• ベストアンサー

ランチタイムはなぜ品数が少ないのですか?

疑問に感じたのは私だけではないはず。札幌の都心の近くにある職場の近くには5箇所ほど飲食店がありますが、昼はどういうわけか品数が限られています。4,5品はザラでひどいところになると、1種類しかありません。酷くないですか。企業努力していない証拠です ‥‥同じ店でも夜になると嘘のように品揃えが豪華になります。昼にはなかったデザートまでおいています。不景気ならランチタイムにもサービスをちゃんとしてほしいです。夜たくさん食べると太りやすくなるから昼にたくさん食事を取っている人もいるのに、この扱いは何なのでしょうか。客のことを考えず己の利益に固執しているとさえ感じます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fox25
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.3

札幌の事情はわかりませんので、あくまで自分の飲食店経験から。 まず第一に、夜にくらべるとやはり昼はお客様が少ないです。 なので、その時間帯の従業員数も減らすことになります。 結果、メニュー数を減らして少人数でも対応できるようにしているのではないでしょうか。 次に時間の制約。 ランチタイムは、あくまで休憩時間。最大1時間しかいられません。 そんな状況で、デザートまでゆっくり食べてくださるお客様はどれほどいるでしょうか? また、メニュー数が増えると、その分、全体的に提供へのお時間がかかります。 夜、おしゃべりしつつ呑みながらなら気にならない程度の遅れでも、 時間の制約があると5分足らずでもイライラしてしまうのが人間というものです。 けっして、昼間サボりたいからメニュー数を減らしているわけではなく、 店を経営していく為に、採算を合わせるべくしている努力の一端だとわかっていただければ幸いです。

その他の回答 (9)

  • akuhasine
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.10

 もうひとつ言わせてもらえば、己の利益を無視する人間を紹介して下さい。  3日もあれば、飢えて死にますよ。 不正に生活保護受給してたり、収入あれば別ですが。

  • akuhasine
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.9

まあでも、人間て生きものは、教養や、道徳が無いと、子供のように、己の主張ばかりしますね。 知恵も情報も無い人間ほど、このような疑問を抱くものです。 こういうのを、店に言う人間もいる時代ですからね。・・・・・ 逆に、あなたの職業を知りたいですよ。利にかなう話では負けじと応戦できますよ。 ボランティアをされてるのなら、言われても仕方ないですが・・・なぜ生活ができるのか?資金源は? 親の資金源は?言い出したら論争は止まらないので、・・・私の回答にも、多々攻めれる回答文は、 ございますがね。ケーキごときでけんかしても・・・・何時でもいいですよ。 保険やさんに、事故の際、被害者ぶる人と変わらないですよ。発言の内容は。 まあ、あっちもあっちで・・・原価はタダ同然。設備費に人件費主体のマネーゲームとも言える職ですが。

