• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職するべきかすごく悩んでいます、、、)

転職を悩んでいる私の現状と将来への不安

noname#123347の回答

noname#123347
noname#123347
回答No.5

すごく辛そうですね…大丈夫ですか? 私も以前に知的障害者施設と特養老人ホームで介護経験があります。 利用者さんに怪我をさせてしまったこともあります。 薬を誤飲させてしまったこともあります。 仕事の相手が命ある人間だから、ホントに怖いです…。 でも、『誰もが通る道だから、落ち込まないで頑張って続けて欲しい』言って下さった主任がいました。 私はその言葉で、また立ち直ることができました。 人間ですから、完璧にというわけにはいきません。 ただ、そういう時、職場の仲間は、かばってはくれません。逆に人の失敗を大げさに騒ぎたてたり、冷たい反応をされました。 助け合い、支えあうような環境が、今の介護の現場には無いのだと思います。悪循環です。 内心、『自分じゃなくて良かったぁ』って思っています。たぶん、私も他者の失敗の時、そう思ってましたから…。 booo-chanさんの周りの方は、失敗されないのでしょうか? 私の職場では、やはり時々ですが、誰かが同じような失敗をされていましたよ。 booo-chan さんの失敗というのがどういうものか、良かったら聞かせてもらえませんか? 私の場合、時間や周りの目を気にして、『早くしなきゃ』とあせっている時や、心に余裕がなくなっている時に失敗がみられましたが、booo-chan さんはどうですか? 施設の仕事って、利用者さん第一で動くべきなのに、実際は職員どうしの競い合いのように、「早く、時間どうりにできたほうが仕事が出来る人」のような風潮があるように思います。 常に、競い合い、勢力争いをしていると感じました。我こそが一番の介護員だっみたいな。。。 そういう空気が焦りを生み、常に切迫感の中で働いていたように思います。 それに負けず利用者さん第一で、自分らしく働ける『強さ』がいるのかなって思います。 私は結局、職員同士の人間関係に嫌気がさしてしまい、辞めてしまいました。 最後に、スピリチュアルカウンセラーの方のお言葉を書きます。 『転職を考える時、それが『逃げ』なのか、『前進』なのかを自分に問いかけてみてください。逃げてはいけません。新たな前進のための転職なら、大歓迎です。」

booo-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。けがをさせてしまうのは、私だけではないのですね。それがわかっただけでも、少し気が楽になりました。 端座位になっていただき、姿勢保持できていたものですから、頼まれたもの(ティッシュでした)を本人様の引き出しから取り出している間にご自分で動かれたのか転倒し、骨折させてしまいました、、、 その前は、車いすへの移乗時におそらくどこかに当たってしまい、足の爪が一部剥離してしまったこともあります。移乗時に皮膚剥離してしまったこともあります。周りには、こんなに何度もけがをさせてしまうような職員さんはいません、、、こんなに能力がないのだから、施設にとっても辞めてほしいのではないかと思います。休みの日なんかは、自分のいないところで「またあいつやらかしたね」などと言われているような気がして、、明日も本当に行きたくないです。 kametonavoさんのおっしゃる通り、利用者様第一で忙しいときに訴えなどをいつまでも傾聴してるような職員さんは仕事できないキャラになってしまいますよね。 今の施設は利用者様の人数が多く、時間に追われることもしょっちゅうです。環境を変えて、また介護をしてみたらどうかな?と言ってくれる友達もいます。ただ、私としては施設を変えてもどのみち失敗が続いて迷惑かけるのではないかと考えてしまい、気が進みません、、 長々と、ごめんなさい↓

関連するQ&A

  • 転職先の選択について相談です。

    23歳、男です。2011年に私立文系大学を卒業し、新卒として入社した小売業の会社を今年7月末で退職します。 仕事の都合上、現在転職活動をするのは困難なため、退職してから活動を始めます。 将来、家庭を持ちたいという夢もあり、給料は多くなくていいのでせめて人並みに暮らしたいと思っています。 現在の仕事ではそれが不可能であると感じたため、退職を決断しました。 現在は退職までに仕事の方向性を決めるため、資格や業種の本で職種を調べなおし、絞りこんでいます。 今までの仕事の経験を活かし、「接客や人と関わる仕事」をしたいと思っており、介護の実務経験を積みながら将来的に社会福祉士の資格の取得をめざし、福祉の仕事に就こうと考えているのですが、金銭面でかなり不安を感じています。 ネットや職業安定所の方の話を鵜呑みにするわけではないですが、「福祉の仕事では生活していけない」「薄給」という言葉がとても気になります。 やりがいは感じているため、最終的に他の職種を選択できなければ福祉の道に進もうと思います。 決して福祉の仕事を悲観的に考えているわけではなく、自分がやりがいを求めすぎた故に、退職に至ってしまったということを繰り返したくないからです。 コミュニケーション能力を活かすことができ、将来的に家族で生活してゆけるような職種が他にあれば教えていただきたいです。能力に付随する資格を取るために、数年勉強してもいいと思っています。 有利な資格などもあれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職するかどうか

    20代後半の女です。 現在アパレルの販売職をしています。 年収は300万未満で年間休日は80日程です。 拘束時間か長く休みが少ないことやボーナスがないこと、年齢的にもこの先続けていけるか不安なこともあり転職を考えています。(昇給はありません) 待遇面での不満から仕事に対してのモチベーションも下がっています。 大学は福祉学部を出ている為、福祉施設の相談員の経験が1年あります。 転職するなら、前職と同じ職種を考えていますが、5年間のブランクがあることと、前職は会社の考え方が合わず辞めていることもあり、福祉業界自体に不安を感じており迷っています。しかし、福祉業界にいくのならゆくゆくはケアマネージャーの資格を取得したいと思っています。 今から環境を変えることも心配でなかなか行動に移せずにいます。 仕事の内容はどちらも好きで自分には合ってると思います。将来的な事を考えると不安で色々と考えてしまいます。 迷ってるなら今の仕事をトコトン頑張るか、思いきって転職するか、どちらにも思いきれずにいます。 同じような状況の方やその他どなたでも、何か良いアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 仕事ができないから転職するのは逃げ?だめなこと?

    はじめまして。 大卒後数年間同じ会社で、仕事をしているのですが仕事ができません。 びっくりするほどできません。 毎日つらいです。 おそらく適性もありません。 努力はしてきましたが、業務時間外の時間を全て注ぎ込み本気でやったか?と問われると否定せざるを得ないです。 上記の状況ですが仕事にはもう限界を感じています。能力的に平均レベルになるには厳しそうです。 次は別職種に行こうと思っているのですが、 やっぱりできないから仕事を変えてみる、は逃げでダメなことなのでしょうか。 逃げの転職という言葉を見てとても不安に思っています。 (もし同じ理由で転職した方がいれば体験談も教えてください)

  • 転職して一番大変だったこと、失敗だったと思うことは?

    宜しくお願いします。 転職して半年がたつのですが、仕事に対して全くついていけてません。 企画書を書いて、何何を調べておいて、といわれて自分なりに考えて回答をするのですが、常に何かが足りないと指摘されます。 これはまだ仕事に慣れていないという普通のことなのでしょうか?それとも私が仕事ができないからでしょうか?成長の過程だと認識しようとは思っているのですが、最近は自分の能力のなさに限界を感じつらいです。転職失敗だったかなとさえ思います。 以前の企業ではいわゆる放任されていたので厳しく鍛えられての成長はないかわりに注意されることもありませんでした。 皆さんは転職して一番大変だったと思うこと、失敗だったかなと思うことは何ですか?教えてください。 また、上記のような状況はどのようにすれば解決するのでしょうか? 私が甘い考えの持ち主なだけでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 転職について

    現在29歳の福祉関係に勤めるものです。近々地元に戻ることになるので転職を考えています。転職を考えた時に福祉関係以外で、経験がなくとも就職できる職種と言うのはどのようなものがあるのでしょうか。資格は自動車免許と社会福祉士です。福祉関係ですが事務職で庶務と経理が仕事のメインです。32歳までには何とかしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 転職すべきでしょうか…?それとも…

    20代後半、パートです。 職場の方から、「仕事もその他も、年齢相応のレベルに達していない。甘やかされて育ったのだろう。素直すぎて自己主張がないから、男から見ても物足りない。」というようなことも言われました。悔しいし、みじめだけれど、そのとおりだとも思っています。分かっているけれど、自分で思うように変われずにいます。 年齢のこともあり、正社員を目指していきたいので、“自分がきちんとできることで、きちんと人の役にたてること”、で働きたいと思っています。思い切って、今までやってきた事務職から他の職種を目指す…ということも考えましたが、逃げでしょうか? それとも、周りに迷惑をかけてしまうことがあっても今までの道でふんばるべきでしょうか? また逃げにならない転職とはどういうものでしょう?? 意味が分かりづらい文章かと思いますが、意見をいただきたいです。 厳しいことでも大丈夫ですので、よろしくおねがいします。

  • 転職について・・・

    初めまして。現在介護福祉士として働いている23歳男性です。 専門学校を卒業して資格を取得し、現在に至っておりますが、最近結婚、将来の事を考えると現在の収入では不安になってしまい(手取り16万から17万+賞与4ヶ月)他職種に転職を考えております。 このまま仕事を続けて介護支援専門員の資格を目指そうと考えておりましたが、介護支援専門員としての収入を考えても結婚して子供を養っていく事を考えるとやっぱり収入が少ないと思われます・・・ 以前はミュージシャンを目指していたこともあり特に将来とか深く考えてなかったのですが現実に生きて行く事を考えるとこのままでいいのかと不安でたまりません。 このままただ収入のためだけに転職していいものか迷っています。何かいいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 転職について

    よく転職は3回までが限度や1回の転職につき3年は勤続すべきというお話を聞きますが私は3回以上職を変え1つの職場で2年や3年も持たず数ヶ月単位で全て辞めてしまい転職を繰り返し現在辿り着いた先がフリーターです。 フリーターという生き方、これについて抱く感情として正直快適である部分と同時に生活や将来の不安があります。いつも私は最終的にこの目の前の快適な道に進んでしまいます。今、実際に目に見えない、すぐに訪れない将来の不安には目を瞑り続けてきてしまっています。 もう私は転職癖というか逃げ癖がついてしまったように思います。 いざ、今度は正社員職に就こうとまた転職先を探し始めても自分が信用できずまた転職という逃げを繰り返すのではないかや求人情報誌やハローワークなどの職種、仕事内容を見てもまるで全てできる気がしません。 最初はやってみたいと思った求人情報内容でもよく考えると転職を繰り返したからわかるように大抵私のやってみたいなの認識は甘いということです。そんなことだからこの認識の甘さと根性の無さが転職癖を生むのだと思います。 ありもしない自分探しをしたり、毎日こんなことしてどうなるんだと何かすがれるものがあるから自分を甘やかしてる自分に怒りを覚えたり、社会人としての普通に当てはまることができない悲しさ、これからの人生を決める責任の重さに耐えられない日々です。 ようするに、できないことをできるようにする努力と逃げない強さがありません。 自分や周囲に甘えている認識があっても変わろうとする行動への気力が持てません。 社会人としてはもはやどうしようもないのでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 両立できないから転職したいのに!

    こんにちは。長文ですが、私の悩みを聞いてください。 私は、大学3年生のときにある病気になってその後退学しました。 今は、服用されている薬をきっちり飲むことさえ守っていれば、一般生活の何をしてもOKになるまで回復しました。 ただ、療養期間が1年以上あったので体力は一般の人よりも少なくなってしまったかもしれません。 大学を退学して少し体調がよくなってからバイトを始めました。 始めた時は、あんまり将来について考えていませんでした。 とにかく、「普通の生活ができるようになりたい」それだけでした。 しかし、病気になる前にやっていた「福祉の勉強をしたい」という思いと「大学を卒業したい」という思いから、ある通信制大学の福祉学科にバイト代を結構つぎ込んで編入しました。 大学での勉強は病気をする前よりもずっとずっと楽しいし、勉強していること自体が楽しいです。 それに、後々福祉系の資格を取りたいと思っているのでその実習の事前勉強のために仕事のない日に施設見学などをさせてもらって充実した学生生活を送ってたと思います。 しかし、問題はバイトのほうです。 バイトのほうは私が入った後、人の入れ替わりがいろいろあり上司の人の怒号もすごくひどくなりました。仕事もどんどん増えてきています。 お店のお客さんは年々増えているのに働く人数は増えず(求人を出していても応募してくれる人がなかなかいない状態)で、一人当たりの負担は増えるばかりです。 ちょうど繁忙期でみんな週1日とか10日に1回のお休みで働いている状態です。 何年も勤めていてみんなに信頼されていた人(仮にAさんとします)も「もうついて行けない。正社員になれて、自分の資格をちゃんと使える仕事に転職する」と月末での退職を決められました。 私は仕事も学校も両立してやっていって、卒業する少し前に転職をしようと思っていました。 しかし、実際には学校のスクーリングがある土日に仕事の忙しいピークが来るので、渋々スクーリングをキャンセルして仕事をしている状態です。 それに、この頃はとてつもなく忙しくボランティアに行っている施設にも訪問すると言った日に顔を出せない状態です。 ぶっちゃけると今の私は、今の仕事が好きだからしているわけではないんだと思います。 体調が少しよくなった時、通える場所で募集していたバイトで条件がその時はそこそこよかったし、一番自分が働きやすそうな場所であやしげじゃなかったからです。 以前は今の仕事が好きだった時期もあったけれど、お客さんの前ではすんごくニコニコしているのに、心の中ではみんながいつやめこうかとか休憩時間に他の人の嫌味ばっかり言っているのを聞くのはもうたくさんです。 正直、今ちゃんと勉強がしたいです。ボランティアにも行きたいです。 なのに、Aさんがいきなり辞めることになったので、私も含めて他の人は今までAさんがやっていたことをものすごいスピードで覚えさせられています。 私は、Aさんや上司がどんどんといろいろなことを教えてくれている中、他のバイトの人は『今他の人が辞めたらもうどうしようもない状態になるからね。』というような趣旨の発言を何回もされています。 実際に、Aさんが辞めることが決まってから以前に辞めた人にかなりの無理を言って復帰してもらっている状態です。 私が、こんな中で上手に『学校も行きたいし福祉関係にちゃんと転職したいです』って言える方法はあるのでしょうか? ちなみに、少し前に上司に『福祉関係のことをちゃんとしたいから仕事よりもそっちを選びたい』といった時は『どっちもやればいいじゃないか』と言われて、ちょっと休みが人よりも増えただけで辞めさせてもらえませんでした。

  • 転職での失敗ありますか?

    転職での失敗談を教えて下さい。 焦って入社したら、ひどい会社だったとか求人票と全く違っていたとか 仕事内容が全然違っていたなどいろいろあると思いますが、失敗して 学んだことや転職するときの心構えなどもありましたら、教えて下さい。 失敗した業界や職種についても、何か情報がありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう