男性の医療事務-日本医療事務センター(NIC)

このQ&Aのポイント
  • 30才男性が日本医療事務センター(NIC)で働いているが、給料が安いため経験を積むために働いている。
  • 質問1:NICの社員区分と給料、I型になる方法について知りたい。
  • 質問2:資格手当てについて詳しく教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

男性の医療事務-日本医療事務センター(NIC)

ハローワークの職業訓練後、NICで社員として採用されました、30才の男です。 わかっていたことですがお給料がとても安いので、今は稼ぐというより経験を積むために働いています。 そこでいくつか質問があります。 1.NICにはI型、II型といった社員区分があるようですが、I型になるとどのくらいのお給料になるのでしょうか。また、どうすればI型になれるのでしょうか。 2.資格手当てがつくそうですが、どういった資格につきますか?今は医療事務管理士に2000円ついています。診療報酬請求事務能力認定試験に合格すると5000円つくと聞きました(先日受験しまして、自己採点ではおそらく合格していると思います)。他にも手当てがつくものはありますか?また、資格手当ては累積でしょうか?上位資格を取ると上書きですか? 3.将来的には別の病院や関連会社に転職したほうがいいのでしょうか。その場合、NICで何年くらい働き、どういったことができるようになればいいでしょうか?結婚を予定していますが事情があって子供は望めませんし、住んでいる場所も地方なので、夫婦共働きで私は300万円程度の稼ぎがあればいいと思っています。 「NICに聞けよ」と思われるかもしれませんが、入社したばかりでお給料や転職の話をするのも気が引けて・・・ 図々しいですが「医療事務はやめたほうがいい」というお話よりも、できれば経験者の方の建設的なご意見や、体験談などをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • FNGK
  • お礼率93% (209/223)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

診療報酬請求事務能力認定試験に合格、医療事務を5年してましたが、あくまでも個人的な意見ですが、正直将来性は、男性の場合難しい職業です。求人も病院の事務長や管理職は少なく、どこの医療事務も基本的には女性が8割以上だと思うので、多くの求人が診療所や病院で女性の方を求めているのが現状です。もちろん求人自体に男性不可や女性のみなど記載はできないので応募は自由ですが、実態は女性が医療事務は有利です。男性の方の転職道として、医療事務を活かした仕事であれば、レセコンのSEや、営業、システム関係の方が給料も上限が高く、能力に応じた給料が得れる可能性があるかと思います。 ご存知かとは思いますが、レセプトオンライン化が義務化になりつつある今、レセコンや電子カルテはこの先必ず伸びるかと思います。また事務はパートや未経験でもできますが、システムや審査機関は経験なしでは通れませんので、そちらの方が将来性はあるんじゃないかと思います。まぁ1番の医療事務スペシャリストは、やはり国保・社保の組合ですね。求人は全くありませんし、あっても審査機関での経験5年以上や、病院勤続年数10年以上などかなりのスキルを身につけてなければ応募できないのですが。年収300万ならば医療事務でも可能でしょう。ただ年齢を重ねれば診療所や病院では、必要とされない可能性が高いかと・・管理職は別ですが。

その他の回答 (1)

noname#145046
noname#145046
回答No.1

現在、医療事務を行うには、資格がなければ業務を行うことができないとは、法律では規定されていません。 つまり、経験さえつめば、資格はいらない仕事です。 そして、医療事務に関する資格は、複数存在しています。 ご質問者様が取得したのは、その資格の一つです。 実はハローワークの職業訓練は多くが民間企業に委託されています。 医療事務の職業訓練も民間企業に委託されていますが、その職業訓練を行っている企業の一つに株式会社日本医療事務センターが存在しています。 もちろん、ハローワークの職業訓練を委託された企業は多額の税金を受け取ることができますし、失業者を率先して雇用した企業には国から助成金が支払われています。 つまり、その資格を取得したからこそ、その能力が評価された結果現在の企業に採用された訳でもないと思われます。 将来、別の病院や関連会社に転職した方がいいかということは、現在医療事務に関する資格が複数存在する現状では、ご質問者様が取得した資格が転職先で評価されるかは分かりませんということです。

FNGK
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 大変参考になるお話でした。 が、できれば質問に即した回答を頂ければと思います。 他にも多くの方が、この項目を閲覧すると思いますので・・・

関連するQ&A

  • 医療事務ってお給料安いの?

     医療事務の資格をもっております。現在は介護職をやっております。看護の資格をとろうかとも考えたのですが、年齢的な事もあり、断念。医療事務の資格はあるのですが、実際に働いたことはありません。もういちど、再勉強し、できれば介護事務の勉強もしようかなと思ったりしております。  医療事務の仕事をされている方がいらっしゃたら、教えていただきたいのです。今の仕事の給料は夜勤手当込みで16万程度(手取り)です。社員としてやとってくれればこのぐらいのお給料はあるのでしょうか。「結構、低賃金よ」なんて聞いたものですから、教えていただければありがたいのですが・・・

  • 医療事務

    就職が決まっていない、2006年新卒のものです。 医療事務が人気があり、求人が多いと聞いて始めているのですが、ここのサイトのほかの質問で「仕事がきつく、残業が多いのに給料が少ない」また「資格の有無は関係ない」など思っていたのと全然違うことに消沈しております。 実際、医療事務をなさっている方で医療事務をやっててよかったな、と思うことはなんですか?また何かアドバイスありましたら、お願いします。 求人等で「医療事務募集」とある場合、資格が必要だと思っていたのですが、そんなことはないのですか?(話と違って医療事務の正社員もほとんどみかけませんが)

  • 医療事務のお給料は、なぜ???

    お世話になります。 結婚して3年間ほど、医療事務のパートに出た経験があるものですが、その時の時給は900円でした 今、正社員で働こうか?またパートか??それとも派遣社員で働こうか?悩んでいるところです (1)正社員で働いても、お給料が15万前後 (2)パートで働いたら、800-900円 (3)派遣は、900-1000円 となぜ医療事務は他の事務に比べましてもこんなにお給料が低いのでしょうか?(お医者さんだけが儲けているのでしょうか?)ボーナスが多いのでしょうか? 独身時代は、外資系の旅行業で6年働いていました。 もうブランクがありもどる自信がありません。 結婚後、医療界の方が安定だと思い転職を試みているんですが、お給料がなぜこんなに低いかが疑問を抱いています。 子育てとの両立が出来る業界としたら医療の世界がやはり良いんではないか?と思い只今就職活動中でございます。 宜しければアドバイスを頂きたいと思います お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します

  • 医療事務の給料について。

    医療事務の給料の安さにびっくりしています。 市民病院のパートで時給750円、県立のがんセンターでも時給750円です。 (地方ではありません。都市に近いくらいです。) そこで勤めている友人は、あまりの安さに皆すぐにやめていく、と言っています。 まだ個人病院の方が給料がいい、と。 それは本当でしょうか? 医療事務の社員になっても、年収は低いでしょうか? せっかく資格を取っている最中なのですが、これなら派遣で事務をやって、 時給1300円の方がよっぽどいいと思ってしまいます。 医療事務の給料のことでお詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 医療事務か一般事務か。。。

    今アルバイトでサービス業をしていますが、正社員になりたくて事務系への転職を考えています。 医療事務の資格を取って病院で働くか、ワード.エクセルの資格(マイクロソフトオフィススペシャリスト)を取って一般事務の仕事をするかすごく悩んでます。 どちらも興味があるのですが、経験者の方にメリット、デメリットなどを教えていただければ。と思います。

  • 医療事務転職したい

    現在育休中で、4月から保育園に預けることになりました。 今の職場へは電車通勤で約1時間半かかります。 通勤時間がかかるため通勤30分程度の職場への転職を考えています。転職時期は具体的には決めていません。 医療事務は未経験ですが、どこにでも病院があることと未経験でも大歓迎のチラシをよく見るため医療事務をやりたいと思っています。現在医療事務員資格取得のため勉強中です。資格よりも経験が重視されることも承知の上ですが、少しは知識を持って仕事を始めたいと思ったため取得しようと思いました。 そこで質問です。 (1)子持ち、未経験でも正社員として採用されるでしょうか?出来れば正社員希望です。 (2)医療事務の求人を探す場合なにをみればいいでしょうか? (3)採用されやすい時期とかあるのでしょうか? 本気で医療事務で働きたいと思っています。医療関係で働いておられる方、事情に詳しい方どんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 医療事務の給料って・・・

