• 締切済み

受験用歴史、大学で学ぶ歴史

例えば、受験では世界史を使って史学科で日本史を学べたらと思っています 理由は日本史よりも世界史の方が高得点とりやすいという個人的な感覚ですが、正直言うと私は日本史のほうが興味あります。 海外の文化ではなく日本の文化や制度など。 受験用日本史ではない、単純に読み物としての日本史の本を読むのは好きです 日本史受験生と比べて私は日本史の知識が無いと思うのですが不利とかはあるのでしょうか? 大学で学ぶ歴史は史料読み解きなどで日本史の知識が多少足りなくても大丈夫かなとは勝手に思っているのですが。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2319/5162)
回答No.2

>日本史受験生と比べて私は日本史の知識が無いと思うのですが不利とかはあるのでしょうか? ありませんよ。 世界史受験でも日本史受験でも、あくまで受験問題の狭い問題です。 合格すれば、後は希望する日本史専攻で良いのです。 日本史の一部を深く掘り下げるのが、大学です。 日本史で受験していても、高校教科書・過去の受験問題しか問題には出ませんよね。 「船中八策は、龍馬が考えたのではない。グラバーからの教えだ」 グラバーの日記に「龍馬に教えてあげた」との記述が残っていますよ。 が、日本史では「龍馬が考えた」事になっていますよね。 「船中八策=グラバー」と回答すれば、100%間違いとなるのが受験問題。 日本史での受験も世界史での受験も、同じ事なのです。 目的を目指すには、手段は色々あります。 世界史で高得点をとって、大学で日本史専攻でも素晴らしい事です。

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (80/278)
回答No.1

日本史に関する基本的な知識をきちんと得られているのであれば、質問者さんのような戦略を採るのも全く問題はありません。大学以降の研究はある事柄について深く探究する性質が強いですし、必要があれば知識を適宜多少補充すればいいだけの話なので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう