• ベストアンサー

現地の歴史や文化

私はもうすぐ海外生活を始めるものです。 そこで、海外生活経験者の方にお尋ねします。 海外での生活を始める前に、現地の文化や歴史を勉強していったほうが良いのでしょうか? 私的な考えでは、薄っぺらな知識ですべてを知り尽くしたと勘違いして行くより、日本の歴史や、文化について説明できるように勉強して行ったほうがいいように思っているのですが。。。

  • momi7
  • お礼率65% (13/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現地の知識や文化は特に勉強していく必要がないと思います。(勉強するに越したことはないが) 現地の文化などの勉強は、向こうでも出来ますし、それに日本で発刊される本で勉強したことと、実際現地の人が考えている事が違うことは多々あると思います。 そんな勉強をするよりかは、少しでも、現地の語学は当然のこと、日本についての勉強の方が大事だと思いますよ? 日本の歴史、文化、経済、日本語の文法等。日本について質問されること多いと思いますよ? それではがんばってください。

momi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現地の勉強は『旅の歩き方』でして、日本人として恥ずかしくないよう日本について勉強してから向かうことにします。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#107878
noname#107878
回答No.4

 まず予習してから....というのでしたら、第一に現地の生活習慣でしょうね。これを知っているといないでは、着いたその時点からすっかり違いが出ます。  もちろん、当地の文化や歴史について知識があると、たしかに話題は広がりますし、そのほかでもいろいろなシーンで役に立ちます。ことに王国などの場合は歴代の王様や女王様の名前や業績、あるいはプリンスやプリンセスの名前などもぜひ知っておいたほうがいいです。  しかし、もっと大切なのは、あなたも#2さんもおっしゃる通り、まずわが日本の文化や歴史をちゃんと知っておくこと。世界には思いのほか日本のことに詳しい人がたくさん居るもの。これが足りないと、しばしば、相手の質問に答えられなくてもどかしい思いをしたり、相手から怪訝な表情を見せられて恥ずかしい思いをすることになりますよ。  薄っぺらな知識でもいいですから、とにかくいろいろ頭に詰め込んでご出発ください。できれば歴史の教科書と漢字の辞書ぐらいはご持参ください。  

momi7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。世界史の知識と『旅の歩き方』で急場をしのぎます。そして、日本人として恥ずかしくないよう、日本文化をきちんと勉強することを優先させます。本当にありがとうございました。 なお、ポイントに関しましては、まことに恐縮ですが、先着順とさせていただきました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

どれだけ勉強する時間が残されているのか・・・もし時間がなければ日本の歴史年表、地図、その他興味ある分野の日本紹介の参考書を持参することをお勧めします。 英語・日本語、現地語の辞典類も必要になります。知識を詰め込む必要はありませんが、現地では日本のことを 聞かれることが多く又会話を進めるためにあなた自身が 相手国のことを尋ねる必要もあります。その糸口になる程度の知識は必要です。しかし、多くのことは現地でも 勉強できます。 行き先の事情は国によりますが書店に行けば参考になる本がたくさんありますよ。なければインターネットで 検索すれば基礎データから現在住んでいる人のHPやブログもあるでしょう。 外務省のHPにある基礎データは参考になりますよ。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/italy/index.html
momi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速、外務省のホームページで現地情報を入手しました。結構、詳しく書いてあるものですね。後は、『旅の歩き方』を持って、日本についての本を持って現地に向かいます。本当にありがとうございました。 なお、ポイントにつきましては、まことに恐縮ですが、先着順とさせていただきます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

まず勉強すべきは、現地と日本との歴史や文化についてです。 残念ながら最近の日本との間に不幸な歴史関係にある土地は多いので、そのことを知らずに日本の歴史や文化を紹介しても、あまり意味のないこともあるでしょう。 その上で簡単に現地の歴史文化は、おさらいをしておく。 旅行者ならまだしも、生活するのですから、生活する上で困らない、役立つことは調べておきましょう。 余裕があれば、日本の歴史、文化も説明できるようにするのは交流する上で役立ちますが、あなたがどう思っているか、どのように文化を扱っているかが問われかねませんので、うわべだけなでても、あまり意味はありませんね。あなたのふだんの暮らしの中で、日本文化や歴史にどうかかわっているか、そのあたりを整理して考えてみるとよいかもしれません。 現地の文化、歴史のさらなる勉強は、現地で深めればよいでしょう。しかし、そのとっかかりは、日本語で調べられるうちに日本でしておくとよいのではないでしょうかね。

momi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。反日感情どころか、日本人と中国人の区別もつかないようなところに行きますが、だからこそ、日本についての勉強をきちんとして日本文化を伝えられるよう頑張ります。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験用歴史、大学で学ぶ歴史

    例えば、受験では世界史を使って史学科で日本史を学べたらと思っています 理由は日本史よりも世界史の方が高得点とりやすいという個人的な感覚ですが、正直言うと私は日本史のほうが興味あります。 海外の文化ではなく日本の文化や制度など。 受験用日本史ではない、単純に読み物としての日本史の本を読むのは好きです 日本史受験生と比べて私は日本史の知識が無いと思うのですが不利とかはあるのでしょうか? 大学で学ぶ歴史は史料読み解きなどで日本史の知識が多少足りなくても大丈夫かなとは勝手に思っているのですが。

  • あなたの気付いた。日本と海外との文化の違い。

    日本に在って、海外に無い文化を教えてください。 または、日本に無くて、海外に在る文化を教えてください。 私達が、普段当たり前のように、「世界共通だろう!」と勘違いしている文化を知りたいのです。 例えば、海外にも「2ちゃんねる」のような、日本を代表する掲示板はあるのか? 無いなら、どんな理由でないのか? 海外の文化に詳しい方、教えてください。

  • 日本文化学科

     自分は日本文化学科に転入しようとしているのですが、日本文化に関する知識が乏しいので、それを補うための勉強法、及び参考書の情報を提供して下さる方いましたらお願います。  自分が転入を志す動機としては、比較文化に興味があり、それを日本の歴史においてこれまで、そしてこれからどの様な影響を与えていくのかをテーマにして学びたいからです。  日本文化に関する情報なら、どんな些細なことでも結構です。宜しくお願いします。  試験には、論文があるので、是非、どのように関連させて書いたらいいかも教えて下さい。では。  

  • 沖縄の文化と歴史に関する本

    この夏、10歳の息子を沖縄に旅行に行かせることにしました。行く前に少しでも沖縄に関しての予備知識を持たせたいと思っています。 この年齢用の、読みやすい沖縄(あるいは周辺の島)に関する文化や歴史が書かれている本をお知りの方がいましたら教えて下さい。

  • 中国文化と歴史

    中国の色々な地方の文化と歴史を知りたいと思います。 本を読むことでも良いのですが、何かカルチャースクールのような講座も検討しています。 神奈川に近い東京世田谷区在住なのですが、新宿、渋谷近辺、横浜、あるいは多摩エリアまででしたら行動範囲です。 講座でも本でも結構ですし、他の手段でも結構ですので、何か中国の歴史や文化を知る、 良い方法がありましたら教えてください。 ベストは、専門的知識を持つ方に教えていただいて、質問もできれば、と思っています。

  • 歴史学と考古学は違うのですか

    史学科(?)は歴史の知識がある上で、史料を読んだり、こういうことが行われていたんじゃないかと話し合うイメージ 考古学は歴史の知識がある上で、現地の実際の建物や建物周辺を調べるイメージ ですが合っているでしょうか? 例えば日本の学校で古代エジプトについてをやっていますと言ってもエジプトに年に1回しか行きません みたいな感じだったらあまり学んでいる意味ない気もするのですが…(現地で調べるのがメインではないのですか?) 歴史学科で勉強した人が考古学の世界に行く、もしくは考古学をメインでやってた人が歴史学の世界に行くことも結構あるものなのでしょうか?

  • 文化をの覚え方

    自分は現在高校3年生で、日本史で受験する予定なので、最近勉強をし始めました。 歴史は好きなので、定期テストなどは今まで特に困ったことはなかったのですが、受験勉強となると範囲が広いせいもあって、なかなか文化が覚えられません。 歴史は流れがあるので、それで今まで覚えていたのですが、文化はどのようにして勉強すればいいでしょうか? 皆さんのオススメの方法を教えてください。

  • フランスの歴史・文化を学べる学科

    フランスの歴史・文化を学べる学科 今、高校一年で MARCHクラス、もしくはそれ以上の私立大学への進学を目標に受験勉強を始めた段階なのですが…。 進む先がいまいち分からず困っています。 というのも 私はゴシック建築の大聖堂やフランス革命など フランスと深く繋がりがある歴史だったり フランス発祥である文化、特に中世の文化や歴史に興味を持っています。 ただ、大学でフランス文化・文学専攻に進んだとき 文学や語学ばかりでなく、歴史をきちんとやるのかが心配で 西洋史学科に志望を変更しようか迷っている状態なのです。 元々は、2.3年時あたりからコース選択があるので それで文化を学べば…と思っていたのですが 青山を例に挙げますと 「日仏文化対照・フランス現代社会の分析・文化史」 となっていて、現代社会は詳しく学べそうですが、中世の文化を詳しく学べるのだろうか…と不安になっています。 ただ、西洋史学科を専攻すると考えると ヨーロッパには興味がありますが、アメリカの文化・歴史には全くと言っていいほど興味がないためやっていけるのか…。 歴史については詳しく学べそうだけど、フランス文化は学べるのだろうか…とまた心配になります。 フランスの文化・歴史を学ぶなら やはりフランス文学文化専攻がいいのでしょうか? それとも西洋史学がいいのでしょうか? もし大学について詳しい方 もしくは在学中の方などいらっしゃいましたら 分かりにくい質問で申し訳ないですが お答えいただければと思います。

  • 理系で外国の文化や歴史を学びたい。

    理系で外国の文化や歴史を学びたい。 関東に住む高校2年生です。 理系で化学と物理を取っています。 理系選択後、ヨーロッパなどの外国(とくにスペイン)に興味を持ち始めました。 理系で世界の文化を学べるもの、と少ない知識の中から出てきたものが、建築学でした。 そこで質問なのですが、 1.建築学以外にも、理系であることを活かして、他国の文化・歴史を学べる学問はどんなものがありますか? 2.武蔵川女子大学建築学科のように、海外研修旅行を実施している学校はありますか? (建築学のみでなく、1.の学部でもかまいません) 3.留学を推奨している学校はありますか? (2.に同じ。曖昧で変な訊き方で申し訳ありません) 関東在住ですが、どこの大学でもかまいません。 公立であるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日本文化に関わる仕事・・。

    日本文化が大好きな大学生です。 そろそろ就職のことを考え始めているのですが、日本文化に関われる仕事ってどんなものがありますか? 今までの経験もあってできれば海外の方に日本文化を正しく教える仕事(日本人は皆着物を着て生活してる等間違った日本人像が未だに横行していることに衝撃を受けているので)が良いのですが・・。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)mなるべく具体的に(成り方、取っておいたほうが良い資格等)アドバイス頂けると嬉しいです。