  • akuhasine
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.8

>客のことを考えず己の利益に固執しているとさえ感じます 客は店の事を考えず己の利益に・・・・・・・・・安く食べたいんだね。 店が赤字で苦しむ姿がみたいのかな?極端に言うと。 偏見極まりない情弱ですね。 >不景気ならランチタイムにもサービスをちゃんとしてほしいです 誰も、;来てくれと呼んでないだろ。そう思うなら行かないでくれ。 不景気だから、単価の安い(ワンコイン時代?)昼に、わざわざ、儲かりもしない宣伝事業してるんだぞ 極端に言わせてもらえば・・・・・ 不景気だから、全品タダです。←あんた、恥じらいもなく行くよね。推測だけど。 子供でも分かるんだけど・・・・・・・・・ 飲食店ってのは、仕入れってものがあって、商品を購入し、代金を払い、それに利益を乗せたり、 利益を乗せない目玉商品も置いたり、中には、赤字(200円の物をそれ以下で売るなど) こういう事の繰り返しで人件費や設備費などを支払ってるんだよ。w子供でも分かるよ。 一般的な仕事というべきか・・・仕入れ(投資)をしないで、給与を得る職では無いんだよ。 士農工商。 商人は、最低身分だったの知ってる? 今でも変わって無いよ。小売業の収入は、 他業と違って、どん底だよ。 景気がどうであれ、商人は、所詮商人ですよ。 大学卒業も、いらない。馬鹿でも明日から商人には届け出したり、組合入ればできるんだよ。 そんな、馬鹿が簡単に儲かるほど世の中甘くないよ。  馬鹿でも儲かる職種を勘違いしてるのでは? 昼に全メニュー販売できる事もあるんだよ。しかし、あなたはガンガン食べてくれて、お金使ってくれて 、ありがたい客でも、世間一般的に、ワンコイン時代?なるものが来ていて、仕入れて、料理して、準備 しても、売れ残るのです。 売れ残りを出すと、廃棄処分や、従業員が食べる。(原価償却)???? 用意するにも、人がかかり、人件費もかさみ、結局売れないとなると、大赤字なんだよ。 店によっては、狙って、良いのも出してない店もあるのかもしれない。夜に来てほしいから。 あえて、お預けしてるのかもね。 まあ貴方は、職業不明ですが、あんまり勘違いした知恵で、己の意見を述べないほうがいいですよ。 まるで、ランチタイムやってる店が悪のような質問に見える。 嫌なら行かなければ良い。店があんたを誘うのか?呼んでないでしょ。自分でいってるんでしょ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 まず夜と昼との客層が違います。基本的に夜がメインの店も多いです。仕込み等も含めて準備を市内といけませんのでランチタイム以降は一旦締めて夜の準備にも入ります。  ランチタイムは夜だけでは利益が出ないのでランチタイムを設けているところもあります。品数を増やしても利益が望めませんし、調理人の負担も多くなります。下ごしらえ、食材の仕入れなど結構時間を取られます。無理せず出来る範囲がランチタイムのやり方でしょうね。  後は試食的な意味もあります。ランチは比較的安く、利益も少ない場合もあります。ランチで美味しいと感じてもらって、夜の食事を楽しんで下さい。お酒も御願いしますという感じでしょう。    それと、場所的な感じで、昼間が多いなどは、食べてくれる人が多いという事も有ります。数人程度の沢山食べたいと考えているより、さっと食べられての客が多いと、最初は多く出しても損失も多いので減らしていくこともあります。  ご自分で料理をされていますか?品数が多いほど大変なことに気がつくと思いますがね。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.6

自己中心的な考え方も、ここまでされると「ご立派!」とかえって褒めたくなりますね(笑) あなたの求めているのは「消費者の利益」ではなく「あなたの利益」です。 企業努力として言えば、特に小さいお店でしたら、1時間しかない昼休憩にどっと大量に押し寄せるお客様の利益の為、かつ企業として集客力と利益を上げる事を考えれば、ある程度品数は減らすのが当然です。 メニューを限定すれば、 昼時の時間のないお客様に対して、すぐ出来上がりお待たせせずに済むという時間的なメリットに加え、 食材の無駄を省く事で食材コストを削減、少数のスタッフでまわせるようにする事で人件費を削減し、 その分を、不景気だからこそ「(夜より安い)ランチタイム価格」という値段に転化させて顧客サービスにつとめ、かつ集客をはかっているのです。 っていうか、最も食事客が少ない4時なんていう時間に、店が休みだから怒るって。。。 質問主さんの主張でいくと、店はいつどんな時でも24時間開店し、あらゆるメニューを取り揃えているのが「企業努力」なんでしょうか? ほとんど客がこない時間帯にも支払わなければならない人件費・光熱費はあり、閉店(休憩)時間に仕込みをするという事ができない為調理スタッフを増やさざるを得ないのでその分人件費も増え、 メニューが増えれば注文されずにゴミとなる食材も増えるので、その購入費・廃棄費も増え。 それらのコストが増える分は、結局は販売品の値段に反映させるしかありませんので、全体的に値段が高い店になる事になりますが? それでも値段を下げるなら、食材費や人件費を落とすしかありませんから、「すごく高い」「まずいのにちょっと高い」「安いけどすごくまずい」店で、かつまったくサービスのなってない店になってしまいます。 そんな店、誰が行きますか? 利益を度外視して、赤字でも「安くてうまいかついつでもやってるサービスの良い」店をやれと? 質問主さんなら、そんなボランティア活動を喜んでしますか? 利益があるから仕事なのであって、利益がでないような経営をする企業はありません。 まぁ、あえてそんな店がいいなら、ファミレス行けばいいですよ。 ファミレスは、店舗数が多く材料購入や仕込みを一括で行える(イコール、小さいお店よりも安くそれらが行える)という利点を活かしたお店です。 人件費を削減する為に社員は減らしバイトを増やし、食材購入費と廃棄費を削減する為に店舗での調理はほとんどせずに、自社生産のレトルト・冷凍食品を加熱して提供しています。 ですので、24時間に近く営業しいつでも多彩なメニューが揃っていて、かつある程度の味水準は保ちつつ、安くできます。 「味の追求」「お客様へのきめ細かなサービス」よりも、「いつでも開店」「いつでも多彩なメニュー」「そこそこの味」かつ「安い」を追求しているのが、ファミレスです。 もしくは、値段は高くとも昼時でもたくさんメニューをそろえているお店もありますから、そんな所だけ行けばいいのでは。 周りを見られず、己の利益に固執しているのは、質問主さんですよw

回答No.5

>企業努力していない証拠です 企業努力って意味なら、少数のメニューを高回転で販売した方が利益効率が良いです。 (食材効率も良いし労働力も少なくて済みます) そのメニューが少ない店の客回転がどうだかわかりませんが。 それなりに客がいるなら、その店は企業努力の結果でメニューを減らしていると言えます。 あなたの様な休憩時間がずれていたり、昼飯を豪華にしたい 稀な客を相手にするのは企業努力に反する行為ですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 制限時間の問題です。お昼は12時から1時まで、約1時間、どっとお客が来てさっといなくなる。1時まで職場に帰らなくてはならないお客さんがイライラしています。  従って相応は迅速に、多人数を短時間に捌かなければならない。答えは選択の余地を減らすこと、即ち品数を減らすことです。  これと違って夕食時は、仕事の終わりから閉店まで、時間の余裕もあり、お客さんもゆったりしている。品揃えが豪華になる所以です。  昼食の問題は簡単に解決できます、(あ)は蕎麦、(い)は牛丼、(う)はラーメン、(え)は鰻重、というように専門化され、ちょっと調べれば分かります。だから(あ)に行って「なぜ蕎麦ばかりで他に品数がないのか」などという前に、その日昼食は何にするか前もって決めておいて、専門店に行けばいいと思います。  電車に乗って「通勤ピークには、なぜ空席が少ないのですか?」と言う人はあまりいないように思います。

miyabi777l
質問者

お礼

私の働く時間は昼から夜までで休憩時間が4時くらいです。この時間に飲食店にいくと『休憩中』とところが多い!!

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

お昼休み(ランチタイム)は大体12時~1時で客が一気に来て、客も注文してから 直ぐに食べ物が出て来ないと食べる時間が無くなってしまいます、 余り種類を多くすると効率が悪いのだと思います、 夜は客も時間が有り、酒を飲む人も多いので、注文されて食事を出す時間が 掛ってもそれほど気にせず、料理を楽しむ事が出来ます。 己の利益に固執ではなく、質問者さんがお昼を食べに行って、注文してから 30分掛って料理が出て来ても文句言いませんか? 夕食は6時~10時位迄に客が来ます4時間 昼食はたった1時間少し、巧く書けなかったので理解し難いかもしれませんが 質問者さんが思ってる程昼は売り上げはいってないでしょう 3時頃から夜の仕込みが始まるでしょうし。日本は安くって美味しいですよ。

miyabi777l
質問者

お礼

私は夜は少なめランチを一日の中で一番多く食べます。お金を払っているのにランチの品数がちゃちではその店を見限っています。

noname#158357
noname#158357
回答No.1

こんにちは~。 飲食店経営者のことはよくわかりませんが… 夜がメインのお店だと、ランチは「サービス」みたいなもんなんじゃないでしょうかね メインの夜にお客を呼ぶための客寄せ、とでも言えそうな。 お値段もわりとサービス価格ですしね~ あんまり参考にならなくてごめんなさい~

関連するQ&A

  • ランチタイム500円の店はどうやって採算が合うので

    ランチタイム500円の店はどうやって採算が合うのでしょう? 昼の客数が10人来たら良い方です。 従業員は2人。 一食につき利益が100円だとランチタイムの売り上げは1日1000円。 意味がわかりません。 実際は12時から13時の客数は4人でした。 やる意味ってあるのですか? 夜のディナーの宣伝ではないです。扱ってる料理が昼と夜で違いますから。

  • 飲食店での長居について。ランチタイムとディナータイムの間の準備中や休憩

    飲食店での長居について。ランチタイムとディナータイムの間の準備中や休憩中の時間にまだお客さんがいる(昼から夜まで通しで)。そのため従業員が一時帰宅出来ず(仮眠など)、客が帰るまで店内で暇を持て余す。帰らないままディナータイムに突入。どう思いますか?

