• ベストアンサー

全国の少年犯罪の中で福岡が一番多いのは何故?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

大人の犯罪者が多いからです。

関連するQ&A

  • 犯罪検挙率が下がっている原因は?

    下記サイトにありますように、犯罪検挙率が下がっています。 平成6年に43%だったのが、平成13年には20%を切っています。 検挙率は、窃盗犯、凶悪犯、粗暴犯ともに下がっています。 一方で、犯罪そのものが増加し、7年の間に50%以上増えています。 「犯罪の検挙率」 http://ren-ai.fem.jp/sos/genjo/kenkyo.htm 検挙率が減ったのは外国人犯罪者が多くなったのが原因とよくききますが、本当にそれだけでしょうか? 窃盗事件だけみても234万件発生しています。外国人がそんなに大量に犯罪を起こしているとはおもえません。 検挙する側にも問題があるのではないでしょうか? 有効な対策はあるんでしょうか? ここままでゆくと、2010年ごろには、検挙率10%を切る犯罪天国になってしまいます。

  • 福岡県+飲酒運転

    初めに、、 別に福岡県を悪く考えているわけではありません。 もちろん、福岡県人に対しても同様です。 それをご理解の上読んでいただけたらと思っています。 実際の都道府県別の飲酒による検挙率がどうなのかはわかりませんが(検索できなかった)、 報道を見る限りは福岡県の検挙報道が目立つように感じます。 つい先日も、福岡県内で一晩で5人だったかな?が検挙されたというニュースも聞きました。 もちろん、3人もの子供が飲酒運転に巻き込まれて亡くなった日が近かったり、その事件が発生した県なので、多少の偏りは理解できます。 あの事件からもうすぐ5年です。 なぜ福岡県内では飲酒運転が繰り返されるのでしょうか? 個人レベルではない、何か風土、風習的なものが絡んでくるのかな?と考えている自分もいますが根拠がありません。 何故なんでしょう? ※ 「飲酒運転しているのは福岡県人だけじゃない」 などのご批判は遠慮してください。 また、飲酒運転検挙率が全国1位でないことは、かろうじて検索できました。 よって、単純に「1位じゃないから悪くない」とか、「1位を質問に挙げろ」なども不要です。 言い訳ばかりの補足ですが、ご理解ください。 願わくば、福岡を筆頭に飲酒運転がなくなることを願っています(ゼロにするのは無理なのもわかっています)。 悲しい事件を目の当たりにしている県民だからこそ。。。

  • 5年くらい前に起きた19歳少年の強姦事件

     学校で印象に強い凶悪事件についての論文を書く事になりました。5年くらい前に起こった少年事件で19歳の作業用ツナギを着ていた塗装工(確か?)の仕事をしていた少年が団地無いから適当に物色した宅に工事と偽って進入。女性(27歳くらい)を強姦。つづいて殺害し幼児(1歳くらい)も殺害するという事件がありました。  その女性の夫が事件後に片親で育った、少年の家庭環境の悪さなどに考慮した判決をする裁判所に対し、自分達も片親であったが社会人として真っ当に生きているという根拠から、極刑を強くメディアを通して訴えていた方がいました。  まだ少年法が本格的に見直される前で、夫の納得のいかない判決がくだってしまいその無念さがとても胸に響きました。その為にとても印象に強く残る事件だったのですが、この事件についての記事や資料があるサイトはありませんか?

  • 書類送検された少年たちはどうなる?

     福岡でいじめをした少年たちが書類送検されましたが、少年たちはこれからどうなるんでしょうか?。    少年院に入るのでしょうか?。    もちろん、書類送検されるべきだったと思うんですが、この事件ではコンクリート女子高生殺害事件を思い出しました。あの後、少年たちは更正した人もいますが、また犯罪を繰り返した人もいますよね。    今後の彼らがある意味で心配でもあるんですが、どういう更正プログラムになるんでしょうか?

  • 関西(特に大阪府)はどうして犯罪が多いのでしょうか?報道機関は事件ネタ

    関西(特に大阪府)はどうして犯罪が多いのでしょうか?報道機関は事件ネタは関西だけでも十分成り立つ気がします。 日本国でもっとも人口比率での犯罪発生数が高い都道府県が大阪府らしいです。 あと兵庫県や和歌山県や京都府もかなり高いらしく 人口比率での犯罪発生率のベスト5には関西の都道府県が3つ以上を占めるそうです。大阪府あたりは1年間に約42人に1人が犯罪に関わった数になるそうです。 (一人の人がたくさん事件おこしていたり、犯罪犯しても被害届が出なかったり 隠蔽されたりしたのは犯罪発生数に含まれないので実際の数字は変わってきますが) ここ最近のでも虐待2児死亡事件とかタンスに遺体を隠して年金を長くもらってたとか ひき逃げ死亡事故なども大阪府はやたらと多いですし これは関西人の気質からくるものですか?

  • 犯罪データの真実とは

    マスコミは少年犯罪が増加してると嘘の情報を垂れ流していますが、 少年犯罪などをデータベース化したサイトを最近読みましたが、 昭和30年から50年頃まで殺人や強姦などありえないぐらいに伸びているのは何故ですか? 家族が戦災で死んだことや、終戦後の絶望感などでしょうか? また、現在モンスターペアレントや理不尽な人間が増えているらしいですが、 本当に犯罪は減っているのですか? 万引きを犯罪だと思わない、頭のおかしい連中によって犯罪は増加しているのではと思いました。 データベースを見ると確かに少年犯罪は減っているものの、これは単なる検挙数が落ちているだけなのですか?

  • なぜ暴力団や非行少年らの検挙率は低い?

    ニュースなどを見ていて良く思うんですが、所謂ヤクザや、若者の非行グループが起こした事件というのは、あまりテレビでは大体的に報道されません。むしろ、ニュースで報道されるのは、一般人が魔が差して起こした、万引きや暴力、飲酒運転や児童ポルノ、セクハラ、パワハラ(これらは厳密には犯罪ではありませんが)ばかりです。半グレ組織が起こした事件の報道などは、その3割にも満たない。 普通に考えれば昼間から隠すこともせず、暴力、麻薬、恐喝、強姦などをしている非行少年などを捕まえるのは、一般人に比べて容易なはずです。ですが、テレビで報道されるのは、社会人の起こした犯罪ばかり・・。もちろん警察がサボっているという意味ではなく、ちゃんと捕まえたり、検挙されたりしているのは知っているのですが・・それでも検挙率少なく感じるんです。最近は不良少年による殺人なども話題に上がってきているのですが、年に10回もないぐらいです。そういう報道が。 治安のいい日本において、犯罪を起こすのはそういう連中しかいないので、テレビでだいたい的に報道されるのが普通だと思うんですが。 隠すこともせず、堂々と悪事を働き、昼夜問わず、マフラーをはずして爆音を鳴らすような若者を無視し、一般人でこそこそ隠れて罪を起こすものだけが逮捕、報道される。これっておかしくないですか?。

  • 少年による殺人事件の検挙数の推移について

    少年による殺人事件の検挙数が、戦後は明らかな増加、 前世紀から今世紀にかけて底をうち、その後微増傾向を見せたが減少に転じています。 戦後の明らかな増加、 微増 現在の減少傾向 以上の点について、どのような背景があるのでしょうか。 犯罪心理学という点で考察をしなくてはならないのですが、まったく思い浮かぶことがなく… 専門的な事でなくても構いません。なにかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 車などの窃盗事件の犯罪者のレコード画像について

    窃盗事件などを撮影したレコード画像は何故モザイクなどで 顔を隠しているのだろうか。 人権と言う観点から隠していると思うが犯罪者に人権はいらないと 私は思うモザイクを取り払うことで検挙率が上がると思う。 レコード画像は何故モザイクなどで顔を隠しているの?

  • 関西地方の犯罪率

    ニュースを見てる限りだと 犯罪や事件、いじめが関西地方で圧倒的に多いです。 大阪、兵庫、京都、滋賀... これはなぜですか? 統計方法にトリックがあるのか、 それともそういう風土なのか。 はたまた東北や北海道が報道されてないだけなのか?