• ベストアンサー

保険に関する疑問??

rosy-whiteの回答

回答No.1

それぞれ担当者(担当営業所)が異なるので、「言い争い」ではなくて、話し合うのではありませんか。

関連するQ&A

  • 自賠責保険についてなんですが…

    自動車対自動車の事故をしまして、私が怪我をして救急車にて病院に搬送していただきました。 怪我は打撲やむちうちなど日がたつにつれて酷くなりました。しかし相手方は知らない人でもなく近所の方だったので物損事故にしました。 物損にするまえに保険会社にそうだんしたところ、人身事故、物損事故関係なく自賠責保険で怪我の保障をするのであなた方の器量でくめてくれと言われて、物損事故にしました。 しかし、怪我担当の人から電話があり、自賠責保険は適用されませんと言われました。 怪我した事実があっても物損で示談した場合自賠責保険は適用されないのですか? 仕事休んだり通院したりしても保障をしていただけないのでしょうか? 私が任意保険に加入していなかったので直接進めているのですが。

  • 物損事故の保険金について

     私は初心運転者でこの前事故を起こしてしまいました。割合は100%私の責任でした。相手の方は全治一週間くらいの軽いむち打ちのような状態でしたが物損事故で済ませてくれると言ってくれました。 ここからが良くわからないのですが物損事故なので私が治療費などを払うことになるのだろうと思っていたのですが、保険会社が治療費などの支払いをしてくれるというのです。このような場合相手の方が警察に診断書を提出して人身事故の扱いにならなければ保険は利かないと思っていたのですが、間違いだったのでしょうか?同じ保険会社だったということが関係しているのでしょうか?教えてください。

  • 本人同士の交渉は保険会社との契約違反?

    先週、追突事故をしてしまいました。 事故時警察を呼んだ際には、けが人もいなかったので 物損事故として処理をしてもらったのですが、 後日、相手方より体調が悪いので病院に行くと連絡があり 全治7日の鞭打ちと診断されたとのことでした。 物損→人身に切り替えるため、警察に行くことになり 相手方とその際に警察で会うことになったので、 お見舞いと謝罪をしたところ、相手方より けがも大したことないし、物損の責任割合を10:0にしてくれれば 人身にしなくてもかまわないと言ってくれました。 正直、物損事故のほうが私も都合がよかったので 相手の病状を何度も確認したうえで 物損事故のままにしてもらいました。 相手の方は、私の方が連絡を入れる前にうちの保険会社に 直接連絡を入れ10:0にしてほしいことを言ったようで 保険会社から私に連絡があり、相手がそう言うので今回は 10:0にして構いませんか?とのことでした。 相手と話しをした際、 このような交渉は保険会社との契約違反になるから 保険会社には交渉したことを話さないほうがいいと 言われました。 保険会社からは特に相手方と何をしてはいけないと 言われていないのですが、実際のところどうなのでしょう? 他の方の質問を読んだところ 「金額の交渉はしないでくださいと言われました」 とはあったのですが 今回の場合、金額ではないので当てはまるのかわかりません。

  • 自賠責と任意保険

    保険の請求について教えてください。 例えば過失割合が20:80だとして、お互い物損は無く、軽い怪我だけだとします。 お互いの治療費が50万円かかったとして、この場合、120万円を超えないので、過失割合に関係なく、自賠責をつかってそれぞれ50万円ずつ もらえるということなのでしょうか。(20:80は関係ないのでしょうか。)  要するに、事故をしてお互い怪我だけの場合、どっちが悪いとか関係なく自賠責で解決すればいいのでしょうか。

  • 任意保険の疑問4点について

    1車両保険の使用例 物損事故で過失割合と金額が以下の通りだったとします。 自分2(6万):相手8(5万) この場合、相手が6万円の8割を負担することになると思うのですが、 自分の車両保険は、一般的にどういった場面に使用するものでしょうか? (残りの2割に当てる事もできるのでしょうか?) 2相手が無保険だった場合とは? 相手が無保険だった場合、 保険会社は交渉できないという事を聞いたのですが、 それは、自賠責保険が未加入の時でしょうか? 任意保険が未加入の時でしょうか? 3任意保険の利用 事故発生後、保険会社に報告した時点で 任意保険を利用したものとみなすものでしょうか? 担当者から連絡が入って意思の確認をした時点からでしょうか? 例えばなのですが、事故の状況を伝えて過失割合の相談をした時点で、 保険を利用したものとみなされますでしょうか? 仮にこの場合は、どうでしょうか? 事故相手の保険会社が自分の保険会社に提出した状況報告シートを 見たいと言ってきた時点で、相手は保険を利用しているのでしょうか? 4等級について 物損事故で保険を使用した場合、3等級下がりますが、 車両保険を一緒に使用した場合や人身事故の場合は、どのくらい下がるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私が任意保険会社に人身扱い意向を示すことで過失割合交渉に影響はありますか

    先日、自転車の人と車で事故を起こしてしまいました。 相手の方は検査を受けられていますが、今のところ怪我はなく、警察から「相手の方があなたに迷惑をかけたくない、とおっしゃっている」と聞き、うちの任意保険の担当者からも「今のところ、物損の意向で居てくださっている」と言われ、とても感謝しています。 保険担当員から、過失割合は、6(私):4からのスタートで、私の(任意保険会社への)事故報告書をもとに交渉していくとのことです。 保険担当員は、事故当初からなんとなく人身扱いにしてほしそうなんですが、私が保険会社の自動車保険金請求書の対人賠償保険金に○をすることで、相手の方が交渉上不利または有利になったりすることはありますか。 保険会社は、自分が使っていてなんですが、あまり信用していい感じではないです。相手の方の保険は、交渉担当がつかず、ご自分ですることになってしまいます。

  • 自動車保険について(人身or物損)

    10日前くらいに高速道路上にて追突事故に巻き込まれました。 追突事故の為、過失割合は相手が100でこちらが0になると思います。 そこで質問ですが、事故当日は怪我が無いと思っていた為に物損扱いになったと思います。 しかし当日の夜から首や全身の痛みで我慢できなくなり、次の日に相手方の任意保険会社へ連絡して事故として病院へ行きました。 現在毎日リハビリなどで通院しています。 診断書は事故の次の日にもらってます。 任意保険会社の指示が無い為に警察にて物損事故から人身事故には変更してませんが、このまま物損届けのままでも保険会社は保障して頂けるのでしょうか? それとも指示がなくても自分から人身事故として警察に届出しないとマズいのでしょうか? また仮に2ヵ月後に保険会社から指示があった場合でも人身事故として警察に届出する事はできますか? 詳しい方、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 任意保険についての疑問

    物損事故で、保険屋さんが出した過失割合に基づいた金額を、任意保険を使わずに支払って済ませることは出来るのでしょうか? 先日事故を起こしてしまいました。10:0では無いのですが、過失のほとんどは相手側にあり、私の保障金額は少なく、等級が上がることを考えれば保険を使わないほうがよいと思われるのですが・・・? こんなことって出来ますか?

  • 物損事故をおこしました。

    物損事故をおこしました。 事故は保険会社さんの名前の強さや、担当者さんのやる気など関係ありますか? すごく納得のいかない割合にされて、自動車保険を変えようかと思うくらいです。