  • 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】

    【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです。よくよく考えたら焼きそばを毎日食べたいとは思わないので、飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客なのでもうこの店は潰れるでしょう。 で、次に飲食店をするなら毎日食べても飽きないものにしようと作戦を練りました。 毎日食べても飽きない食べ物を教えてください。料理でお願いします。 アイスキャンディーを思い付きましたが、アイスクリーム専門店で行列は出来ていないです。なぜ毎日食べても飽きないアイスクリームが売れないのでしょう? 飲食店の商売って難しくないですか?行列が出来ていない店は赤字だと思います。単価数百円のものを売って利益は多くて1個100円で100個売らないと1万円も稼げないです。しかもランチタイムの昼と夜の夕飯どきの2回しかボーナスタイムがない。

  • 札幌駅周辺の飲食店について・・・

    何でもいいので知ってる情報をください!! 札幌駅周辺の飲食店をさがしているのですが、子供がまだ小さいので 子連れでも十分適したお店が知りたいです。 子供はまだ1歳になりません。 十分適したというのは、 子どもがいても大丈夫とか、こあがりがあった! など、子供がいても気軽に食べれるところが知りたいです。 ちなみに、昼と夜を食べにいくつもりなので、是非詳しく教えてください!! ちなみに、帯広から1泊しに札幌に11月13日に行きます。 ご協力お願いいたします。

  • 【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000

    【広島の広島焼き有名店の】お好み焼き1枚が1000円でした。 よくよく考えると粉とキャベツとソバしか使ってなくて1000円ってボッタくりにも程があるんじゃないのか?と思いました。 昔はもっと安かったんじゃないですか? いつからお好み焼き1枚の値段が1000円になったんですか? ぼろ儲けですよね? 大阪ではたこ焼きは300円ですよ。 普通は数が出れば原価は安くなるはずなのに、なぜ広島は数が出れば出るほど値段が上がっていってるんですか? 食材の粉もキャベツもソバもそんなに値段が沸騰してるわけじゃないですよね。 サイズも小さくなって、広島焼きが有名になって、観光客がバンバン来て食べていくのに、値段は上がっていく謎。 広島県民は店で1000円出してあんな薄っぺらい粉もんの原価はかなり安い広島焼きを食べているのでしょうか? 原価とか気にならない県民性なんでしょうか? 大阪でたこ焼き1皿1000円とか看板出したら買わないおばさんが詰め寄ってきて、にいちゃん、高すぎやで。こんなん売れんで。すぐ店潰れるで。と言って、なにも買わずに隣の300円のたこ焼きを買っていくでしょう。 あと広島焼き店のランチタイムの回転数を教えてください。 1枚1000円で客席10席で1回転1万円で2回転だと2万円で20営業で40万円。 実際の飲食店経営だと人件費3:食材3:利益3:家賃1なので人件費12万円:食材12万円:利益12万円:家賃4万円になる。 実際店舗家賃は15万円なので、3倍の利益を出さないと商売にならない。 で、昼だけでなく夜も店を開けることにする。 夜は酒を飲む客がいるので客単価は1人1000円から1.5倍の1500円になる。 昼と夜店を開くだけで 人件費26万円、食材26万円、利益26万円、家賃10万円まで上がる。 2回転でこれ。 3回転させないと飲食店ビジネスとは言わない。 2回転だと個人経営のお店ってジャンルになる。 どうやってお好み焼き屋さんで昼のランチタイムに満席3回転出来るのだろう? 3回転もしているのだろうか? 1枚1000円でも商売として利益が薄いが粉もん屋は儲かって笑いが止まらないと言う。 どういうことだろう。 たこ焼き屋をやれば月100万円はかたいという。3:3:3:1の飲食店の法則でいくと人件費30万円、食材30万円、利益30万円、店舗家賃10万円。 ウハウハなのはたこ焼き屋は1人でやってることが多いから利益と人件費を総取り出来るから月60万円稼業。まあ生活は豊かと言える。 お好み焼き屋はどうだろう。焼く人とコップ、皿を出す引く、会計をする人で最低2人商売。ということは1人月30万円稼業と言える。たこ焼き屋よりむまみは小さいと思う。ただアルコールの儲けでどのくらいいくかは不明。

  • 従業員の発言2

    飲食店を経営しています。私たち夫婦(ともに約40歳)と私の母、職人の男性約40歳とバイトの学生達で何とかやっています。妻は妊娠4カ月で6歳の男の子がいます。妻は昼のランチタイムはがんばってホールスタッフとしてやっています。夜の部は子供の世話(食事、風呂、勉強、洗濯など・・)をやってもらっています。ある時、母を通して職人が女将が夜店に出ていないのはおかしい。俺はテンションが下がって仕事をやってられないと言うのです。妻を甘やかしているつもりはないのですが、大きいお腹でつわりと戦い、がんばっている姿をみて、夜も店にでてくれなど言えません。職人に直接言うとほぼやめるというでしょう。やめられたら困るのが目にみえているからすごく強気ででてくるのです。どうしたらうまく店がいくのか悩んでいます。いろんな意見いただけたらと思います。よろしくお願いします。 補足その職人は俺は忙しかった次の日は‘遅くまでお疲れ様‘と女将がいってくれ。自分が気にいっているバイトの女の子がやめるときは送別会をやってあげてくれと。いままではやめていったバイトの子はありがとうの気持ちをこめて、まかない飯を豪華にしてあげています。この職人はいったいどうしてあげたら満足するのでしょうか?