     調剤薬局で事務をしているのですが、正社員で給料が手取りで14万(少し残業も入ってます)ぐらいです。  医療事務は給料が少ないといわれますが、みなさんは実際、どのくらい頂いてますか?仕事自体は嫌じゃなく、やりたいと思い、始めたのですが仕事や時間の割りに給料が少ないので、今後転職していった方がいいのか悩んでます。経験者の方の意見あれば、お願いします。

  • 一般医務か医療事務

    転職活動してます。 資格はないのですが、事務のお仕事を探しています。 それで、一般事務か、医療事務で迷ってます。 給料よりも、休みの多さを優先したいです。 未経験でも長く続けられるのは、どちらでしょうか? アドバイスください。

  • 医療事務について(29歳・女)

    はじめまして。こんにちわ。 私はただ今、月収10万以下のパート労働者です。 このままでは将来が不安なので転職しようと思っています。 そこで、ご意見をお聞きしたいのですが、今年29歳になる女がいまさら資格を取ったとして、就職先があるでしょうか? 正社員を希望しているのですが、流石に未経験で正社員は無理だと思うので、資格を取った後、、講座(ニ○イなど)から派遣を紹介してもらい、派遣で数年経験を積んでから正社員を探すのはどうかなと思っています。 しかし、そうなると正社員を探すのは30代半ばになります。いくら経験を積んだとはいえ、30代半ばでで正社員の仕事などあると思いますか? 派遣で働いて、結局30代半ばで正社員は無理でした。となっては他の職に就くのも難しくなってしまいます。 そのまま派遣で働くのは嫌です。不安定ですし、給料は凄く安いとききます。まあ、結婚していればそれでもいいかもしれませんが、生憎私は独身で結婚の予定はありません。 皆さんはどう考えますか? ・正社員になれる可能性を信じ、資格取得→派遣で経験を積む→就活 ・もう年齢的にキツイので今のうちに他の職(正社員で)を探す。 とりあえず資格だけでも…と思ったのですが、受講料が高い・・・orz 老後のために貯金したいので資格を取っても就職出来ないのならば、無駄使いになりそうなので取らない方がいいと思ってます。 とにかく今年がラストチャンスです。失敗はしたくありません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 29歳以上で資格取得、医療関係に就職したという方はいらっしゃいませんか? ちなみに私は医療事務どころか事務職ですら未経験です。 長文ですいません。つまりは、資格を取って医療事務関係を目指すか、今のうちに違う職を探すか、で迷っています。 よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    25歳の男性です。転職の為に就職活動中ですが、医療事務という仕事が有ると聞き、まずはその資格を取る為に、ある受講講座に入りました。受講費用は短期で約12万円でした。 しかし、入校すると一週間も経たないうちに「医療事務の仕事が有るよ」と担当の方から言われ、直ぐに就職先の病院を紹介されました。 面接を受けて直ぐにでも来て欲しいと制服とかを渡されて、その教育講座からも契約書を受け取りました。 契約書にサインする前によく内容を確認して見ると、「労働派遣をする」と明記されていまして、時給は710円です。勿論保障は一切「無し」です。 そして、契約期間も明記されています。 何より不審なのは保証人を2名必要とされている事です。 医療事務の資格も何も取れていなくて、しかも実務も経験も無いのに 今の世の中、こんなに直ぐに就職を斡旋して呉れると、何か裏が有るように思うのですが、大丈夫でしょうか? それと、不審に思い講座の担当者の方に尋ねると、 「派遣では無く 弊社の社員としてまず行って貰って、暫く仕事をして、病院の人事の方の目に留まったら、病院の正職員として採用される」との事ですが、 この話も少し半信半疑です。 とにかく、12月中は時給710円で働いて、来年から給与として 月額96000円が支給されると言っています。 この先、この医療事務の仕事を目指して行っていいものでしょうか? どなたかこのような経験をされた方がおられましたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう