、西洋文化圏でないものを未開、野蛮として差別して、侵略してきた歴史があるからです。彼らは歴史の過ちから何も学ばず、いまだにそういった差別意識を持ち続けてる。「日本遅れてるぅ」「日本文化を2020年になっても持ち続けてるなんて野蛮ねぇ」 彼らが言いたいのは結局こういうことでしょ。 キリスト教を盾に他文化を破壊し、他民族を滅ぼしてきた時のマインドセットとなんら変わらない。野蛮なのはどっちなのか。 こういった人たちを日本に来させない方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう