• 締切済み

別れた彼女から

買ってあげたものを返してもらうのはおかしいでしょうか? 返してもらっても捨てるつもりです。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.8

買ってあげたものは彼女のもの。どう処分しようが文句を言うべきではない。男のプライドです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

たぶん、返す前に捨てちゃうと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

おかしいというか、あげたものは彼女に所有権があるので、いくら別れたからって 取り戻す権利はありませんよ? くれぐれも無理やり取りもどそうとしいようにね。。 彼女が気に入ってる品などで それを返してという事で、彼女に別れなきゃよかったとか思わせたいのかな? むかつかれるだけで、逆効果&もめたりすることもあるので絶対辞めた方がいいです。。 彼女にとって、あなたとの恋愛をいい思い出にしてもらいたいなら また、あなたが少なくともその品を買ってあげた時、彼女の事を愛していたのなら 返せとか言わないであげてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.5

器が小さいと思われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そんなことをしては「やっぱり別れて良かった」としか思われません。 ときが経って「やっぱり別れなければ良かった」と後悔させるくらいのほうが断然カッコイイです。 本当に好きで付き合っていたのなら最後にそんなみっともない真似はしないでください。 好きで付き合っていたのなら、今のその気持ちはグッと抑えてください。 別れ際は大切です。大切なときに理性を持って行動できるのが素敵な人だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.3

元彼女さんからはバカにされたり軽蔑されるでしょうけれど、おかしくはないと思います。 ギリギリセーフでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

捨てるんなら返してもらわなくてもいいんじゃないですか? 小さい男って思われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女からしたら、ケチな印象を受けます。 それなら、あげたもの捨てておいてって言う方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「つもりでした」の否定型について

    (1) ないつもりでした/ないつもりだった (2) つもりはありませんでした/つもりはなかった (3) ないつもりはありませんでした/ないつもりはなかった 以上の三種類で どんな場合に使いますか それとも あまり使わないんですか。 特に (1)と(2)はどういう区別がありますか。 (1) 食べないつもりでしたけど、結局食べてしまいました。 (2) 捏造するつもりはありませんでしたが。(実際は捏造した) (3) 税金を払わないつもりはありませんでしたが。(実際は税金は払っていなかった) なお 「つもりはありませんでした/つもりはなかった」と「つもりではありませんでした/つもりではなかった」は違いがありませんか。

  • 私は自分の犬がかわいいつもりです。はなんでダメ?

    心づもり、その気…といった意味合いの「つもり」ですが、 まだまだ元気なつもりです。 自分はかわいいつもりです。 彼女は似合っているつもりみたいですよ。 など。 意味はその事実とは違う、他人はそうは思っていないけど、自分はそう思っているですが、 その意味だ見ると、 1.わたしは試験に合格したものの、まだまだ日本語は下手なつもりです。 2.わたしの犬は雑種ですが、私の家族は犬がかわいいつもりです。 といった文がでてきました。 1,2共に不自然ですよね? でも、どうして不自然かがうまく説明できません。 どう説明するとしっくりくるでしょうか?

  • 女性の結婚願望について

    結婚願望がないと言ってる女性がいます。 こういう人って彼氏も作るつもりがないのか? 彼氏できても結婚するつもりがないのか? 願望がないだけで結婚するのか? 一般的にどうなんでしょうか? 私的には結婚するつもりはないので彼氏もつくるつもりはない。 と思ったりするんですが・・・

  • 明確な意思表示

    「買うつもりだ」「売るつもりだ」などの発言は契約の意思表示ではないですよね? 「契約するつもりだ」‥とか 昔、「買うつもりだ」、といったら勝手に手続きすすめられたことがあって ちがうちがう、と電話で否定した事あったのですが‥ 明確な意思表示ではないですよね

  • わからないので教えてください。

    仕事で後輩が先週ミスが多かったので今週は厳しくあたったつもりだったんですが 「厳しくあたったつもりだけどわかった」と聞いたらいつもと同じだと言われました。 これはいつも厳しいと思われているのかそれとも厳しくあたったつもりが厳しくなかったのかどちらなのでしょうか?教えてください。

  • 中国人を嫌う理由

    僕自身は統計のつもりですが、愚痴るつもりでどんどん書いてください

  • 笑ってるつもりなのに無表情と言われる

    笑ってるつもりなのに無表情と言われる 私は笑ってるつもりなのに もっと笑顔で話しなさいとよく言われます 写真撮る時も私の中では満面の笑みなのに いざ写真を見てみるとなんも笑ってないです なんでなんでしょうか。 大袈裟なぐらい笑ってるつもりなんですけど。 どうすれば笑ってる感じになるでしょうか よろしくお願いします

  • あ行とお行の打ち間違い

    おそらく、皆さん同じではないかと思うのですが、妙案があるのでは?と思い質問させていただきました。それは、スマホで文章を打つとき、「か」を打ったつもりが「こ」になったり、「た」を打ったつもりが「と」になったりすることが、頻繁にあります(現に、この文章でも、「打った」と打ったつもりが「打っと」になってしまいました。)。このような打ち間違いを無くす妙案があれば、教えてください。

  • 「私は~できるつもりです」の表現

    「私は~できるつもりです」の表現ですが、"I will can ~"ではだめでしょうか? I will~ = 私は~つもりです(~でしょう) I can~ = 私は~できる だと思うので、「私は~できるつもりです」を表現したい場合。 "I will can ~"と書きたいのですが、あまりそのような書き方を見たことがないように思います。 「私は~できるつもりです」と表現したい場合、何か他にありますでしょうか?

  • きいちゃおうかな

    皆さんは、もうやるつもりはないけど売るつもりもない、というソフトをお持ちですか?教えて下さい。ちなみに僕はたくさんあります。

このQ&Aのポイント
  • 複数の作品を平等に描くには、作品ごとにページ数を変えたり、1話ごとに描く作品を変える方法があります。
  • また、今描いている作品を描き切ってから他の作品を描く方法もあります。
  • キャラクターや設定が決まっていない作品もあるため、作品ごとに進めることも可能です。
回答を見る