  • 札幌から旭川へ行きます。

    用事で旭川に行くことになったのでいくつか質問させて下さい。 1.到着が夜の10時頃になりそうです。 夜遅くでも楽しめる観光スポットはないでしょうか? 2.旭川駅近くでお勧めのホテルがあったら教えて下さい。 3.何か良いお土産はありますか?特に旭川のものにこだわりはないので、 旭川から札幌へ帰る途中で買えるものでも良いです。 4.食事、デザート等など、何でも良いのですが、 美味しい物が食べられるところを教えて下さい。 5.旭川から札幌へ帰る途中に良い寄り道スポットはありませんか? 6.札幌から友人の車に乗せて行ってもらいます。 お礼にガソリン代は負担したいと思っているのですが、 知人が遠慮しているため金額を教えてもらえなさそうです。 札幌・旭川を往復するとだいたいいくら位かかるものでしょうか? ちなみに、ガソリンはハイオクを入れているようです。 どれか1つだけでも良いので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 10月の札幌での運転・宿泊先

    札幌近辺に詳しい方、教えてください。 10月中旬に札幌に行きます。 1日目 新千歳空港でレンタカーを借り、夕張市で用事。 翌日当別町に用事があるので当別に泊まります。 2日目 当別町で正午まで用事。 (昼からはフリーなので観光、札幌市に宿泊) 3日目 新千歳空港でレンタカーを返し、 空港内でお土産を買って11時30分の飛行機で帰ります。 ()内、2日目の午後が宿泊先も含めて未定です。 札幌都心は渋滞したり運転が難しいと聞きましたので、 ホテルを新さっぽろ駅近くにして車を止め、 市内中心部へは電車で行くことにしようと思います。 翌日新千歳空港へ行くことも含め、新さっぽろ駅周辺は運転しやすいでしょうか。 札幌駅周辺でもそんなに変わらないということであれば 札幌駅近くに宿泊しようかと思っています。 市内は電車の方が動きやすいと聞きましたが、 長距離を歩くのが困難な方を含む10人での移動になるので 3日間レンタカーのままがいいかと思った次第です。 (初めての北海道で駅内の移動距離等も分からないので。) 夜、飲みにいきたい人は駅近くにしておけば勝手に行くかなということで。 又、午後の観光先も札幌市内にはこだわりません。 3日目の午前中の予定も含め、教えていただければと思います。 特に運転の難易度について詳しく教えていただければ助かります。 注文が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 従業員の発言

    飲食店を経営しています。私たち夫婦(ともに約40歳)と私の母、職人の男性約40歳とバイトの学生達で何とかやっています。妻は妊娠4カ月で6歳の男の子がいます。妻は昼のランチタイムはがんばってホールスタッフとしてやっています。夜の部は子供の世話(食事、風呂、勉強、洗濯など・・)をやってもらっています。ある時、母を通して職人が女将が夜店に出ていないのはおかしい。俺はテンションが下がって仕事をやってられないと言うのです。妻を甘やかしているつもりはないのですが、大きいお腹でつわりと戦い、がんばっている姿をみて、夜も店にでてくれなど言えません。職人に直接言うとほぼやめるというでしょう。やめられたら困るのが目にみえているからすごく強気ででてくるのです。どうしたらうまく店がいくのか悩んでいます。いろんな意見いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 札幌の居酒屋?

    居酒屋と言ってもチェーン店のようなお店ではなく、 その土地の美味しい日本酒が飲めて北海道の名物が食べられるようなお店を探しています。 お昼は寿司を食べるので夜は寿司以外で探しているのですが、 どうにも探すのがヘタのようでなかなか見つかりません…。 明日にでもじゃらんの札幌を本屋で買ってこようと思っていますが、 もしオススメのお店があったら教えて下さい! 宿泊は札幌駅から徒歩5分の場所なので、 出来れば近くで探しています>< どうぞ宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう